• 締切済み

連絡を寄こさない反抗期の子供(30才)

funaho-choの回答

回答No.30

ANo.26の者です。再度御邪魔致します。当方40歳代前半既婚女性です。 御礼欄も読ませて頂きました。違和感が沢山有り、言いたい事も沢山有りますが、「此の期の及んで…」と言うのが正直な感想です。 当時22歳だった御子息様が、唯一働き手だったので…とか、息子の其なりに覚悟の上で…(説明もした積りなので)とか、 でも其は、22歳の未だ社会人経験が殆ど無い若い男の子に、覚悟の上で600万円支払わせる…と言うのは如何な者かと思います。 其は御子息様が承知の上で連帯保証人になったのでは無くて、相談者様が無理矢理、御子息様に連帯保証人にさせたのでは…??と思いますヨ!! >子供を一人育てるのに、どれ位のお金が掛かるか御存知か?? >親として淋しく思う と言う文章… よくもまあ図々しく言えた者だなあと思います。当時22 歳の御子息に連帯保証人させた様な人(相談者様)の考え方から出て来た台詞とは思えないし、言える筋合では無いのでは…?? >望んだにせよ、望まないにせよ、疎遠になっている親族からの金銭的な援助は迷惑か??  と言う質問に付いては、私ならはっきり言って「大迷惑」です!! 又何を言われるか判りませんもの!! 援助をしてやったんだから…と言われそうですね!! 一生アパート暮らしでも構わないから、御子息世帯(夫婦と子供)←若し御結婚されていた場合… 若し私なら御子息世帯だけで生活したいですね!! と言うのも私自身、自分の実家とはかなりの確執が有り、何の援助も受けた事が有りません。今春3月小学校を卒業する娘が幼稚園時代(二年間)だけでも、世帯主が「二度の」リストラ(合計=約半年間失業者経験者)に遭いましたが、其の時は持家ローンの支払に困る程の貧困になりました。其でも世帯主の親からは、何の援助も有りませんでした。自分(世帯主の親)の育てた息子(世帯主)が失業者をして、嫁(私)と娘を路頭に迷わせているのに、親は私と娘の心配は「一切」しませんでしたし、援助なんて以ての外でしたね!! 「自殺」「ホームレス」「破産宣告」の三つが、頭の中を巡りに巡っていました。相談者様ならどれを三社択一しますか??  御子息様は其でも、相談者様には頼らないと思いますよ!! 「自殺」「ホームレス」「破産宣告」状態になってでも、何としてでも自力で生活力を立てるでしょう。其を乗越えて来た私にすれば、御子息のお気持ちは手に取る様によく判ります。私は自分の実家+世帯主の実家の両方共「全く」アテにしておりませんので、今ではすっかり割切っております。毎月キツイ生活ですが、其でも頼ってません。 8年前に御子息に連帯保証人にさせておき乍ら、今更「援助は迷惑でしょうか??」は無いでしょう。御子息様は相談者様の腹黒さを疑ってしまいます。 30歳になった現在、御子息様は此の8年間で社会人になり、社会勉強をして来たからこそ、 30歳になった現在、ご子息自身の此から将来の人生設計(家族を持ったり、持家を持ったり)を考える世代になった時、御子息自身の事だけで手一杯だと思います。金銭的に人生を狂わされた相談者様の事等、御子息の眼中には無いと思われます。 この期に及んで自分勝手な考え方は辞めて、金銭的援助もしないであげて下さい。どんなに御子息様が苦労をしてでも、御子息様の選んだ道です。御子息様ならきちんと一人で生きて行ける人だと思います。だからこそ相談者様や友達全員にも、行方不明になってでも連絡を絶っているのだと思います。 「可愛い子には旅をさせよ!!」と言います。ご子息様をそっとしててあげて下さい。私は実家に「悪い手本」が居たからこそ、客観的な目で見る事の出来る人間になる事が出来ました。ご子息様も実家には、相談者様と言う「悪い手本」が居た訳です。ご子息様にとってはよき勉強になったからこそ、家を出て連絡を絶ち、ご自身で人生立ててます。判ってあげて下さい。

gin0101
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 複数回に渡り丁寧にお話頂けるのは手厳しい意見といえど嬉しく思います。 > 連帯保証人になったのでは無くて、相談者様が無理矢理、御子息様に連帯保証人にさせたのでは…?? 次男と私の力関係を誤解されている方が多いのではないかと思うのですがあれはそんな従順な考えの持ち主ではなかったです。断言できます。 家長・長男に対しても不遜な態度をとる部分も多く、達観したかのような生意気な発言が目立つ子供でした。他のご回答者様達も書かれているような しおらしいタイプではないのです。それは寧ろ長男に該当します。 だからこそ「子供を一人育てるのに、どれ位のお金が掛かるか」位の知見は持たせなければいけないのです。 ましてや金銭的な理由で(お金のあるなしに関わらず)親は態度を変えずに子供と接する必要があるのです。 > 一生アパート暮らしでも構わないから~ > 親は私と娘の心配は「一切」しませんでしたし、援助なんて以ての外でしたね!! 失礼ですがご質問者様の親御様は本当の台所事情をご存知だったのでしょうか?普通はこういう時こそ家族や親族が協力するべきなのに。 お辛い時期をお過ごしになられた結果、思考が冷え切ってしまわれたのではないかと心が痛みます。 私の場合はたまたま次男が金銭的に協力してくれましたが逆の立場でしたら資産をある程度切り離しても援助は致しますし、孫がいるような状況でしたら「受け取らない」等の選択肢は決して認めません。 金銭的なことで解決できる問題を家族が助けなければおかしいと思います。まあ今の時代の若い方々はこういうのもおかしいとか古臭いとか考えるのかも知れませんが。 ご質問者様のご結婚相手様は辛い時期に回りの親族の方々に相談されていたのでしょうか? 次男が家庭なぞを持っていてこのような考えに固執するあまり、家族が金銭的に不憫な思いをさせている事自体が俯瞰的に人生設計を組む事ができない未熟さなのだと強く感じます。 > 「自殺」「ホームレス」「破産宣告」状態になってでも、何としてでも自力で生活力 これを乗り越えてきたとおっしゃるご回答者様にはこの点に関してそれなりの自負があるのではないかと思いますが、正直自慢できる事ではないのでしょうか?時局次第で誰にでも訪れる可能性があるのかも知れませんがこういう状態に陥りながらも、つまらない意地から家族を頼らないのは褒められたものではありませんし賢くもありません。 いらない苦労をして自己的に陶酔する事が多々あるのです。 > 8年前に御子息に連帯保証人にさせておき乍ら、今更「援助は迷惑でしょうか??」は無いでしょう。 逆に親に連帯保証人をさせる子供は如何でしょうか?あまりご回答者の皆様からお話が出てきませんが不思議です。同じ事のように思いますしただの状況によって立場が変わるだけなのではないのでしょうか? 「最初から負債をかぶせるつもりだった」というのは論外だと思っています。 以前にもお礼として書きましたが > 友達全員にも、行方不明になってでも連絡を絶っているのだと思います。 次男は友人全員とも連絡を絶っているようですがこれは何故なのでしょうか?私との確執が遠因で行方知れずになったとしてもこの点が腑に落ちません。

関連するQ&A

  • 連帯保証人が勝手に移転し連絡が取れない

    連帯保証人を立てて、債務者と準消費貸借契約書を交わしています。 毎月、契約書通りの返済はないのですが、4分1や5分の1の金額の返済を続けているのでとりあえずアクションを起こさずにいたのですが、今年になり3月を最後に返済も連絡もないため7月に入り連帯保証人に郵便物を送付しましたは。 ところが移転されている様で、宛先不明で返ってきてしまいました。 当然債務者には連絡を取りますが、債務者はのらりくらりといい加減な人で、連帯保証人には連絡を取って欲しくない様子がありありです。 出来れば、債務者にわからない様に連帯保証人も移転先を調べたく思っていますが方法はありますでしょうか。

  • 保証人と連帯保証人の違いについて

    債務者が返済できない場合に保障人、連帯保障人が返済すると思うのですが、 保証人はその本人だけに返済義務があり、 連帯保証人はその家族(親兄弟)も返済義務があると聞いたのですが、 本当の所はどうなのでしょうか? よろしくお願いします. 友人に頼まれ金銭借用証書を作成し 債務者に友人名が 連帯保証人に兄貴の名前が記載されています.

  • 住宅ローンの連帯保証は相続しますか?

    ・おおよそ二千万円の住宅ローンを残したまま債務者が失踪。 ・債務者の連帯保証人が二名有り。 ・そのうち一名が死亡。 ・死亡した連帯保証人には、成人の労働者の家族(つまり子供)がいる。 ・この場合、死亡した「連帯保証人」の債務は、成人労働者(つまり死亡した連帯保証人の子供)に、債務放棄をしない限り「相続」されるのでしょうか? お詳しい方、経験者の方がいらっしゃったら、アドバイスいただきたく、よろしくお願い申し上げます。

  • 70歳を超えていますが、連帯保証人になつています。

    70歳を超えていますが、連帯保証人になつています。 私の配偶者が、8年前に私と再婚する前のことですが、その後でわかった事で配偶者の息子さん(前の夫との子供)の500万円の連帯保証人になっていました。金融先は中小企業信用保証協会です。5年返済期間は3年前に過ぎいまだ完済できずに今日に至っています。債務者は絶対に迷惑をかけないといい続けていて、3年前に協会から呼び出しを受け、返済の件についての話を債務者ともどもお聞きしましたが、配偶者(妻)は無収入です、連帯保証人になった当時はスナックを経営していましたが、再婚と同時にやめました。本人は連帯保証人は借金をしているのではないと思っていたようです。私は債務者自身を知りません、後ではわかりました。妻は年金もありません。わずかな私の年金から毎月20000円振り込んでいます。 しかし連帯保証人の代行ではありません。無収入の連帯保証人はもし、私がいなかったらどうなるのでしょうか。債務者の返済は時たまで完済までには程遠い状態です。今後どうなるのか教えてください。よろしくおねがいします。

  • 連帯保証人の責任の範囲について

    いつもお世話になっております。 連帯保証人の責任の範囲について教えてください。 友人が公営住宅に入居しており、入居時に連帯保証人になりました。 先日、役所から、友人が家賃を滞納していると連絡がありました。 驚いて友人に連絡を取ろうと思ったのですが、連絡がとれなくなって いました。 連帯保証人として債務を弁済するのは仕方がないと思いますが、これ以上 滞納を増やして欲しくないので、本人と連絡が取れなくても連帯保証人 として住宅の退去や荷物の運び出し(保管はしっかりしたいと思って おります。)などの手続きを進めることはできるのでしょうか。 何か法的な手続きが必要であればご教示ください。 宜しくお願い致します。

  • 連帯保証人が払った借金を、自己破産した債務者に請求できるのか?

    借金の連帯保証人は、債務者本人が自己破産しても、保証する義務を負いますよね。 連帯保証人は、この保証したお金を、債務者本人(自己破産している)に請求することはできるのでしょうか? 私の友人が、自己破産した知人の連帯保証人として借金を肩代わりしたのですが、最近、自己破産した本人が就職して金回りがよくなっているみたいなので、払ってほしいみたいですが。 自己破産した時点で、債務者本人は借金の肩代わりをした保証人に対しても責任がなくなるのでしょうか?

  • 連帯保証人

    連帯保証人について、質問したいんですけど、もし債務者本人から返済できなくなったと言われたら、連帯保証人が返済しないといけないと思うのですけど、その場合一括で返済しないといけないのですか?ローンをそのまま引き継ぐ、例えば毎月5万円の返済をしていたとして、連帯保証人の名義で毎月5万円返済をすると、延滞をする前に連帯保証人の方から銀行に返済の申し出をしたら債務者本人の銀行での信用は守れますか?その連帯保証人が支払った毎月の5万円は、確定申告などで何か税金が安くなる等の制度は、ありますか教えてください。よろしくお願いします。

  • 連帯保証人になったら、その後、債務者本人名義の不動産を子供の名義に変え

    連帯保証人になったら、その後、債務者本人名義の不動産を子供の名義に変えられてしまった。 弟の事なのですが、連帯保証人になる際、兄弟ということもあり、口約束になってしまうのですが、問題が生じた場合、債務者名義の不動産があるので、それを処分するから迷惑をかけることは絶対しないという事で連帯保証人になったのですが、何の相談も無しに不動産の名義を債務者の子供の名義に変えられてしまいました。まだ自己破産にはなっていないのですが、時間の問題です。計画的に財産を移管したとしか思えないのですが、不動産の名義を法的に元に戻す(債務者の名義に戻す)事は出来ないのでしょうか?

  • 連帯保証人の責任

    連帯保証人の責任 数年前、友人が読売新聞販売店の経営者になる時、読売新聞社と本人との契約書に連帯保証人が必要との事で頼まれて連帯保証人になりました。 連帯保証人制度に関して全くの無知だったので、応援するつもりでなってしまったのです。 最近周りで連帯保証人になって失敗した話を聞いて、私も不安になり、詳しい方に教えていただきたく質問させていただきました。 (1)私は友人の今後の事業全てに関しての債務を負わなければならないのでしょうか? (2)私は友人の債務を調べようがありません。債権者は好きな金額を私に請求できるのでしょうか? (3)連帯保証人になった際、読売新聞社から何の連絡もないのですが、これは白紙の借用書にハンコを押したのと同じ事なのでしょうか? (4)連帯保証人に有効期限みたいなものはあるのでしょうか? (5)もし友人が亡くなった場合、私に全ての支払いをする義務があるのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 保証会社の実家への連絡について

    友人が家賃を2ヶ月滞納しています。 友人の借りているは賃貸マンションです。両親に連帯保証人になってもらうことが嫌で、家賃保証会社の保証で入居しました。申込書には緊急連絡先として実家を書いているそうですが、書面にはあくまでも「緊急時に本人と連絡をとる場合」とあるそうです。 また、緊急連絡先を記入する理由は、「本人と連絡がとれなくなった場合」にのみ実家に連絡をする場合があるからだということです。 友人は派遣社員をしており、一時仕事がない時期がありその時滞納したというです。 友人は何とか7月、8月までには滞納分を支払うようにしたいらしいですが、今日保証会社から、「このまま延滞が続くと、実家に連絡を入れる」と言われたそうです。本人とは毎週連絡を取り合っています。 本人が行方不明で、部屋の荷物も処分出来ず、仕方なく・・・ というわけではありません。保証会社から、「とりあえず、毎週電話だけは下さい」と言われて、その通り電話連絡は欠かさずしているそうです。給与は週払いということなので、その中から数万円毎週(出来ない週もあるそうですが)入金しているそうです。 ここで問題なのは、保証人でもない実家に保証会社が連絡をして、延滞の事実を両親等本人以外に公言していいものなのか?です。本人(友人)は実家に知られることを恐れています。ただ保証会社が言うには、来週までに解約を申し出るか、それともこちらから実家に連絡をするか、どちらかだと迫られたそうです。 もちろん家賃を延滞している本人(友人)に非があることは当然ですので、その部分に対してのご意見は今回はご遠慮下さい。 「緊急連絡先」として記載のある実家に「家賃延滞の事実」を保証人でもない両親に告げてもいいものなのか?ここを法律にお詳しい方にお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。 ※今回お聞きしたいのは、保証会社が保証人でもない両親等に、延滞の事実を知らせることが、法的にどうか?ということです。家賃延滞のお叱り、罵りはご遠慮下さい。