• ベストアンサー

どうにも腑に落ちません。

バイクで会社に行く途中、片側2車線の幹線道路を通ります。 その道路は通勤時間帯(7-9時)のみ、左車線がバスと二輪の専用通行帯になります。 が、その道路は郊外と都心を結ぶ大動脈で、通勤時間帯はすごい渋滞になります。 なので、いつも左車線に入ってくる自動車が後を絶ちません。 専用通行帯の途中に左折するポイントはあるのですが、そこで左折する車などほとんどいません。 そういう道路での出来事です。 専用道終点の交差点で信号待ちしていた所、警察から突然呼び止められました。 何事かと思ったら、すり抜けに対する注意でした。 注意を受けた身分でこう言うのもなんですが、正直「はぁっ!?」って感じです。 左車線に自動車がいるからそう走らざるをえないのに。 「通行帯を守らない自動車には注意しないのか?」と問い返しても、「それも同時にやっている」と答えました。 ですが、私はほぼ毎日そこを通っていて、車に注意してる姿など一度も見た事ありません。 バイクには注意してる姿を見かけますが、通行帯を守らない車は完全に見逃してる現状です。 すり抜けが危険だと言うのはわかりますが、車に通行帯を守らせればすり抜けなどする必要はないのです。 だから警察はバイクに注意するより、通行帯を守らない車を先に注意すべきではないでしょうか? 危険行為を見直すきっかけにはなりますが、理不尽すぎて何だか腑に落ちません。 私の考えは間違っていますか?

noname#83311
noname#83311

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107565
noname#107565
回答No.11

警察側として、より危険な行為を優先して取り締まる(注意する)と言う原則があるようです。 つまり、10キロオーバーと30キロオーバーのスピード違反車両が同時にいた場合、危険度の高い(と思われる)30キロオーバーの方を取り締まります。(建前としては…決して、反則金が高いとかそういう理由ではありません) 本来なら走行してはいけない車線を走る自動車を注意しないといけないのは当然で、理不尽なのは充分わかりますが、すり抜けは道路交通法で違反ではないとしても非常に危険です。 (バイク乗りであればちゃんとすり抜けに配慮できますが、多くの4輪しか乗らない運転手はすり抜けを想定してはいないのです。相手がちょっと間違えば事故になり、被害を受けるのは自分です。私は、そこまで自分の命を他人任せに出来ません。) 理不尽と言う考えは、決して間違っていません。 私も、自分の違反を取り締まりの手続きをしている最中に、すぐ後ろから同じ違反をしてきた車を見つけ、「なんであいつを取り締まらない!」ときいたところ「あなたを違反をして取り締まっていなければ、あの車を取り締まっていたけれど、あなたの手続き中だから出来ない!」(そこでは一人だけで取締りをしていたので)!といけしゃぁしゃぁと警官に言われたことがあります。

その他の回答 (12)

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.13

No.3です。 >すり抜けに関して追い越しを適用する様な書き込みを見ますが、停止している車の横を走るのは追い越しでは有りません。 ・「停止した車の横」ではなく「車の左方からの追い越しが違法」です。(適応する交通法は現場による) >それが追い越しに成るようでしたら」バス停に止まっているバスを追い越すと追い越し違反になりますね。 ・追い越し違反云々以前に危険です。(バスに限らず停車中の車の左側の通行は) >すり抜けは良いとは思いませんが、道路交通法での取り締まり項目は無いと言うのが現状みたいですね。 ・chubou3さんのおっしゃるとおりでした。「安全義務違反」などの別の違反が適応されるみたいです。(現状「すり抜け」に関してはグレーゾーンのようです) 必ずしも「すり抜け」=「追い越し違反」も当てはまらないようです。 この解釈は強引でした。 申し訳ないです。 ※繰り返しになりますが、交通法よりも自分や相手の安全の為、という認識で良いかと思います。

  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.12

すり抜けに関して追い越しを適用する様な書き込みを見ますが、停止している車の横を走るのは追い越しでは有りません。 それが追い越しに成るようでしたら」バス停に止まっているバスを追い越すと追い越し違反になりますね。 すり抜けは良いとは思いませんが、道路交通法での取り締まり項目は無いと言うのが現状みたいですね。 余りにも事故が多いとすり抜け取締法が出来ると思いますが...

  • futa1963
  • ベストアンサー率52% (195/368)
回答No.10

仰る事は「もっともだ」と私も思います。 「違反」を取られたワケじゃないんですよね? ここは一つ「良い方向」へ考えてみましょう。 件の警官は「バイクは事故になれば(車より)損傷は大きいから、すり抜けは危険だし事故になったら大変だから注意しなさいよ」って「説諭」しただけだと解釈してみましょう。 警官も仕事ですから「注意指導をしただけ」なんでしょうね。 「バイク&バス専用道路を一般自動車が違反走行している」と「すり抜けは危険だから注意しなさいよ」っていうのを「切り離して」考えてみてはどうでしょうか? もちろん「バイクを止めて注意説諭なんかするより違反してる自動車を止めて違反切符切れよ!」ってのは分かります。 けど「現実」に「いちいち車止めたんじゃ交通の潤滑を損なう」ので警官も「したくても出来ない」って状況なのでしょう。 (そんなことして市民から「クソ忙しい時間にいちいち違反なんかとってんじゃねぇ」って「苦情」が警察に来ないとも限りませんし) (この「苦情」の方が余程に「理不尽」なモノですけどねw) そこいくと「バイクはちょいと止めても、そんなに邪魔にはならない」から「ちょいと止めて注意してやって」「仕事してるんだよ」ってポーズを「示したい」の「格好の材料」なんですよね。 「いざ事故があればバイクの損傷は甚大である」っていう「尤もで厳然たる事実」もありますから、これを「振り回して」るだけなんですけど。 「腑に落ちない」のは分かりますし、私が同じ立場に立たされたら「ざけんなよ!」って気持ちになります。 今後の対策を考えてみましょう。 「警官」「警察署」は「何に弱い」んでしょうか? そうです。 「市民からの苦情」なんですw (これを踏まえ) 今後「同じ様なケース」で「なんだかなぁ、、、」「納得いかねぇなあ」って場合には、最初は下手(したて)に出て「はい、以後、気を付けます」と流して、それでも警官が「喰い下がる」ようであればガラッと態度を変え、毅然と「そこまで仰るのであればアナタの名前、階級、所属部署、所属警察署を聞かせて下さい」と言い放ちます。 相手は「絵?」ってなったら「私は分かりましたと意思を示したはずなのにそれ以上何を求めるのですか?」「これ以上の事を言うのであればアナタの立場を明確にしてもらいたい」とね。。。 相手が「名前など」を明らかにしたら「アナタの名前を出して警察署に今回のアナタの態様をアナタの上司に伝えます」と言い放ちます。 相手が「まあ、まあ、そんなには、、、」ってなったら「じゃあこれでいいですね?私も以後気を付けますから」って立ち去ればいいだけです。 これで何が「有る」ワケでもありませんが「一発かまして」やっただけでも「気が収まる」じゃないかな? これでも「収まらない」ならホントに警察署に電話して「上」のヤツを出させてチクッてやりましょう。 まあ相手も「バイクの運転者さんの安全を思ってした事なので、、、」なんて言ってくるでしょうけど、少なくとも「注意した警官」に対しても「君ぃ、あんまり市民から苦情くるような事しちゃ困るよぉ」なんて言われます。 さすれば、件の警官もちょっとは「やり過ぎ」に気をつけるでしょう。 (この警官の出世にもひびくかもねw) 警官を相手に最初から「構えて」「いきり立つ」ような態度はいけません、相手も人間ですからw最初は「下手」に出ましょう。 「はい、分かりました、気を付けます」「ありがとう警官さん」って態度を示し、それで相手が「付け上がる」ようであれば豹変して毅然と「分かったといってるのにコレいじょう何なんだ?」と逆に「やりこめて」やるくらいの態度で対応すればいいだけです。 相手も「仕事」ですから、ここは「はいはい、OKOK」「分かったから」「じゃ、そういう事でw」「ご苦労さぁ~ん」ってだけでいいんです。

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.9

No.3です。 「すり抜け」を罰する法律はありませんが「追い越しの違反」を罰する法律はあります。 バイクの「すり抜け」行為は「追い越しの違反」になります。 前方車両を追い越す場合は、前方車両の右方より追い越さなければなりません。(バイクも同じです) 「すり抜け」とならないのはあくまで同じ進行方向に並走している場合になります。(車とバイクが別の車線) 同一車線でやれば「追い越しの違反」です。 質問者さんは「理不尽」と感じる部分に憤りを感じているのだと思います(質問の件の車も違反していますからね)。 そこは同意です。 でも「違反」云々よりも危険だからという認識で良いと思います。

  • remix7000
  • ベストアンサー率42% (9/21)
回答No.8

私は、貴方の意見に賛成です。半数の方が「間違っている。」と言って いますが、2輪車に乗っていない方の考え方でしょ?私は、一度、二輪 車専用レーンで幅寄せに遭い、接触して転倒しました。警察が来て、 ドライバーに何故、このレーンに入ったの?と聞くと、ドライバーは 「本線が混んでいて、仕方なく・・・。」警察官は、「じゃ、混んでる からと言って、路肩を走っても良いのか?」・・・等、説教していまし た。思わず、「もっともだ。」と頷きました。勿論、「すり抜け」は危 険なので、止めた方が良いですが、貴方の場合、仕方ないでしょうね。 これからは、四輪は、二輪の事なんか考えずに運転していると思った方 が良いですよ!気を付けて運転して下さい。

回答No.7

間違っていないと思います! そもそも「すり抜け」違反ではないんです。目の前に障害物があったからよけただけですよね? 「すり抜け 違反」で検索してみてください。 すり抜けを禁止する法律は無いので、jsryethrさんが注意される筋合いは無いはず! (注意だけで済んだのも、その辺りに関係してます) 逆に違反しているのは自動車の方。 バイクのが弱者なのですから、自動車を注意するべきだと思います! これは警官から二輪が軽く見られている証拠でしょうね。 でもすり抜けは危険ですからやめてくださいね。 1ヶ月前に初めてすり抜けをしたのですが、友達が先導してくれたので付いていくと 車と車の間から反対車線の車が出てきたので、友達がその車にひかれました。(友達は無傷) その様子を目撃して以来、トラウマになり、すり抜けしているバイクを見ると………。 最後にjsryethrさんは間違っていません、重要な事なので二度言いました。 ではでは

noname#155097
noname#155097
回答No.6

>警察はバイクに注意するより、通行帯を守らない車を先に注意すべきではないでしょうか? その通り。 >私の考えは間違っていますか? 間違っていません。 私の場合、30年来のバイク乗りで、 昔は指導員や白バイ乗りの人から直接講習や指導を受けたことがあり、 地域のおばちゃんのスクーターへの交通安全の指導や、 警察官への安全なバイクの乗り方について指導などもしたことがあります。 警察官だから交通法規を熟知し、安全な交通に配慮した 指導をしているとは限らないというのが正直な感想です。 警官のすり抜けなど日常茶飯事で目撃していますし、 たぶん、そんなルールがあること自体知らない人もいるのでしょう。 ただ、彼らは一般市民に対して大きな権力をもっていますから、 逆らわない方が身のためです。

noname#83311
質問者

お礼

同意して頂きありがとうございます。 警官のすり抜けは、私もよく見かけます。 逆らうつもりはないのですが、明らかに理不尽だと感じたので疑問をぶつけたまでです。 正直に答えればいいものを、明らかに嘘だとわかる答えだったので… すり抜けを正当化する訳じゃありませんが、指導するならもっと公正公平にやってもらいたいものです。 ありがとうございました。

  • wsws
  • ベストアンサー率9% (256/2568)
回答No.5

間違っていると思います。 バイクの方が如何に危険かを認知するべきです。 すり抜けと書いているので車線を無視しているのではないですか。 第一と第二の間の線上とかを走っていて注意されたのではないでしょうか。 自動車が朝の時間のみ規制であろうと第一に入ってもそれは車線の真ん中を走っています。 バイクは車線中央でなく車線の線上を走っているのです。 どちらが危険か判りませんか?

noname#83311
質問者

お礼

そりゃ車線中央を車が塞いで邪魔してる訳ですから、バイクは必然的に路肩が車線の間を走る事になりますね。 ライダーの端くれとして「すり抜け=危険」と言う認識はありますが、 そこに車がいなければすり抜けで注意される筋合いもない訳ですよ。 「バス・二輪専用通行帯」となっているのだから、こっちは正しい通行をしている訳ですし。 だから「車を先に注意すべきではないのか?」と思っている次第です。 間違っていると言うご意見も寄せられていますので、ここで相談してよかったです。 ありがとうございました。

  • eporo500
  • ベストアンサー率49% (135/275)
回答No.4

「注意」を受けただけですか? 「反則行為」とみなされて反則キップを切られた訳ではないのですか? もし、単なる「注意」だけだったのであれば、素直に聞いておくべきです。 いきなり(青色の、反則金の支払いを伴う)反則キップを切る警察の対応も普通に行なわれています。 そういった扱いをされていないのであれば、 「今度からは気をつけよう」 と考え、反則キップを切られないように今後気をつけるようにしましょう。 また、「通行帯を守らない自動車」への警察へのしかるべき対応を求めるのであれば、公安委員会に意見をするのが良いと思いますが、取締り自体が厳しくなる恐れがあります。

noname#83311
質問者

お礼

止められたのは今回が初めてで、切符を切られた事はありません。 すり抜けを正当化する訳じゃありませんので、気持ちを引き締める意味でも注意は聞いています。 ありがとうございました。

  • n-426hemi
  • ベストアンサー率45% (306/669)
回答No.3

ご回答します。 ・車に注意しない警察は確かに問題ですが、「すり抜け」に関しては車がどうであれ、する事事態が駄目なので気を付けるしかありません。 (自動車学校の二輪講師の話ですが、すり抜けに関しての認識が薄い事が問題であると聞いた事があります) ※なんにしても警察の高圧的な物言いは腹立たしいですが・・・。

noname#83311
質問者

お礼

明らかに嘘とわかる返答だったので、怒りを通り越して呆れてしまいました。 すり抜けを正当化する訳じゃありませんので、気持ちを引き締める意味で注意はちゃんと聞きました。 (それでも「車を先に注意すべきでは?」と言う気持ちは変わりませんが…) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 原付での左折専用車線の通行方法その他

    私は原付で通勤していますが、判断に迷う道路が近くにあります。 自動車専用道路の側道で、3車線道路です。 一番左の車線が左折専用、真ん中が直進および右折、そして右の車線が右折専用です。 1.原付は一番左の車線を走らなければならないと聞いたことがありますが、そうなんでしょうか。 2.そうであれば、左折の矢印信号がでるのですが、その際どこにいればよいのでしょうか。 3.1がそうでなければ(真ん中の車線に居ればよいのであれば)、3車線ですが2段階右折はしなくても良いのでしょうか。 (その車線から右折できるため) よろしくお願いします。

