• ベストアンサー

確定申告の第二表について

確定申告にいきましたが、第二表が白紙であるのを担当の人が見て 「まあいいでしょう」と流されました。 昨年は係員の人に訊きながら申告の記載をしましたが 第二表については何も言われなかったので、今年も書きませんでした。 第二表は必要なのでしょうか? 必要ならば、どんなとき効力を発揮するのでしょうか 必要な場合、今から過去の白紙に今から書きしるすことはできるでしょうか 詳しい方お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3864/7826)
回答No.1

>第二表は必要なのでしょうか? 確かに、第一表に正確な数字が記載されていれば、第二表はいらないのかもしれませんね。 第一表の数字により税額は計算されます。 第一表の数字を確認するため、その裏付けとして第二表があるんでしょうね。 数字が確かで係員が「いいでしょう」と言ったのなら、問題ないでしょう。 特に、今から書く必要もないでしょう。

ikima1
質問者

お礼

ありがとうございました。 残しておかないと後々だめなことがあるなんて言われたら どうしようかと思いましたw

その他の回答 (1)

  • Glenn_C
  • ベストアンサー率57% (43/75)
回答No.2

税法的には税額の増額か繰越損失額減少がなければ修正申告の義務はありませんから、第二表の記載はなくともほとんどの場合は問題になりませんが、一部の特例などは適用することを記載しないと受けられないものもありますので、ご注意ください。ちなみに税法解釈上は納税者自身が正しい計算を行った上で提出することになっていますので、税務署の提出窓口では住所氏名の記載の有無くらいしかチェックしていないようです。 場合によっては税金以外の部分で問題視されることはあります。申告書控を借り入れ、登録、奨学金、その他もろもろの申請の審査資料として求められることがありますが、その場合は「白紙」では有利な判定されることはないと思います。特に申請者が「まじめ」か「ふまじめ」かを問われるような場合は言わずもがなですね。 いずれにしても提出書類は、すでに国の所有物ですから今から書き足すことなどはできません。

ikima1
質問者

お礼

ありがとうございました 何事も念の為にやっておくことに損はないですね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう