• 締切済み

重要事項の説明不足ではないでしょうか?

お世話になります。 現在、とある賃貸マンションに1年ほどから夫婦で住んでいますが、楽器不可の物件であるにもかかわらず、上の部屋からのギターのような楽器の演奏と歌唱による騒音に悩まされていました。それに耐えかねて大家に相談したところ、「上の部屋には、防音設備を導入した上であれば、楽器等の演奏を行うことを許可している」という事実が発覚しました。 私は入居時にそのような説明を受けていませんでした。重要事項説明書には、利用制限として「ピアノ等 不可」とありますし、契約書にも、禁止事項として「大音量でテレビ、ステレオ、カラオケ等の操作、ピアノ等の演奏を行うこと」とあります。 大家の言い分としては、「この物件は楽器不可ではない、ピアノはダメだけど」というのですが、私としては「ピアノ等」と見て、「楽器全般ダメなのだな」と解釈しましたが、法的にそうはならないのでしょうか。 もし、「上の部屋を防音用に改造し、特別に楽器の演奏を許可している」という説明を受けていれば入居しませんでしたが、事前にそのことを説明しなかった不動産屋や大家に過失はないのでしょうか? なお、上の部屋は私よりも先に住んでいますので、私が入居する時点では防音設備用に改造済みだったことになります。 度重なる騒音(改造しているとは思えません)に私は心身ともに疲弊し、引っ越しを検討していますが、退去時に敷金礼金を全額返却するくらいのことをしてほしいです。夫婦でもう疲れ切ってます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • todoroki
  • ベストアンサー率48% (2274/4691)
回答No.5

 重要事項説明ってshousuke16さんが入居されるお部屋に対する説明で 上の階がどういう部屋になっているかまでは説明する必要はないんじゃないですか? shousuke16さんのお部屋はピアノ演奏不可の物件なのでしょうが すべてのお部屋が同一の契約を結んでいるとは限りません。 私は分譲賃貸の一部屋だけオーナーの物件に長く住んでいたので特にそう思うのですが 上の階の住人がどういう契約を結んでいるかなんて知る由もありません。 聞かれても、不動産屋も知りませんとしか答えようがないことですし。 防音設備を設置することという特約をつけて楽器演奏を認めている部屋が偶然上にあっただけのことじゃないですか。 たとえ全室同じオーナーだったとしても、そこまで事細かに説明する義務が法的にあるとは思えないのですが……。  悪いのは、防音設備を施すことを条件にされているのに何もしていない上の階の住人です。 決まりどおりにしておけば普通の物件程度の音漏れで済むでしょうし 大家の許可をもらって演奏しているなんてこと気づきもしなかったはずです。 このことについて何も書かれていないのですが、 上の階の住人に対してはどういう交渉をしているんでしょうか? 抗議したけれど、大家の許可があるといって開き直っているんですか? 一応の防音設備は施しているけれどまだ足りないのでしょうか? それとも全く何もしていないんでしょうか?  何もしていないという引け目があれば、演奏は夜10時までとか妥協のしようもあると思います。 大家の許可をたてに開き直っているんなら、 やはり大家から改善を指導するよう申し入れるしかないんじゃないでしょうか。 ただ、大家が申し入れても聞かなければ退去させることができるんですが 居座る入居者を追い出すことはものすごく難しいことです。 大家としては、自分に被害が及ぶことじゃないんですから まあいいじゃないの的な対応になるのはいたし方のないところでしょう。 実際にその時間帯に大家に来てもらい、どの程度の騒音か確認してもらったことはありますか? それでも取り合ってくれないようならもう退去しかないと思います。 そこで初めて、防音設備の設置という条件を果たしていないのに きちんと指導していない大家の責任が問えるんじゃないでしょうか。 重要事項説明だなんだのでは向こうは納得しないでしょう。 問題は、大家の説明不足ではなく 決められた基準の防音設備の設置を怠っている上の階の住人なのは明らかなのですから。

