• 締切済み

切れない関係

SC-22の回答

  • SC-22
  • ベストアンサー率11% (42/366)
回答No.1

あなたが御主人と別れない限り、彼は 『君と結婚をしたい。』『きみ以上に好きな女性は現れない』 って言い続けるでしょうね。 昔よく見たアニメで、『夜の酒場には英雄は山ほど居るが、歯医者の診察台には一人も居なくなる』 という台詞がありました。 まさしくそんな感じだと思います。 浮気や不倫を肯定するつもりはありませんが、彼との関係のおかげで、あなたの家庭が円満であればよいと思います。が、ばれたらどうするかなど、覚悟を決めておくべきだと思います。 それと、女性が浮気をする時は、自分側の不満や不安、悩みがある場合にのみ考えるようですが、男性の場合、自分のいる環境が安定しているときに浮気をするそうです。 だから、彼女と関係を嬉しそうに話しのは当たり前だという事です。 彼との関係はあくまでもセフレと位置付けしておく方がよいと思います。 互いに性的欲求の処理をしあっているのですから、『持ちつ持たれつ』でいいのでは?

comarico
質問者

お礼

ありがとうございます。 言葉だけならいくらでも言えますよね。 持ちつ持たれつなんですよね。 好きだとか言われると辛いし、彼には彼女がいて欲しいし、早く結婚しちゃって欲しいです。

関連するQ&A

  • 夫婦関係で困っています。

    結婚して1年とちょっと経ちます。 交際期間5年で結婚をして、結婚して半年ほどでレス気味になりました。 今年もまだ1度しかしていません。 行為は私自身そんなに好きなものではないですし、主人も毎日「疲れた…」と言って遅くに帰ってくる日々…。。疲れている中、行為をせがむのもどうなんだろう、と思っていたらいつの間にか月日が経っていました。 そこまではいいのですが、 最近自分自身に子供が欲しいなと思う願望が強くなり、「子供が欲しいんだけど」という話をしました。 すると不機嫌になり、「(自分は欲しいのか)よく分からない」と言われました。 「一生いらないのか」と聞いたところ「そうかもしれない、分からない」と言われました。 凄くショックでした。 本当にいらないんだったら離婚も考えざるを得ないのかとまで考えました。 (結婚する前後ともに、自分たちに子供が出来たら~という話はしたことがあります) 話し合いをしようとすると主人はいつも疲れているのか不機嫌になり、逃げようとします。ちゃんと向き合ってくれません。 20代の内に1人は生みたいので時間もなく、焦っています。 誰にも相談できず、どうしたら良いのか分からず悩んでいます…。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 関係がわかりません・・・

    こんな質問ですがいいお返事ください。宜しくお願い致します。 始めはお互い浮気関係だったのですが、一年後お互いに彼氏・彼女も居なくなりSEXして遊んだりしているうちに私の方に恋愛感情が入って来てしまって、お酒を飲んでいた時に告白しました。 「俺も好き」との返事をもらったのですが、関係はその後も全く良くわかりません。 遊んで旅行行ってSEXもします。「付き合ってるんじゃないの?」とか彼の方からも聞いてきたりします。でも、飲んだ時にしか私の方からも怖くて二人の関係についての質問が出来ません。セックスフレンドと割り切ってしまった方がいいのかもしれませんが、女の私の場合、やってしまうとやはり感情が入ってしまって...でもキスマークを付けてきたりして、セックスフレンドに対してでも束縛したいとか思ったりするのか?と疑問に思ったりもします。 会わない時はほとんど連絡もせずに居て私も意地になってしまっているのか、それが悔しいのか解りませんが私からも極力連絡しないようにしています。始めはお互い浮気どうしだったので、彼の事を全く信じれて居なかったりしている自分も悲しいし、辛いです。 あと、彼の年齢を考えると、早く結婚して幸せになって欲しいとも思います。それも考慮して私は身を引いた方がいいのでしょうか?彼の事をもっと信じていいのでしょうか?信じようと心から思えると気持ちが楽になるのは確かなのですが、始まりがおかしな関係だったので、彼は浮気性というのも承知している以上、やはり100%信じる事が出来なくて...私が彼を信じれてない分、彼もそうなんじゃないか?というのも解っていますが... 彼には幸せになって欲しいと心から思っているのですが、だからこそ、身を引いてSEXして曖昧な関係を続けるのはやめた方がいいのでしょうか?

  • 主人との関係をどうすればいいのか

    昨年子供を出産しました。 その後から主人とはレスです。 産まれた2日目に自分の子供かどうか疑うようなことを言われたからです。 と言うのも子供が出来る行為をする直前まで 私は不倫をしていました。 そのことが解って、もめにもめて、でも結局 これからもやっていこうと言う話に治まりました。 で、その後に主人との間に出来た子です。 間違いなく決着した後は主人だけです。 私は謝罪し、主人には殴られました。 私としては、私を抱いたイコール許してくれた とばかり思っていましたが、 主人の中でグルグル色んな思いがあったようです。 数回の話し合いで続行しておくことを決めても、 またしばらくして同じような話になり、逆に向こうが離婚したいのか?とさえ思うほどでした。 現在は一応普通に生活はしていますが、その言葉依頼はレスです。(とてもじゃないけど出来ません) 子供を手放したくないから私といるのかなぁ? とさえ考えてしまいます。 私自身も主人のことを恋しいと思う時もあれば、 本当に憎たらしいと思う時もあります。 自分自身主人のことをどう思っているのか解りません。 あまり体が丈夫でないのでフルタイムで働く自信もなく、離婚は考えていません。 しかし、今後このまま暗い人生を送るのかと思うとやりきれません。 アドバイス、お叱りなんでも結構です。 とにかくこんな話なので相談する相手もいません。 よろしくお願いします。

  • 妹との関係が悪化

    妹との関係が非常に悪化しておりとても困っています。 どうしたらいいのかアドバイスお願いできますか?? 昔は仲が良かったのですが、お互い別々に暮らし始めて4年ほど経ち、年々付き合いづらくなってきてるなと感じていたのですが、今年に入り関係の悪化は決定的なものとなったようです。 自分では普通に接しているつもりなのですが、私の言動がいちいち逆鱗に触れるようで会う度に激怒、逆上されます。 例えば、彼女が話しかけてきたのに私が気付かなかったことがあり、それに対し「無視した!」と両親に(私ではなく)大声で文句を言い立てて驚きました。 後から返事したでしょ、と言っても、無視した!と言い続け話になりません。 母親が仲裁に入り何なのか聞いてもらったのですが、さっぱり解せません。 1ヶ月ほど前に二人で旅行に行った時に、私が彼女任せにしていたのが気に入らない、旅行後に風邪を引いたのも私のせいだ、と言ったそうです。 と言っても、妹が行きたいと言って私を誘ってきたのでそれに付いていった形で、それを責められても? 仕事で疲れて実家に帰って来た時に限って無視するなんて無神経だ、なんであんな性格に育てたのか?大嫌いだ、縁を切りたい、などと言っているのも聞こえてきました(叫んでいたので)。 私としては、あまりにも心外ですしとても傷つきました。 旅行のこと一件でこうなったはずはなく、妹に会うのは半年に一度くらいなので、普段のメール(電話はほとんどしない)で何か積み重なるものがあったのか?と思いますがなんなんだか分かりません。 今後もこの様子であれば私も一切関わりたくないと思っています。 ふと思いついたのは、私が結婚間近で幸せだから? 彼女は合コンしまくり、結婚相談所にも入会しているのですが上手くいかないそうです。

  • 三角関係?のような・・・どう思いますか?

    自分の友達と長く付き合っていた女友達と、二人が別れてから仲良くなり好きと言う気持ちが芽生え(体の関係もあり)仲良くしていました、付き合ってはいません(別れた後なので三角関係??)。そんなはっきりしない関係が半年続き、元彼(自分の友達)がその彼女に最近連絡している、会ったようだと周りの友達に聞いたら、もう彼女に連絡をとらないですか??周りも皆友達なので複雑です(色々聞いたり言われたり有)。1か月前彼女と喧嘩をしてから連絡せず、彼女の方から謝罪の電話があり仲直りはしていますが、それ以来あっていません。彼女の方から2度連絡はありました。1度は折り返さず。このまま自然消滅しますか?それとも好きなら頑張りますか?現在3年無職、昼夜逆転生活等、彼女が望んでいる事が出来ない自分に憤りを感じている、男として情けない、元彼の方が彼女を幸せに出来ると思ったら好きでも身を引を引きますか?自分といてもよくない、彼女の為なら気持ちを抑えられますか?それとも連絡しないのはただ単に冷めたのでしょうか?

  • レスですが子供が欲しい

    カテを迷いましたが、こちらでお願いします。 妊娠を望んでいる31歳です。 結婚して1年半になります。 実は、結婚して3ヶ月くらいした頃から、セックスレスです。 (結婚前にも2年ほど同棲しておりました) ペースとしては、結婚当初は1ヶ月に1度はありました。 その後去年の4月~9月まで1度もなく(私から誘っても断られていた) 軽い夫婦喧嘩のついでにレスについても悩んでいると私から打ち明け その後は1~2ヶ月に1度程度ありますが、主人から誘われることはありません。 今年に入って、主人から「子供をつくりたい」と言われました。 会社の先輩でなかなか子供を授かれない人がいるらしく そんな話を聞いているうちに、心配になったようです。 その先輩から色々と話を聞いていて、知識はあるらしく 「基礎体温とかつけてみてよ。生理が終わって1週間後とかにやると 出来やすいみたいなんだよ」と教えてくれました。 微妙な気持ちでしたが、私も子供は欲しいし、主人とも関係がもてる事が 正直言うと嬉しかったので子作りをはじめました。 ただ、それから5ヶ月ほど経つのですが、むなしいです。 毎月主人から「排卵がいつくらいかわかったら教えて」と言われます。 その時を狙って、1度しかしません。 1度じゃむずかしいよ・・と言うのですがうまく流されます。 普段からスキンシップはあり、よくこの段階からセックスにならないなぁ・・・と 私が驚くほどいちゃついたりするのですが、それだけです。 この半年で3回泊まりの旅行に行きましたが、排卵日じゃない限り やっぱりセックスはありません。 アダルトサイトなどで、自己処理している形跡はあります。 運よく子供を授かったとしても、その後は完璧なレスになることは 目に見えている気がします。 こんな風に作った子供が2人の愛の結晶と言えるのかも疑問です。 私たちのように子供を作った方もいるのでしょうか? 私としては、普段から普通の夫婦生活があって、その延長でさらに タイミングを狙って・・・というのが普通だと思っています。 それとも、セックスレスなのに子作りには協力してくれることを 良かったと思ったほうがいいのでしょうか。 何かアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 付き合うことができなければ関係を絶つ??

    こんにちは。 好きな人がいます。 私は逢ったり連絡を取れるだけで十分だと思っていましたが、最近それだけじゃ満足できなくなりました。 友達関係が出来上がっていて、何度もふられている始末です。 逢った後や、連絡を取り合った後、幸せなのに、寂しくなります。 友達としてでもと思っていました。 しかし、そういう中途半端な気持ちが、友達という関係を作り上げているのかな、とも思います。 自分と一緒にいられないのなら関係を絶つ、好きだから、その人が他の人と幸せになるまで、なっても見続ける、どちらが良いのでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • この夫婦関係でよいのか悩みます

    結婚5年目、主人は30代前半、私は20代後半、幼い子供がひとりいます。 結婚前には6年間付き合って結婚しました。 付き合い始めて4年経ったころに結婚を正式に意識し始めましたが私の母が急逝し実家の父と学生の妹が心配だったこともあり2年後に先延ばしして現在に至ります。 母を亡くした直後に私が淋しさを堪えきれず職場の男性と数ヶ月付き合ったことがあります。彼女はいないと聞き私は彼(今の主人)と別れる方向でいたし、頼りの母を亡くしてこの先の人生に莫大な不安を抱いているときに「泣いていてどうするんだ?しっかりしなくちゃ。」とか公私ともに具体的な的確なアドバイスをくれるような人でこの人と一緒にいたいと思うようになりました。でもどうも行動がおかしい・・・そして私と少し言い合いしたときに「少し考えさせてくれ」と言ってそれからしばらく連絡がつかなくなりました。後から聞けば同棲している彼女がいたそうです。そして私の存在に気づき始めてもちろんそこでも揉めだしてぐちゃぐちゃだったそうです。このことを知れば全てが納得できる彼の行動でした。でも貞操概念にはなんとも言えませんがそれ以外は、甘えて育った私には初めて出会う現実的でいつでも目一杯生きている人でした。でも必要なうそはつくものという人でもありました。 でも結局彼の連絡途絶えに耐え切れず、母を失って直後の淋しさとか女兄弟のこれからの不安もあってか?主人は「絶対にうそはつかない、結婚したら何があっても浮気はしないだろうし私を見捨てることはないだろう、私の父や妹を大切にしてくれる」と思って主人の元に戻り結婚しました。主人は職場の男性とのことも知っており最初は許せなかったようですが私を受け入れてくれました。 結婚前も今も周囲からはいい旦那さん、優しい旦那さんねと言われます。その通り現在では子供を本当に可愛がってくれ家事育児もよく手伝ってくれるし、産後夫婦で乗り切っていたころには寝ずに出勤することが度々ありましたが、子供が生まれてから「疲れた」という言葉を主人は口にしたことがありません。でも主人は受身の人だと思います。口下手、感情を表に出すのは苦手だと思います。そんな穏やかな主人に甘えることに慣れてしまった私現在は育児休職中ですが、主人の収入に多少の不安があるので復帰するつもりです。将来設計を今頃になり考え出したようで頼りなさを感じてしまいます。そんなことを考えていると「夫婦ってこんなに冷めた関係なの?」「受身の生き方を尊敬できなくなっている旦那さんとこの生活を続けていいの?」と不安が大きくなるばかりです。私のこういう気持ちが抑えきれず主人にも優しくできなくなっているしそれが夫婦関係を更に悪化させています。もう半年以上もこんなことで揉めていて別れるだの別れないだの・・・主人からとうとう「この夏が終わるまでに離婚するなら結論を出してくれ、俺は○○(私)のことが好きだし例え子供がいなかったとしても俺は離婚はしたくない」と言われました。 そして昔の彼のことを思い出してしまいます。全く正反対の人間です。いつでも何でも全力疾走。でも女性関係も当時までは派手でした。本当はいけないことがわかっていますが正直ずっと忘れられません。たぶん彼の存在がなければ主人と離婚なんて考えもしないと自分でも思います。彼とは職場の同僚との集まりと通してたまに大勢で会います。話もします。でも今は同僚以上の関係はありません。とは言っても過去のことがありますから周囲に同僚がいても昔の話をすることもあります。まだ独身です。私に時間をくれと言ったあと同棲していた彼女と別れて私を待っていたそうです。そしたら一年後ごろに私が彼に「結婚することになりました」と伝えたとき「すごくショックだった」と思ったことも聞きました。その後に付き合った人にいるけれど・・・今は誰もいない。「○○(私)は幸せなの?」と何度も聞きます。「縁のある人はどんな道をたどっても必ず結ばれる」と言われます。こんなことに気持ちを動かす自分が本当に情けないです。子供もいるのに。それでもこの彼を好きな気持ちは一生続くと思います。だから職場を辞めようかとも考えたりもしています。こんな人間を妻としていても主人は幸せになれないのではないか?と考えると申し訳ない気持ちでいっぱいです。 でも私は女ひとりで子供を育てこの厳しい社会を生き抜いていく覚悟は出来ません。 とりとめない文面になり申し訳ありません。夫婦とはどんなものなのか?過去の恋愛した人への感情とは皆さんどう心に終われているのか?私は主人と婚姻関係を続けていて主人に迷惑ではないのか?ご意見ください。よろしくお願いします。

  • 主人の異性友達との関係を疑っています。

    結婚2年、恋愛期間を含めると9年の付き合いになります。主人は異性問わず友人がとても多い人です。 主人はかなりのお喋り好きで出しゃばりの為、友達の恋愛&結婚&離婚問題を積極的に嬉しそうに相談を受けてる人です。 女性との電話はいい気持ちはしませんが「ただの友達だから文句は言われたくない」と 自身満々で言い返してきてたのですが、1人の女性は違っていました。 結婚直後、夜中に彼の携帯が何10回と鳴り、彼を起こしても起きず、緊急事態かも?!と思って名前を見たら見知らぬ女性でした・・・ 翌日問い詰めたら「私と付き合っている時にお互い好きになりかけた仲の良い女性だけど今は全く連絡取ってない結婚した事 知らないから電話してきたと思う」と言いました。実際はいつも連絡取り合っている女性かもしれません(><) 彼自身、正直?!に過去多少の恋愛感情があった女性だからもう縁を切ると宣言してきましたがその後、判明しただけで 半年前と昨夜連絡取り合っている事が判りました。その女性の離婚相談に乗っていたと言っていますが、浮気関係にあるのかとも疑っています。 1年前と半年前に2度、連絡を絶つと約束しましたがに結局は陰で連絡を取り合っていました。 今は、彼とその女性の関係を疑う気持ちでいっぱいですが浮気しているかどうか怪しい行動等あるような無いような。 例えば、知り合った頃からお酒を飲んだら飲酒運手をしない様に、必ず朝方まで車で寝て帰ってきたりサウナに泊まってきたりしていました、 今もそれは変わりません。これを疑ってしまうと全部浮気かもしれないと思えてきます。 私の事は大好きだし絶対に別れない、その女性に1年前・半年前・今も全く感情は無いけど心配だったから連絡があると 相談に乗って連絡を絶てなかったと言われました。今度こそ連絡を絶つと約束しましたが信用出来ません。 ちなみに半年前の連絡が発覚した際、主人がメールで「連絡取り合っている事がバレたのでもう連絡は出来ません」 と女性に送ったのを確認しその場で番号・アドレスを削除しました。彼が私を騙していなければ相手の女性も 相当積極的に彼に連絡している事になります。 その女性からの電話を着拒にして私が暗証番号を考えて主人には番号を教えない・・・とか 私の目の前でその女性に電話させようかとか色々考えてしまいます。 電話連絡だけなら許す?べきなのか信用するべきなのか、これは立派な浮気の兆候、自分の中で悶々として 誰かに何かを助言してもらいたい気持ちで投稿しました。 長々と読みづらい文面ですみません、宜しくお願いします。。。

  • 夫婦関係について。

    長文失礼致します。以前の質問では多数の解答者様本当にありがとうございました。 交際4年.結婚4年.24歳2児の母です。 主人は子煩悩で仕事も一生懸命働いてくれています。結婚とはそれだけで幸せ。それ以上を望むことはわがままというか既婚者.母としてやはりだめなことでしょうか。 主人は病気ではありませんが数年レスです。スキンシップもありません。私はスキンシップがあればいいのですが元々1人が好きなのと仕事が忙しいのでスキンシップをとろうとしてもゆっくりさせてと言われます。そんな主人と結婚したのは私ですが、主人のことが大好きだったので結婚できて幸せでした。すぐ子供を授かり一生懸命育てして、、しかし子育ても落ち着きふと我にかえると女としての人生は終わったな~と。結婚して母になると女としての人生なんて考えるべきではないのが普通ですよね?ですがものすごく寂しくなるときがあります。主人にレスのことも含め話し合っても改善するつもりも必要もない。お前が我慢すればいいだけだと。それが正論なのでしょうか?もし浮気したらどうする?と聞いてみたら子供家庭差し置いて浮気する奴なんて即離婚。頭おかしくない?我慢しろと。やはり結婚し子供もいながら女の部分が残ってる私がおかしいですかね、、配偶者に異性としての気持ちがない方は家庭人として幸せであればよいと思いますか?そうでないならどこに幸せを見つけますか?趣味などを見つけるのがいいでしょうか?子供が公立の幼稚園で短時間長期休暇ありのため働くことは難しい状況です。主人に改善するつもりがないならやはり私の我慢しかないのでしょうか? わかりにくい文章で申し訳ないのですが、アドバイス頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。