• ベストアンサー

子供への遺伝について

遺伝で子供へ伝わる情報というのは、親の後天的な努力によって変わってくるのでしょうか? 例えばあるAという人がいたとして、 そのAが(1)毎日野球の練習をして、プロ野球選手になった場合     (2)何十年も家に引きこもり、寝て暮らした場合 この(1)と(2)の場合では、子どもに伝わる遺伝情報というのは違ってくるのでしょうか? それともおなじですか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160718
noname#160718
回答No.6

 他の回答にもあるとおり、(1)でも(2)でも、子に伝わる遺伝情報は変化しない、というのが正答です。  このようなことを「獲得形質は遺伝しない」という言い方をします。生物学上の大原則でもあります。  ただ、その理由は「何をしても遺伝子が変わらないから」ではありません。例えば癌は遺伝子の変異に起因するものがありますし、レトロウイルスの感染、放射線の被曝などでも遺伝子は変異します。  ただ、それが子に伝わるかというとそうではありません。  例えば親が放射線に被曝し、白血病になったとします。この場合、親の遺伝子は変異していますが、では白血病になった後に作った子供が生まれながらにして白血病になるかというと、なりません。  忘れてはならないのは、「親の持つ遺伝子」は1個ではないということです。赤血球を除いたほとんど全ての細胞に、その個体の全遺伝子が等しく存在しますから、放射線の被曝によって造血系の遺伝子が変異した場合、「同じ変異が同じように生殖細胞のゲノムにも起きる」ことがなければ、「放射線被曝によって起きた遺伝子の変異が子に遺伝する」ことはないわけです。そんなことが起きる可能性はほとんどゼロです。  放射線による品種改良は、「親に被爆させて親を親’にし、その形質を子に伝えさせる」のではありません。親を被爆させて親とは異なった遺伝子を持つ子を作らせるだげです。  放射線被曝は「親の遺伝的変異」が起きるわけですが、ご質問の(1)や(2)のようなケースだと、そもそも親の遺伝的変異も起きないわけですから、それが子に遺伝することも当然あり得ないというわけです。  ただ、引き籠もりのような「性格」が遺伝しないか、については、当然あるでしょう。性格もその動物が持つ「形質」ですから、筋力等と同じように遺伝的背景がある、と考えるのが自然です。  ですから、「親の怠け癖が子に遺伝した」というような言い方も、生物学的には必ずしも間違いとは言えません。「怠け者遺伝子」は存在するでしょうし、子にも遺伝するでしょうから。  ただ、筋力隆々の人でも運動しなければ筋肉が落ちるように、性格も遺伝子だけで決まるものではありません。それにそもそも「筋肉もりもり遺伝子」も「怠け者遺伝子」も、"1つの遺伝子"ではあり得ませんから、どのような環境下でどのような形質を発現するかは、複雑怪奇でちっとやそっとでは解明できそうにありません。  同じ鍛え方をしても筋肉の付き方が人によって違うのと同じように、同じような環境下でも努力できる人もいれば努力が持続しない人もいるでしょう。  これらの性格は数値的に定量できるものではありませんから、「遺伝50%、環境50%」といったように影響を定量化できるわけもありません。  一卵性双生児は、芸能人にも何組かいますが、個人的に知っている人を含めても、みな見事に「そっくり」です。異性の好みまでほぼ同じ、という話はよく聞きますよね。  それが二卵性双生児になるとかなり違います。  もちろん一卵性双生児も「すべて完全に同じ」ではないのですが、一卵性双生児と二卵性双生児を何組か、性格が「どれだけ似ているか、どれだけ違うか」を比較してみれば、「性格も遺伝する」のは明らかでしょう。

papawonder
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 遺伝に関わるさまざまなトピックがすっきりとまとまっており、非常にわかりやすかったです。 「放射線による品種改良」のとこは文系脳の私にはちょっと難しかったですけど;; また自分でも勉強してみます。

その他の回答 (5)

  • otx
  • ベストアンサー率44% (256/576)
回答No.5

親が後天的に何をしようが、持っている遺伝情報は変わりません。 それで、子供に伝わる遺伝情報は変わりません。 ただし。質問者様が話題にしているような、子供の行動や性格は 100%遺伝情報で決まる訳ではありません。 環境で変わります。親の育て方や子供をとりまく環境などで。 遺伝子を気にするよりも、育て方や環境などを気にした方がいいと思います。

papawonder
質問者

お礼

そうですよね!子どもの環境の方が遺伝子などよりも重要ですよね。 というか遺伝子を気にしても、どうしようもないですもんね。 この点については確信を得ることができました。 ご回答ありがとうございました。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.4

獲得形質は、遺伝子の発現が変わるだけであり、遺伝子自体は変わらない。 ということになっておりますので、現在は。 親が後天的に頑張って、放射能を浴びて遺伝子が変われば、その遺伝子は遺伝します。 しかし、この場合 親が放射能を浴びても、生き続けられる遺伝子に変わった。親が親’に変わった。 その変わった遺伝子が親’から子に伝わることになります。 http://www.atomin.go.jp/atomica/08/08010103_1.html これの最後の方、農業用放射線利用というやつです。 ちなみに 1) 2)では遺伝子は変わらないと思われます。

papawonder
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の遺伝子を変えるには放射能を浴びるほどの覚悟が必要なのですね。 農作物に放射能を当てて遺伝子を変化させる・・・ なんかとても怖い気がします。

  • BONUSU
  • ベストアンサー率24% (78/323)
回答No.3

遺伝子の持つ情報は何をしても変わることがありません。 したがって子供に遺伝する情報も同じです。 ただし、同じ遺伝情報を持つ一卵性双生児であっても 生活環境によって成長に差が出ます。 (同じ生活環境に見えても兄と弟の関係や名前の違いで差が出るのです) よって親が怠惰な生活を送っていればそれが子供の成長に影響を与えるので 「だらしないのが遺伝した」とよく言われる訳です。 これは生物学的な遺伝ではありません。 よく混同されるのでご注意下さい。

papawonder
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 なるほど子どもの性格や能力を決定するのは遺伝にくわえ 生活環境というのがかなり重要な役割を果たすのですね。 たとえがとてもわかりやすく参考になりました。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.2

基本的には先天的要因が50%であとは自己努力が50%といわれていますが、先天的要因にも隔世遺伝もあり正確なことは良くわかりません 一卵性双生児が同じ人生を歩む確率ってどれくらいなんでしょうね

papawonder
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一卵性双生児が同じ人生を歩む確率、私も気になります。 私の知り合いには医者と弁護士になった双子がいます。 歩む道は違えど、二人とも相当優秀ですよね。

  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

遺伝としては親の後天的な努力は関係ありません 親が努力しようがしまいが、親の持っている遺伝情報は同一ですから

papawonder
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 とても簡潔でわかりやすかったです。

関連するQ&A

  • 後天性のものは遺伝するのでしょうか?

    前から疑問に思っていることがあるのですが、後天性のものは遺伝するのでしょうか? たとえば元々ガリガリの親が鍛えてマッチョになったとしてもやはり子供はガリガリの遺伝子を継ぐと思うのです。 しかし、生物や植物は進化の過程で便利になるように、二足歩行になったり、首が長くなったり、景色に溶け込むような色になったりしているのは、何万年という年月をかけているとはいえ、やっぱり便利になるうように進化しているって事は後天的なものが子孫に徐々に遺伝しているのではないでしょうか? 詳しい人がいましたら教えてください…

  • 子供に教えてあげたい

    自分には今年小学3年生の子供がいます。 とにかく野球が好きで、将来金本選手みたいになりたいってのが口癖です。 スイングや投球フォームなどは一般的にはなりましたが、その先の細かい 指導をしてあげたいのですが、私自身野球は小学校までしか経験が無く、 一歩先の指導をしてあげたいのですが、わからないの一言です。 ある意味基礎から間違ってるかもしれません。 プロ野球選手なんてほんの一握りなのはわかっているのですが、子供が毎日 金本選手に近づきたいと練習する姿を見て、少しでも良いアドバイスをして あげたいのです。 どうか私に力を貸して下さい。 よろしく御願い致します。

  • こどもへの才能の遺伝ってどの時点のDNAが受け継がれるのでしょう?

    こんにちは。 素朴な疑問ですが 例えば子供の頃体力も運動神経も無い親が ひたすら努力し続けて、30才位までに かなりの運動神経と体力を身につけたとします。 それこそプロで活躍するような。 その後結婚して出産したら その子供ってその時点の優れた親の 運動神経をゆずり受けるのでしょうか? もちろん結婚相手にもよると思うので 一概にはいえないと思いますが いわゆる努力する前の親の先天的な 遺伝子が優先されるのか 受精した時点での肉体が遺伝するのか どちらなんでしょう? ご意見頂けると嬉しいです。 宜しくお願い致します。

  • 子供がプロ棋士になりたがっている。

    小学校1年生の子供(男児)がプロ棋士なりたいと言っています。少し前から、将棋連盟の子供将棋スクールに通っています。最近10級から9級になりました。 親、親戚などは将棋が弱くて遺伝的にも、将棋の環境も恵まれていません。2週間に1度の将棋スクールの日を楽しみにしていますが、毎日の将棋がヘボ将棋の親が相手では、子供にとって良い練習相手とは思えません。(勝ったり負けたりです) プロになる人って、やはり遺伝とか、親が将棋が上手くて毎日相手をしていた、などが大いに関係するのでしょうか?

  • 遺伝子組み換えについて

    さっきテレビで遺伝子組み換えによって様々な可能性が生まれたとかいっていました。  特にアレルギーのない猫を作ったとか、三倍の速度で成長する魚など、NHKで取り上げられていました。 自分はよく見てなかったのですが、人の遺伝子組み換えについては放送されたのでしょうか?  猫だってできるんだから人だって遺伝子組み換えすれば、何かしらできるのではないでしょうか? ここで私が一番恐れているのが、所詮人間は遺伝子に乗っ取って生きているんだから、遺伝子組み換えをすれば天才になれるということが証明されてしまうのではないかと思っています。まあ悲しいですけど、、実際そうなのかもしれませんが。。 そこで未来になったら、遺伝子組み換えによる商売が盛んになるのではないかと恐れ入っています。  ”私は東大に入るための遺伝子がない、いくらで遺伝子組み換えしてもらえますか?  んーじゃあ2000万でどうでしょう?” プロ野球選手になりたい  いくらで遺伝子組み換えしてもらえる?   イチローよりうまい野球選手になりたいなら20億で、巨人の2軍レベルの選手なら3000万でいかが?   なーんて商売ができそうで恐ろしいです。 下らないですが、お答えお願いします。

  • 遺伝

    遺伝はどこまで影響し引き継がれますか? 親の容姿や性格、能力など、遺伝によって子供に影響しますね。 言われていることは、親が教師なら子供も頭が良く優秀な人になるとか、容姿が良い親なら将来美形な子供になるとか、スポーツ選手の子供が後を継ぐと(海外の場合)二世とかサラブレッドと言われますね。 蛙の子は蛙なのか鳶が鷹を生むなのか?

  • 身長、遺伝??

    身長はほぼ遺伝であるとい思っていたのですが最近よくネットで、 遺伝要素は2割で生活環境などの後天的要素が8割と書かれています。 これは科学的に正しいのですか? また親が小さくても、子供にこんな生活をさせて大きくなったという例がありましたら、それも是非教えて下さい。 たくさんの回答よろしくお願いします。

  • 子供向けの野球に関する本

    子供向けの野球に関する本 こんにちは。小学校1年生の息子が野球を始めました。野球が好きで仕方がないようです。 せっかくなので、子供に野球に関係する本を買ってあげたいと思います。必ずしも野球の技術的な本でなくてもかまいません。むしろプロ野球選手が子供の頃、どう過ごしたかとか、どんな練習をしかなど、伝記?のようなものが希望です。 小1の息子にお勧めの本を教えてください。

  • 血液型の遺伝

    血液型の遺伝に対して疑問があります。 私の知り合いに B型とO型の間にA型の子供が生まれました。 以前どこかの情報で、 必ずしも親のABO型の血液型の法則に当てはまらない場合もある。 と見た記憶があるのですが、このようなことがあるのでしょうか? 隔世遺伝とかですかな? 

  • 脳障害の遺伝について

    後天的に(事故や脳梗塞などで)脳に障害を負い、その後に子どもを作った場合、子どもにその障害は遺伝されるのでしょうか?