• ベストアンサー

天文学教育の目的

LightSpeed-Jの回答

回答No.2

前の方と被ってるかもしれませんが、未就学児向けとか、小学生向けとか、中学生向けとか、で全然ちがうんでは? 幼年向けであれば「貴方を取り巻く環境ってのは、ざっくりとこんな感じなんだよ」って理解させる位が正しいでしょうし、そうでなければ、天文学の方法論ってやつを理解させるレベルが正しいような気もするなあ。

maruokundesu
質問者

お礼

その辺りが難しいですよねぇ。 いろんな視野から、考えてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 天文学って???

    (今高校2年です)最近、天文学についてならいたいなぁとおもいました。 現在学校では物理をとっています。(個人的には生物もやりたいですが) で、よく進路希望調査とかがあるのですが、天文学について習いたい場合、何学部ですか? 天文学部ってあるのですか?(笑) また、天気とかも天文学に入るのでしょうか。 教えてください。

  • 教育機関の目的 (専門性 人間性?)

    教育機関の目的をおしえてください☆ ・大学教授は  専門分野の知識を学生に伝える先生ですよね?  教授は若い人の人間性も育てる役割があるのですか? ・義務教育は  子どもが自立する力をつける場所ですよね?  人間性を養う大事な時期ですよね?

  • 天文学のテーマについて

    私は高校の任意参加の理科教室(各テーマに沿って調べて発表するチームのようなもの)に入っています。 そして私は天文学の班で天文学について個人で調べることになりました。 しかし、天文学といっても何を調べていいか分からず正直困っています。 神話でもいいかなと思ったのですが天文学とは関係ない気がしますし、これといって面白そうなものが思いつきません。 なので何か良さそうなテーマを思いつくだけ教えてください! 明日提出なので早急にお願いします。

  • 教育におけるインターネットの役割

    現在、教職課程を選考していて、授業の中で「教育におけるコンピュータとインターネットの役割」について学んでいます。 今後の情報教育の役割に参考になります、情報・文献などありましたら教えて頂けると助かります。 また、ご意見なども聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 学校教育の目的

    学校教育の目的を大枠で決めているのは、文科省でも中央教育審議会でもなく日本経団連であるという事ですが、詳しい事を知っているひとがおられましたら、教えてください。

  • ゆとり教育の目的について

    今日の夕方のNHKラジオでゆとり教育の真の目的はエリートを作るためにあるって言ってました。こんな教育システムで将来の日本は大変な事になると思うのですが。

  • 「天文学的に低い確率」とは?

    初歩的な質問ですみませんが、よくテレビやラジオ、新聞記事や書籍等で、「天文学的に低い確率」という表現がありますが、この「天文学的に低い」とは、具体的にどれくらい低い確率なのでしょうか。日常生活で表現するとどのような現象や物事に当てはまるのか教えてください。例えば「宝くじを3000円しか買わずに1等当選するのは天文学的に低い確率だ」とか「何百平方メートルの沙漠に隠した赤色の砂粒1つを1時間以内に見つけ出すのは天文学的に低い確率だ」とか、具体例で教えてください。日常生活の対話において、あるいは自分が何か書く時において「天文学的に低い確率」という表現はどのくらい低い確率の時に使えば良いのか判断基準を教えてください(考え方には個人差があるかもしれませんが)。また、そもそも「天文学的に」と表現するところを見ると元々このことわざは天文学の分野の研究者や学者が考えた表現なのでしょうか。この表現のルーツや考案者も分かれば教えてください。

  • QNo.477445「天文学教育の目的」の回答について

    QNo.477445の質問とは全然関係がなくなってしまうので新たに質問します。 No.4の回答ですが、私が個人的に知らなかった情報が あるのでそのことについてです。 よければ参考文献など教えていただけると幸いです。 >多くの人がニュートン力学が実際の >天文学の計算にそのまま使えないことが多いことを >知らない 「そのまま使えない」とはどういう意味でしょう。 摂動論でしょうか、それとも理論と観測とを合わせるには 複雑な座標変換が必要とかいう意味ですか? >(ハレー彗星の周期について)ニュートンの理論式 >ではそんなに正確に計算できないはずなんですね。 これは私も良く知りませんが、(ほとんど)2体問題ではないのでしょうか? >(月の運動について)やはりニュートンの式が不完全で >そこから現在まで改善はされていないのです。 ぜひ参考文献をお願いします。 >有名な水星の近日点移動の証明というものですが、 >これでも1%程度観測データと差があることが >今でも問題になっています。 一般相対論の検証は非常に難しいのでこの程度の誤差なら問題ないのでは? とはいえ、最近の結果は知らないので、 もしかしたら、初の一般相対論への反証なのでしょうか? >大学で物理学を専攻された方以外の多くの理科系の学生さんたちが >暗黙のうちに信じていることだと思うのです。 いや~暗黙に信じてました。 以上の疑問が本当なら是非文献を・・・ 日本語がいいです・・・ 関連URL:http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?qid=477445

  • 学問&教育カテゴリ内の地学カテゴリと天文学カテゴリは統合すべきだと思い

    学問&教育カテゴリ内の地学カテゴリと天文学カテゴリは統合すべきだと思いますか。  理由は地学カテゴリへの書き込みが極めて少ないからです。

  • 【X線天文衛星「XRISM」のミッションを教えてく

    【X線天文衛星「XRISM」のミッションを教えてください】何をする目的の衛星ですか?