• 締切済み

家に住み着いている猫を引き取りたいとの申し出が。具体的にどうすればいいでしょうか?

数ヶ月前、実家に猫が現れ、そのまま車庫に住み着いています。 とてもよく人に馴れていて抱っこも出来るので、それまで飼われていて捨てられたのだと思います。 実家はものすごく田舎にあって、徒歩圏内の近所の民家の数は限られており(十数軒しかありません) 猫の通常の行動範囲から考えても、迷い猫の可能性はほとんどないと思われます。 山が多い場所柄か?、昔から捨て猫・捨て犬に来る人が多いのです・・・。 母が地元の情報誌などで迷い猫の情報を探したりしましたが、特に情報もなく 冬は時々雪が降ったりする寒い場所で、今の時期は自力で餌を探すことも難しそうで、痩せていてかわいそうなので 知り合いで飼ってくれる人がいないか探しながら、とりあえず餌だけを与えています。 実家で飼えれば良いのですが、既に犬2匹、猫5匹がおり、家の中に入れるのは難しいと言っていました。 1ヶ月くらい前に、その猫の写真を私のブログに載せたところ 最近になって「引き取りたい」という方からコメントをいただきました。 その方は少し前に飼い猫を亡くされ、今は私の実家の隣の県に住んでいるけど近々同じ市内に引越し予定とのことです。 引き取っていただければ嬉しいことなのですが、だからといってすぐにお渡しも出来ないように思うのですが このような場合は具体的にどう進めていけばよいのでしょうか? まず、お相手の方に本当に飼ってくださる意思があるのか等々の確認も必要かと思うのですが 実家のほうでも住みついた猫に餌を与えているだけで、それ以上のことは何もしていません。 病院で健康診断をしたりとか、本当に元飼い猫でトイレもちゃんとできるのか、とか全く不明でわかるのはメス猫ということだけです。 やはりこのような場合は、私たちでまず病院へ連れて行き健康診断等を受けてから、ということになりますか? もし病気などがあった場合は、引き取っていただけない可能性もあると思いますが 引渡した後で病気等なにか問題があればトラブルになる可能性もありますよね・・・。 ただ、今の状態ではよく馴れているので、捕まえて病院へ連れて行くのはそれ程難しくないかもしれませんが ケージに入れたり、自宅内で保護しているわけでなく、それも出来ないので(正直実家ではそこまでするつもりがないようです) 1度病院へ連れて行くとその後警戒されてしまって、居なくなってしまったり近寄れなくなったりするんじゃないかという気もします。 どちらにしても、私は実家からだいぶ離れたところに住んでいて、なかなか私自身での対応が難しく 病院へ連れて行ったりするのは実家に頼まなくては出来ません。 実家の両親も、引き取ってくれる人がいればいいと思っていると思うのですが、そのためにどこまでやってもらえるかは正直わかりません。 実家へはこれから話をするつもりなのですが、このような場合の話の先方との進め方や 私たちが引き渡す前にすべきこと、具体的にどうすれば良いのか、アドバイスをお願いいたします。 もし中途半端にしか対応ができないのであれば、先方にも迷惑がかかる可能性があるし このまま家で面倒を見続ける方が良いのでしょうか? もし実家の車庫に住み続ける場合でも、いずれ病院へ連れて行ってワクチンと避妊手術だけは受けさせてもらえるよう 私からお願いするつもりではいます(費用の一部負担もするつもりです)。 長文を読んでいただき、ありがとうございました。

みんなの回答

noname#100767
noname#100767
回答No.4

同じになりますが、そのままの状況をお話して、引き取りたいという方と相談されるのがいいと思います。 例えば初診のみは質問者様が費用を負担するとか、などの取り決めをして、一緒に病院に連れて行って、そのまま引き取ってもらうとか・・・。 もし何か不治の病や感染症にかかっていたとしても、責任を持って引き取ってくれるのかどうかをまず確認して下さい。 病気だったから、引き取りは止めます、という方でしたら、この話はなかったことと思った方がいいと思います。 動物を飼うということは、そうゆうことですから・・・。 猫ちゃんにとっては、ごはんもですが安全な場所があればそれが1番です。 その方が良い方で、お引取りがうまくいくといいですね。。。

noname#79829
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 現在の状況と、引渡しまでをどのように進めていくか、 また本当に責任を持って飼っていただくことができるのか等々 こちらから詳細にお伝えして、先方からの連絡を待っています。 きちんと話を詰めて確認し双方納得できなければ、もちろんお渡しするつもりはありません。 猫にとって最も良い方法を取れるよう考えていきたいと思います。

  • for_one
  • ベストアンサー率66% (12/18)
回答No.3

私も#2の方が仰るように、全てを包み隠さずお話しするのが良いと思います。 以前、友人が拾った子猫(生後2ヶ月程度)を一時預かりしたことがあります。 風邪を引いていたので病院に連れて行ったところ、血液検査の結果、白血病の疑いあり、要検査となりました。 当時はシロでもクロでもなく、グレーとしか言えない。 再検査は早くても1ヶ月後、と言われました。 友人宅はペット不可、ウチは先住2匹が他の猫を受け付けないので、すぐに里親探しを、と思っていましたが、風邪引きで顔はぐずぐず(長く罹るだろうと言われました)、その上白血病の疑いあり。 もちろん、風邪は治ってからお引き渡しするつもりでしたが、里親探しは困難だろうと思いましたが、病院の先生も里親を探すなら全てを明らかにした方が良いと仰っていました。 健康診断も、していない旨の確認を取れば良いと思います。 ただ、その後病気が発覚すれば戻される可能性があります。 飼育経験がおありの方だそうですが、期待値だけで行うにはリスクが高いと考えます。 個人的には、餌を与えているのなら避妊手術はして欲しいと思います。 野良猫の去勢・避妊に理解のある病院だと、料金を下げてくれるところもあります。 戻されたらどうしましょう。お断りしますか? 今度はその方が新しい里親を探して下さるかも知れません。 でも面倒になって、ご実家にも質問者様にも何も知らされないまま、どこかへ捨ててしまうかもしれません。 避妊手術をしてから、というのはこういった事態に備える意味もあります。 いのちが関わることですから、最悪の事態は考える必要があります。 「対応」とは、先方への対応だけではなく、猫への対応がまず先です。 それが「中途半端」なら、そのままが良いかと。 余談ですが、件の子猫は、全て了承を得、風邪と白血病(初期でしたので陰転の可能性がありました)の治療中、再検査を待たずに引き取られてゆきました。 友人も私も「どうしても無理な場合は、責めないので猫を返して欲しい」とお願いしました。 友人は、決して裕福ではない家計から引っ越しまで覚悟したそうです。 法的拘束力はないと分かっていても、書面を交わし、署名捺印していただきました。 子猫でしたので、去勢(オスでした)手術ができませんでしたが、然るべき時期に行うこと、行ったら連絡をすること、ワクチンのことやその他諸々、小姑のようにうるさい書面に目を通して頂きました。 手術に関して、友人は費用負担するとまで言いましたが、それはさすがに…とやんわりお断りされていました(笑) その後ので再検査で、残念なことに結果は陽性でしたが、現在も新しいお家で元気に暮らしています。 本当に良い里親さんで心配は全くありませんが、これから先、いかなる理由で戻されても私と友人は猫を引き取ります。 ちなみに私も友人も、特に保護活動は行っておりません。 厳しい回答ですが、手を差し伸べるとはそういうことだと思っています。 長文、失礼致しました。

noname#79829
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 厳しい回答だとは思いません。私自身も捨て猫を保護して飼ったことがありますし、おっしゃることは尤もだと思います。 一端引き渡せばそれで終わりとも思っていません。 健康診断なしで引き取っていただいても、後で病気が分かればまた捨てられてしまう可能性もあり 現在よりもっと酷い状況になってしまうかもしれない・・・等、もっとよく考えなくてはいけないですね。 もしかしたら、何か病気があったために捨てられた可能性もあるのかも・・・とも少し思っています(今は健康そうなのですが)。 ご近所には猫がいないこともあり、避妊はまだしていないのですが、このこともよく考えなくてはいけないですね。 これ以上かわいそうな猫を増やさないためにも・・・。 まずは現在の状況を全てお話しして、猫にとって最も良い方法を取れるよう考えていきます。

回答No.2

引き取りたいと言っている方にそのままをお話しすればよいのではないでしょうか? ・自宅では保護できない状況で車庫でエサを与えているだけであること。 (お引渡しまでにいなくなってしまう可能性もあること) ・保護できないので病院に連れていけない(健康診断・ワクチン接種できない)こと。 その上で、できるだけ早く(いなくなってしまう前に)お渡ししたいと思っているけれども、どうでしょうか?と聞いてみればよいのではないでしょうか。 以前、猫を飼われていたことがあるとのことですので、病気の可能性については理解されていると思います。 事前に健康診断をして病気でないことが分からないかぎり引き取りません、と言われたらその時に病院行きを考えればいいことです。 できれば、病気の有無に関わらず一緒に暮らしたいと思ってくれていると嬉しいのですが。 相手の人柄を知るいい機会だと思います。 ぜひ、お相手の方に相談してみてください。

noname#79829
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね、やはり現在の状況を全てお話しして、猫に取って最も良い方法を取れるよう考えていきます。

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

猫ちゃんの代理として回答します。今まで餌をくれたり寝床を確保してくれたりして有難う。どうしてこうなったのかは解からないけど、今の生活に不満はない。家に入れなくても良い。少しは一緒に暮らしたいけど前からの猫ちゃんとトラブルになったり苛められるのも嫌だから、出来れば今のままで面倒見て欲しい。その内に違うところに行くかも知れないけど、自分でも解からない事だしね。今まで此処で暮らして貰ってありがとう。

noname#79829
質問者

お礼

回答???、ありがとうございました。 猫の気持ちは猫にしかわからないと思いますけど、できるだけ猫にとって最も良い方法を取れるよう考えていきます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう