• 締切済み

胃の全摘手術を受けました。下痢が

祖母(80歳)の悩みを聞いてあげてください。以下は祖母の手記です。 昨年の5月半ば胃の全摘出手術をしました。 あれからもう10か月、さまざまな困難を乗り越えてまいりました。 2週間おきに抗がん剤を服用しています。 今一番苦労していますのは、”下痢”です。 食べれば下痢、飲んでは下痢。 一日に5回も6回も水のような便ですので、旅行することも出来ません。 助けてください。 どんなに食事を考えてミキサーにかけたり、固いものは食べないようにしていますが、 一日中腹の中はピーピーゴロゴロと泣いています。 以上が祖母の手記になります。 手術前体重は63キロだったのが現在は46キロです。 体重も増やしたいと言っています。

みんなの回答

  • bosupoi
  • ベストアンサー率26% (9/34)
回答No.2

田舎の薬剤師です。 2週間おきに抗がん剤。CPT-11ですか? もしそうなら、半夏瀉心湯・炭酸水素ナトリウム・(ウルソ) 経験上は、気休めですけど。 見当違いでしたらすみません。

ayayayaya38
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1603)
回答No.1

こんにちは  全摘とは違い胃を下の方から3/4摘出した方によると、やはり半年ぐらいは同様の状態で離乳食をよく咬んで食べていたそうです。  入院時62kg、退院時は、61kgあった体重が退院後1週間で48kgに落ちたそうで、風の強い日は飛ばされそうで怖かったともいってました。  ただ、頭の中は手術前のイメージがあって刺身、天ぷら、うどん、焼き鳥、ハム/ソーセージなど食べたくて堪らないらしいです。 でも、体(つまり腸)は、消化していないものを受入れられないので拒否反応を起こして体外に出してしまうんです。  また全摘ですとビタミンを自力で吸収できないらしく、ビタミンをコバルトで包んだビタミン注射が年1回ぐらい必要だそうですね。  慣れるまでは、本当に大変ですが、みんな同じなので離乳食中心で口が胃になったと考えてよくよく咬んで、頑張って下さい。  ということらしいです。

ayayayaya38
質問者

お礼

早速ご回答いただきましてありがとうございます。 そうですね。口が胃になった。そういうことですね。 ビタミン注射が必要なんですね。祖母に聞いてみます。 みんな同じだよ。と伝えておきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 胃を全摘した者の術後に付いて教えて下さい。

    去年の暮れに、健康診断で直腸癌が発見され、進行癌なので、開腹に依る摘出手術を受けました。其の一連の検査で、胃の早期癌が見つかり、内視鏡で摘出しましたが、深度が深いので転移を防ぐために、胃の全的手術を受ける事に成り、漸く 家に帰って来ましたが、下痢を頻繁に起こす様になり、又 本人がおならをした積りの時に便を漏らしてしまう事が度々有り、今では紙おむつが離せなくなりました。是は 一時的なものなのでしょうか?今後は何を気を付ければ良いのでしょうか?家族に出来る事はどんな事が有るのでしょうか?皆様のお知恵をお分け下さい。お願い致します。

  • 胃の2/3摘出手術について

     本日、主治医から胃の2/3の摘出手術を勧められました。12月に胃壁に癌が2個あることがわかり、内視鏡で二つ執りました。その検査結果を聞きに行ったところ、一つは大丈夫でしょう、二つ目は、胃の第2層までの深さ(ガイドラインでは内視鏡手術は400μまで)が1800μあり、胃を2/3切除した方が良いとのお話でした。ステージはわかりませんが、腹腔鏡手術で1週間ぐらいの入院で行えるとのことです。大変ショックでしたが、2月初めに手術をする決意をしました。  胃の2/3を切除された方からの体験談や術後の生活、5年生存率などをお聞きしたいと思っています。また、退院後は抗がん剤を使用するのか、否かも含めてお聞かせください。  当方67歳。大学で非常勤講師をしており、それが一つの生きがいです。仕事はやめるべきかどうかもアドバイスください。よろしくお願いします。

  • 胃を全摘後の体重減少について、どうか教えて下さい

    胃癌の為に胃を全摘した友人(45歳男性)のことについてアドバイス願います。 この夏、胃癌が見つかり胃を全部摘出しました。幸い、転移も無くドクターからは「本当にラッキーだったね」と言われ、術後1ヵ月半後には職場復帰しました。現在、術後3ヶ月、平常生活をしています。 胃を失った人に現れる、いわゆるダンピング症状に悩まされつつも本人曰く「手術前とほとんほど変わらない食事量を摂ってると思うんだけど体重が減っていくのが納得いかない」のだそうです。 ここ数日は減っていく体重に本当にノイローゼ気味で、毎日体重を量っては「今日は300グラム減ってる・・・、再発かな?」などと言ったりしていて、聞かされている私も少し不安になりました。 先日、病院での検診でどんどん減っていく体重のことをドクターに相談したら「みんなそんなものだよ、まだまだ落ちるものだよ」と軽くあしらわれたそうです。もともと体格のいい人なので、術前より5~6キロ落ちた現在の外見も決してゲッソリというわけではないので、余計に心配されないのかもしれませんが。胃を切った人の体重が減っていくのは、それに伴って食事量が減るからだと思っていたのですが、食事を今まで通りに摂っているのにどうして体重が減っていくのでしょうか? それとも、この現象はおかしいのでしょうか? 詳しく再発・転移の検査をした方がいいでしょうか? 本人がすごく心配しています。どうかアドバイス願います。

  • 猛烈な下痢

    よろしくお願いします、医者に行く前にご相談してからと思いまして、 3日の夕食はあまり進みませんでしたので少しだけで済ませました、 その夜1時ごろから下痢が始まり朝までに20回くらい、下痢止めの正露丸を飲んだところすぐ嘔吐が2回あり吃驚すほどの量でした。その後胃の不快感は無くなり下痢はその後も少なくなりましたが現在も続いています、体重は1日で5キロも減少して78キロから73キロになりました、脱水症状を心配してスポーツドリンクお茶など少しずつ飲んでいます、現在は糖尿病と血圧の治療をしていますが血圧は薬を飲まなくても105に下がっています「普段は140前後」 現在下痢は少し白っぽい水状の便です。一週間ほど前に孫がやはり下痢と嘔吐で、ロタウィルスかも、と診断を受けましたがそれが遷ったのでしょうか?市販の胃腸薬でまにあうでしょうか?よろしくお願いします。

  • 胃を全摘後の不快症状について

    祖父のことについて質問させてください。 胃潰瘍で3ヶ月前に胃の全摘出手術を行いました。 話には聞いていたのですが、食べ物がなかなか口に入らず 水、お茶までも飲めなくて毎日辛い思いをしているようです。 術後入院中に、食後、強い腹痛があり、その恐怖感も残っているので 食べたいと思っても食べられない感じもすると本人は言っておりますが、口に入れた時にスーっと入っていくものもあるのですが殆どが口に入らず、吐き気すら感じているようです。 今は山芋、メロン等が入っていく状態、サイダーを少し飲むと気持ちよくなる時もあるとのことです。 月に1~2回ほど点滴を受けに病院にいくのですが、体力が日に日に落ちているので、とても心配です。 胃を全摘出してしまうとこのような症状はやはり見られるものなのでしょうか?またこのような症状は、日が経てば軽減していくのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 長引く下痢について教えてください

    長引く下痢について教えてください もう2週間になりますが、食事をすると胃や腸が痛くなります(ある程度胃に食べ物が溜まってくると胃や腸が痛くなります) 胃と腸どちらのほうが痛みが強いかといえば腸です。 それとともに2週間下痢が続いています。(普段からよく下痢するほうですが)今回は一向に治りません。正○丸を服用してもまったく効かない状態です。ですからこの頃は下痢が続いていますが正○丸の服用はやめています。その他の下痢止め等の薬も服用していません。 便の状態は、ほぼ水状の便か泥状の便です。たまに黒っぽい泥状の便(お尻を拭くと茶色ですが、便器に溜まっている水は黒くなっています)のときもあります。便の回数は、その日によって違いますが1回~3回です。 便意を感じたとき特に下腹部痛(へその下)が強くなります。便が出たら腹痛はマシになったり治ったりします。 でも1週間に1回は正常の便(下痢ではない便)が出ます。でもまた次の便のときは下痢に戻ります。 上記のことから、これは何かの病気でしょうか? また、下痢が続いているのに、正常の便が1週間に1回だけ出ることってあるのでしょうか? ご存知の方、回答よろしくお願いします。

  • 胃がん手術後の食事

    76歳の母、胃がんで3分の1を残し、胃を摘出しました。 数か月たって、再発防止の抗がん剤を服用していますが、案の定副作用で吐き気があります。 体重もかなり減り、体力も落ちていますのでなるべく吐かずに栄養が吸収できるといいのですが なかなか食事が順調にいきません。 少しずつ回数を多く、を心がけていますが果たして・・ どんな食材が栄養を多く吸収できて体力回復に役立ちますか? 好き嫌いはあまりない母ですが、何が効率よいかわからず、なかなか体重も増えません。 経験者の方いましたら参考になる食材、ご意見、よろしくお願いいたします。

  • 下痢が続いてます。

    母(75)の下痢が止まりません。 かれこれ1ヶ月 一日一回~2回水便状態です。 出る前に腹痛を伴いますが、その後は平気です。食欲も普通にあります。 何を食べても下痢です。 体重は10キロ近く減りました・・・ 消火器内科で検査入院しましたが、どこも悪くありませんでした。(検便、内視鏡、組織検査 等) 退院して三日目ですが、今日また下痢です・・・ なぜどこも悪くないのに下痢がとまらないのでしょうか? ストレスはないと思います。 長年、糖尿病 リュウマチの薬を飲んでいます。薬をやめればいいのでしょうか? 今日は整腸剤 と下痢とめを飲み食事はおかゆにしましたが、いつになれば普通の便が出るのでしょう? もう限界です・・・

  • 抗がん剤(5FU)の副作用・下痢をとめるには??

    私の知人は、胆管癌の手術をしました。(胆管、胆嚢、すい臓の一部、胃も少し、十二指腸なども取りました。) それから、6ヶ月間抗がん剤(5FU)を服用しています。 その副作用だと思いますが、下痢がかなりひどくて困っています。 お尻がただれ、座薬も入れにくいほどだそうです。 医者からは、下痢止めの薬をもらっていますが、全く効かず、 いっこうに下痢がとまらず、困っています。 実際本人は5FUをやめようかと悩んでいます。 今アガリクスを飲んでいますが、体力はかなり減退しています。 少しでも下痢をとめる方法があれば、、楽になるだろうと思い、 すがる思いで書き込みしました。 食事療法、漢方などどんなことでもいいのでぜひ教えてください。 宜しくお願いいたします!!

  • 胃痛?下痢してます・・

    汚い話ですみません。 先週あたりから便の調子がとてもよくて やや柔らかい便がどっさり出ていました。 私は便秘症で困っていたので、体重も減るしでとても喜んでいました。 ところが・・、今週になり下痢はひどくなる一方になってます。 先週のような形ある便は出なくなり、ずっとお腹(特におへそ周辺)は張っている感じが残っていて トイレに行けばずっと座りっぱなしという状態です。 空腹になると胃の部分が痛くなり何かを食べたい気持ちになるのですが何かを少しでも食べるとまた胃とお腹が痛くなります。 胃痛のせいで下痢もしているのか、とても疑問です。 こんな経験をされたことがある方、原因と対処法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • 気管支喘息を患っている父親のために最善のケア方法を探る
  • 家族ができる気管支喘息のケア方法をご紹介
  • 気管支喘息の父親へのサポート方法とは?
回答を見る

専門家に質問してみよう