  • バス・二輪車用レーン

    私は毎朝二輪車で通勤しています。 朝ラッシュ時のみ「バス・二輪車レーン」と設定されている道路があります。 (二車線道路で、左側が専用レーンとして設定してあります) が、そこは毎朝渋滞しているので、専用レーンに流れ込んでくる車が後を絶ちません。 どこかで左折する訳でもなく、延々と専用レーンを走り続けるのです。 (中心部へはひたすら直進なので、途中で左折する車はほとんどいません) 1台ではなく数十台単位で入ってくる為、バスの円滑な運行にかなり障害となっています。 バスだけでなく、車が入ってこられると二輪車にとってもかなりの迷惑です。 そんなに左を走りたければ車通勤なんて止めればいいのに、 自分のやってる事が『邪魔』で『迷惑』だなんて思わないのですか? 警察も歩道に立っていますが、何にもしません。 何にもしないのがわかっているのか、皆警察の前でも堂々と通過していきます。

  • 私は、原付で左から2つ目の車線を走行していました。

    私は、原付で左から2つ目の車線を走行していました。 前方が赤信号で、車が停車していたため、車の左脇を通って先頭まで行きました。 しかし、一番左の車線が左折専用レーンで、車の脇を通った時に少しその車線(左折専用レーン)にはみだしていたという理由で、交通違反キップを切られました。 そもそも、停車している車の脇を通って、先頭まで行くことがダメなのですか? それとも、左折専用レーンに少しでもはいったら、アウトなのですか? よくわかりません、どなたかわかり易く教えてください。 車は停車しているわけですし、危険も迷惑もかからないと思うのですが…、警察の方は 私の言い分は全く聞こうともしませんでした。

  • 左折専用レーン

    とっても恥ずかしい質問なんですが聞いてください・・ 最近ペーパードライバーを脱却しようと車の運転を始めました。 道路を走っていて車線変更が一番苦手です。 スピードを出すのが怖いので複数の車線がある大きい道路を走るときはいつも一番左の車線を走るようにしてるのですが、交差点になると一番左の車線が左折専用になってることが時々あって直前で車線変更できずやむなく左折してしまうことがあります。 左折専用レーンになる予兆というか道路の特徴ってあるんでしょうか? できればかなり前もって車線変更しておきたいので・・ やっぱり何度かいろんな道路を走って経験で覚えるしかないのでしょうか。普段はなるべく真ん中の車線を走った方がいいのかな。

  • 事故の質問なんですけど・・・。

    私はバイクで、車との接触事故を起こしてしまいました。私は一時停止のある交差点で、左折しようとして一時停止し、左右確認して、左折したところ、第二通行帯から、第一通行帯に車線変更してきた車に斜め後ろから接触され、事故になりました。私は確認したときに、第二通行帯も確認し、来そうな車もなかったので、進んだのですが、保険会社からは、優先道路が、何をしても、こちらが悪いといわれ、8:2といわれています。たしかに優先道路妨害ではあるのですが、これじゃあんまりだと思います。詳しい方教えていただけますか?バイクの修理代がかなりの額になるので、少しでも軽くしたいのですが・・・。

  • 道路が何車線か分かる地図を探しています

    道路の状態を詳しく知ることが出来る地図を探しています。 具体的に言うと、「ある交差点前の車線は何車線であり、そのうち一番左は右折専用レーンである」というような情報がほしいのです。 私は原付一種のバイクを運転していますが、初めての道で二段階右折を守ろうとすると直前まで何車線か分からないので苦労してしまいます。それに道を知らないのでどこにどう行けば良いのか分かりません。 何回か知らない道路を通って何車線か、どういう構造の交差点なのか覚える方法もありますが、大抵は3車線以上の交通量の多い道路ばかりであり、しかも何処に行くのか分からないレーンを通るわけですから大変危険です。(今日も左折専用レーンを避けたつもりが交通量の多い第二車線に入ってしまい危険な目にあいました。) 危険な目に遭い、事故を起こしてしまうよりは予めパソコンなどで道路を詳しく調べて、事前にコースを作っておいた方がスマートです。 そこで詳しい道路の情報を知ることが出来る地図がほしいのです。パソコン、本、なんでもかまいません。予めコースを追って見ることが出来、交差点の状態を絵で表せるものならもっと良いです。 自動車教習所では規定の場外コースを走るための詳細な地図をもらいましたよね。そこには大体その道路が何車線か、などといった細かな情報が書いてあります。ああいう地図が欲しいのです。

  • 通行帯違反について教えて下さい。三車線の道路で一車線(一番左)が左折表

    通行帯違反について教えて下さい。三車線の道路で一車線(一番左)が左折表示の場合、原付はどこを走ればよいか教えて下さい。

  • 原付と左折レーン

    3車線の道路で原付は自動車の左折レーンを直進したい時 左折レーンで右折ウィンカーを出し直進するのが正しいみたいですが 右折ウィンカーを出すことで後続の自動車が誤解をする可能性はありますか? 何を注意すればいいですか? 原付は直進レーンを通行したら違法ですか? ついでに法定速度で通行していると煽られますどうメンタルを保てばいいですか?

  • T字路交差点において

    こんばんは。 通勤途中のT字路で、いつも疑問に思っているので、質問いたします。 T字路の横棒が片側1車線の計2車線道路。縦棒が片側2車線の計4車線道路です。 交差点には信号があり、横棒方向信号は時差式となっております。 横棒を直進する車は少なく、ほとんどの車が横棒の左右から、縦棒方向へと流れます。 この場合、横棒の左側から縦棒に右折する車は、横棒の右側から縦棒に左折する車を、 やり過ごしてから(信号が時差式な事もあり)、ゆっくり右折すれば良いと思うのですが、 左折車を優先させることなく、どんどん右折してきます。 また左折車も縦棒2車線のうち、右車線に入りたい車・左車線に入りたい車、 それぞれ直接目的の車線に入り込もうとします。 縦棒へ左折で入るクルマ・右折で入るクルマ、それぞれが目的の車線に向って、 強引になだれ込んできますので、接触事故が絶えません。 そこで本題なのですが、こういった事故の場合、左折で入ろうとしたクルマAと、 右折で入ろうとしたクルマBの過失割合は、どうなるのでしょうか? (Aの右前部とBの左前部が、同程度に損傷したと仮定して) 右折・左折の後、どちらの車線に入ろうとしたかなどで、違ってくるのでしょうか? また、左折ではいる場合、まず左車線へ入ってから、右車線へ車線変更しなければならない、 (直接右車線へは入れない)という事は、ありますでしょうか? 中には右折で左車線に強引に入ろうとする車もあり、見ていてひやひやします。 わかりずらい文章で申し訳ありませんが、ご教授下さい。

  • とるべきorのぞましい行動を教えてください。

    つい先ほど経験した出来事です。 片側四車線ぐらいある道路で左二車線が左折可です。 私は一番端の車線の左端を自転車で通行していたのですが、左から二番目の車線の自動車が連続して2台左折しようとしていました。 直進方向の横断歩道が青だったので歩行者が歩いており、車は一番左の車線の直進方向の延長線上に左折待ちで停車していました。 私は直進方向がふさがれているため止まっていました。 すると後続の左折車両からクラクションを鳴らされました。 仕方なく横断歩道付近にまで膨らみながら徐行して進むと、左折待ちをしていた車に巻き込まれそうになりました。 一番肝心な自分の停車位置を認識しておりません。 おそらく後続が左折しづらい位置に停車していたのだと思います。 とりうる行動として考え付くのは 1、自転車から降りて、車道から横断歩道に進入して渡る。(歩行者の列が切れそうだったので、これをやるとさらに左折を待たせることになります。) 2、もう少し早く道路状況に気づいて邪魔にならないように交差点の少し手前で停車して2台の左折待ちがいなくなってから進む(とはいえ、左折待ちが終わるのを離れて待っていたら左折車が多いためなかなか直進できそうにありません。) 3、停車することなく徐行しながら直進する。(ベルをならしてドライバーに合図する) 私はどういう行動をとるべきだったのでしょうか。 教えてください。 説明不足で状況が把握しにくい場合は、単純に、左折可能な車線が2列ある場合に自転車はどう進むべきかを教えてください。 お願いいたします。