• 締切済み

ハローワークの検索

ハローワークの検索が弱くて困る! せっかく漁業をやってみようとしたら あてはまるカテゴリが「こだわらない」しか無い。 当然2000HITとか。こんなに見れるか(笑) しかたないから事業所で検索。で「リョウ」で探したら 医療ばっかり出てくるし。 しかたないから事業所で検索。で「ギョ」で検索したら ようやく網の補修とか出てきたし。 家で探したときはもっと漁師の仕事あったのに。 整理番号で検索とかできないの??

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

直接「就農等支援コーナー」で相談した方がいいと思います。 http://www.aff-job.go.jp/program/index.html http://www.aff-job.go.jp/work/fishing.html 全国漁業就業者確保育成センター http://ryoushi.jp/info_work.html http://www.ryoushi.jp/ http://biz.ryoushi.jp/

hokagu
質問者

補足

30人待ちで2時間待ちの上に 一人あたり2件までしか紹介しない。 「とりあえず求人票が欲しいです」 「あんまりおおいと・・」で聞かなかったことにされる。 いくつかの選択肢から決めたいのに選びようが無い。 こう時間効率が悪いと行きたくなくなるんだが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t1568647
  • ベストアンサー率26% (214/795)
回答No.1

各ハロワークの端末は細かく検索できません。 整理番号 00000-********  ネットから特定の求人だけを見るだけ  これの検索は無理 1違うだけでそんなページ無いとか  あなたの求める求人とは全然違うのが出て来たりするから 分類も数種類しか分類が出来て無く 実際見つけるのはかなりの時間が必要です。 地域なども限定されているのでその地域外での求人となると・・・ 細かく検索するならネット検索でしか出てこないのが現状です。 事業所で見たい求人番号をメモに書いて 事務所で番号検索 それで見れないのは、すでに終わっているので次の求人を見るしか有りませんよ

hokagu
質問者

お礼

番号検索は家でやるインターネットだけだと思う。 ハロワの端末では検索できなかった。

hokagu
質問者

補足

事業所の名前検索という項目はあるけど、そもそもインターネットでは事業所名は公開されてないから調べようがない。 あと番号検索ってのは無いと思うんだが? 俺の目がおかしいんだろうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハローワークインターネットサービス

    自宅のパソコンでハローワークインターネットサービスを利用すると事業所名が分かりません。中には事業書名を出している企業もありますが、分からない場合直接ハローワークに行かなければなりません。近いとこらなら行けますが、県外のハローワークにはいけません。自宅近くのハローワークで整理番号で検索したところ、登録されていませんとでました。県外の情報は整理番号検索できないみたいです。自宅のパソコンから県外のハローワークに求人を出している事業所名その他を調べることはできないでしょうか?

  • ハローワークの整理番号について。

    ハローワークの求人をロボット検索で拾ってきて掲載している、と言うサイトで気になる求人がありそこに整理番号がありました。 締め切りを過ぎていたのですが、すでに誰か採用されてなくなっているかどうか知りたくハローワークのネットサービスで調べようしたものの、整理番号での検索機能がないようです。 整理番号のみではネット検索は不可能なのでしょうか?? 求人先や場所は分かっているのですが、中々出てきません。 やはりすでに募集を締め切っている、と考えて方がいいのでしょうか?

  • ハローワークのキーワード検索の方法について

    転職を考えておりまして、私の希望は、大人のおもちゃ、とか、変態下着、エロDVDなどを取り扱っているような、少々マニアックな店を探しています。そこで、質問なのですが、ハローワークでそのような店の求人を探す場合、検索キーワードに何と入力すれば、ヒットしますでしょうか?質問カテゴリーを間違えていましたら、すいません。

  • ハローワークの整理番号に関して。

    ハローワークの整理番号に関して。 現在、毎日「ハローワーク・インターネットサービス」で新着情報の確認と、週2日で地元のハローワークを活用しております。 ネットサービスで気になる企業があり、ハローワークで整理番号で検索したのですが検出されませんでした。 (整理番号の記入ミスはありません。メモした番号を数回確認し、帰宅後メモした番号で検索できました。) また、ハローワークで希望職種等で検索しても検出されませんでした。 ハローワークでの検索は、管轄区がベースで管轄外は数割掲載されないと聞いたことがあるのですが、整理番号で検索をかけたとしても管轄外だと検出されないのでしょうか。 もし、ネットサービスで記載されている企業でもその企業の管轄外だと閲覧できないのでしたら、就職活動の方法を再検討しなければなりません。 地元外のハローワークを活用しようにも電車移動になってしまいますので、電車賃がかなりネックです。 (親と同居ですが、金銭的負担をかけたくない為、貯金を切り崩している状態です。) 情報提供お待ちしております。

  • ハローワーク 2回目はどうしたらいいですか

    昨日初めてハローワークに行ってきました。 書類を書いてカードを作ってもらい、色々説明を受けて終わりました。 次来るときに電話で職業相談の予約を入れるように言われましたが、予約は必須なのでしょうか?いきなり行っては駄目なのでしょうか? また、予約した場合、受付などで番号札をもらったりする必要はありますか?入ってすぐソファーで待っていいのでしょうか・・・?(相談員のすぐ傍の見える場所です) 予約していない場合は整理券等をもらうと思うのですがよくわかりません・・。 昨日受けた説明は、まず自分の家で職業検索をして番号を控えておく→ハローワークの職業相談の人がそれを調べて印刷、話し合う だったのですが、自分でハローワーク内のパソコンを使って調べて印刷している人もいてよくわかりません。 混乱していて乱文になってしまいすみません。わからない事だらけで不安です

  • ハローワークの直接応募

    ハローワークのHPで応募したい職業を探しました。 私はハローワークには登録していません、というかハローワークの利用が初めてです。 ハローワークまでは電車で1時間ぐらいですが応募する場所は自転車で15分ぐらいの場所です。 そこで直接応募しようと思いますがここの過去の質問を見ると良く分からなくなってしまったので質問します。 応募の検索画面で >事業主の意向により、事業所名を提供しています。(「◎」全利用者に提供、「○」求職者に限定して提供) と書いてあり、直接応募しようとしている所が「◎」の場合は記載されている電話番号に面接の電話をしても良いのですよね?。 また「ハローワークの紹介によらず、直接応募される方は「応募票」を必ずお持ちください。」と赤字で書いてありますがハローワークに登録していない人も持っていかなければならないのでしょうか?。

  • ハローワークの求職申込みで

    自宅のPCから求人検索をしてたのですが、 以前登録してたので「ハローワークカード」が手元にあり、 検索時に、そのカードに記載されている自分の「求職番号」を入力すると エラーになり・・ ヘルプを見ると・・↓ 受け付けた求職申込みの有効期間は、原則として受理した日の翌々月の末日までです。例えば1月20日に受付けた求職は、翌々月である3月の末日(3月31日)まで有効となります。 とのこと。 ということは、2カ月以上過ぎてしまってる場合、この手元にある「カード」(求職番号)は 無効になってるのでしょうか・・・; 詳しい情報や企業先が知りたい場合、その求職番号が必要になるみたいなので・・ また管轄の事業所に行って、”イチから”登録し直すのでしょうか? あと、他府県の管轄のハローワークが管轄のようですが、 その場合、↑こちらに直接電話するのではなく、 自分の住まいの近くのハローワークに行って大丈夫ですよね?

  • 隣の県のハローワークで受理された求人について

    県境に住んでいるので、隣の県の求人もハローワークのHPで探す事にしましたが、会社の住所などが一切提供されていない場合(一番左側の項目が◎でも○でもない場合です)、詳しい情報を知りたければ、わざわざ隣の県のハローワークに行かないといけませんか?受理したのが隣の県のハローワークになっています。 自分の住んでいる県の最寄りのハローワークのパソコンで整理番号で検索したけど「該当番号がありません」と出てきました。 無職&それなりに交通費が掛かるので隣の県までは気軽に足を運べません。 職員の方に聞きそびれてしまったので、教えて下さると助かります。また、応募したい場合はどうするのかも教えて下さい。

  • 自分の回答の検索方法を教えてください。

    (1)自分の過去の回答を検索して見たい時どうしたらいいのですか。一番小さなカテゴリーで検索一覧のように出来ませんか。それなりにやってみたのですが全くヒットする数が足りなかったりします。ずっと不便に思っていましたが今回質問する事に致しました。 (2)またなぜサイトは会員が過去の回答を整理したり検索したり簡単に出来るようにしないのでしょうか。それは回答履歴がオープンであれば閲覧者にとっても閲覧しやすくなると思いますし。 (3)それと質問者と回答者が質問をお気に入りに登録できなくなったのは最近ですか。 以上宜しくお願いします。

  • ハローワークの求人票削除について

    昨日、ハローワークの求人票で見つけた会社Aの面接にいきました。 ハローワークの方に会社Aへ連絡をとっていただき、紹介票もいただき面接時にお渡ししました。 会社Aは、ちょうど昨日出たばかりの求人で、私が初めての面接者だということでした。 そして今日、なんとなく会社Aの求人を探したのですが、 なんとありませんでした。求人番号で検索をかけたのですが、「入力した整理番号に対する求人情報は存在しません。」と表示されました。 これは一体どうゆうことなのでしょうか?1日で求人票が削除されることなんてあり得るのでしょうか? ハローワークに問い合わせは明日にならないとできないので、相談します。とても戸惑っています。

EPSON EP-982A3の手差し印刷方法
このQ&Aのポイント
  • EPSON EP-982A3の手差し印刷方法を解説します。
  • A3用紙を手差しで印刷する手順を順序立てて説明します。
  • EPSON EP-982A3の手差し印刷について詳しく解説します。
回答を見る

専門家に質問してみよう