noname#106177
noname#106177
回答No.4

♯2です。 一応、私も大家なんですが・・・ 大音量等、他の方に迷惑になる行為を禁止しているうえで、 「ピアノ可」としています。 ただし、ピアノ演奏については、床補強をしており、ピアノ設置位置を特定。 フローリングは遮音性能が一番高いものですが、防音装置はしていません。 また、特記として、ピアノの足には防音ゴム(インシュレータ)を敷くことと、21時以降の演奏はサイレント機能にすること、その他迷惑となるようなことはしない としています。 ピアノの音は、通常の音量と違い、床補強もですが、床を伝って音が流れてしまう楽器であることです。 物件を貸すときに、ピアノの設置及び演奏をして良いかは一つの項目となってていますが、 その他、音量について他人に迷惑になる行為となることは、ピアノ不可と関係なく、原則どこでも禁止事項だと思いますよ。 楽器可の音大生用の防音マンションは別だと思いますが。

回答No.3

重要事項の解釈にはあなたの思い込みも入っているので仲介業者の過失とはいえないでしょう 説明が不十分だったかもしれませんが、読んで説明したので。 家主に対してもあなたの引越し費用を負担するなどの責任は無いと思います 音を出してうるさくしているのは上の人なので、家主は上の人を注意して止めさせるか、契約違反なら追い出すかなどの対処をする責任はあります うるさくしている時間帯とか、頻度とか、何デシベルなのかとか”法的”に騒音と認められればお金も取れます

  • mimicann
  • ベストアンサー率43% (356/822)
回答No.2

大家してます。 >>禁止事項として「大音量でテレビ、ステレオ、カラオケ等の操作、ピアノ等の演奏を行うこと」 >>「ピアノ等」と見て、「楽器全般ダメなのだな」と解釈しました。 私もその様に解釈します。法的に考えても“書いて無くても”一般常識の範疇で質問者さんが正しいと思います。 上記の流れなら重量物として書いてあるのでは無いでしょう。 (ピアノ、大型金庫等となったら重量物) >>事前にそのことを説明しなかった不動産屋や大家に過失はないのでしょうか? あります。 >>退去時に敷金礼金を全額返却するくらいのことをしてほしいです。 この辺は話し合いで、 「引っ越し代、慰謝料もらいたいぐらいですが…、敷金礼金を全額返却して貰えないですか?」 と聞いてみてはいかがですか? どのくらいの音がしているのか不動産屋や大家さんに来て貰ったコトはありますか? 無ければ一度は“楽器の演奏と歌唱による騒音”を聞かせてください。 その聞きに来た人にとっても、ホント激しい音ならば質問者さんの気持ちも分かるでしょう。 少しは親身になってくれると思います。

noname#106177
noname#106177
回答No.1

ピアノって軽いものでも重量が200kg以上あるので、 床を補強していないと、床が沈んだり床が抜けます。 なので、ピアノ可・不可という表示がされています。 ピアノを持っている人は、賃してくれる物件が少ないので、大変苦労しますし、 ピアノ可の物件は、防音や床補強もされている物件って事になります。 ピアノ=音と表現されているものではなく、重量物を意味します。 ちなみに防音設備を導入していれば騒音に悩まされるほどにはならないです。 太鼓の達人による下階への騒音でもめている知人がいます。 上階下階がどんな人にあたるかは運ですね。

関連するQ&A

  • 重要事項説明書について

    転勤の為、我家を貸す事になりました。 先日入居者も決まり契約も交わしたのですが、仲介してくれた不動産業者から契約書や入居者の書類は頂いたのですが「重要事項説明書」は頂きませんでした。 重要事項説明書は貸主には発行しないものなのでしょうか? 今回転勤先の新しい部屋を私たちが借りた時には、重要事項説明書2枚にサインをしたので、てっきり大家さん用だと考えていたのですが・・・。 我家を貸した場合には 重要事項説明書が無かったものですから、、、ちょっと心配になりました。 教えて下さい

  • 重要事項説明書はこれでいいのですか?

    以前質問させていただいたんですが、再度分からない事があるんで知恵及びアドバイスをお願いできればと思います。 初めて一人暮らしをするんですが、神経質であったりこんな時はどうしたらいいのか?とかいろいろ不安になりパニックになっています。 生活保護を受給しているため、ケースワーカーに重要事項説明書を一旦提出する必要があります。 追記してもらったほうがいい点やここはこうしたほうがいいという点があれば是非教えてください。 困ってると不安に思ってる事は、退去時や入居中の事です。 ネットでいろいろ見ると「退去時のトラブル」が多く出てきたので、予め予防出来る点出来る範囲でしておこうと思ってます。 不動産屋が言うには、大家さんは鬼のように怖い人ではなく生活保護にかかってる方が入居されますと伝えると、「礼金は半分で敷金は無しでいいよー」と言ってくれる珍しい人と言ってました。 隣の県に住んでるので一度会っておきたいんですが、退去時くらいしか会わない人や、入居者とは会いたくないという人もいるようで、初めて賃貸を借りるのでそういう情報を持ち合わせてなかった自分にとっては、「ふーん。へーそうなんだ。」と思うばっかりでした。 それでも、トラブルが起きるという最低を想定して予防出来る事があるなら、予めしておいた方がいいと思っています。 【質問】 1.既設設備で「IH、照明、エアコン、照明器具などの附属の設備の有無」の記載がありませんが、全て書いてもらったほうがいいのでしょうか? 記載があるのは、電気・水道・ガス・トイレ・排水・浴室のみです。 冷蔵庫は消耗品になるので壊れても大家さんは直してくれないよーと言ってました。 キッチンに湯沸かし器は付いておらず、蛇口がお湯と水の二つあり自分で温度を調整します。 ガス給湯器(であってるかな?)も設備だと思いますが、ここも重要事項説明書に書いておいたほうがいいんでしょうか? 大家さんはこの部屋には何を設備しているのか、全ての部屋を把握しているわけではないと思いますので書いてもらった方がいいのかな?と思ってます。 2.特記事項に「入居期間中における畳やふすまや排水設備の損傷、浴室設備の空焚きなどで破損した場合は入居者の実費負担とする」とありますが、故意過失でなくても排水設備の損傷は自分負担で直さないといけないんでしょうか? 余白に不動産屋に「自然損耗や経年劣化の場合を除く」と書いてもらいました。 3.鍵交換代やハウスクリーニング代について記載が一切ありません。 以前の回答では、これは書いてない方が有利とありましたが、もし過度な請求が来たらどうしたらいいんでしょうか? 退去はいつになるか分かりませんが、はやりまだ不安に思ってます。 鍵交換代やハウスクリーニング代について聞くと、「ハウスクリーニング代なんか今時取ってないし故意的に汚したとか凹ませたとかじゃない限り請求は無いよ。故意過失によって壊したとしても重要事項説明書に0円て書いてるから負担しなくていいとか話が難しくなるでしょ?だから、自然損耗や経年劣化の場合は除くを入れたのでこれでOKです」と言われました。 本当にこんなのでいいんでしょうか? 付け加えた方がいいポイントやあったほうがいいポイントはありますか?

  • 隣がピアノ教室だった!!

    鉄筋コンクリートの賃貸マンションに住んでいます。 規約には「ピアノ・楽器は一切不可」とあるのに 隣からはピアノの音が聞こえてきます。 あまりにひどい騒音なので、苦情を伝えに行ったら なんと!隣はピアノ教室でした。 仕事が不規則なので昼に寝ることもあるのですが ピアノの騒音何時間もがうるさくて眠れません。 しかし隣は「家はきちんと防音処理をしてありますから」の一点張りですし、 入居時に説明がなかった旨を不動産屋に抗議しても「嫌なら出て行けばいい」と言われてしまうし、 すごく悔しい思いをしています。 不動産屋に説明義務はないのですか? 私が引っ越す以外の解決法はないのでしょうか?

  • 重要事項説明書について

    重要事項説明書の記載に誤りが... 設備の設置依頼、あるいは賃貸契約を白紙にすることは可能でしょうか。 仙台市内に住む大学生です。 今日、今住んでいるアパートから、仙台市内の別のアパートへ引越しをします。 先ほど引越先の部屋を訪れてみると、重要事項説明書に記載されている設備のうち、エアコン、ガスコンロ、室内洗濯機置場がないことがわかりました。 この場合、上記設備の設置依頼、あるいは契約そのものを白紙にすることは可能でしょうか。 以下、現状について、ご説明します。 ・現在アパートの仲介業者にて、重要事項説明書への記入、契約金の支払いを終えた段階まで進んでいます。契約書は被災による諸事情で昨日までに提出できず、作成次第仲介業者に届ける予定でした。なお、部屋の鍵は既にいただいています。 ・重要事項説明書には、「全ての広告媒体上の図面、寸法、面積、設備等について、現状と差異が生じている場合、現状を優先する」と書かれています。 ・仲介業者に下見の依頼をした際、被災の関係でガソリンが足らず、物件の下見は出来ないと言われ、下見はしていません。 ・重要事項説明書の設備欄には、エアコン、ガスコンロ、室内洗濯機置場と書かれていますが、それらの横に「有」と記載されているわけではありません。 以上を踏まえ、ご回答いただけると幸いです。また、この情報がないと判断できないといったご指摘もお待ちしております。

  • 重要事項説明書の特記事項について

    新しい部屋に入居する際、不動産から重要事項説明書を渡されたのですが 後になって、追記事項があるので店に来てほしいといわれました。 そして、重要事項説明書の特約事項に以下の項目を追加されました。 そのため、宅建主任者からは、上記の説明は受けておりません。 1借主は退去時に水廻り清掃料36750円を貸主に支払う 2貸主は退去時に灯油ストーブ分解清掃料21000円を貸主に支払う 3喫煙が原因汚損した場合、クロス等の張り替え費用は全額借主負担とする 契約をした時、仕事の都合ですぐに新居に引っ越したかった事情もあったのですが 1の水廻り清掃料は高いと思いました。 実際入居してみると、水廻りすべてに不具合があり(排水管のパッキン摩耗、 トイレの水が止まらない)、部屋の悪臭が消えないなどのトラブルが発生しており お金だけ懐に入れて、実際には何もしていないのでは?と思うようになりました。 2の灯油ストーブ分解清掃料ですが、これは払うものなのかと思っていましたが 大家さんからストーブは新品を付けたと聞きました。 それなら分解までして清掃する必要はないんじゃないの?と思います。 しかも、事あるごとに、ストーブの後ろのフィルターはまめに掃除してくださいね。と 耳にタコができるくらい言われています。 (そんなの言われなくてもわかってるわい!) 3に関しては、全額負担。。。ということですね? かなりの金額になるかと思います。 もう契約、入居してしまっているのですが、退去時にこれらのお金は 払わなければならないのでしょうか。

  • 賃貸 重要事項説明書

    いろいろなところにきいたのですが 答えが統一されておらず、 わからないので教えて下さい。 賃貸の重要事項についてですが、 借主の借りるにあたってのリクエストが条件の場合 重要事項に記載する必要はありますか? 契約書には記載済みです。 重要事項に記載したほうが無難っていう答えではなくて こういうとろこに記載するように指示されているとか 業法の○条に記載されているとか そういう感じで教えて下さい。 私はリクエストについては契約書で双方合意のもとの やり取りと思っていました。 重要事項については、物件の概要、それにまつわる 業法、設備等を入居者の為に伝えるものであって 入居者のリクエストについて記載するものとは 考えていませんでした。 例えば ・犬、猫を飼うことを許可する。 ・クロスを交換する事が入居の条件 などという感じのことです。 よろしくお願い致します。

  • 重要事項説明書の違反について

    去年の9月に宮崎市で賃貸の一戸建てを借りて入居しました。 建物賃貸借契約書の重要事項説明書に「飲料水 公営」と書かれていますが、入居してから大家が自分で引いた井戸水だということがわかりました。(重要事項説明書の事前説明はありませんでした) 井戸水をくみ上げるポンプの故障だとかで、度々水が止まっています。 こちらからは水道を引くように頼みましたが改善されません。 水質にも不安があったので調べてもらうように不動産屋に言ったのですが、大家は綺麗だと言ってるということで取り合ってもらえず、自分で公衆衛生センターに依頼し、調査したところ、一般細菌が基準値の14倍検出されました。 保健所に問い合わせたところ、手を洗うのもやめたほうがいいぐらいの量らしいです。 不動産屋は重要事項説明書が違っていたことに対してはなんの責任も持たないと言ってきています。電話しても担当者が出てこなくなってしまいました。 大家には全く連絡がつきません。 両者とも完全に逃げてる様子なのですが、ここの家には住み続けたいので、水道を引いてもらうこと、水が止まった間にかかった費用(飲料水の代金、食事代、洗濯代等)の支払い、謝罪等を要求したいのですが、どのような方法を取ったらよいでしょうか。 また、慰謝料等の請求もできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 賃貸の隣の楽器の騒音について

    問題は隣の住人の楽器の騒音をどうしたらやめてもらえるか?です。 少し長いですが宜しくお願い致します。 私の住んでいる賃貸マンション(壁は薄い)は楽器禁止です。 住んで8年目で、不動産屋には音楽不可の賃貸と言われ、安心して入居しました。 私は二階の真ん中に住んでいます。 しかし一年半くらい前から、私の真下一階の方がピアノをやり始めて。。。 音楽不可だったよな。。。と思いつつも、私の思い込みと分かったのですが、 音楽可にしないと入居しないんだろうなと解釈しました。 幸い一階のピアノの音はBGMのようで低音などの、不快感はなかったので、気にしませんでした。 しかし一年くらい前からは同じようなピアノ?のような音が聞こえてきて、 始めは一階の人のピアノだと思い込んでました。 しかし良く耳を澄まし聞いてみると二階の隣の住人の楽器とわかり、夜22時以降だったので、 軽く壁を叩きました。 その時は楽器音は静まりました。 問題なのはここ半年くらいで隣の楽器は昼の夜も、酷い時は深夜1時、2時、3時の騒音が聞こえます。 私は仕事柄不規則なので、昼、夕方に起床するので、ICレコーダーで録音できる位の騒音で寝れません。 隣の楽器は、木琴、太鼓、ピアノです。 私は我慢できずに不動産屋にクレームを言い、大家にクレームを言ってもらい、大家はすぐに動きますって事で、解決したと思ったのですが。。。 一週間もしない内に部屋まで響く楽器、騒音は鳴り響き。。。 昨日は切れて壁を「ガンっ」と強く叩きました。 一瞬騒音は止まりましたが、10分もしない内に、相手は楽器を引き続けました。 私はプッツンきれて、今にも相手を、契約違反だろ!!ぶん殴ってやりたいほどストレスが溜まっています。 私の望みは静かな部屋で過ごしたいのです。 他の同じ悩みのQ&Aで壁を叩く行為は挑発行為になるから。。。と読んで。。。 結果⇒前より酷くなった。 私の対策は、 (1)ICレコーダーの録音(同じ部屋に居るかのような位)を大家に聞かせ、深刻さを伝える事。 そしてもう一度注意してもらう事。 もう楽器の音が外にいても鳴っている錯覚をするほど。。。ノイローゼです。 (2)大家は元々黙認する人で、温厚すぎる人です。 なので、もう入居してしまったのだから、「楽器は程ほどにして?」と言ったのか? 又は「楽器は禁止です」とはっきり言った上で、住人が楽器を引いているのか? 大家の温厚さが秩序を乱している事。しっかり秩序を作るようにクレームする。 (3)(1)(2)が効果無いなら  住人に音がなる度に、ポストに手紙をしつこく出す。  大家にも手紙を出す。 (4)できれば違反で契約解除をさせたいと思っています。 どうやったらできますでしょうか? アイディアくださいませんか?本当にノイローゼになって、頭おかしくなりそうです。 長くなりましたが宜しくお願い致します。

  • 説明をうけてない特約事項について。

    こんにちは。二回目の相談になります。 以前の相談の物件の契約書が郵送されてきたのですが、特約事項に説明されてない一文がありました。 重要事項説明書にも書かれてありません。 「床暖房は設備でないので使用する場合、故障の場合は入居者にて修理の事。」とあります。 使用するつもりはないのですが、この場合、退去する時、故障していた場合は、私が負担するという事になりはしないかと思います。 もとより、使用した、してないを証明できる話でもないと思いますし‥。 説明をうけてない特約事項が契約書の段階で書き加えられるというのは、よくある事ですか?

  • 重要事項説明書に追記してもらったほうがいい?

    初めて一人暮らしをするんですが、不安がいっぱいです。 生活保護を受給しているため、CW(ケースワーカー)に重要事項説明書を一旦提出する必要がありますが、まだ保証会社の審査待ちなので提出していません。 初めてなので、追記してもらったほうがいい点やここはこうしたほうがいいという点を知りたくて質問します。 先日、重要事項説明書をこの間書いてもらって署名をしたんですが、帰ってからネットでいろいろ検索すると「退去時のトラブル」が多く出てきました。 【質問】 1.敷金が0円だったんですが、退去時に修繕するのにかかった費用に充当するようにと家賃の1か月分だけ払うようにしました。 解約金の所に実費損料とありますが、これは敷金で充当できなかった金額を退去時に払い、敷金が余れば返ってくるという意味でしょうか? 2.既設設備で「IH、照明、エアコンなどの附属の設備の有無」の記載がありません。 あるのは、電気・水道・ガス・トイレ・排水・浴室のみで、駐車場の記載も無く駐輪場が物件のすぐ隣にあり、空いてるスペースに車を2台ほど止めているという状態です。 このIHや照明やエアコンなどの記載が無いんですが、不動産屋に聞いても故意過失以外で壊れたら大家さんに言えば直したり新しいものに交換するから、別に問題はないと言ってました。 こんなのでいいんでしょうか? 3.鍵交換代やハウスクリーニング代について記載が一切ありません。 特約事項に「入居期間中における畳やふすまや排水設備の損傷、浴室設備の空焚きなどで破損した場合は入居者の実費負担とする」としかありません。 これだけでは不安なので、ネットで調べて「自然損耗や経年劣化の場合は除く」と入れてもらいましたが、鍵交換代やハウスクリーニング代について聞くと、「ハウスクリーニング代なんか今時取ってないし故意的に汚したとか凹ませたとかじゃない限り請求は無いよ。故意過失によって壊したとしても重要事項説明書に0円て書いてるから負担しなくていいとか話が難しくなるでしょ?だから、自然損耗や経年劣化の場合は除くを入れたのでこれでOKです」と言われました。 本当にこんなのでいいんでしょうか? 付け加えた方がいいポイントやあったほうがいいポイントはありますか? ちなみに、大家さんは隣の県に住んでおり借主は直接大家さんに会うことはまず無いと言ってました。 管理人をしてる人がいるようで、電球が切れたりしたら見に行くとかそういったことをしてるようですが、やっぱり大家さんが最終判断するので予めトラブルになるのであれば書いておきたいのです。