• 締切済み

価値観の違い

主人と先週から別居しています。理由は価値観の違いです。 好きか嫌いかを考えると、多分好きだと思います。 一緒にいると無理をしてしまうのですが、これが一生続くかと考えると苦しいです。 価値観の違いは埋められないのでしょうか? 無理をした状態の結婚生活が、果たして幸せなのか疑問に感じています。

noname#80016
noname#80016

みんなの回答

回答No.11

結婚は、自分と全く違う性格や価値観の人と結ばれるようになっているみたいですよ。 本気で別れたいと思わないのであれば、お互いが歩み寄る。 あなたはご主人を変えたいと思わないことですよ。 あなたが変わることで、今までの関係とはまた違った関係が築けると思います。

  • nemoax006
  • ベストアンサー率14% (343/2433)
回答No.10

親兄弟にも価値観の違いはあります 他人とは違って当たり前でわ? 最終的には性格の問題に行き着きそうですね どっちかが折れるか、平行線か

  • masaaki509
  • ベストアンサー率48% (674/1389)
回答No.9

価値観違うのは当たり前です、価値観まったく同じ人が居るなら見てみたいもんです。 育った環境も違う全く他人の二人が結婚し家庭を持つのですから、価値観が違うのは当たり前の事です。 これを埋めるのは非常に難しいです、育った環境も左右されるからです、ですが、お互いが相手の価値観を受け入れる事が出来れば良いのですが、それも実際難しいですよね。 ですが我慢しないと行けないと思うから疲れるのです、自然体で良いのではないでしょうか? 相手に合わさなければ行けない、とか思わずに、直して欲しい事だけを話せば良いのでは?お互いの楽しみ・趣味を持つ事も良い事かと思います、結婚は他人同士がくっ付いたのですから、こう言うのは仕方ない事です。子供が居ればまた状況が変わるかと思います。 今後はお二人の価値観を築いて行く事になります。価値観の違いだけで離婚とか考えるのは情けない話しですよ? お互いのいい所を見つけ合ってはどうですか?人って欠点探すのは得意ですが長所探すのは下手なんですよ?目線を変えたりする事も良いでしょう。 結婚・離婚ってそんな簡単なもんでは無いかと思います。

回答No.8

価値観の同じ人なんていません、男と女で既に考えは違いますから。 結婚してどのくらいですか?二年以内では? 価値観はある程度は共有時間が解決すると思います。 最初から拒絶、ありえない、でなく、話を理由を聞く。 どうしてもなら最初は妥協して次は譲ってもらう。ゆっくり説明する。お願いする。 男はプライドの生き物ですから上手に操縦すれば簡単ですよ。

回答No.7

アドバイスとしては溜まったものを全て出すべきです。 まず本音で話し合ってみてはいかがでしょうか? 私も経験ありますが5年付き合った、彼女は溜めて爆発するタイプだったので爆発したころには、もう気持ちも薄れて戻る事は不可能でした。 なので小出しに小出しに一気にいかず、お互い尊重しながら歩み寄れば 上手くいきます。

noname#248727
noname#248727
回答No.6

>価値観の違いは埋められないのでしょうか? 埋められるのかどうかはあなたと相手次第かと。 相手に対する愛情が強ければ忍耐という手段も可能ですが 物事に対して考え方を変えることが出来なければ価値観の差は埋まりません。 >無理をした状態の結婚生活が、果たして幸せなのか疑問に感じています。 無理をしたと自覚があるかどうかが大切かと。 周囲から見ると大変そうでも本人がそう自覚しなければ問題ないです。 無理をしていると自覚しているのなら解消できない限り幸せでないんじゃないかと。

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.5

我慢という表現でまとめやすいですが、環境によっては我慢ではなく、変化をしていくことがまずは、夫婦かと思います。 お互い、出会うまでの習慣、風習など全て知って結婚することは、まず凄い幼馴染ではない限りないかと。 そういう双方の生き方を、いきなり、結婚して即座にどうにかしようとするのは間違いですし、できるほどどちらかが柔軟性のある方ならばいいのですが、そうそう、相手の言うとおりには行かないのが、人間です。 私共夫婦は、知り合って結婚まで非常に短期間でした。 主人いわく「10年付き合っても結婚しない人、数ヶ月の付き合いで結婚して、ずっと一緒に暮らすと人さまざま、結婚は付き合った年月ではなく、相性だろう」 というのです。 じゃぁーお前達夫婦は相性ぴったりか!といえば、違います。 価値観、ことごとく違います。 当然、通常の生活で価値観の違いでぶつかり合いました。 えぇぇぇ???とお互いに思う日々でしたよ。 その都度、私はこうしたり、僕はこうしたい、と話し合います。時にどちらかが妥協の時もありますが、その妥協に自分が「我慢する」と思ったとき、そしてその我慢がちょっとやそっとじゃない!と思ったときは、改善策を提案します。 その提案を聞き入れてくれない人ならば、私は、おそらく即座に離婚していたと思います。 自分に見る目がなかった。もっと、相手を知るべきだったと。 ですが、そういう点では「相性」が良かったのか、主人は、聞き入れ、お互いに不都合がないリズムを今は、築きました。 ちなみに、私が、一番結婚を失敗したと思うのは、義父の本性知った時です(笑) 夫婦って、戸籍上もっとも強い関係です。 親子であっても、夫婦の方が強い。相続税の話なんて一番わかるでしょ。夫婦関係と親子関係では、通常の配当はどうですか? でもですよ。血縁関係でみると、夫婦より親子の方がありますよね。 夫婦なんて「あかの他人」なんですから。 怖いですよ。あの薄っぺらい紙にサインしたら、とてつもない絆が法律上認められ、世間もまた納得するのですから。 下手すると、親より、夫婦間の方が強いかも。(戸籍上) 怖いですよね。 よって、ちょっとやそっとで、いい夫婦に慣れるわけがない。 それだけ、夫婦を完成させるのに、努力するからこそ、世の中は夫婦関係を大変強い絆とみなすのです。 時に我慢と言えば我慢ですが、いい歳になると(笑)変化が嫌だったり、変化を拒んだりします。(無意識に) 些細なことと他人は思うことですが、その些細なことであっても、変化を無意識に拒むことがあります。 結構、長い習慣などの変化ってどこか慣れるまで嫌なものです。 ただ、夫婦の間には「変化」が必要です。ががががが その変化をあまりにも「我慢」でしかない!となれば、離婚なさってください。 ただし、暴力などの面の価値観の違いならば、即座の離婚、もしくは距離を置いての話し合いをお薦めはします。

  • Nov2008
  • ベストアンサー率7% (1/13)
回答No.4

今あるのは、ご主人の育った家庭の価値観と 質問者さまの育った家庭の価値観です。 ふたりのご家庭の価値観を築き上げる努力が必要だと思います。 お互いを尊重しあいながら、お互いに歩み寄る努力が大切です。 そのためには、よく話し合う必要があります。 我慢となると無理がいつか爆発します。 我慢と考えるか、歩み寄り、譲り合いと考えるか・・・ そこに分れ道があるのではないでしょうか。

noname#80016
質問者

お礼

おっしゃるとおり、我慢が爆発してしまいました。話し合いが必要ですね。 私の口調が強いので相手に負担をかけてしまうと思い、口をつぐんでいる状態でした。 冷静に話せるように努力してみます。 アドバイスありがとうございました。

  • selm_mles
  • ベストアンサー率18% (120/632)
回答No.3

 価値観は、二人で差を埋めていく努力を続けないと双方に無理が 出てきてしまいます。  私は、嫁さんの物凄い罵声に耐える(喧嘩中だけですが)という 努力と直そうとする努力。  嫁さんは、私の言葉・行動に対して、ガンガン言い続ける努力と 何があっても諦めないという努力を続けています。  かれこれ1年くらい経ち、私が直ったかというと、微妙です。 気持ちは直っていますが、所々で出ますね。  それでも、お互いに諦めない。それで何とかなってます。 実際に「離婚」という言葉が何度も脳裏をかすめますが「好き」 という気持ちで、頑張ってます。  どちらか一方が、その努力をやめてしまえば、そこで終わりだと 思っています。「好き」という気持ちが無くなっても終わりですし。  無理をすれば、必ずどこかで出ますので、無理を続ける事は できないでしょう。別の人間同士が一緒になっているのですから お互いの気持ちを尊重し、直し、理解する。そこに愛情があれば きっとどんな困難も乗り越えられるのだと信じています。  質問者様も、もう一度話し合って、ぶつかって、良い答えが見つかる ことを願います。

noname#80016
質問者

お礼

ぶつかる事を恐れていては駄目ですね。激しい喧嘩をして、それに堪え、お互い認め合っていて素敵なご夫婦だと思いました。長年夫婦を続ける中で、好きな気持ちを持続させていくのは喧嘩なのでしょうか。 アドバイスありがとうございました。

回答No.2

補足質問お願いします。 彼とあなたの育ってきた環境面と一概に価値観だけでは良きアドバイスが出来ません。 具体的に支障が無ければ教えてください。

noname#80016
質問者

補足

2人とも両親は離婚しています。激しい喧嘩を見てきたので、お互いぶつかる事を避けていました。共働きで母親が強い点は同じなので、育った環境は似ているかもしれません。

関連するQ&A

  • 価値観の違いで離婚

    現在結婚して4年目、2才の娘がいます。 主人31才、私が25才です。 最近離婚を考えるようになりました。理由は価値観の違い…よくある話です。 夫婦と言っても元は他人なので若干の価値観の違いはあると思いますが私達の場合、まずはお金に対する価値観、家に対する価値観の違いです。 お金に対する価値観は一言でいうと、主人には全く自立するつもりはない様です。現在の主人のお給料はとても少なく、ボーナスもなし、私のパートのお給料月8万円を足してもカツカツで貯金なんて一円もできません。そんな状態でも他の仕事を探す気もない様ですぐに「親に頼ればいい」と言います。借金歴も結婚して4年の間に2回ありました。 家に対する価値観は主人は長男なので親と同居するべきだ、というものです。間違ってはいないと思いますが結婚してから一年半程同居し、辛い同居生活から晴れて別居できた私の立場からはまた同居など考えられません。 この二つは常に私と主人の中でモメている事で折り合いがつきそうにもありません。でも実際は家計が火の車で早くどうにかしたい、同居問題もいつか決めないといけない時がくる。でも主人と意見は噛み合わない…この繰り返しが本当に辛いです。 他にも日常生活で感じる細かい価値観の違い、考え方の違い、そして何か決めなければいけないときの意見の噛み合わなさに疲れはて、2度の借金歴、数回に及ぶ浮気未遂等で私は主人との間に溝を感じており乗り越えられない壁も感じております。 わたしがお伺いしたいのはこの理由だけでは離婚なんておかしいのでしょうか? 世間一般で価値観の違いで離婚される方はどの様な感じなのでしょうか? 幸い頼れる実家はありますが、私自身貯金はほとんどなく、しかしこの状態のままでは貯金などできないので「お金を貯めてから離婚」では一生できません。 長文になりましたが皆様のご意見お待ちしております。

  • 価値観の違い

    今日主人に価値観が違うと言われました。 確かに違います。 主人はぬくぬくと育ち不自由のない生活で育ち、田舎暮らしの為、親、親族、近所の人も大切にしてます。 私は貧乏で両親は働き詰めであまり小さい頃にかまってもらった事もなく、親戚や近所付き合いもなく育ちました。 ただ、家族はとても大切で大好きです。 結婚して、子供が出来て、何も問題無く生活していましたが、私の親が離婚するかも?という事態になり主人に相談したら喧嘩になりました。 私は両親が離婚するのは寂しいけど、二人が決めればいいしと思ってます。 でも主人は離婚はダメ。の一点張り。結婚は忍耐、自分の子供に離婚家系を作りたくないとの事でした。 言ってることもわかるし、おじいちゃんおばあちゃんに仲良く会わせたいのもわかります。 でも私はおじいちゃんおばあちゃんを知らないし、親戚や近所付き合いもしてこなかったから面倒臭いしいてもいなくてもどっちでも幸せだと思ってます。 みんながみんないい人ならいた方がいいけど、そうじゃないならいない方がいいとさえ思います。 その考えが可哀想だと。 価値観が違うと言われました。 よく価値観の違いは別れの原因となると言いますが、この違いは埋められるでしょうか? 私は幸せな家庭で育った主人がたまに自分が当たり前、普通という態度がとても気に入りません。 でも許せます。 複雑な家庭で育った私の考えが間違ってる、と思わせておけばいいのでしょうか? 支離滅裂でごめんなさい。 ほぼ愚痴で、聞いて欲しいだけかもです(>人<;) とりあえず価値観が違うけどうまくやっていけてる方、アドバイス下さい。 厳しいご意見はご遠慮下さい。

  • 価値観について

    円満に結婚生活送られている方に質問です。 旦那さんや奥さんと価値観はほとんど一緒だと思いますか? 付き合ってるだけなら価値観の違いも我慢出来ても、結婚生活となると難しいですよね。 でも全てにおいて価値観が合う事なんてないと思うのですが、そういった場合どう解決しているのでしょうか? 解決出来る人達が結婚生活を続けられて、そうでない人達が「価値観の相違」というお決まりの理由で離婚している気がします。 私は今お付き合いしている男性がいるのですが、時々感じる価値観の違いに不安を覚えます。 たいしたことのない違いなら「そういう考えもあるのね」と思えるのですが、結婚する上でその考え方はちょっとという事もあるので、既婚者の方のご意見をお願いします。

  • 価値観の違いって

    離婚を考えているのですが。育ってきた環境の違いからくる考え方の違い、価値観の違いに腹を立て、お酒をのんだ時に暴言は毎回、暴力は物によくあたり、私には3回ほどある夫が離婚したいことを伝えて別居したら、価値観を変えてでも一緒にいたいと言ってきたのですが、価値観ってそんなにすぐかえれるものなんでしょうか? 子供はまだ2歳ですが教育の面でも対立しそうです。例えば私は小学校から私立に通っていたのですがその割りに頭悪いし、さほどいい大学もでずお金の無駄やったなとか言われています。私の両親の教育方針は女の子だから、あまり受験受験といわず女の子らしくのんびりそだってくれればいいという理由で私立に入れたようです。なにも娘にも私立とは今のところ考えていませんが、とにかく色んな面で価値観が違いすぎるのです。多少はどんな夫婦にもあるとは思いますがすぐかえれるものでしょうか?

  • 価値観の違いで離婚

    結婚して1年足らずです。旦那との価値観の違いに戸惑っています。 話しをしても噛み合ない話。そのうちに喧嘩になり、時には激しい喧嘩になってしまいます。以前は同じ趣味を持っていたのですが、その趣味もする事も無くなり、今では一緒に遊びに出かけるという事すら、ほとんどありません。 3食困らず生活できる幸せ以外の何が欲しいのかと言われました。確かに生活に困る事もなく、毎日を送る事が出来ています。もちろんそんな生活を送らせてくれる彼には感謝の気持ちでいっぱいです。ですが、心が満たされません。今では彼と必要最低限の会話しかありません。彼と過ごす時間、たわいもない会話でくつろぐ時間、些細な事でもいいから、そういう幸せが欲しいと感じるのです。 時には抱きしめて欲しいと言うと、面倒くさいと言われてしまいました。 こんな悩みを友達に打ち明ける事がただの「旦那の愚痴」になってしまう気がして誰にも言えず、煮え切らない自分の気持ちにまたさらにブルーになって落ち込んでしまいます。 結婚後の生活に恋愛当時のような感情を抱くのは間違っているのでしょうか?これを理由に離婚を考えるのは、考え過ぎ?早過ぎですか?

  • 夫婦の価値観の違い

    夫婦って価値観が違うと一緒に一生いくのは無理ですか。主人は自営をしていますが、お金にいい加減で、生活費も入ってこない状態なのに、人のお祝い事とかカードローンをしてまでします。それもその他に何に使っているのか分からないお金が毎月15万ぐらい会って、それも私が独身のときの貯金を使って処理しています。聞いても、切れるだけ 、商売をしようと思ったらいろいろ女には分からないお金がいるのだとしかいいません。私は毎月20万円ぐらいでいいから決まった額の生活費があればと思うだけです。でも、主人は自営から会社にしたいみたいで、一人の従業員の給料も下げなければやっていけないのになかなかさげません。その上、その子のプライベートの飲み代とかも出しているみたいです。その子も領収書を持ってくる自体、神経がおかしいですよね。苦しいのは分かっているのに。結局、主人は妻に苦労をさせても、他人にイイ格好をしたいだけです。結婚する時も、離婚経験があって、子供まで一人いるのに私の親の前で初婚ですと堂々と言っていましたから。それを知ったのは主人が命にかかわる病気をして生命保険の給付金の手続きをするため戸籍謄本を見たときに分かりました。問い詰めたら、何だそんなことと言われました。別れるのだったら出て行ってくれていいよ。情とかが無い人なのですね。今になって分かりました。夢ってそんなに大事ですか。男ってゆめよりも家庭を持ったら家族を食べさせることが一番だと私は思います。間違っているのでしょうか。

  • 価値観の違い?

    結婚して1年目の女性です。 旦那とはお見合いで知り合い、半年で結婚しました。 その旦那に結婚してから2ヶ月目頃から別れたいとしばしば言われるようになりました。 理由は価値観の違いです。 例えばある人にとっては愉快と思えることでも、違う人には不愉快に思えることがありますよね。 そういうことが私達には多すぎると言うのです。 私自身もそれは認めるし、それが原因で喧嘩もよくしました。 でも、私は価値観の違いなんて誰にでもあるものだからもう少し様子を見ようと言って現在に至りますが、旦那は私の顔をすっごく冷たい視線でしか見ませんし、ほとんど話もしません。 そもそも旦那に言わせればお互いの価値観の違いが、時とともに理解できるとは考えられず、その違いがまず根本的な価値観の違いだと言われました。 私は離婚したくないのですが、毎日、毎日、陰鬱な旦那の顔を見ていると、悲しくなってきます。 どうすれば仲良くできるのでしょうか?

  • 価値観の違いを乗り越えるには。価値観と思想について

    婚活で色んな女性とお会いして中々良い方に出会えず苦しんでいました。 でも初対面の相手を「自分と違う、理解できない」とお断りしていた僕は愚かだったなと感じています。 好きだからお互い認め合えるんですよね。好きでもないのに俺に合わせろ、相手に合わせるなんて無理がありました。 価値観の違いとよくいいますが、本当に大切なことはその違いを許せるぐらいの相手の良いところを見つけて好きになっていくことでしょうか? 好きになって、それからお互い相手のため少しずつ歩み寄っていく、価値観を押し付けない。それがいわゆる愛を育むということでしょうか? *僕自身は1年以上前に別れた元カノと婚活で会う人を比べてしまいます。そのぐらい元カノは素敵な人でした。 でも価値観が似ているが故に異なる部分が許せず、押しつけあってしまいました。 僕が失恋を本当に乗り越えるには元カノにはないけど、新しく出会う人にはある良い所を見つけ、好きになることでしょうか? それからもう一つ。「価値観」と「思想」とはどう違うのでしょうか? 価値観は歩み寄れるが、思想が異なると難しいというアドバイスを以前いただいたことがありました。 僕なりに完全には理解できませんが、すごくしっくりきたんです。 *心の狭い話ですが、正直僕は女性のネイルアートが苦手です。これは価値観かなと思います。掘り下げていくとその理由は 爪が長いとゴミが溜まって不潔そう、美容にたくさんお金を掛けてそう(金銭感覚が合わなさそう)という先入感だとわかりました。 もし、付き合った女性がネイルアートをしていることが後から分かったら別れるかときっとそれはないと思います。 でも、もし不潔なこと、給料のほとんどを美容につぎ込む方だとわかったら...改善をお願いし、それでも無理だったら将来が考えられずきっと別れるでしょう。 もう理由の説明がしようがないものが「思想」なのかなと思いました。 といっても上記の場合は歩み寄れないこともないかなとも思います。笑。 動物嫌い、子供嫌い、タバコやお酒といった好みも思想かなとは感じて居ます。 僕自身は相手と価値観が合わない!と拒否する前にどうしてそう思うのかもっと本質を考え、できるだけ受け入れるように改善していきたいと思います。 長くなりましたが、 価値観の違いを乗り越えていくには、どのようにすればよいでしょうか? 価値観と思想はみなさんは異なると思いますか?どのようなことが許せて、許せませんか?

  • 価値観の違い

    長く付き合っていくうえで 一番大事だと思うのは 価値観とその相手とトラブルが起きたとき協力できて信頼あるかという事だと自分は思いました 楽しいのは友達でもできるし ラブラブなのはただ好きな人ができればなれるし 一番大事なのは価値観があうかどうかかなって 彼は自分をかなり一途に好きでいてくれています 自分も彼が好きですけど 言葉の理解力はないし 金銭的な価値観も違うしトラブルが起きた時協力でるような人間ぢゃなかったです ずーっとやってくのは無理だと思うけど まだ好きな気持ちはある ただ好きだけぢゃやってけないって思ってます 金銭的な価値観の違いについて直接話したけど 考えは変わらなかった だからずーっと最後まで一緒はきついと思った どうしたらいいのか分かんなくなってきたんですけど 別れるのは悲しくて 一緒にやってくのは無理がある どっちにしても辛いって 彼の理解力の無さと真剣さが欠けている事価値観の違いはかなりの重傷 当たり前の事ができないのがいつも呆れる いつも自分が叱ったりする事が多くて付き合っていくのは疲れる だけど一途に自分を好きでいてくれる人なんていないんぢゃないかと思い返す自分がいる みんなならどういう決断を出すんでしょうか

  • 価値観の違いから・・・

    こんにちは。私には付き合って半年になる彼氏がいます。 一緒にいて楽で落ち着くこともあり、今に至ります。ですが、付き合って行くにつれ、彼氏とのお金に対する考えの違い、彼のずぼらな性格(私の性格は神経質で几帳面)から悪い部分が見え、それに対して、不安になったり、考え込んでしまうことが多くなりました。それを彼にぶつけたら、「俺が悪いと思うから、別れたくないし、不満に思うところ直してもっと一緒にいたい」といわれました。その気持ちはうれしかったのですが、性格や価値観は人に言われたところで直らないと思うのです。 彼は私と結婚を考えていると言います。ですが、収入面においても不安もあり、今の状態だと不安も残り、結婚について前向きには考えることが出来ません。 今距離をおいてる状態です。彼のことは好きなんですが、今の状態だと、考えすぎてしまってデートをしても楽しめない気がします。 一人だとなかなか考え込んでしまうので、どなたかアドバイスをお願いします。ヘタレな文章ですいません。