社会人としてうまくやっていく人と、そうでない人の差

このQ&Aのポイント
  • 社会人としてうまくやっていく人と、そうでない人の大きな違いは、皆さんはどんなところだと考えますか?
  • 学歴があるからといって必ずしも良くは無いし、学歴がないからといって必ずしも悪くはないようです。
  • 社会人としてきちんと評価され、収入にも結び付き、生き生きとうまくやっていける人と、そうでない人のなかでの比較
回答を見る
  • ベストアンサー

社会人としてうまくやっていく人と、そうでない人の差

自分の知っている、優秀な東大早慶出身者の中には、 (1)大学卒業後も、ビジネスで様々な成果を上げ、人に認められ、それが収入に結びついている人と、(2)起業で失敗したり、就職に失敗したり、せっかく大手企業に勤めたのにやめてしまって半分フリーターのような生活をしていたりして、結局その人の優秀さが、収入に結びついていない人が居ます。 かたや、高卒で最初の就職に失敗しても、 (3)派遣社員などで大企業に潜り込み、必要な人材としてきちんと契約更新を続けてもらって、最終的に正社員になって活躍して出世していったり、 (4)起業して成功して、しかもそれをちゃんと維持継続しながら成長し続けられている人 なども居ます。 単に社会人としての評価や生活、収入といった面で見れば、学歴があるからといって必ずしも良くは無いし、学歴がないからといって必ずしも悪くはないようです。 (1)~(4)の人たちのなかで、社会人としてきちんと評価され、収入にも結び付き、生き生きとうまくやっていける人と、そうでない人の大きな違いは、皆さんはどんなところだと考えますか? いろいろな方の色々な意見を聞きたいので、思いつく限り、いくつでも挙げてください。 宜しくお願いします。 但し前提を絞って、いずれも「健常者で、働く意欲も向上心もある人」のなかでの比較、という前提でお願いします。

  • teaup
  • お礼率100% (16/16)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

こんにちは。 いわゆる学歴のある人たちの中に、めだつ問題点として 問題を解くのはうまいけれど じぶんから問題をさがすのが、下手な人が多い というのは、よく聞く話ではないですか。 書かれている大学出身者というのは お勉強はできたかも、しれない。 でも、=生きやすいということではない。 つまり、それだけが競争社会で生き残る要素ではない ということですよね。 つきつめると 仕事するとか、生きることにおいて 高学歴者に代表されるような、知性や教養のもつ意味は部分的です。むしろ 柔軟性、バランス感覚、視野の広さがあるかどうか おちついて周囲を見る余裕があるかどうか、が 生きやすさを決定するように思っています。 前者がなくとも、後者にすぐれたひとってたくさんいます。 知性や教養のみが武器で 柔軟性などのいわゆる余裕がまったくない人って 社会にでてからは、よくつまづいたり、仕事や人生にとん挫しますね。 ようはバランスなのかなと思います。

teaup
質問者

お礼

納得のご回答、ありがとうございます! 勉強で結果を出せたからといって、イコール「生きやすい」わけではない。というご意見に、非常に深く納得しました。 知性や教養があっても、柔軟性やバランス感覚、視野の広さや余裕が欠けていると、視野狭窄に陥って、広い社会の中で冷静に、上手に結果を出してゆくことが出来ないことがあるのですね。 ご意見、すごくためになりました。ありがとうございます!

teaup
質問者

補足

このサイトには、多くの社会人の先輩方がいらっしゃると思うので、色々な方のご意見聞いてみたくて投稿しました。 もう少し回答が寄せられるかどうか様子を見てから、ベストアンサーを決めて締切りたいと思います。皆さま、有難うございます!

その他の回答 (4)

noname#184692
noname#184692
回答No.4

答えは単純です。 「結果が出せるか」 社会人の評価基準はこれだけです。

teaup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 学生時代に勉強で結果を出せても、社会人になった後に結果が出せるかは別の問題なんですよね。 社会人として結果が出せて、きちんと評価されるために、必要な要素は何か、というのを、色々な方の意見を聞いてみたいと思い質問させて戴きました。 回答ありがとうございました。

  • 23tomo-u
  • ベストアンサー率27% (433/1565)
回答No.3

1様の「やっぱり人間関係を~」と2様の「感謝できる人と、感謝できない人」の 回答をご覧の通り「人間性」です。 僕の思うにポジティブに考えられる人とネガティブに考える人の違いだと思うんですよね。 といっても人間両方持ち得ていたりしますので、ネガティブな自分を受け入れられ ポジティブな自分も受け入れられる高い信頼感が自分にあり、安心していられる人。 ネガティブな自分を受け入れられるって実はポジティブなんです。 人でも物でも仕事でもプライベートでもポジティブなアプローチが 出来る人が前に進むのかなと思います。 ただ嫌なものを嫌と言えずごまかすようなウソっぽいポジティブは無理がでますけどね。

teaup
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、ポジティブなアプローチというのは、言い換えれば「建設的である」ということですものね。建設的じゃない人は、結果も出にくいですよね。 「ウソっぽいポジティブは無理が出る」というのにも、深く納得しました。確かにそうですね! ありがとうございました!

  • LHS07
  • ベストアンサー率22% (510/2221)
回答No.2

親に対する感じ方でそうとうちがいますよね。 感謝できる人と、感謝できない人 ごく簡単なことでも、論理的に考えてしまうひとっていますよね。 上司が最初に指示されても、それに対していろいろ考える人 あの今でしょうの林 修先生も 大学に入ったら 受験勉強は役に立たないとかいってましたね。 変にプライドを持ち続けているとだめなんでしょうね。

teaup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 「上司の指示に対しても、いろいろ考えてしまう人」、なるほど!と納得しました。たしかに、やってみないと先へ進まないのに、やろうとすらしないうちから、あれこれ考え始めて取り越し苦労をするパターンありますね。それに対して、さっさと先へ進む人の方が、問題点があれば早めに洗いだせるし、結果にもつながりやすいのかもしれませんね! こちらも、とても納得しました。有難うございます。

  • mathammy
  • ベストアンサー率30% (336/1097)
回答No.1

やっぱり人間関係を上手に、かつ大事に出来ているということではないでしょうか。 人と人、なので、嫌われたらうまく行くものも、いかなくなったりします。 これがいちばんむずかしいんですよね^^;

teaup
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 確かに、一人の力で出せる結果には、限界がありますよね。 人々に嫌われたら孤立して、うまくいく仕事もうまくいかなくなりますものね。 納得のご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 就職の機会や出世の機会で学歴関係するから学歴社会?

    「もう日本は学歴社会じゃない」って言ってる人に 「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 って言われて、その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだって思った。 官僚は東大しか出世できないし、マスコミは早慶の学閥があるし、ゆうちょ銀行は学歴フィルターで偏差値が60以下の大学は全て書類審査で落ちるっていう事実があるけど、 それでも 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったと思いますか? 低学歴は就職するチャンスは少ないし、無名な大学は出世のチャンスが少ないという事は未だにありますが、それでも学歴社会では無いと思いますか?

  • 韓国は学歴社会なのでしょうか?

    現在韓国の教育について調べています。韓国の学歴社会と就職の現状について知っている方がいたら教えてください。 韓国は、世界でも有数の学歴社会と言われていて、Wikipediaにも「韓国は学歴社会であり、出身大学によって就職や出世に受験で一生が決まるといわれるほど大きな影響が生じる」と書かれています。 しかしWikipediaには、「高学歴層でも就職ができない人たち、いわゆる学歴難民が現れ、この学歴難民が社会問題化しつつある」とも書かれています。 これは矛盾していませんか?韓国が学歴社会であるなら、高学歴層が一流企業に就職できるはずなのに、学歴難民が現れているということは、学歴社会が崩れているということなのでしょうか? 韓国の学歴社会の現状について知っている方がいましたら教えてください。

  • 社会での学歴差

     皆さんが、社会に出てから痛感した、学歴の差(高卒と大卒・有名大学とそれ以外の大学)から来る待遇面の違いを教えて下さい(給料面・人事評価面・出世面など)。  会社員の方の回答を歓迎します。それ以外の方もお願いします。  今ご自身が就いている企業名(教えられなければ大体どれ位の規模の会社か)も教えて下さい。

  • 仕事の出来不出来で学歴社会が終わったと思いますか?

    「もう日本は学歴社会じゃない」って言ってる人に 「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 って言われて その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだって思った。 官僚は東大しか出世できないし、マスコミは早慶の学閥があるし、ゆうちょ銀行は学歴フィルターで偏差値が60以下の大学は全て書類審査で落ちる っていう事実があるけど それでも 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったと思いますか? 未だに採用の段階で学閥による幹部候補生か使い捨て社員かの振りわけは行われていますし、日本は依然として学歴社会だと思いますけど

  • 何を根拠に学歴社会が終わったと思っているの?

    「もう日本は学歴社会じゃない。」 って言ってる人に「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 って言われました。 その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだなって不思議に思いました。 官僚は東大しか出世できないから東大が最低限だし、マスコミは早慶の学閥があるから入ってからも学歴に左右されるし、ゆうちょ銀行は学歴フィルターで偏差値が61以下の大学は全て書類審査で落ちる っていう事実があります。 会社に入るときに学歴で区別があり、会社に入ってからでも出世のスピードや配属先、昇進の上限などで学歴が関係します。 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったとかは思えないです。 今の日本は学歴社会ではない って考えてる人に質問です。 何を根拠にそう考えているんですか?

  • 高い給料を安定して貰う1番簡単な方法は勉強して就職

    高学歴になって大企業に就職する。安定して置く高い給料を貰うにはこれより簡単な方法ありますか? 「待遇の良い企業にいく学歴が無くても、起業すればいい。中卒でも稼げる。 」と言っている人は多くいますね。特にネット上では。なぜ起業が高学歴になるよりも簡単だと思ってるんでしょうか? 学歴を得るために勉強できない人が起業のための勉強なんかできるわけないだろ。そもそも学歴得て就職するよりも起業する方が何倍も難しいし。 中卒でも稼げる、起業して稼げ この二つを言ってる人って中卒でも無ければ起業もしてない人ですね。やってないから言うんでしょ? 会社謄本の上げ方も知らんだろ。法人名義の銀行口座すら持ってなさそう。 結局、起業して高い給料もらえるようになるまで育てられる人なんて特殊な人だけなんだから何故「もっと学歴は大事だ、借金してでも早稲田や慶應にいけ。大企業に就職しろ」と言わないんでしょうか?その方が良い生活が出来る可能性が高いのに。 中卒で起業などという妄想なんて語っても害しかない。 「東芝やシャープでも倒産する可能性があるんだからー」っていうのも起業を無責任に勧める人の意見によく出てきますが 東芝やシャープ並の大企業が倒産することと、自分で作った零細企業が潰れることのどちらが可能性が高いでしょうか。圧倒的に零細企業が潰れる可能性の方が高いです。得意先の撤退や連鎖倒産などいくらでもコケる要素がある。 低学歴という時点でハンデがあるのにそこから更に成功率の低い起業を狙うとか頭おかしいとしか思えない。 まずはハンデを減らすことを考えて動くために高学歴にならないといけない。 高学歴で大企業か官公庁に入る。結局これが1番高い成功率で高い給料貰える方法です。それより簡単に高い給料を安定して貰う方法ありますか? (1)中卒で起業することと、高学歴で就職すること。どちらが高い給料貰えていい生活が出来る可能性が高いと思いますか? (2)町工場レベルの零細企業と東芝やシャープ並の大企業、どちらが潰れる可能性が高いですか? (3)公的機関や企業や知人等に金を借りて大学行って就職するのと、金無いから進学諦めて起業するのとでは高い給料貰えるようになるための難易度としてはどちらが高いですか? (4)高学歴で大企業か官公庁に入る。これ以上に簡単に高収入を安定的に貰う方法ってありますか?

  • 仕事の出来不出来で学歴社会が終わったとなぜ思うの?

    「もう日本は学歴社会じゃない」って言ってる人に「何を根拠にそんなこと言ってるの?」って聞いたら 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」って言われて、その程度のことで学歴社会が終わったとか言ってる人もいるんだって思った。 官僚は東大しか出世できないし、マスコミは早慶の学閥があるし、学歴フィルターで偏差値が60以下の大学は全て書類審査で落ちるっていう事実があるけど、 それでも 「高学歴でも仕事は出来ない人がいるし、低学歴でも仕事が出来る人がいるから!」 っていうことだけで学歴社会が終わったと思いますか?

  • 中卒で起業して稼ぐよりも高学歴で就職する方が良い

    「給付型奨学金はいらない。仕事が出来るかどうかに学歴は関係ない。」 と言って炎上してる議員がいますけど この議員も「待遇の良い企業にいく学歴が無くても、起業すればいい。中卒でも稼げる。」と言っています。 しかしこの議員は中卒でも起業したわけでもなく 「親が金持ちだったから大学も行けたし国会議員になれた」 と言っています。 結局、中卒でも稼げる、起業して稼げ この二つを言ってる人って中卒でも無ければ起業もしてない人ですね。 ネットでもやたらと起業、起業言ってる人いますがほぼ全て起業なんかしてない人でしょうし。 何故もっと学歴は大事だ、大企業に就職しろと言わないんでしょうか?その方が良い生活が出来る可能性が高いのに。 中卒で起業などという妄想なんて語っても害しかない。高学歴なって大企業に就職しろ、これが一番良い。 東芝やシャープでも倒産する可能性があるんだからーっていうのも起業を無責任に勧める人の意見によく出てきますが 東芝やシャープ並の大企業が倒産することと、自分で作った零細企業が潰れることのどちらが可能性が高いでしょうか。圧倒的に零細企業が潰れる可能性の方が高いです。 (1)中卒で起業することと、高学歴で就職すること。どちらが高い給料貰えていい生活が出来る可能性が高いと思いますか? (2)町工場レベルの零細企業と東芝やシャープ並の大企業、どちらが潰れる可能性が高いですか? (3)公的機関や企業や知人等に金を借りて大学行って就職するのと、金無いから進学諦めて起業するのとでは高い給料貰えるようになるための難易度としてはどちらが高いですか?

  • 学歴を否定したい人って田中角栄ばかり言うよね

    「学歴なんか仕事には関係ない。」「高学歴なやつほど使えない。」   これ言ってる人って、官僚や大企業社長等の有能な高学歴を知らない低学歴が僅かな例だけを見て言っているだけですよね? すぐに田中角栄を出して、小学校卒でも総理になれるくらいに出世した!と言い出すし。 「高学歴ほど使えない」と言っている人はほぼ低学歴。低学歴と仕事をするような状況にある高学歴が無能だっただけ。 大企業の幹部候補や官僚エリートコースからはじき出され、天才や超秀才が起業していくのを見ながら、一応大企業かも?という会社に無能な高学歴が就職していく。  そして、なんとか大企業に就職すると、その無能は高学歴だからリーダーとしてふるまうことになる。 もちろんメンバーは子会社の社員や契約社員やバイト。そこにはベテランの契約社員(低学歴)ベテランのパート(低学歴)ベテランのバイト(低学歴)などがいる。 低学歴でも無能だとそのまま切られてしまうから、(もっと賃金の低い職場はいっぱいある)ベテランとして残るのはそれなりに有能な人間となる。 そこへ、学歴だけ高い無能がリーダーとして入る。そして無能なリーダーに有能な低学歴は腹を立てる。 低学歴が仕事で会える高学歴なんか、無能ぐらいしかいない。 だから、「高学歴ほど使えない」と言える。有能な高学歴と一緒に仕事が出来る低学歴なんていないでしょ?高学歴の下半分だけ見て、高学歴を持つ人の有能さを否定する低学歴はクソじゃないですか? 低学歴の下半分のクソだけを取り上げたら、それこそ犯罪者だらけになりそう。 末端同士で比べたら 高学歴…名ばかり大企業のリーダー、中小企業の出来ない幹部が多い 低学歴…ニート、犯罪者が多い こうなりますけど、それでも高学歴が無能だといえる?

  • 起業に失敗した方は、その後の生活はどのようにしているのでしょうか?

    起業に失敗した方は、その後の生活はどのようにしているのでしょうか? 今は正社員での就職は非常に難しい社会だと思います。 特にある程度の年齢であれば、ますます難しくなると思います。 起業後、失敗して廃業した場合、それから安定した正社員の仕事を 探すことは非常に難しいと思います。 だからと言って、何度も何度も起業ができるものとは思えません。 起業に失敗した方のその後の仕事や生活はどのようになるのか 教えていただけないでしょうか。

専門家に質問してみよう