• ベストアンサー

5歳未満に、定額給付とは別に支給されると・・・

先日、新聞で5歳未満の子供を対象に、定額給付金とは別に36000円を上乗せするという記事が載っていたのですが、それはいったいどうなったのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tasukoceo
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.3

>それはいったいどうなったのでしょうか? 現段階で未確定・未決定です。 09/01/08   「子育て応援特別手当」について http://www-bm.mhlw.go.jp/kinkyu/juyou/kosodate/index.html

kyts
質問者

お礼

未定なんですか・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#84409
noname#84409
回答No.4

先日、子供が保育園で資料をもらってきました。 ○○市、生活対策 子育て応援特別手当 ↑このような見出しでした。  子育て応援特別手当を受けるためには申請が必要です。と書いてあります。問い合わせ先は市の子育て支援課になっています。 対象となる子供の説明も細かく書いてあるので、住民票がある自治体に問い合わせてみるといいと思います。

kyts
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nobotosi
  • ベストアンサー率21% (79/362)
回答No.2

回答者NO1様には悪いですがそうゆう話はあります。それは、2002年4月2日~2005年4月1日までに生まれた第2子以降の子供に1人あたり36000円を支給とゆうことです。妊娠健診も14回まで公費で助成もあります。知らない人は覚えておきましょう。

kyts
質問者

お礼

ですよね!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.1

そんな話は聞いたことがありません。定額給付金は、あくまでも大人には12000円、子どもには8000円上乗せして20000円です。 もちろん「定額給付金とは別に」という話はありません。 質問者様のお住まいの自治体固有の施策かも知れませんね。

kyts
質問者

お礼

ありがとうございました。 意外と知らない方がいらっしゃるのですね・・・。 全国版で見たことなので間違いはありません。 ほかの方も言われてるので・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 定額給付金の使い方について

    正式に決まった「定額給付金支給」ですが、 先日、知り合いの子供さんの学校(小学校)で 担任の先生が定額給付金について子供たちにこんな話をしたそうです。 「定額給付金が国から支給されます。 このお金はみなさん一人一人に買い物をしなさいといってもらえるお金ですから、 お父さんお母さんからしっかりもらって買い物をしましょう。」 みたいな説明をしたそうです。 定額給付金の説明にしてはあまりにストレートすぎて、 子供からすれば「やったー!2万円何に使おうかな」となっても仕方ありません。 最近の教師のヒドさにあきれてしまいました…。 そのご家族も子供へのフォローが大変だったようです。(当然渡す気はなかった) 長くなりましたが、みなさんは受け取った給付金は子供にも渡しますか? ちなみに私は家族でレジャーに使用する予定ですので子供に現金は渡しません。 長男(高校生)に「僕の給付金出たら小遣いくれ」と言われたけど、 「アンタの学費と携帯で毎月いくら払ってると思う!」と言ったら反論しませんでした(^_^;)

  • 定額給付金

    僕はまだ子どもですが2万円欲しいです。 定額給付金の目的を知りたいです。

  • 18歳以下への定額給付金配布について

    私は高校生です。 今回の定額給付金は18歳以下の子供には8000円上乗せされた20000円が支給されると聞いて大変楽しみにしていましたが、親は私には渡さず高校の学費に回すと言っています。 理由を聞いてみると、税金を払っていない子供に給付金が支給される訳がない。これは子育て支援の一環としてのお金だというのです。 18歳以下にも支給される理由も調べてみましたが、よくわかりません。 どなたか教えてくださらないでしょうか?

  • 定額給付金 

    定額給付金が今騒がれてますが、これって20歳以下の子供がいる世帯のみが対象と聞きましたがそうなんでしょうか? 支給される人の条件をご存知の方教えて下さい。

  • 定額給付金が受刑者にも支給されることについて

    お世話になります。定額給付金の申請が始まりましたが,現在,刑務所に服役中の受刑者にも支給されることをご存知でしょうか? それでなくても受刑者一人当たり月20万円程度の税金が維持費として使われているというのに,定額給付金まで支給する必要があるとは思えません。 そこで 「あなたは定額給付金が受刑者にも支給されることについて 賛成ですか?反対ですか?」 忌憚のないご意見をお願いします。

  • 10万円一律給付の“特別定額給付金”

    10万円一律給付の“特別定額給付金”は、年収に加算されるか 退職して年金が170万円を超えています。健康保険は協会けんぽの被扶養者になっています。年収が180万円未満ならば被扶養者になれるということでした。今回、 10万円一律給付の“特別定額給付金”をもらえば180万円を超えてしまいます。このような場合は、協会けんぽの被扶養者にはなれないのでしょうか。それとも、10万円が非課税のようですので年収には含まれずそのまま被扶養者のままで大丈夫なのでしょうか。

  • 18歳未満ですが、定額給付金を自分で出したいです

    厳密に言うと、先日誕生日を迎えてもう18歳なのですが・・・ いくら親に給付金を申し込んでと言っても色々とごまかされて、出してくれないので自分で出したいと思います。 しかし先日18歳になったばかりなので、これはやはり18歳未満の扱いになるのでしょうか? そうだとしたら、やはり親の承諾等を得ないと申し込めないのでしょうか? また、18歳の扱いになる場合は給付金の出し方も教えてほしいです。 給付金の封筒も無くしてしまったようです…。そういう場合はどうすれば良いのでしょう。 なんだか質問攻めになってしまいましたが、どなたか知ってることあればお願いします。

  • 定額給付金とは

    タイトル通りですが、定額給付金について知りたいです。 いつ、どこで、だれが貰えるんでしょうか? 何か対象となるような、資格は必要なんでしょうか?

  • 定額給付金

    この頃の定額給付金についでです。 18歳以下と60歳以上は8000円プラスされましたが、子供の場合についてです。 これは、「子供にも与えてどんどん使ってほしい」というのか、 「子供にはお金がかかるから(補助)」というのか、どちらでしょうか? 普通わかる!という方も答えていただけると、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 定額給付金、何に使いました?

    明日、親子3人分の定額給付金44000円を頂きに行きます。 まだ、何に使うか考えていません。 そこで、みなさんのご意見を参考にしたいです。 みなさん、定額給付金、何に使いましたか?

このQ&Aのポイント
  • デスクトップPC-A2377BAWでSmartVisionの録画が正常にできるか試したところ、朝6時の番組表予約受信が終わった後にブルースクリーンに一瞬なり、再起動してパソコンがついてしまいました。
  • 以前にも深夜の録画で同様の問題が発生したことがあり、外付けBlu-rayドライブのデバイスドライバーが原因かと思われましたが、再起動後にシャットダウンし、電源を切った後にパソコンを再起動すると正常に録画できました。
  • また、SmartVisionの番組表受信後にシャットダウンするのが何時間も後で、突然シャットダウンすることもあります。そして、インターネット接続を再度行うと、パソコンの調子が悪くなることもあります。
回答を見る