• 締切済み

通学路で大型犬を放し飼いにしているので困っています

gayakoの回答

  • gayako
  • ベストアンサー率36% (45/124)
回答No.10

再び失礼します。 >急に追いかけてきたときは、どうすればよいのでしょうか? 急に来たとしても同じです。どうせ逃げても逃げ切れません。 じっとして犬が通り過ぎるのを待ちます。 後ろから来たりしてまったく不意打ちだったら難しいかも しれませんが、「きゃ!」とか言うだけでも犬が興奮して しまいます。^^; できるだけ犬嫌いにならないように気をつけてあげてください。 私も咬まれた事ありますが(軽くですけど)、すでにそのときは 犬好きだったので心の傷にはなりませんでした。 でも初めて触れ合った犬が咬むと心に残る傷は大きいと思います。

aonatu
質問者

お礼

再度、回答いただき、ありがとうございます。 今回は、急に追いかけてきたようです。 息子自体は、家で犬(捨て犬でした)や、他の動物も飼っており、 保健所で処分寸前の犬を一時預かりした経験もあるので、犬嫌いになることは 無いと思いますが、、、 そんな息子でも今回は、怖かったと言っています。 今は、これ以上の事故が起らぬよう、願うばかりです。

関連するQ&A

  • 自分の敷地内の犬の放し飼い

    敷地内での犬の放し飼いに関してです。自分の敷地内で犬を放し飼いにして、門扉は閉まっています。(当然ですが犬は自分では敷地外には出られません)モニターつきテレビフォンは門扉の外にあります。モニターで返事が無いのに(明らかに留守)誰かが勝手に門扉を開けて侵入すれば不法侵入が成立すると思いますが、もしそのときに飼い犬がその侵入者に噛み付いて怪我をさせたとして、飼い主は侵入者の怪我に対する責任が発生するのでしょうか

  • 近所の犬

    近所に犬を放し飼いにしている 家があるのですが 何度注意してもつないで くれません。 警察が注意しに行っても つながず困っています。 近所の人が咬まれたという 話を聞いたこともあり 私の飼い犬も咬まれました。 子供もよく通る道路で 怖がっているし、私自身も 犬の散歩で通るときとても怖いです。 どうにかならないのでしょうか?

  • 大型犬の散歩でリードなし

    今朝、駅に向かう途中のことです。 大型犬を連れた人が、リードなしで散歩していました。 リードなしの犬に襲われて怪我をした、飼い犬が噛まれた、逆に飼い犬が噛んでしまった、などトラブルの元になると思います。 警察に通報すれば、注意してくれるのでしょうか? 警察がダメなら、どこに相談すればよいのでしょうか? 一応、証拠映像を撮りました。

    • ベストアンサー
  • 近所で鶏を飼っているのですが時々放し飼いをするのですがその時そこらじゅ

    近所で鶏を飼っているのですが時々放し飼いをするのですがその時そこらじゅうに糞をして困っています警察を呼んでみたのですが民事で注意は出来るが強制的に取り締まりはできませんと言われましたどうすればよいか良い対処の仕方があれば教えてください

    • 締切済み
  • 犬を放し飼いにするとどうなる?

    ペットの犬を散歩に連れ歩いている人を多くみかけます。 犬は散歩がすきなんでしょうね。 現在は、犬の放し飼いは禁止されていますが、普段つないで飼っているもし犬を放したらどうなりますか? 1 放したっきり、二度と帰ってこない。 2 飯の時間だけ帰ってくる。あとはずっと外で遊んでる。 3 すぐに散歩が飽きて、一日中家の周りだけで暮らす。 4 そのほか 犬にも麻薬探知犬とか警察犬とか盲導犬のように主人に絶対服従の犬もいれば、有閑マダムの愛玩犬のように飼い主よりもえらそーな犬も居るでしょうから、一概には言えないでしょうが、 「我が家のポチならこうなるに違いない」 とか、 「以前、実際にミスして放したらこうなった」 とか想像のつく範囲でお答えお願いします。

    • 締切済み
  • 放し飼いで散歩している飼い主に注意したら「殺すぞ」と言われました

    住宅地を鎖をつけずに放し飼いで散歩している飼い主に注意したら「別に迷惑をかけてる訳ではないのだから、勝手だろ。つべこべいうと、殺すぞ」と言われました。ご近所の家庭のお子さんで相手は私のことを知らないようですが、実は相手のご両親を私は知っています。そのお子さんももう成人している年齢だと思うのですが、このような場合相手のご家庭に言っておいた方がよいのでしょうか?それとも、殺すぞということを真に受けて、警察にも相談しておいた方がよいのでしょうか?そもそも、放し飼いで散歩するのは何かで禁止されていたと思うのですが、別に法的には良いことなのでしょうか?今夜にも言うならご近所さんを訪れて言いたいので、どうすればよいか教えてください。

    • ベストアンサー
  • 外飼いの大型犬の飼い主さんに無駄吠えについて質問

    近所に毎朝一時間ほど吠え続けるゴールデン(一歳か二歳くらいと思います)がいて、まいってます。ここ1ヶ月くらい、急に吠えるようになりました。 吠え続けても、飼い主さんはなだめようと出てきません。犬は大好きだし、飼い主さんが色々と一筋縄でいかなそうなエピソードのあるお宅なので、もし通報がきっかけで、犬が虐待されたらとか考えると、なかなか通報や注意に踏み切れません。 そこで、 大型犬にとって毎朝一時間ほどの無駄吠えはよくあること、もしくは一過性のもので、もう少し大人になったら自然に治ることが多かったりしますか? 実際に飼ってる方と飼ってない私では、感覚が違うと思うのですが、飼い主さん的に、大型犬の一時間程度の無駄吠えは「許してほしいレベル」もしくは「これくらい我慢してほしいレベル」ですか?それで通報されたら「は?この程度で通報されても…」ってなりますでしょうか。これは人によると思うので個々の感じ方でかまいません。 もし一過性のものなら、また、飼い主さんが「うるさい」と感じてないなら、犬の隣家が恐らく注意も何もしてないみたいだし、朝の一時間以外は人が通らなければ吠えないよい子なので、我慢しようと思います。 ご意見お願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 犬を公園で放し飼いにする人の思考回路って?

    先日、最寄りの公園で犬と散歩に出かけた嫁が血を流しながら帰ってきました。話を聞くと、いつも放し飼いで散歩させている〇○さんの犬が走ってきてウチの犬に襲いかかってきたので、かばって抱きあげたら太ももを噛まれたということでした。 嫁は「大丈夫ですか?」と聞かれただけで、謝ってももらえずに帰ってきたというので、その飼い主を知っている知人に連絡先を聞き、私が電話をしました。 注意をし、反省を求めたところ、謝るどころか、「私だけに言うのではなく、他の人が放し飼いにしているのをみたらきちんと注意しろ」と言うのです。驚きとともに、怒りがこみ上げ、かなりの剣幕で叱ったところ、最終的に「今後気を付けます」と言ってくれました。 ところが数日後、その飼い主の連絡先を聞いた知人から「○○さんにひどい電話をして・・・!」云々と、道端で嫁が怒られたそうで・・・ どう思います?

    • ベストアンサー
  • 犬の放し飼い

    近所に犬を放し飼いしている家があります。家から勝手に出てはその辺を徘徊しています。首輪もしていません。狂犬病の予防接種もされていない可能性が大きいと思います。犬の大きさは中型で柴の雑種という感じで凶暴そうではありませんが、清潔そうではありません。 役所の話ではその家(廃墟同然に荒れています)には飼い主は住んでおらず、餌だけやりに来るようで、直接会っての指導ができないため手紙だけ置いてきたという事でした(2週間以上前に通報して、今日そういう風になっているとこちらが再度電話して確認しました)。しかし今朝も犬は道路をウロウロしていました。 これって実質放置ですよね?この犬に噛まれたり、近辺の道路は交通量も多いので車が犬を轢くだけならいいですが、それを避けようとして事故になったりしたら大変です。こんな飼い方をしていても結局役所はOKだと言っているとしか思えないのですが、成す術無しでしょうか?役所レベルでなくもっと上の機関等あるのでしょうか? 私が「恐らくあの家の犬です」と言ったのが間違いで、「野良犬がうろついている」と言えば捕獲してもらえたのでしょうか?無責任な飼い方をしている飼い主に腹が立って仕方ないです。

  • どうして犬の放し飼いは駄目で猫はいいのか

    どうして犬の放し飼いは駄目で猫はいいのか 猫が家の外へ出ている場合、飼い主は勝手に散歩へ行ってくれると思っているかもしれませんが人の庭に入ってきて糞をするなど荒らす行為をする、鶏が襲われるなどの被害があると思います。 効果がなくてもペットボトルを置いている猫嫌いの家もあるだろうしどうして猫を自由に外へ出すんでしょうか? また猫は犬よりも自由に外へ出てるのでノミがすごいと思います。 猫飼いの方は散歩から帰っていちいちブラシをかけたり毎日洗わない限り家の中で飼っていると(外飼いは少ない)人間にもうつりませんか?