• ベストアンサー

母の異常な現象

実は母が(50代)ここのところ様子がおかしいのです。 夜中に起きて眼はつむったまま壁をたたきき続けたり 目を開けたとおもったら 「誰かが読んでいる」といって着替えて外にでていったり その間も私も父も一緒に追いかけていったりするのですが 屋上にあがられたりすると 飛び込んだりしないか心配で・・・ 昨日は夜中に急に大声で泣き始め「お母さん!お母さん!」といっても 反応がなく父はギュっと母をだきしめていて 私が「お母さん 大丈夫 大丈夫よ~」っていいながら赤ちゃんをよく寝かしつけるみたいな形で胸をトントン叩きながら落ち着かせると 泣きやんで深い眠りに落ちたようです。 母はお姑や親戚関係でストレスはもう30年も感じていると思うので それがどうとう爆発したのかなという私は精神的ダメージの見解なのですが 父は誰かが乗り移っているとしか考えられないようです。 母は起きてくると「早く寝たのに 疲れてる。。」 といって記憶がないようです。 私も父も夜はこんなことになってあまり寝られないので 精神的にも体力てきにも参ってます。 これはどういうことなのでしょうか。 こんなところで相談するは場違いかもしれませんが 精神科医がいない離島に住んでいるので 医者にみせるにも簡単ではありません。 起きている母は普通で(ただこんなことが続いているので疲れているようですが)、、、毎晩起こることが夢ではないかと自分でも疑ってしまうくらいです。 みなさん どう思いますか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kojaja
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.3

起きているときはふつうで寝ているときだけの現象なら、「レム睡眠行動障害」か「睡眠時遊行症(夢遊病)」かなと思います。いずれにせよ、内服薬で改善が見込めると思います。 精神科か神経内科に受診されることをおすすめします。もしくは「睡眠外来」と銘打っているところなら、まず大丈夫だと思います。 お母様、お大事にしてくださいね。

curious77
質問者

補足

お返事が遅くなり申し訳ございません。 アドバイスありがとうございました。 「レム睡眠行動障害」か「睡眠時遊行症(夢遊病)」は子供におこるものだと思っていたのですが そうじゃないことを初めて知りました。 内服薬で改善が見込まれるということなので 早速母に受診を勧めています。 軽く勧めてみたのですが、母は「私は精神異常者じゃない!」と少し怒ってしましました。私はそんなつもりはないのですが、、、 病院へすすめるのも簡単じゃないものです・・・^^; ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#82448
noname#82448
回答No.2

離島・・・そのような場所でストレスとは・・・ お姑さんたちに余程のストレスを受けているようですね。 医者へ行くのが一番早い解決法なのかもしれませんが、それが無理なら あなたとお父さんが味方であること、よき理解者、相談者であることを常にお母さんに伝えることじゃないでしょうか。 逆に、がやがやしているところのほうが解消になるかも!がやがやしているところじゃなくても、どこかお母さんの好きな所へ連れ出してみては?

curious77
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 やはり医者に一度みせたほうがよさそうですね。 私の島は平和ですが、やはり経済のよい島など沖縄などのリゾートを除いてはあまりないので 島には精神的に悩んでいる人も結構いるのが現実です。 前から精神科医の先生がいらっしゃれば・・とは思っていたのですが こんなに早く自分の目の前でそういうことが起こるとは思ってもみませんでした。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sugijinja
  • ベストアンサー率31% (57/181)
回答No.1

医者ではないので 断定できませんが 書かれている症状を読んだ限りでは夜驚症とかが 当てはまるような気がします

参考URL:
http://jssr.jp/kiso/syogai/syogai03.html
curious77
質問者

補足

早速ご回答いただきまして ありがとうございます。 夜驚症は幼い子供に起こるものだと思っていました。 もしそうだとしたら病院へいくべきなのでしょうね。。。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父が母の寝室に入るのをやめさせたい

    変な質問ですみません。 質問は父が母の寝室に入るのをやめるための知恵を拝借したいということです。 父はパーキンソン病を患っていて、病気のせいで睡眠障害が起きています。 また、眠っても眠りが浅く、夜中に何度も大声で怒鳴ります。 一方、母は年のせいで、自分の部屋で誰かが動いたりすると目を覚ましてしまいます。 つまり、父と母が一緒の寝室だと、母は父が動くので眠れないのです。 父の病気が進行した(薬が効かないと動けない)ので、父は一階に別に寝室を設けました。 母は元の二階の寝室を使っています。 なのに父は夜中に母の寝室に入っていくのです。 おかげで母はずっと寝不足で、先日危うく事故を起こすところでした。 更年期障害や貧血など、母自身の病気や職場でのストレスも大きく関係していると思いますが、一番の原因は睡眠不足のようです。 父は何度注意しても、事故が起きても相変わらず夜中に母の寝室に行きます。 父が母の睡眠の邪魔さえしなければどこで寝ようとかまわないのですが、ドアを開けるだけで目を覚ます母と一緒に寝るのは今の状態では無理です。 鍵を取り付けることも検討しているのですが、鍵をつけることで父が家族に見放されたと思って欝になるのでは、と母は心配しています。 父が母の寝室に入ることをやめさせるいい手立てはありませんでしょうか? アドバイス、ご意見をよろしくお願いします。

  • 母の異常行動

    母の異常行動 今は離れて暮らしている、実母についての悩みです。 思えば10年くらい前、同居してた時から、傾向はあったのですが、最近被害妄想から父や父の母を責めることがひどくなり、困ってます。 現在、母と父と父の母の3人暮らしです。 10年前から父の母と、父の故郷で同居を始めました。 最初はなじみのない土地(田舎です)で、やっていこうとがんばってる風でした。じょじょに父が父の母と裏で手を組み、母を追い出そうとしてる!と言い出すようになり、そのうち近所の人たちも、父の母が手をまわし母を仲間はずれにしようとしてる、とも言うようになりました。 たまに私が孫をつれて里帰りすると、喜び孫たちをとても可愛がります。いい時はとても仲がいい家族なのですが、突然私に向かって「あなたもおばあちゃんと手を組んでるんやろう?」と鬼の形相で聞いてくることもあり。正直、いい時と悪い時が同じ人間とは思えません。 一番の被害者は父で、夜中も突然「私を悪くするんやろう?追い出すんやろう」と言い出し、ゆっくり寝れない日も多いようです。そのたびに父は「そんなことない!」と否定してるようですが、会話は成り立たないようです。 もともと生真面目な性格で、昔から被害妄想の気は少しあったと父は言います。最初は理解してあげようと思ってた父のようでしたが、近頃は「いいかげんにしろ」と大声を出すときもあるようです。 母の妹(看護師)が心配して、病院行ったら?と言ってくれたんですが、それを母が聞いて、「みんなして私を病人扱いして!病院入ったら一生出てこれない!」と聞く耳を持ちません。 検索すると「統合失調症」が近い病気かなと思います。 病院に行くのがいいというのも分かります。 しかし、本人が病院には絶対に行かないし(歯医者に行くのもの拒みます)、どうしたらいいのか分かりません。 最近は父のことも心配です。 私は高速で2時間くらいと所に住んでいるので、父と協力して何とかしたいと思います。が、電話でコソコソ話すとまた何を言われるか・・・。 似たような体験をされた方、いらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。

  • 母と子

    昨日「母親の態度 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1284888」と題し ご意見を伺ったのですが、さらに 相談させてください。 私の母は 気に入らない事に対し、罵声を投げかける人間ですが それには理由があると思います。 私の父はかなりのマザコン・放蕩ぶり(金遣いが荒い)で、結婚してすぐに母は 「こんな結婚生活じゃなかったはず...」と思ったらしいです。しかし その時 もう妹も私も生まれていたので、子供の養育費のために今まで離婚しなかった、と言っています。 嫁/姑の関係でもなかなか苦労していたようですが、 そのはけ口は決まって娘の私でした。 事あるごとに 私に怒鳴り散らし、私をコントロールする事で 祖母(姑)や父との人間関係のストレスを晴らしているようです。 「お母さんは昔○○ができなくて 今後悔しているから あなたには○○をしなさい」 と母の価値観をおしつけ、それに反抗しようならば、「今まで誰のおかげで生きてきたと思っている?」と言います。 又、私の大学受験の時も 私に超難関大学に行くように要求してきましたが、結局、私は不合格だったので、その時、母は「せっかく今まで高い学費投資してやったのに...いい加減にしてちょうだい」の一点張りでした。   私が母の思うように生き、母のできなかった事を実現すれば、母は満足だと思うのです。姑や父との関係で苦労した分、娘の私が母の思うように生きる事で 母は自分の生き方を肯定したいんだと思います。  自分の夢を子供に託す事もわからなくもないのですが、私にも限界があります。 以前、母と口論になった時に 「私は私。 私はお母さんのおもちゃじゃないよ...」 と訴えたのですが、その時も母は「何を偉そうに...」と  私の言葉に耳を傾けてくれませんでした。 常に私の事を否定する母と どうやって接したらいいのでしょうか。 

  • 母に強くあたる

    すみません。ただ聞いてほしくてかいているので、説明が下手です。 両親が離婚したのは私が小6の時です。今私は22歳です。母が父と離婚したい理由はお金や不倫、糖尿病なのに自己管理してくれない、暴力的など理由は理解出来るし、離婚には悲しく思いませんでした。離婚後は、私は母と弟は父と暮らしています。 両親の仲が良くない離婚の話が出だした時から、母の外出が増えました。私は母側だったので母が外出でいない家の中では、父のお前は母側だもんなみたいなオーラに、なんとなく居づらさを感じていました。そして、夜中は母が誰かと電話している声で起きてしまい、電話から聞こえる声が男性で母には父の他にいるんだなと感じて、自分は父側にもいけず、母にまで捨てられてしまうのではないかと不安で毎晩泣いていました。 しばらくして、別居が決まりました。当時、私は弟に嫉妬していて母を独り占めできるし、母と二人暮らしが嬉しいと感じていました。 ですが、また夜中母が誰かと電話している声で起きてしまったり、しまいには、夜中母がいないことに気づきました。母は、私が寝たら夜中その電話の相手に呼び出されてるのか知りませんが、車で行き朝方帰ってきます。そんなことが続いていて、私は母に電話をやめてとケンカになったり、夜中出ていきそうな母の前にいき行かないでといいましたが、それでも行ってしまう母とケンカが多くなりました。 現在は、その電話の男性(彼氏)ともある程度は仲良くなれましたが、本当に大嫌いでした。男性(彼氏)と母は今は恋愛とかない感じではありますが、パートナーとして一緒によくいます。 母と男性(彼氏)で、よく予定が埋まっているので予定があるなら早めに言ってと言われていたので、昨日母に今日〇〇したいから予定いれないでねと伝えてあったのに、男性(彼氏)から買い物の誘いがあり、予定いれないでと言っていたのに男性(彼氏)を優先しようとしている母にイライラしてしまい。ケンカになりました。どうしても、私より男性(彼氏)を優先させる母が許せなくなり、当時の感情もでてきて裏切られたと思ってしまいます。 ケンカでは、母に思ってもないことやこんなこといいたくないのに、イライラからとんでもないことを言ってしまったり、母に強くあたってしまいます。それで、あとから罪悪感が残り、そんな自分が大嫌いだし消えたくなります。母に強く当たらないようになる方法とかないでしょうか?また、小6の時の母が自分より男性(彼氏)に行ってしまったことが自分の中でかなりショックで、裏切られた気持ちが強いのですが、これはトラウマなんでしょうか?

  • 母の愚痴を止めたい!

    私の母は、普段はとても前向きで生命力あふれた人なのですが、 ひとたび父の姉妹(私から見たら叔母)や、姑(私から見た祖母)の話になると、火がついたように悪口や愚痴がとめどなく飛び出します。 まったく関係のない話をしていても、ちょっとしたきっかけで叔母、姑の話に結び付けて延々と愚痴が始まります。 愚痴を聞くのも娘の役目と思い、できるだけうなずきながら聞いていてあげたいのですが、やはり私にも限界があり、正直「もういい加減にしてー」と叫びたくなるのをグーッとこらえています。 『お母さんが思っているほど悪くはないよ』と慰めたりもしてみるのですが、 すると『あんたも私の気持ちがわからないんだね』とスネテしまいます。 こんな母の愚痴を止めるにはどうしたらいいのでしょうか? 私はなんと言ってあげるのがいいのでしょう? 愚痴を言うのもひとつのストレス解消なので、構わないのですが、このままでは私のストレスが爆発してしまいそうです・・・(>_<)

  • 介護に疲れています

    今、自宅で脳梗塞で半身麻痺の父(76才)を母と共に介護しています。要介護認定は4で私自身はフルタイムの仕事をしていて70才の母が主に面倒をみています。少し認知もあり正常な部分とおかしな部分が混在しています。ここまでは多くの方がしておられる介護であると思うのですが、父はこれ以外に夜中に何度も目が覚めて不安になり、家族を大声で呼ぶため私も母もほとんど睡眠がとれていません。昼間も2、3分おきに呼ぶので家事ができない程。最近はたまらず、夜中に内科医院で頂いた睡眠薬を飲ませていますがそれでも持続は3時間ほど、いくらデイセンターやショートステイに行ってくれても結局父が家にいる間は睡眠を含め、自分の時間がとれません。ケースワーカーさんに相談しても精神科のレベルではないと言われ、施設も夜中に大声出す方は預かれないと言われ、いったいどこが父を看てくれるのでしょうか?母は倒れる寸前です。

  • 亡くなった母の夢を毎晩みます。

    亡くなった母の夢を毎晩みます。 母の急死にまつわるいろいろで深い心の病気となり、 5年なります。 毎晩ですが、お昼寝でもなんでも寝たら必ず夢を見ます。 絶対毎回母が出てきます。 5年たった今でも、寝るたびに母がでてきます。 怖い夢ではなく、とてもリアルな夢で、 ご飯なんにしようか~?などの本当にそこにいるかのような夢で、 目覚めても、しばらくは母がそこにいるような感じで、 現実にもどるのに時間がかかります。 夢に出てくる母は若い頃だったり死ぬ間際の様子だったり様々です。 そして、寝ても寝ても疲れている状態が続いています。 金縛りにも頻繁にあいます。 私は睡眠薬を飲んでいて、長時間寝過ぎたり、 あるいは、眠りが浅くて何度も起きたりで、 夢を見やすいのはわかっていますが、 必ず、母が夢に出てくるのはなぜだか不思議でなりません。 医師にきいたところ、 「母親の夢をみなくなった時が、また転換期なんだよ」 とのことでしたが、 あまりにもリアルに毎回見すぎるので困っています。 母が嫌なのではなく、起きたあと、 懐かしくなったり、寂しくなったり、切なくなったり、 とてもつらいのです。 自分なりに、精一杯みた夢の事を考えたり、疲れてしまいます。 母のことは大好きです。 大好きだけど、365日見続けるのは・・・。 ずっと、母の死について考えこんでいた時期も終わったのに。 夫や肉親は、 「お母さんがあなたのことを心配してるからだよ、  お母さんが会いたがってるんだよ」 と言いますが、 私は、宗教的なものや、占い、霊的なものは、 全く考えたことも信じたこともなく。 そう言われると、なぜかちょっと不快に思ったりもします。 とても不思議に思います。 できれば、母の夢を見ないでぐっすり寝たいと思います。 このような体験といいますか、なんといいますか・・・。 同じような経験をお持ちの方や、夢に詳しい方にお聞きしたいです。 うつ病、パニック、社会不安障害などなど、いろいろ言われまてきましたが、 安定した夢(特に母の夢)をみない睡眠が切実に欲しいです。 マイスリー10mg、セルシン3mg、ロヒプノール(アメル)1mg、プロピタン6.3mg 毎晩飲んで就寝しています。 乱文、読んでいただけてありがとうございます。 誠に失礼いたします。

  • 母について

    母が最近、呆けかかっています。 私は東京に住んでいて、母は新幹線で2時間ほどの所に住んでいます。 色んな事情があって、私は母と良い関係が保てませんので一緒に住むのは絶対に無理です。 母の近所には弟も住んでいるのですが、彼は母と絶縁している為、父が亡くなってしまった今、母が頼れる人は母のきょうだいしかいません。 先日、母の事をお姑さんと話していたら、「お母さんを東京のケアハウスに住まわせて、たまに会いに行くようにしたら?」と提案されたので、それを母に話したら「東京は嫌だわ」と言われ、これから先の事を話したら「私にはきょうだいがいるから自分でなんとかする。あなたは私の事を考えなくて良い」と言われました。 現在、私は夫と小学生低学年の子供2人の4人暮らしです。 ですからいよいよという時にならなければ母の所へ行く事は無理だと思います。 ですが、本当にこれで良いのかなと考えてしまう事があります。 このまま呆けていく母を放置して良いのかどうか。 アドバイスあればお願いします。

  • 精神科に行くか迷っています。

    高校生です。私の母は、精神の病気にかかっていて毎晩のように父と喧嘩しています。また、大声を出したりしていて私はそれに耐えられなくなりイライラして大声を出し、母に物を投げたりします。その後、自己嫌悪に陥り泣くということがあります。家を出て行きたいと何回も考えました。でも、母を嫌いになったわけではありません。また、つらいことがあるとすぐ泣きそうになります。泣く気がなくても。後は、死んだらどうなるのかなとか考えます。最近では私のせいで友達と喧嘩してしまい、学校にものすごく行きたくありません。ほかの友達も私のことを悪く思っているんじゃないかと考えたりしてしまいます。今もそのことだけしか考えられません。やらなければいけないことはたくさんあるのに。私はただ弱すぎなだけでしょうか。病気なのでしょうか。

  • 50歳の母、色んな症状があり大変困っています

    50歳の母についての相談です。 ここ2年ほど前から夜中の寝ている時に悲鳴を上げたり、大声で言葉を叫んだりすることが しばしば続いています。 近所に聞こえるのでは?という程、びっくりするような大声です。 母の隣で寝ている父は、その度に仰天しているみたいです。 ですが、母は、夜中に叫んだりしていたことを全く覚えていないみたいです。 今年に入ってからは、この事に加え、以下の症状があります。 (1) めまいがするようになった そのめまいの影響もあってか、上手く歩くことが出来なくなり、壁ずたいに歩いたり、 何かとつまずき、よたったりすることが多くなりました。 物をよく落とすようにもなりました。 (2) 車の運転が下手になった 運転は元々得意な方ではなかったのですが、真っ直ぐな道でも飲酒運転のように フラフラした運転をするようになりました。 対向車とすれ違う度に何かと怖がっています。 助手席に座っていても、事故を起こしそうでかなり怖いです。 京都の田舎の方に住んでいますが、車でひとり市内の方に出かけることも結構多いです。 本当にいつか事故に遭いそうな気がしてなりません。 (3) 字が下手になった 字はキレイで丁寧だったのですが、ゆっくり書いても走り書きをしたように、雑で 読みにくい字になってしまいました。 母自身も後からその書いたメモを見て、何て書いてあるのか読めないと言っていました。 荷物を送る時、宛名等、必ず私や姉に書かせるようになりました。 (4) ろれつが回らなくなった 何を喋っているのか分からない時がしょっちゅうあります。 話していても話しが脱線することが多いです。 (5) トイレが近くなった 2時間に1回、夜中の寝ている時にでもそれ位トイレに行っています。 泌尿器科で尿の回数を減らす薬をもらい、毎晩寝る前に飲んでいます。 以上の症状です。 ここ2ヶ月の間に近所の耳鼻科(2件)、外科に行きました。 ごく最近では赤十字病院でMRIの検査をしてもらったようです。 ですが、全ての病院で異常は見つからなかったようです。 なので、どこか京都付近でふさわしい病院がありましたら、紹介していただきたいです。 半年ほど前は、病院にさえ行きたがらなかった母ですが、最近になって、ようやく自ら足を 運ぶようになり、変わってきています。 とても進歩だと思います。 ですが、異常も見当たらず、当然治療も出来ていない、そんな不安な状況が続いています。 外科に行けば良いのか、内科なのか、それさえも分かりません。 どうか、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう