• ベストアンサー

歯科医の癖?

Nana-Sの回答

  • Nana-S
  • ベストアンサー率18% (25/136)
回答No.3

こんばんは(^^)/ おぉーなんとタイムリーな! 昼から歯科受診してきましたよぉー^_^; 治療は2年前に済んでいますが予防のために行っています。 クリーニングで3ヶ月に1回いっています。 医師ではなくこのクリーニングを施行してくれる人 彼女は毎回わたしの胸(小さくはありあせん^^;)に 色んなものを置きます。 重いものはありませんが。 治療の時も衛生士さんが、ガーゼやらなんやら置いていたし 思い返すと特別変わったできごとではありませんね。 今までのいくつかの歯科医院では何かかにか置いてました(^^ゞ わたしは「ほぉーそういう使い方もあるのね」と のん気でした。 でも人によっては「失礼なっ(-_-;)」てなるんでしょうね? 以上経験談でしたm(__)m

o-pal
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 作業によってはやりやすいのでしょうね。

関連するQ&A

  • 歯科の先生方へ。暇なときにでも教えてくださいませ♪

    歯医者さん、口腔外科のお医者さん、患者さんの気持ちって・・・患者さんからにじみ出ていたりしますか? 歯科治療のあの狭い?スペ一スでコミュニュケ一ションのやりとりをしている中で感じられるものってありますか? 私には大好きな口腔外科のお医者さんがいます。 うれしい・ありがとうございますってつい出ちゃうのですが・・・。 他にも、好きです!って気持ちは見抜けちゃうのでしょうか? だからってどうすることもできずにつらいのですが(笑)・・・

  • 歯科医に恋

    こんにちわ。 自分の担当医に恋をしたというような質問が結構あって、私も質問してみようとおもいます。 歯医者さんなんですが、といっても一般の歯科医じゃなくて、口腔外科、矯正歯科の先生で今お世話になっている方がいるのですが、 とっても素敵な方なんです。 こういうことって多いみたいですね。 今は治療の話が殆どで、先生が結婚されているかわかりません。 結婚していたらサクっと諦められるのですが・・・ 結婚しているか、彼女がいるか的な質問を先生にしてみたいのですが、先生に恋しているのがバレたくないのでさりげなく、遠まわしに聞いてみたいのですが、何かいい方法ないでしょうか? 歯医者は歯科助手、衛生士さんが周りにいるので、バレたくもないし・・・ ちなみに私独身20代前半、先生30代前半~半位です。 歯科医にとどまらず、医者はやはり患者は患者でしかないでしょうか? 医者とお付き合い、または結婚された方はどういう経緯でお付き合いされたのかなども伺いたいです。

  • 埋まっている歯の治療と良い歯科医院の見分け方について。

    長くなりますが、深刻に悩んでいるのでお願いします。 先月の日曜日、急に左上の歯が痛くなりました。私は元々上の歯 が12本しかなく、親知らずがまっすぐ映えていてちょうど14本、バランスが取れている状態です。しかも、中学生の頃に右上の内側の変な位置から歯が映えてきた事があり、抜いた経験があります。(生えて来なかった乳歯と思われます)実は左上にも埋まっている歯があったのです。今後どうなるかは分からずそのままの状態になっていたものです。私は、その埋まっている歯が疼いていると疑いました。 現在22歳で、歯医者へ行くのは約6年ぶりです。まずレントゲンを撮り埋まってる歯があり、元々12本しかなかった事や右上から映えた歯を抜いた経験ある事を話しました。歯が痛い原因はその埋まっている歯が動き出しているか、あるいは歯周病ではないかと言われ、歯が痛む原因がはっきりせず「分からない」と先生に言われました。 先生側は歯周病である事を疑ったらしく、隙間に詰まったカスや歯石取りを進められました。また埋まっている歯が歯のねっこを押して膿んでるようで、抗生物質と痛み止めを貰い初日は終了しました。確かに歯肉からは膿みがあり、抗生物質を飲むと治りましたし、痛みもなくなりました。次の週に行くと痛みはどうか、抗生物質は効いたか聞かれました。痛みも引き、生物質も効いたと言うと今度は歯周病や虫歯の治療に移行され、埋まっている歯の事はいっさい触れられなくなりました。確かに左上・右上の親知らずに虫歯がありました。1ヶ月くらい虫歯の治療で被せもの型取りとできた型を埋める作業、歯石取りの作業が続きました。 しかし、最初に歯が痛みだしてから1ヶ月後(18日の事です)また歯が痛くなりだしました。痛くなって一日はバファリンで痛みを抑えましたが我慢できず、19日の朝に歯医者に予約をし、先生に相談に行きました。その時は歯肉が腫れてました。抗生物質と前回より多めの痛み止めを貰いました。『やはり埋まっている歯を抜いた方が良い』と言われ、『うちではこの歯は抜けないから大学病院を紹介する』と言われました。私は口腔外科の先生なら抜けるのではないかと考えていたのでびっくりしました。しかも、歯科医院公式のサイトをよくよく見ると口腔外科の文字がなかったのに気づきました。しかし、建物の看板には口腔外科 とありました。私は怪しいと疑い始めました。(ちゃんと調べなかった私も悪いのですが…)本人にも口腔外科なのかきちんと聞く事ができず、どこの歯科大学出身かも経歴も分かりません。あまり追求する適当な治療をされるのが怖かったので、ますます不安になりました。 紹介すると言われたのが、先週の日曜日。3日後の水曜日に予約を入れていたので行きました。痛みは収まりましたが腫れは治りませんでした。腫れた歯肉の膿みを潰し消毒して貰いました。『塗り薬を出す』とか『持っていると痛くなった時に安心だから抗生物質を出す』と言われたのですが、会計の時にどちらも何も渡されませんでした。 今日予約していたのでまた歯医者に行きました。まだ痛むか聞かれ『たまにズキズキする』と言うと、先週紹介すると言ったのに、今日は『来週紹介します』と言われました。世間知らずで申し訳ないのですが、紹介するのに時間がかかるものなのですか?今日は右上の親知らずに虫歯があり(鏡で見せて貰ったので自分で確認しました)、詰め物をして終了しました。次回は右下の被せものをとって治療するようです…。会計時に歯科衛生士さんが紹介状と書いた紙を持っていて、『アレ?今紹介できないのかな』と思いました。そのまま先生の所へ持って行きま した。来週紹介するなら、わざわざ今になって紹介状の紙をださなくても良いと思うのですが… ただ見せて私を安心させるためのものだったりしたら…と疑いの念が膨らむばかりです。 私が皆さんにお聞きしたい点は以下です。 ●この歯医者さん、信用しても大丈夫なのでしょうか。私はいつも夕方17~18時に行くのですが、混んではいません。小さい子やお年寄り、妊婦さんがいた事があります。16時くらいだと患者は私のみです。口コミサイトでは優しい先生とありました。実際優しくはありますが…疑ってしまいます。場所は都内で、JR駅から徒歩10分くらいの所にあります。 ●また、確かにこれまで被せていた型(銀歯?)は古いかもしれません。でも、上も下もやるようですし(全てではありません。奥歯が中心です)、なんだか不安なのです。見ためは普通なのに、やはり何年かしたら新しいものにした方が良いのでしょうか。 ●口腔外科はどんな歯科医院なのですか?私は親知らずや難しい歯も抜いてくれる手術のプロだと考えていました。 凄く不安で、もう行くのを辞めて違う歯科医院・口腔外科を探そうと考え中です。ご助言よろしくお願い致します。

  • 口腔外科と歯科の違い

    お世話になります。 親知らずが上下虫歯になり抜歯を考えています。 歯医者に行こうと思うのですが・・・・ 歯医者(診療内容・・・一般診療、矯正、小児歯科、予防、ホワイトニング) 歯医者(診療内容・・・一般診療、口腔外科などなど・・・) ではやはり口腔外科がある所のがいいのでしょうか? 歯医者はどこも一緒だと思っていたのですが、抜歯がとても怖く歯医者探しをしてて疑問に思いました。 宜しくお願いします。

  • 親知らず抜くことに関する注意点は?

    5月末に下の奥歯が少しきりきり痛むと思って、歯医者で見てもらったところ、親知らずが虫歯になっているとのことでした。親知らずが横にはえているので治療もできないということで、すぐに抜くのが一番だと言われました。その場の応急措置で、虫歯になっている親知らずのうえに白いかぶせもの!?をしてもらい、虫歯の進行が進むと抜けにくくなるので早めに抜くよう、できれば1ヶ月も待てないとういう判断でした。 その時に言われたことが ☆麻酔がきれて相当痛む、(2.3日長くて1週間)顎が小さいので相当顔がはれる ☆顎に重要な神経があるから、100人に1人の割合で神経がしばらくしびれるかもしれない とのことでした。 で質問したいことは、 (1)最初は早く抜こうと思って予約してましたが、ゆっくり休める時がなくて先延ばしに。。今は痛みがないので、大事をとってできれば2.3日ゆっくり休める時に抜きたいと思うのですが、そうすると早くて8月最初になります。(受付の方には痛みがなければ大丈夫と言われたのですが)最初の診断から2ヶ月以上たって抜歯する際にどれくらいのデメリットがあるのか。無理をしてでもやはり急いで抜いたほうがよいのか。 (2)横に生えている下の親知らずは、口腔外科・大学病院で抜く人が多いと、よく聞きます。ホームページで地元の評判がいい歯医者を探してそこに通っているのですが、口腔外科ではなく歯科なのです。先生は、口腔の資格もあるから大丈夫(虫歯の部分をけずって、15分くらいで抜ける)と先生はおっしゃっていて、いちお信頼はしているのですが、口腔外科と歯科の差とはあるのでしょうか。身内が歯科医の治療ミスで矯正を失敗し少し大変なことになっているのもあって、歯に対して少し敏感かもしれません。手術歴を発表している歯医者がいいとか歯医者の学歴を調べたほうがいいとか。。そんなこと関係ありますか?親知らずで、失敗例をきいたことがないので、親知らずぐらいならば、そんな腕のいい先生を探さなくても、近くの個人病院で大丈夫と個人的に認識しているのですが、そんな認識で大丈夫なものでしょうか。 最後まで読んでくださりありがとうございました。ご回答よろしくお願い致します。

  • 歯科か口腔外科か

    親知らずが生えている横の部分を傷つけています。 おそらく噛むときに親知らずで傷をつけたのだと思うのですが、痛むので見てもらおうと考えてます。 歯や歯茎では無い場合は口腔外科に行った方が良いのでしょうか? 傷の場合は歯や歯茎では無いですが、原因は噛むときの親知らずだと思いますし、場合によっては抜歯もあるのではと思います。 歯科か口腔外科かどちらに行った方が良いかアドバイスをお願いします。

  • 親知らずについて

    歯医者で上の親知らずが初期虫歯らしいですが、傷みもないなら、抜いても抜かなくても、どちらでもいいみたいだけど、どっちがいいと思いますか? ちなみに、その親知らずは器具が届かないので治療はできないから、抜くか残すかしかありません。 あと、ちゃんと磨きさえすれば、初期虫歯のままでも維持できるみたいですが。また、縦に生えていて、口腔外科に行かずに抜きやすい親知らずです。 皆さんなら、どうしますか?

  • 親知らずを抜歯することになりました・・・・

    同じような質問があったのですが、私の場合はどうなのか気になってしまい、質問させて頂きました。 今日初診の歯医者にいってきました。 親知らずの治療ではなくて他の歯の治療だったのですが、 レントゲンをとりそれを見ながら話を聞いてた時に 上の親知らずが斜め気味に生えていて隣の歯に影響が出てきてしまうと言われました。 今まで他の歯医者二箇所に通ったことがありますが、そこでは何も言われませんでした。 そして、そこの歯医者では抜歯できないので口腔外科か大学病院で 抜歯しましょうといわれました。 そんな大変な歯が今まで何も言われず過ごしてきたのかと思うと 今までの歯医者は何でなにも言ってくれなかったのか?と不信に思います。 また下の親知らずは抜くことが大変なことがあると聞きますが上の歯の場合でも大変なことはあるんですか? ただ先生の技術の問題なんでしょうか? 口腔外科で抜歯するほうが安心なんですか? いろいろ考えてしまい、不安に思うことばかりです。 いろんな方の意見をお伺いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 親知らずを抜く技術の高い横浜市の歯科医院

    横浜市の歯科医院、口腔外科について質問させてください。 以前住んでいた街の歯医者さんに親知らずが4本生えていて、抜いたほうが良いと診断されていたのですが、引越しをして通えなくなったため、歯医者通いから足が遠のいてしまいました。 最近親知らずが痛み出し、これはいよいよ抜歯かなと考えているのですが、聞くところによると親知らずを抜く技術はまったく痛みや腫れが出ないところもあればその逆もあるとのことで、歯医者によってかなり差があると聞きました。 横浜市近辺で親知らずを抜くのがうまい評判の歯科医院や口腔外科をご存じないでしょうか。 私は横浜市磯子区在住で、京浜東北線の大船~横浜区間近辺だと非常に通いやすいです。 それ以外の横浜近辺の地域の情報もお待ちしています。 どうかよろしくお願いします。

  • 歯医者を変えたい

    先日、家の近くにある歯医者へ初診で行きました。 親知らずがあることが分かり、横に生えていたため、抜くことになりました。 しかし、その日は手帳を持ってきておらず、今後の予定が分からなかったため、後日電話で予約をすることにしました。 それから、親知らずについて調べてみると、口腔外科出身の歯科医のほうがいいということが分かりました。 しかし、先日行った歯医者はそうではないようです。 自転車で行けば、大きな病院があるので、そちらの歯科口腔外科にかかりたいと思っています。 そちらは、以前歯科ではないですがかかったことがありますので、再診になります。 そこで、歯医者を変えるとなると、またレントゲンをとることになるのでしょうか? 口腔外科出身でなくても、平気なのでしょうか? 是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします。