• ベストアンサー

数学サイト

http://homepage2.nifty.com/eman/ ↑のサイトの数学版みたいな感じで、大学数学を基礎から解説しているサイトありますか? http://www12.plala.or.jp/ksp/ よく挙げられる(?)このサイトは、数学に関してはところどころ中途半端というか、あまり完成度が高くない(作り中?)みたいな感じを受けるので…… 講義補助でなくてそこを読みながら学べるサイトがいいのですが。

noname#85207
noname#85207

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

お気に召すかわかりませんが。 http://www.f-denshi.com/

noname#85207
質問者

お礼

おおいい感じですね ありがとうございます

関連するQ&A

  • 代数学のサイト

    大学生です。 代数学の基礎を扱ってるサイトで、きちんとしたところはありませんか?あれば是非参考にしたいです。 2,3知ってるところはあるんですが、何か全部中途半端で…。

  • 流線と流れ関数の関係

    以下のサイトの「流線と流れ関数の関係」のところなのですが http://www12.plala.or.jp/ksp/vectoranalysis/StreamFunction/ 「同一の流線上では流量が零なので、ψ=constantが言えます。」とあるのですが、同一の流線上で流量が0となるのは何故ですか? あと、流れ関数や速度ポテンシャルについて具体的な事例や図などを用いて解説しているサイト・本などがありましたら教えてください。

  • 数学のセンスを磨きたい

    数学が苦手な理系大学1年です。 数学は苦手なんですが興味はあるので、将来は数学を使う分野に行こうと思っています(数学科ではありません)。 言っていることに矛盾を感じるかもしれませんが、受験のときは数学がほとんどできなくて、結局他の科目で代替しました。そのため、高校数学にはほとんど自信がありません。 現在数学の講義を取っていて、やさしい参考書などを参考に何とか授業についていってる感じですが、最近このままでいいのだろうかという疑問を感じるようになりました。 というのも、自分よりもっとレベルの上の大学の学生たちは、高校時代の数学は当然できるし、大学レベルの数学も自分よりもっとスムーズに勉強しているはずです。そのため、やはり高校数学からやり直して、基礎から数学のセンスを磨くべきなのではという考えが生じてきました。 幸い1、2年次は授業はそれほど多くはないので勉強するなら今ですが、その前にぜひ皆さんの意見を聞きたいと思って質問させていただきました。 やはり数学のセンスというのは、基礎から積み上げて磨かれていくものなのでしょうか。そのためにはできないところ、自分の場合、高校数学からやり直すべきでしょうか(せっかく授業をとっているので、大学の数学も今までと同じように頑張るつもりです)。 また、高校数学まで戻る必要はない、それならば大学数学に更なる時間をかけて数学的センスを磨くべきだ、という意見もあるのでしょうか。 自分は高校数学ができないことを恥じているのでこういった考えを持っているだけかもしれません。でも目標は数学のセンスを磨いて、数学を得意にすることなので、そのための方法をアドバイスしていただきたいのです。 皆さんの意見を聞かせてください。

  • 高校数学のやり直し

    大学1年、理学部で応用数学に近い学科に属しています。 中学時代不登校で、高校時代も学校の授業が中学の内容がわからないような生徒が周りに多かったため、IIBまで一式授業があったものの、各単元最初の方だけ触れて終了といった感じで、授業ではほとんど勉強という勉強をせず卒業を迎えました。 東進には通っていましたが、当時の無気力と周りのモチベーションのなさに、ほとんどやらずじまいで終わってしまいました。 以下に書くように青チャートで独学も少々しましたが、結果失敗に終わっています。 それでも数学が好きだという理由で大学を推薦で受験した結果受かってしまい、案の定講義内容が理解できずに春学期の線形代数は大変困ってしまいました。 これまでの人生、数学はもちろんいろいろな意味で後悔しています。 そこで夏休みを利用して高校数学のやり直しをしようと思って計画を立てています。 単にやり直しと言っても、ほとんどわかっていないに等しいので復習ではなく本当のやり直しになると思います。 到達目標は、これからの夏休み期間で、秋学期から始まる微分積分の授業に普通についていけるぐらいの学力をつけることです。 また、秋の講義で使う微積の教科書を先に入手しましたので、講義の予習もできれば尚いいかなと思っています。 ちなみにこの言い方が適切かはわかりませんが、インターネット上で言われている大学のランクはEランク程度のようです。 この目標に到達するために、どのように学習していくのがいいのか、アドバイスをください。 いま手元にある参考書・問題集・教科書などは以下です。 [教科書]教研出版 新編 数学I ・ II ・ A ・ B [教科書]啓林館 数学III [教科書]教研出版 数学C [参考書]青チャートIA [参考書]本質の解法 数学IIB [参考書?]一目でわかる数学ハンドブックI・A/II・B(東進ブックス) [問題集]よくわかる数学 問題集I ・ II ・ A ・ B (Gakken) [その他]東進衛星予備校 高等学校対応 数学【基礎】 の映像なしテキストのみ(IIIIIIABC) [その他]河合塾 2011 基礎・完成シリーズ 数学基本事項集 教科書はすべて改訂版との表記があります。 数学IIIC の教科書は、高校卒業する時に学校向けの試供品?としてあったものを分けてもらってきたものですので、パッと見た感じでは使い勝手や難易度が違う気がします。 ちなみに高校で数学IIICは履修していません。 参考書は高校時代にとりあえずレベル考えず何か一冊と思って適当に選んだもので、実際ほとんどやっていません。問題集も同様です。 青チャートは、結構時間をかけて三角比のはじめあたりまでやりましたが、上の数学ハンドブックはじめの二次関数範囲をやったところいまいちわからない(模範解答をじっくり読めば解けるようになるレベル)といった感じだったので抜けているものと思います。 河合塾のものは古本で入手しましたがとても難易度高そうです。 上の参考書・教科書・問題集を利用して学習を進めていこうとおもっています。 ただ時間もないので、レベルを下げた白・黄チャートあたりを揃えたほうが良いようであれば新しく購入します。 最適な参考書と順番、それとできればかけるべき時間の概算までお教えいただけると嬉しいです。 乱文、長文失礼しました。 よろしくお願いいたします。

  • コミュニティサイトを作りたい

    こんにちは。 ある分野のコミュニティー・サイトを作って見たいと思っています。メンバー間でのチャットや掲示板、情報交換などができればいいなと思っています・・・。が、個人で作れるものでしょうか?どれくらいの技術力がいるのか、ある程度勉強すればすぐできるものなのかさっぱりわかりません。私の現状とすればHTMLはわかります。CGIは作れませんが設置は出来ます・・・。MySQLデータベース等が必要なソフトもインストールした事はあります。具体的な質問としては 1:上記私の技術力で可能でしょうか? 2:作成に便利なソフト、サービスなどがあれば教えて下さい。 3:Xoopsというのは見つけたのですが、これは見た目(つまりホーム)もこんな感じになってしまうのですか? http://jp.xoops.org/  できればホームのデザインはこちらでして、一部機能を会員のみ行えるというサービスを作りたいと思っています。例えばこんな感じです。 http://pigeon.info/dengon/index.cgi もちろん完成度はここまで高くなくても良いのですが、イメージとしてはこのサイトのように質問投稿やチャットは会員だけができる、みたいな感じにしたいと思っています。あと何か他にアドバイスがあればお願いします。よろしくお願いします! (技術者さん向けのカテに質問するのに恐縮ですが、私は中途半端な知識しかないのでお手柔らかにお願いします)

  • みなさんが未完成だけどやっていることはなんですか

    私はダイエットと筋トレでボディメイクをしています。 それとともに中途半端になっている引っ越しを完了すべく、整理整頓を進めています。あと資格の勉強もしています。 未完成で完成が遠く辛いです。ですが、最近時間をうまく使えるようになり、整理整頓はやっと進行が始まった感じです。 みなさんは、そういった、今すぐ完成しないけれどやっている そんなことはありませんか?よかったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 化学と数学の問題集

    宅浪で大阪大学理系志望で、化学と数学が弱く基礎からやり直しています。 使う問題集のレベルなどについてお伺いしたいです。 現在使っている問題集は化学がらくらくマスターで数学が黄チャートなのですが、これら1冊ずつを完成させたら、 化学:重要問題集→過去問 数学:チェック&リピートor一対一対応の演習→理系数学の良問プラチカ→過去問 と言う風に繋いでいこうと思っています。数学は一対一対応の演習とチェック&リピートのどちらが良いでしょうか?一対一は紹介で知ったのですが長所がよく分からず、黄チャートと似た感じ(例題構成などが)なので個人的にはチェック&リピートに傾いています。また阪大レベルですが化学はらくらくマスター、数学はプラチカの後にまだ何かやった方が良いでしょうか?それとも手っ取り早く過去問に入るべきでしょうか?他にも上記計画におかしな所があればご指摘下さい。 ご回答宜しくお願いします。

  • 高校化学

    予備校(学校)などで数学を教えている方が作られているwebサイトなどで、高校化学について、講義、説明をわかりやすく載せているサイトを教えて下さい。 加えて、 中堅以上レベルの入試問題ではなく教科書旁用問題集レベルの問題の解説を読みやすくて、中学生レベルに解説して下さっているならBESTです。 数学にはこちらのサイトがあるんですが ↓このようなサイトを教えて下さい。 http://www.crossroad.jp/mathnavi/ http://homepage2.nifty.com/wasmath/

  • 老人ホームの基礎が学べるサイトのお勧めは!?

    老人ホームについて調べているところですが、 はじめて老人ホームについて学ぶ時に 分かりやすく学べるサイトってありますか? 老人ホームというのは、 http://rouzinhomeoosaka.hide-yoshi.net/rouzinhomesyurui.html こちらでいくつか種類があるのが分かったのですが、 もっと詳しく書かれているホームページはないでしょうか? 色々調べたのですが、 中途半端だなぁ~ と言った感じのサイトばかりでした。 ホームページ以外にも本や雑誌などでも良いので 教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • BMW E65をかっこよくする方法

    どうも見てくれが悪いのでフロント リア 共に何か変えるパーツなどないでしょうか? フロント : どうも間抜けズラ リア  :中途半端, 半完成 何とかならないでしょうか?   2004年 E65 乗り換えしかない? どこかで変えたサイトなどでも紹介お願いします。