• 締切済み

ディレクションってそもそも何やる仕事?

デザイン事務所でデザイナーやってます。上司にアートディレクターがいてます。 このディレクター、デザイナーである自分に、客との打ち合わせ、見積もり制作、撮影のコーディネート、イラストレーターとの交渉…徐々に徐々に仕事を自分に振ってきます。上手いぐわいに徐々に流してくるので、反論もできず、気づいたら自分のやることがいっぱいで本来もっとも力を入れたいデザイン制作に余力が回らず、ふがいない作品でフィニッシュになる日々です。勉強になるので努力しようと割り切ってはいますが、このディレクターの人間性というか、資質にだんだん腹が立ってきました。一人帰宅時間も早いし、お前のいる意味は?って感じです。そもそもディレクターって何するのが仕事ですか?指示だけしてりゃいいものなの?他を知らないのでわかりません。もしただ楽したいだけで丸投げを計画立ててるとしたら、何か一言言ってやりたいんですが、何かいい一言ありませんか?アドバイスお願いします

noname#163266
noname#163266

みんなの回答

  • ulmo
  • ベストアンサー率43% (197/454)
回答No.2

ディレクター=監督業です。 映画とかサッカーの監督を思い浮かべて下さい。 指示するだけで自分じゃ何もしません。 が、何かあれば全責任を負わされます。 そういう立場の人たちです。 アートディレクターやクリエイティブディレクターも同じです。 指示するだけじゃんと思うでしょうが、 その「指示」を考えるのが大変なんです。 クライアントの言う事をそのまま丸投げする人もいますが、 ちゃんとしたディレクターならきちんと考えた上でやるはずです。 またスケジューリングもディレクターの仕事ですから、 いつも残業・休日出勤続きなら、部下の力量を見極められず クライアントとも交渉できない無能な人と見ていいです(笑)。 仕事は早くて安い方がいいに決まってます。 でも人にはできる量やスピードが決まってるもんです。 「なる早で」とか言うヤツを見るとブン殴りたくなりますよね。 話がズレました。まぁでも、徐々にディレクションの 仕事を振られているという事は、あなたをADとして ステップアップさせよう、というつもりかもしれません。 しばらく我慢してこなせるようになれば、 下にデザイナーを付けてくれるかもしれませんよ。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.1

クリエイティブディレクターです。 私も、デザイナーに仕事を指示して、デザイナーより先に帰ります。 しかし、私はデザイナーよりも、責任の重い案件を多数抱えています。 下手すると首も簡単に飛びます。 ディレクターとは、クリエイティブに伴う全ての権限と責任を担い、 デザイナーやコピーライター等のスタッフを動かすことで、クリエイティブを最適化するのが仕事です。 もし、クリエイティブに何か問題、例えば誤植等が生じたら、責任を取るのはデザイナーでなく私です。 以前は、デザイナーのミスのために得意先を怒らせてしまったのですが、私が謝罪に出かけました。 私は怒られまくりですが、デザイナーは無傷です。だけど職責上、仕方がないと考えています。 デザイナーは私が指示したことだけやればいいのですが、私は事業規模全体を見た上で、 適切な仕事方法を検討したり、常にコストのことを考えたりしなければなりません。それなりの重責を伴います。 デザイナーとディレクターとでは仕事内容の違いだけではなく、このように、抱えている責任の領域や範囲、重さが全く違います。 単に帰宅時間を比較しても意味がないと思います。 ディレクターの根本的な能力として最も重要なのは 「人を使って仕事をすること」なので、上司の仕事の振り方は特に間違っていません。 質問者様がディレクターである上司から指示される仕事内容は、 私自身のデザイナー・アートディレクター経験を鑑みるに、ほぼ妥当であると思います。 ご質問の場合、仕事内容や上司の仕事の仕方より、 人手が足りなくて質問者様に負担がのしかかっていることが問題ですので、 解決のためには、いかに負担を軽減するかを考えるべきかと思います。 なお、質問文に書かれている、撮影を仕切ることや見積もり交渉、客先と話すること等は 確かにクリエイティブとは領域の違う業務ですが、全て、デザイナーのうちに体を通して経験しなければ、 この先のステップアップは見込めません。 デザイナーは「デザイナだけやればいい」訳ではないのです。 従って、質問者様だけが、特別に理不尽を強いられている訳ではないと思ったほうがよいかと思います。 他のデザイナーも同じ感じで仕事していると思いますよ。 仕事がヘビーであれば、「雑務に追われて肝心のデザインに打ち込めない」ことを、上司に相談なさったらどうですか。 ともあれ、将来ディレクターになりたければ、上司の仕事ぶりをご自分なりに解釈しつつ、 今の状況を耐え忍ぶしかないと思います。

関連するQ&A

  • アートディレクションついて悩んでいます!

    デザイン事務所勤務・ デザイナー歴10年・34歳の女性です。 デザイナーというと幅広く思われがちですが メインのお仕事は雑誌・カタログ・書籍..などの いわゆるエディトリアルデザインです。 実はここ数年・ 「自分はアートディレクション(特に撮影)が出来ていない。」 という悩みに頭を痛めています。 (↓以下説明・ご存知の方はスイマセン!) アートディレクターは映画でいうところの「映画監督」。 実際のデザインだけでなく、 企画をまとめ・撮影指示や時にはイラストレータ―などの手配や経理を行い、 デザインをする上で、全体を統括する人の事です。 今迄の仕事の中で アートディレクションをする機会はありましたが 押しの弱い性格+経験値の少なさのせいか... パシッとスタッフの方に指示を出したり、 トラブルが起きた際に上手く立て直せなかったり (例えば、撮影現場でクライアントが異なった要望を示した際に 打開策をさっと提案出来なかったり)...と 現場を上手く取り仕切る事が出来ない状態です。 現在の会社では、撮影ディレクションの機会が少ないので 「現場で学ぶ」事も中々に難しい状態です。 年齢的にも、一人前とみなされますし、焦っています。 「そんな奴はもう辞めてしまえ!」との 皆さんの叱咤を予想しております! が、この仕事を頑張りたいのです。 現在、より撮影手法やスタイリングを学ぶ為に 一から講座などで勉強をする事も考えています..。 長々とした説明・申し訳ありません! アートディレクションの技術を身につける方法や ヒント・何でも結構です! 他業種の方からのアドバイス・ 勿論!同業種の方からのアドバイス・ 小さな事でも結構です。お返事・お待ちしております!

  • ディレクターからグラフィックデザイナーに。

    今年美大を卒業した20歳です。 グラフィックデザイナーを目指しています。 求職活動の末、クリエイティブデレィション事務所のアシスタントディレクターとして採用されました。 その事務所にはデザイナーはおらず、クライアントからの依頼を受け、外部のデザイン事務所に紹介し、あがってきたデザインの修正・編集という業務を行っています。 事務所にはクリエイティブディレクターとアートディレクターしかいません。 グラフィックデザイナーを目指している私が何故この事務所に応募したのかというと、完全に自分の勘違いからでした。 求人に「デザイン制作・ディレクション」「アートディレクターを目指せる」と書いてあり、いかにもグラフィックデザイナーの募集かのような求人内容だったからです。 その事務所に入ってもデザイン出来ないことに気づいたのは、面接真っ最中の時でした。頭が真っ白になりとても焦りましたし、グラフィックデザイナーになるという夢が遠のいてしまった…と泣きそうになりました。 勘違いでしたとも言い出せず、悶々としたまま、本日採用の通知をいただきました。 そこで、デザイナーやディレクターの方、またはそういった業界に詳しい方に質問です。 アシスタントディレクターとして事務所に身を置き、2年間程経験を積んだとして、デザイン事務所のグラフィックデザイナーに転職する際、その経験は果たして実務経験といえるでしょうか? また、アシスタントディレクター(アートディレクター)からグラフィックデザイナーにはなれるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • ディレクションや、打ち合せの料金について

    グラフィックデザイン(広告制作業)を個人でしていますが、今まではほとんどがディレクション無しの、デザイン版下制作のみで請けておりますが、 最近、制作のみだと仕事がなく、クライアントからディレクションから請けて欲しいとの要望が強いのですが、ディレクション経験が少ないため、請けるべきか迷っております。 ■例えば、企業の会社案内系パンフレット8ページの場合、ディレクション料金っていくら位でお見積りすれば宜しいのでしょうか? (制作料金のみだと、ページ8千円~2万円位だと思うのですが…) ■また、例えば、お客さんとこへ出向いての、打合せ料金って請求しますか? メールやFAXや電話だけで出来る打ち合わせと、 わざわざ先方へ出向いての打ち合わせだと、実働時間が全く違いますよね?。 高額な仕事なら、あまり考えませんが、2~3万の仕事の場合は、制作時間より打ち合わせに出向く時間の方が多いケースってありますよね。 打ち合わせ料金って取りにくいと思うのですが、みなさんどうしてますか?やっぱり取ってますか? 宜しくお願いします。

  • 自称アートディレクター

    こんにちは。 ちょっと相談させて下さい。 私はデザイン業界で働いているのですが、 不思議な人によく会います。 それは、自分の事をアートディレクターと 言っているのに関わらず趣味で立ち上げた サイトが1つあるだけだったり、(他には経験がないようです。) 「自分はデザインが苦手なのでアートディレクターになったんだ」 と言う人もいます。 どうやらWEB業界にそのような人が多いみたいです。 私はアートディレクターになるには デザイナーとしての経験を充分に積んでから なるものと、ずっと思っていました。 自分がデザインできなかったらディレクションできないのでは? と思うのです。 しかしこういった自称アートディレクターの人たちは ディレクションをしています。 何度かそのような人の下で指示を受けながらデザインをしましたが 「そこから先は自分で考えて」 と言う感じで方向性を示してくれないのです。 今まで作った作品を見せて下さい、とお願いしても 何故か見せてくれません。。。 時代が変わったのでしょうか? 現役デザイナー、アートディレクターの方、 どう思われますか? 私はとっても不思議なのですが・・・。

  • グラフィックデザイナーは定年まで出来る仕事ですか

    20代男です。広告制作の仕事(紙中心)に興味があり就活中です。大手とかでなく10人未満位の会社を考えています。 最近デザイナーの将来について、知り合いにこの仕事はある程度の年齢やスキルが身についたら、アートディレクター的な立場や営業の仕事をして やがて独立するか別の仕事に転職する人も多いと言われました。(40代50代になって平の?デザイナーはあまりいない) 僕は独立は考えておらず会社で定年まで働きたいのですが、その会社のディレクターや営業の仕事をこなすポジション になれないと40代50代になってその会社にいられなくなるのでしょうか? また40、50代になって会社が倒産などした場合デザイナーとして再就職は難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • WEBディレクターの魅力を教えて下さい

    27歳、WEBディレクター(歴半年)です。 同業の方々にお聞きしたいのですが、ディレクターは 実務経験を積んでからなる方が多いと思います。 私は19歳からWEB業界で経験を積み、24歳で今の会社に入り WEBデザイナーとして仕事をしていました。 Webを制作をする立場から現場管理に回ってみて、どうですか? 私は自分でデザインや制作をするのが好きなので、今の立場に微妙に 葛藤を感じています。 ディレクターが重要な立場にあるのはわかっているんですけどね

  • WEBデザインセクション新設について

    グラフィックデザイン会社の管理職をしています。 この度グラフィックデザイン部に加え、新たにWEBデザインを 受注する環境を作ることになりました。 ただ私自身にWEBの経験がないため、自分なりに勉強しつつも 何から手を付けて良いか分からず困っています。 社内にはディレクターとデザイナーが多数在籍しています。 ただしWEB制作の経験者はいません。 私自身もグラフィックデザインや印刷に関しては精通していますが、 WEBとなると個人的なサイトを2~3制作しただけで、ビジネスとしては程遠い経験しかありません。 で、私としてはまず経験者の採用かなと思っています。 もちろん一気にディレクターやデザイナー、プログラマーを採用できれば良いのですが、 最初からそんなに仕事がくるのかという、費用対効果の不安があります。 なので下記の3パターンを考えています。  1.WEBデザイナーを1名採用。   プランニングは現存のディレクターが行い、デザイン&コーディングはデザイナー。   WEBデザイナーに求めるスキルは「DWやイラレ・フォトショなるソフトが使いこなせ、   XHTML+CSSのフルコーディング、FRASH・JAVA・CGI」   (→難易度の高いプログラミングは外注?)    2.WEBプログラマーを1名採用   「プログラミングまでこなせるWEBデザイナーなんていない」かもしれないので、   そういう場合はプランニングと絵面的なデザインを現存のディレクターと   グラフィックデザイナーが行い、それをプログラマーが形にする。  3. WEBディレクターを1名採用   経験値の高いディレクターを採用し、実際のWEBデザインは外注することから始め、   徐々にWEBデザイン部を構築していく。 人員的な問題もそうですが、受ける仕事の範囲や、 営業の教育や見積もり等々、超えなければならないハードルはたくさんあると思いますし、 正直何がハードルか分からないところや、そもそも今私が考えていること(上記)も正しいのかどうか…。 曖昧かつ漠然とした質問で申し訳ないです…。 何かヒントになることや簡単なアドバイスでも結構です。 どなたかご教授いただけたら助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 海外で強い仕事はどちらでしょうか?

    今までWebデザイン、コーディングを4年くらい その後Webディレクターになり制作ディレクションを4年くらい やってきました。 これまでのスキルを海外で活かそうとしたら 細かい条件は一旦置いといて デザイナーorディレクターではどちらが海外での働き口が多いでしょうか? また、これまでの経験を活かしつつ 海外と日本を繋ぐような環境・仕事をしたいとも考えています。 外資系のWeb制作会社とか、海外に拠点、支店などある企業など。 それかWebを使って海外と日本を結ぶようなサービス?をしてる企業など ご存知でしょうか? 個人的には旅行、留学などという業界に興味あります。 よろしくお願いします。

  • デザイン業界での「ディレクター」として求められるスキルと技術について

    デザイン業界での「ディレクター」として求められるスキルについて、ご意見ください。 制作現場での技術、経験が全くない人にアートディレクターはつとまるのでしょうか? 予算やスケジュールの管理などの業務もディレクターはしなけらばならないはずなのに、 作業の手順や工数、技術、それにかかると思われる時間すら予測できない人が、 ディレクターとしての役目を果たせるのでしょうか? 私へ指示を出すディレクターと名乗る人は、制作現場での技術、スキル、経験がない人が多く、 正直、とても進行しづらい(制作しにくい)ことが多いのです。 実際の制作も、制作の支持を出すこともある私にとっては、「それでディレクターって言えるのか?」日々疑問です。 デザイナーとして働きはじめ、8年目となりました。 私は、ディレクターとして将来的には案件をとりまとめる役につきたいと思っています。 だから今、現場でのスキル、技術、経験を磨き、日々勉強しています。 クライアントとの要求を租借し、制作が進行しやすいような指示を出し、 予算的にも時間的にも安心して作業のとりくめるような環境をつくってあげたいからです。 そうすることで制作物の質もクライアントの満足度もあがり、お互いが幸せだとおもうから。 案件の全責任を負うのがディレクターであり、デザイナーと責任の重さが違う、というのは理解できます。 では、何かトラブルが起こり、謝罪をしなければならなくなったとして、 「申し訳ございません」となる前に、ディレクターとして制作現場に技術的なフォローしたり、助言を行っていたのか? 実際、同じ分野を学んできた友人たちはほぼ「先輩デザイナー」の指示が理由で制作する仕事に嫌気がさし、 業界から手を引きました。ストレスを抱え、体をこわしました。良い感性や技術をもっていたにもかかわらず…。 ディレクターという肩書きに満足し、 見た目がカッコいいものしか関心をしめさず、上っ面しか見てない。 モノが出来上がっていく工程には興味が無く、見た目のカッコよさにだけ固執する、 そんな意味不明なディレクターってありえるのでしょうか。。。。 そんなことが認められたら、地道に勉強してきた私って一体なんだったのでしょうか・・・。 おかしなディレクターの仕事ぶりにストレスがたまる一方なんです。

  • 広告制作の仕事

    小さいですが広告制作の会社で5年ほど働いていますが、 上司とデザインの好みが全く合いません。 恐ろしく真逆のセンスで、転職しようかと考えています。 私の会社は上司が制作の判定(ディレクターのような立場かと思います)をします。 何かと派手でインパクトのある広告を好む上司(ユニクロのデザインとかすごい好きみたい)に対し、 私はエアリー感(UNITED ARROWSとか好きです)を全面に出したいな…と思う事が多々。 商品によっては派手や安っぽさも全然アリだし、私より経験豊富なので 色々な事を考えてこその派手な配色なのだろうし、好みが合わないから 打ち合わせなんかで方向性を決めていくのだけど、 なぜエアリー感は却下で、この商品でこの広告でそのデザインと配色なんだっ(--")と。(説明が難しいです^^;) 広告はクライアントの希望に沿って制作し、自分の好みだけで創る ものではない事は十分わかってますし、真逆の感性の下で新しく学んだ事も もちろんありますが、5年経過して未だに商品に対するデザインの方向性が「真逆」となると、 少しでも自分の好みに近いディレクター(上司)を新たに探した方が、 自分の為になるのではないかと考えてしまいます。 感性が違うだけで転職を考えるなんて、自分の好みで創りたいだけのワガママなんでしょうか?

専門家に質問してみよう