• ベストアンサー

入院中の移動(転棟)について

母が一月に足が立たなくなって入院したんてすが、病状が落ち着いてきたので(色々検査したが直接の原因は分からずじまい。また、微熱と多少の痛みは続いていまいすが・・)、リハビリ病棟に移ったほうが早く退院できると説明を受けましたが、そのリハビリ病棟では個室しか空いてなく、法律的にも二ヶ月過ぎると転棟出来ないと説明があり個室代は支払ってもらうと言われました。二ヶ月過ぎたら同じ病院内で転棟できないってあるんですか?(主治医を替えるってことができない?)看護婦さんに聞いてもはっきりとした説明がなくわかりません。何処に聞いて良いか分かりかねるので分かる方教えてください。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • new2009
  • ベストアンサー率61% (200/326)
回答No.2

私が知る病院には一定の期間を超えての入院継続はできない病棟(症状的に退院可能な患者が対象)があり、 その病棟に入院中の全ての患者は三か月以内に必ず退院しなくてはならず、これは1日たりとも延期することが できませんし、状態が安定している限りはその病棟から更に転棟することもできません。 また別の病院では、やはり急性期を脱した状態にある患者の長期入院はできず、二か月だったか三か月だったかで 転院を含めた退院を余儀なくされます。 これらが院内の規定なのか法的な拘束を受けてのことなのかは把握していませんが、急性期の患者を 対象とした病院はどこもこのような対応になっていることは確かですから、 「二か月過ぎたら転棟できない」とする病院側の対応はごく普通のことと言える範疇だと思えます。 仮に個室に入らせる言い訳だったとしても、「個室に入るなら入院してもらっててもいいですよ」と ストレートに言う病院も実際にあるくらいですから。 リハビリ病棟への転棟を勧められたのなら内科的な治療は終了しているわけですから、 いずれにせよ転棟か退院のどちらかを近日中に選択することにはなるでしょう。 退院が現時点で難しいのであれば、空きが出たら総室に転室できるようお願いしておき、 個室料負担の上での転棟を受け入れるしかないと思います。 「法律的に決まっている」の真偽を確かめた上での転棟を望まれているのであれば、 病院事務(総務など)に問い合わせれば回答が得られます。 主治医を替えることができるかどうかとは関係しません。

kishimaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 他の病院も結構シビアなんですねぇ・・ アドバイスを参考にして検討いたします。

その他の回答 (4)

回答No.5

概念;保険医療でも介護保険みたいな給付限度が有るのです。 傷病に対してどこまでが要加療と決まっておりそれ以上は症状固定として保険医療は打ち切る が医療保険の考えです。(医療的では無く社会的的入院)。入院をのばすには病院側はリハビリを要する病名を加えてリハ病棟に転棟と言う苦肉の策をとります。然し リハビリと言ってもここにも脳内出血でも最長6ヶ月ですよ と言う給付限度が有ります。 あなたのお母さんの場合は疾病+リハビリで3ヶ月と判断されたものと思います。 この限度額が病気よって当然ながら異なって来ますので厚生省がおおざっぱな期限を打ち出しています。治療を受ける方も手の指を切って医者で縫ってもらったくらいなら入院3週間と言われると そんなのあり得ないよ この医者め ボリやがって!せめて通院7日から10日でしょうが と言いますね。同じく治療に対する療養給付を行う側も どの病気はどれくらいと期限を決めてそれ以上は症状固定(言葉はキレイですが加療対象外)。怖いのは脳梗塞でも最長6ヶ月と決めているのです。

kishimaru
質問者

お礼

詳細にご回答いただきありがとうございます。 今まではあまり気にしなかったのですが、昨今の医療の現状が分かってきた様な気がします。 ありがとうございました。

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.4

>>「入院後二ヶ月過ぎるとリハビリ病棟に移動できない」 そうですか、私の読みが浅かったです。 そうするとNo3さんの仰る通りかと思います。 失礼致しました。

kishimaru
質問者

お礼

そんなことはありません。 最初の回答は大変参考になりました。ありがとうございます。

  • 10312480
  • ベストアンサー率34% (30/86)
回答No.3

お母様の状態からして、発症から2か月が回復期リハの適応範囲だったのではないでしょうか?

kishimaru
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに発症から2か月が回復期リハの適応範囲だったのかも知れませんねぇ。 参考にさせていただきます。

  • NETPC
  • ベストアンサー率35% (98/275)
回答No.1

「二ヶ月過ぎると転棟出来ない」の意味がよく分かりませんでしたが、少なくとも長期入院になると日毎に入院管理料が減らされてきますので、安定した患者さんには退院か外来での治療をしていただく様な流れになっていると思います。 病院の勝手と言えば勝手ですが、貴方の所属保険団体がそうやって保険給付を通じて退院を迫っていると言うことも出来ます。 潤沢な保険給付が続けば(昔のように)何も問題はありません。 それは同じ棟内で移動したって解決しません。 よって選択は退院か、リハビリで採算の合う形での入院ということでは無いでしょうか。

kishimaru
質問者

お礼

早速ご回答ありがとうございました。 「二ヶ月過ぎると転棟出来ない」って言うのは、担当看護婦が、「入院後二ヶ月過ぎると内科病棟からリハビリ病棟に移動できない」って言われたという事です。 個室に移動するための言い訳ですかねぇ・・・

kishimaru
質問者

補足

ちなみに移動(転棟)できないのは法的に定められているって言ってました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう