• 締切済み

説明をうけてない特約事項について。

こんにちは。二回目の相談になります。 以前の相談の物件の契約書が郵送されてきたのですが、特約事項に説明されてない一文がありました。 重要事項説明書にも書かれてありません。 「床暖房は設備でないので使用する場合、故障の場合は入居者にて修理の事。」とあります。 使用するつもりはないのですが、この場合、退去する時、故障していた場合は、私が負担するという事になりはしないかと思います。 もとより、使用した、してないを証明できる話でもないと思いますし‥。 説明をうけてない特約事項が契約書の段階で書き加えられるというのは、よくある事ですか?

みんなの回答

  • bunbun8
  • ベストアンサー率47% (246/521)
回答No.2

設備ではないということは、貸主が設置した設備ではないという意味合いがあります。 前に住んでいた入居者が自費で設置して、明渡し時に貸主の承諾を得るなどして、そのまま残していったものなどです。 エアコンなどでも、そういう例がたくさんあります。 貸主が設置したエアコンなどの設備であれば、故障時の修理や交換は貸主負担となりますが、そうでない場合は「使えるなら使って下さい。ただし故障しても貸主は責任を負わないし、借主が修理してもしなくても自由ですよ」ということなので、退去時故障していても損害賠償の責を負うことはありません。 本来ないものがたまたまそういう形でついているだけですし、生活に支障を及ぼすものではなく、特約に「床暖房は設備ではない」と明記されている以上、この賃貸借契約上で揉めることはないと思います。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

床暖房を使用しないのなら 管理者に「完全封印」(使えないように器具の取り外しなど)してもらえば いいと思います。 管理者認証証明つきで。

関連するQ&A

  • 敷金についての特約事項について

    今年の春に入居したばかりなのですが、近々退去の予定です。首都圏で契約時に敷金2ヶ月礼金1ヶ月払いました。 このアパートの契約書の特約事項に 「解約の申し出が退去する1ヶ月以上前の通告でない場合、または1年以内の解約の場合は敷金は返還されない」とあります。 (いくら返還しないのかは明記されていません) 県の不動産管轄の方に電話して相談したところ「そんな契約はおかしい」と言われましたが、法律の勉強をしていた人に聞いたら「契約した以上特約として有効だけれど交渉してみては」と言われました。 もし全額返ってこないのであれば、敷金を全額没収された上に、さらにハウスクリーニング代まで請求されるってことでしょうか?数ヶ月しか住んでおらず煙草も吸わないのできれいです。 やはり契約した以上有効なのであきらめるしかないのでしょうか? また交渉するならばどういう言い方をすれば相手は納得するでしょうか? どうかよきアドバイスをお願いいたしますm(__)m

  • アパートの特約事項について

    入居後に知らされた特約事項の、毎月の『共通経費』は支払うべきですか?月々にかかる費用を考慮してアパートを契約したので、予想外の経費がかかることに戸惑っています。 *補足です* 契約時には、『管理費』という名目で共通部分の電気代や掃除代を毎月支払うという説明はありました。 しかし、入居後に渡された特約事項の書面では、『管理費』とは別に『共通経費』という項目があり、その説明は『管理費』と同じものでした。(口頭説明のため、明確な文章にはなっていません。) これらは同じものではないのですか?

  • 重要事項説明書の特記事項について

    新しい部屋に入居する際、不動産から重要事項説明書を渡されたのですが 後になって、追記事項があるので店に来てほしいといわれました。 そして、重要事項説明書の特約事項に以下の項目を追加されました。 そのため、宅建主任者からは、上記の説明は受けておりません。 1借主は退去時に水廻り清掃料36750円を貸主に支払う 2貸主は退去時に灯油ストーブ分解清掃料21000円を貸主に支払う 3喫煙が原因汚損した場合、クロス等の張り替え費用は全額借主負担とする 契約をした時、仕事の都合ですぐに新居に引っ越したかった事情もあったのですが 1の水廻り清掃料は高いと思いました。 実際入居してみると、水廻りすべてに不具合があり(排水管のパッキン摩耗、 トイレの水が止まらない)、部屋の悪臭が消えないなどのトラブルが発生しており お金だけ懐に入れて、実際には何もしていないのでは?と思うようになりました。 2の灯油ストーブ分解清掃料ですが、これは払うものなのかと思っていましたが 大家さんからストーブは新品を付けたと聞きました。 それなら分解までして清掃する必要はないんじゃないの?と思います。 しかも、事あるごとに、ストーブの後ろのフィルターはまめに掃除してくださいね。と 耳にタコができるくらい言われています。 (そんなの言われなくてもわかってるわい!) 3に関しては、全額負担。。。ということですね? かなりの金額になるかと思います。 もう契約、入居してしまっているのですが、退去時にこれらのお金は 払わなければならないのでしょうか。

  • 重要事項説明書について

    転勤の為、我家を貸す事になりました。 先日入居者も決まり契約も交わしたのですが、仲介してくれた不動産業者から契約書や入居者の書類は頂いたのですが「重要事項説明書」は頂きませんでした。 重要事項説明書は貸主には発行しないものなのでしょうか? 今回転勤先の新しい部屋を私たちが借りた時には、重要事項説明書2枚にサインをしたので、てっきり大家さん用だと考えていたのですが・・・。 我家を貸した場合には 重要事項説明書が無かったものですから、、、ちょっと心配になりました。 教えて下さい

  • 賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書の特約事項の拒否

    賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書の特約事項に関して、お知恵を貸してください。 時系列は下記のとおりです。 4月上旬  賃貸マンション入居申し込み&入居審査申し込みをしました。  (入居審査が2週間弱かかりました。通常より時間がかかっています。家賃保証会社を通しています。) 4月中旬  入居審査が下りてから3日後の契約を要求されました。  (家賃が入居審査が下りた後の3日後から発生という意味)  前の家の退去予告の都合等もあり、もう少し期日がほしかったところですが、  管理会社より早い契約を要求されたので、仕方なく応じました。  (保証会社の審査遅れと管理会社は別で関係がない。管理会社としては早く入居者を決めたかったので、と言われました。)  (契約開始のこの時点で、契約書関係ができていないとのことだったので、何も締結していません。) 契約開始日より3日後  引越し  (この時点でも契約書関係は何も締結していません。) 引越しの3日後  仲介不動産業者の担当者が契約書関係書類一式を紛失、再度契約書を作り直すことになりました。 引越しから1.5か月後  ようやく契約書類一式が揃い、我が家に書類を持ってきました。  契約書を確認の上、署名捺印を求められました。 ここからが問題なのですが、 賃貸住宅紛争防止条例に基づく説明書の特約部分で疑問が出てきました。 新しい鍵の製作費21,000円、ハウスクリーニング60,000円、給湯器等の故障は借主負担というものです。 契約前に提示されていたのなら検討の余地もありましたが、 もうすでに引越しして1か月以上経過しているところで、上記の特約付きの説明書に同意を要求されていて困っています。 礼金2か月、敷金0か月の物件に入居していますので、 私としては、退去時に更なる上記の負担は避けたいところです。 当該の書類を紛失した不動産業者は、 今回は締結していただくしか方法がありません、 もし納得できないのなら退去時に争う方法もあります、とのことでしたが、 正直、早く事を収めたいからそういっているだけで、 そもそも納得していなくても締結後では、特約事項の交渉も難しいと思います。 そもそも契約書を締結前に引っ越すべきではなかったのは反省している部分です。 いくら管理会社に早期契約を要求されたとしても、 書類がそろっていない段階ではそれはするべきではなかったと思います。 今回の引越しに礼金・手数料等で我が家にとっては大金がかかっており、 また身体的にもかなり大変で、更なる引越しなどはできません。 物件自体も気に入っていおり、子供も小さいため環境を変えたくありません。 特約事項が納得できないからと、追い出されてしまっては大変なのでそれは避けたいのですが、 特約事項自体は何とか変更してもらいたいのです。 何か、交渉の余地はないのでしょうか。 お詳しい方、教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 特約事項

    賃貸マンションを借りようと思っています。 まだ契約前ですが、審査も通り契約日も決めて、 契約書のコピーをもらいました。 契約書の特約事項のところに、 貸借人が負担する費用の特約として、貸室内の通常清掃費用というのがあります。 敷金1ヶ月は償却の物件なのですが、退去する際さらに別に請求されるということでしょうか。

  • 重要事項説明書はこれでいいのですか?

    以前質問させていただいたんですが、再度分からない事があるんで知恵及びアドバイスをお願いできればと思います。 初めて一人暮らしをするんですが、神経質であったりこんな時はどうしたらいいのか?とかいろいろ不安になりパニックになっています。 生活保護を受給しているため、ケースワーカーに重要事項説明書を一旦提出する必要があります。 追記してもらったほうがいい点やここはこうしたほうがいいという点があれば是非教えてください。 困ってると不安に思ってる事は、退去時や入居中の事です。 ネットでいろいろ見ると「退去時のトラブル」が多く出てきたので、予め予防出来る点出来る範囲でしておこうと思ってます。 不動産屋が言うには、大家さんは鬼のように怖い人ではなく生活保護にかかってる方が入居されますと伝えると、「礼金は半分で敷金は無しでいいよー」と言ってくれる珍しい人と言ってました。 隣の県に住んでるので一度会っておきたいんですが、退去時くらいしか会わない人や、入居者とは会いたくないという人もいるようで、初めて賃貸を借りるのでそういう情報を持ち合わせてなかった自分にとっては、「ふーん。へーそうなんだ。」と思うばっかりでした。 それでも、トラブルが起きるという最低を想定して予防出来る事があるなら、予めしておいた方がいいと思っています。 【質問】 1.既設設備で「IH、照明、エアコン、照明器具などの附属の設備の有無」の記載がありませんが、全て書いてもらったほうがいいのでしょうか? 記載があるのは、電気・水道・ガス・トイレ・排水・浴室のみです。 冷蔵庫は消耗品になるので壊れても大家さんは直してくれないよーと言ってました。 キッチンに湯沸かし器は付いておらず、蛇口がお湯と水の二つあり自分で温度を調整します。 ガス給湯器(であってるかな?)も設備だと思いますが、ここも重要事項説明書に書いておいたほうがいいんでしょうか? 大家さんはこの部屋には何を設備しているのか、全ての部屋を把握しているわけではないと思いますので書いてもらった方がいいのかな?と思ってます。 2.特記事項に「入居期間中における畳やふすまや排水設備の損傷、浴室設備の空焚きなどで破損した場合は入居者の実費負担とする」とありますが、故意過失でなくても排水設備の損傷は自分負担で直さないといけないんでしょうか? 余白に不動産屋に「自然損耗や経年劣化の場合を除く」と書いてもらいました。 3.鍵交換代やハウスクリーニング代について記載が一切ありません。 以前の回答では、これは書いてない方が有利とありましたが、もし過度な請求が来たらどうしたらいいんでしょうか? 退去はいつになるか分かりませんが、はやりまだ不安に思ってます。 鍵交換代やハウスクリーニング代について聞くと、「ハウスクリーニング代なんか今時取ってないし故意的に汚したとか凹ませたとかじゃない限り請求は無いよ。故意過失によって壊したとしても重要事項説明書に0円て書いてるから負担しなくていいとか話が難しくなるでしょ?だから、自然損耗や経年劣化の場合は除くを入れたのでこれでOKです」と言われました。 本当にこんなのでいいんでしょうか? 付け加えた方がいいポイントやあったほうがいいポイントはありますか?

  • 重要事項説明書の特約について。

    重要事項説明書の特約について。 住宅購入の件では、以前にも相談させて貰っておりますが 今回は特約について気になる文面を見つけました。 本物件分譲地内の建物は、民法第234条に定める隣地との離隔距離(50cm)を 満たしていない部分がありますが、買主はこれを了承するものとする。 (今現在の状況) 土地、建物を購入しております。 現在はまだ、居住者もいて立て壊しもしておりません。 更地になる予定は来年3月頃です。 それから建築にかかります。 この特約は、民法に違反して建築する!と言う事でしょうか。 もしその様であれば、解決策やアドバイスをお願いいたします。

  • 敷金の特約事項について

    賃貸契約書の特約事項に「使用のいかんに関わらず、大家指定の業者に修繕させる」のような事がかいてあったのですが、入居時にどうみても壁紙は汚いし、ほこりは被ってる状態だったので全て写真に収め、仲介業者に預けてあります。もともと前入居者の方が出られた後に完璧な原状回復がされたとはとても思えません。それでも、多額を請求されたら払わなくてはならないのでしょうか?またそういった写真は効力はありますか?

  • 重要事項説明について

    一戸建ての賃貸を借りる予定で、今度契約にいく予定です。 重要事項説明と契約書を先にFAXで送ってもらったのですが、こちらの 不利になるような事はないか気になりました。 ○普通賃貸借の契約ですが、更新時に「協議の上、2年毎に更新する」と書いてある事。 ○特約事項(1)借主は善良なる管理者の注意をもって本物件を使用する義務を負う。(2)退室時のクリーニング代、畳の表替え、襖の張替えは借主負担。(3)壁、天井のクロスの張替え、床の張替えは原状に基づき負担割合がある。(4)本契約に定めない事項については、甲乙各々信義を重んじ誠意をもって協議、善処する。(5)浄化槽の点検、清掃費は借主負担。と書いてある事。 ○賃貸保証委託契約を利用で、親などの保証人はだめなため、更新毎に1ヶ月分の更新料の他に2万円かかる。 なんとなく特約事項がいままでより多く、ほとんど借主が払わなければならない印象をうけました。 これって普通でしょうか?