• ベストアンサー

土地利用の変化(調べ方)

地理のテストで『××川流域の土地利用の変化』をテーマとして、その調べ方を質問されます。 土地利用を調べるにあたって ・どのような方法で調べるか。 ・どの手順で調べていくか。 ということを「最終的にレポートが書けるくらいでやれ。」といわれました。汗 そして、どうも解答欄がB5サイズの半分くらいの大きさらしく、たくさん書けと言うことなんだろうと思います…涙 分かりにくい質問の仕方ですいません! 是非、皆さまの意見を参考にさせてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • st_i_nov
  • ベストアンサー率29% (74/250)
回答No.2

1)文献による調査 ・流域の市町村史を収集する。 ・(明治以降)国土地理院の旧判図を数時期分収集する。(いまはHPで入手可) ・(第二次大戦後)国土地理院などの空中写真を数時期分収集する。 2)現地調査 ・現地を踏査して、昔のことを知っているような人に手当たり次第に聞いて回る。 ・市町村史の執筆者など、または教育委員会で聞いて郷土史家をさがし、研究成果を教えてもらう。

xxxmi0u
質問者

お礼

大変遅れて申し訳ありません!! とても、参考になりました^^* テストにも同じようなことを書かせてもらい、良い点数も取ることができました。 とても、詳しく書いてくださっていたので、分かりやすかったです。 本当に、ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

お住まいの役所の川あるいは開発を管轄する部署に行けば教えてくれます。

xxxmi0u
質問者

お礼

御礼が遅くなってすいませんでした!! なるほど!確かにそうですよね^^ テストのほうにも参考にさせて頂きました。 本当に、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 富士山頂周辺はどこの川の流域面積範囲に相当しますか

     疑問は題の通りなのですが、富士山頂付近は、川がないのですが、分水嶺をかなり細かい地形変化に応じて決めて対応する川に割り振れば、理屈上はどこかの川の流域面積相当するのではないかと思います。  一方、流域面積のデータがあるということは、それなりに日本各地の土地がどこかの川の流域面積に含まれているのでしょう。  以上から、掲題のような疑問が発生しました。ご存知の方、教えてください。富士山頂付近は、火口内も含みます。どこの川の流域面積にも含まれない地域もあれば、その旨教えていただけるとありがたいです。  川の大小の指定が必要であれば、回答者のほうで仮定していただいてかまいません。一級河川に限定する、官庁が流域面積を算定する川に限定する、2万5千分の1地形図に表示される川全てを使って理論的に算出するなど、何でもかまいません。

  • 地理学のレポートで困っています

    大学の地理学の授業でレポートを書くことになりました。しかし困った事に、地理学の講師が「自分と関わりの深い地域をテーマにしてレポートを書いて来い!」と言っただけなのです。 そこでテーマはどうにか決められたのですが、地理のレポートを書く上で気をつけなければならないことがあったら教えてください。 ちなみに、その講師の研究テーマは「地図・海図の教育への利用」だそうです。

  • 他人の土地に生えていた木が私の土地に倒れました

    私の畑の土地と、隣の畑(持ち主をAさんとします)の土地との境に幅1.5m 位の川が流れています。 ある日、Aさんの畑の土手に生えていた木(直径1m高さ4~5mの大木)が、川をまたぐ形で、こちら側へ倒れてきました。 こちらの畑には被害がなかったのですが、いつまでもそのままだったので、撤去をお願いしたところ、「おたくも半分撤去費用を出してくれるならやります」との返事。 私が「えっ! だってこちらの土地にAさんの土手に生えていた木が倒れてきてるんだから、ウチは被害者でしょ?なのにウチが半分出すのは納得できませんね」 と言うと、Aさんは「こちらだって倒したくて倒したわけじゃない。ウチはそのままでも全然困らんから、そのままにしとけば。」と言うのです。 さらに「大体、川ざらい(川の水を利用している人たちがする、川掃除の事)する時に、木の根っこのそばまで土を削るから木がそちらに倒れたんだよ」とも言いました。 幸い、木が倒れている場所は何も栽培はしていないので被害はないのですが、Aさんの言い分にはどうにも納得がいきません。 木の枝がこちらの土地に・・って話は良く聞くのですが、倒木した場合はどうなのでしょう? 法律に詳しい方、一般的、客観的に見てもらって私の意見はおかしいのでしょうか? 何か対処はできないのでしょうか?

  • ごみに関するホームページ探してます。

    高校の地理の宿題で今週中にレポートを書かなければならないのですが、なかなか目的に合ったホームページが見つかりません。テーマは「大量消費社会とごみ問題」です。ごみに関するホームページはたくさんあるのですが、地理なので地図がたくさん載っているようなホームページをさがしているので、もしあればぜひ教えていただきたいです。地図とデータがいっしょになっているような資料は、なお良いです。難しい質問かもしれないのですが、どうかお願いいたします!!!

  • 土地の契約について

     母と私が半分ずつ相続した土地があります.土地の上には亡き父の生家があります.土地は調整区域のため農家以外には転売することができません.土地は年間8万7千円固定資産税がかかります.毎年払い続けるのがきつくなってきました. 「その生家を利用して倉庫にしたい」という人がいます.3万/月払うということです.  契約をする上で後々にトラブルが生じないようにするにはどうすればよろしいでしょうか?  先祖代々の土地であるため,慎重に対応したいのです.  誰か第3者を介して取引した方がよいのでしょうか.その第3者はどなたが適当でしょうか?(弁護士さん,税理士さん・・・.)  契約の相手は知り合いということもあり,どのように契約していけばよいのか大変困っています.よく聞く話では,土地を安く貸したけど,いつの間にか家を建てられたケースや,同様に土地を安く貸したが,その土地が道路になるため,その土地代は地主でなく,貸し主に支払われたというケースがあるそうです.そのようなことがないようにしたいのです.  以上,不躾な質問で,説明不足な点の多々ありますがよろしくお願いいたします.

  • レポートの形式について

    今回地理Aで[世界の気候・地形に応じた生活]についてのレポートを提出することになって 私は[サバナ気候下での農業について]というテーマに決めたのですが いざ書くとなると、どう書き始めて良いのか分からなくて困ってます 今までに出た質問・回答を見ても分からなかったので投稿させていただきました 皆さんお願いします

  • 排水の悪い土地での栽培できる作物(野菜など)

    自宅前に昔、水田として使っていて今は休耕田としている水田があります。畑として使いたいのですが問題が雨が降ると直ぐに水が溜まります。排水が悪い(自宅前のため30センチぐらいのUじこうの川が流れている)深く掘った暗渠が出来ない、外回りに溝を掘って水の流れの通路を作るくらい。土地の半分は日が当たるが半分は雑木林で日陰になるような場所です。質問は1.排水の悪い場所で作れる作物を教えてください。出来れば直産物販売所に出荷したいのですが アドバイスお願いします。

  • レポートの書き方

    カテゴリー全然違っていてすいません。 どのカテゴリーにすれば良いか分かりませんでした(汗 レポート初心者です。 新聞記事のレポートを書くようにという課題が出されました。 提出方法はA4のレポート用紙にまとめ、記事のコピーも添付とのことです。 ここで質問がいくつかあります (1):レポート用紙にまとめとありますがパソコンで作成してもいいと思いますか?? (2):(1)でPCからの作成となると印刷用のレポート用紙とかありますかね? (3):レポート用紙の構成の仕方を教えて下さい。 本当にはじめての経験ばかりでどうしようか迷っています。 ぜひ教えて下さい。 解答、待っています!!

  • 近代人の抱える、苦悩する自己とその孤独について

     初めまして。 私は今、夏目漱石の「それから」をレポートにするため読んでいます。 しかし、困ったことにレポートを書くための何か資料になるもの を見つけることが出来ません。テーマはタイトルにあるように 「近代化することによって抱えることになってしまった個人の孤独。 大切な相手と陥るディスコミュニケーション。つまり、相手との関係性 のなかにある唯一無二の個人である自分が、生活のために社会で暮らさざる をえなくなったとき(個人から公人への変化したとき)に生ずる孤独や神経 衰弱。個人をとるか公人をとるか。はたまた全く別の道を探すことは可能か」 みたいなことを扱っていきたいと思っています。  偉そうに書いてますが、まだ近代主義、近代人、近代青年、近代恋愛が なんたるかを私はよく咀嚼できていません。 「こういうことじゃない?」「私こう思う」と手助けしてくださる方募集中です。 「それから」を読んだ方も読んでいない方も、そのテーマなら「この資料なんか いいんでない?」というものがあったら是非教えて下さい。  また、このテーマに興味、関心、意見があり「私の考えはこうなのよ!」 みたいなのがあれば、是非聞かせてください。全然関係ないけど「ちょっと 聞いてよ」という解答でもOKです。何卒宜しくお願いします。

  • 立命館大学のAO入試について

    立命館の法学(国際インスティチュ-ト)のAO入試をかんがえているのですが、資料にもホームページにお、あまり詳しく書いてありません。経験者や知っておられる方がいらしたら、どういう準備をすればいいのか、学力は関係ないと書いてありましたが、学力から考慮したら、僕が挑戦してみる価値というか受かる見込みはあるのか、初日のレポート作成はレポートなんかほとんど書いたことがないし、小論も経験はすくないので、文章能力は自信がないけど、それはこれからやってどうにかなるのか、もしも知らない内容のテーマだったらもうどうしようもないのか、の4点について教えてください。今の学力はセンターで英語が180、国語現代文が60から70、地理が70、政経が70から80です。浪人中でセンター利用と個別で受けるつもりでやってます。