お金を貸した相手が出資金だと言っています。どう対処すべきか?

このQ&Aのポイント
  • 原告が会社の上司より、会社設立を考えている被告が資金を貸してくれる人を探しているとのことで、原告が1,750万円を貸し付けることになりました。
  • 被告は借入金の一部を自身の持株に当てています。
  • 原告は被告に借入金の返済を要求しましたが、被告は新たな返済計画書を提出してきました。
回答を見る
  • ベストアンサー

お金を貸したのに相手が貸付金を出資金だと言ってます。

出資者の募集(虚偽)→ 貸付てくれる人物 原告が契約社員として勤務していた会社の上司より、会社設立を考えている人物(=被告)がおり資金を貸してくれる人を探しているとのことで、原告がその上司を通じ被告と直接会うことになり、1,750万円を貸し付けることとなった。貸付者の募集であり、当時の原告と被告がやりとりしたメールの文面とメールに添付された返済計画書には原告が借入返済する旨が記述されている。また原告の上司も同様の認識を持って被告を紹介している。 被告は原告からの借入金の中から735万円を(株)××会社の自身の持株に当てている。 また、原告は(株)××会社退社後、貸付金について被告が踏み倒しを図らぬよう借用書の作成を要求したが、被告は借用書ではなく新たな返済計画書(20万円/月x8年)を提出してきた。  2 同第2項について 平成19年2月12日 貸付金額 1,750万円    上述の通り、原告からの借入金で被告は会社を設立した。    返済計画書にある返済計画は3パターンあり、原告は返済プラン1(完済期日:2008年8月)を選択し、被告は了解済である。    被告からのメール(返済計画書)を証拠として提出する。 被告に振り込んだ明細書と振込先口座のメモ(被告直筆)を提出する。 以下省略 相手がずっと全ての金額は出資金だと言ってます。 この場合に全ての株(株式転換)を転換させ合法的に会社の経営権を取ることができるんでしょうか? 説明が上手くできないかも知れませんが、いいアドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mapponew
  • ベストアンサー率22% (309/1373)
回答No.1

借り入れ返済が明文化されていれば、出資になりません。 株式を取得し、経営権を取得し、全額を返済させて倒産させます。

bella_amou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.4

貸し付けたとの主張に併せて、相手方が出資というのであれば自分は株主だ、との主張をすることも考えられます。ただ、株主となれば「返済」はあり得なくなるので、仮に倒産させても、何も手元に残らず相手は生き残る状態が生まれるに過ぎません。

bella_amou
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.3

原告の主張の変更を行うのなら裁判所に「請求の趣旨の変更申出書」を提出してください。手続きについては裁判所に確認してください。

bella_amou
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.2

原告・被告というからには民事訴訟だと思うのですが、いったい何を争っているのですか? 途中まで消費貸借契約の話が続いた後、突然経営権を取る話にジャンプしていますけどこれは何?相手が出資だといい、こちらが経営権を取りたいというなら争う余地はないように思うのですが。それとも出資比率の大小を争っているのでしょうか。

bella_amou
質問者

補足

説明が中道半端ですみません。 簡単に言えば会社を立ち上げるときにお金を貸してあげたのに 会社が赤字になってるのでそのお金は出資金だと言ってます。 相手がずっと出資金だと出張するので頭に来て その会社の経営権を取って倒産させるかなと思いまして、、、

関連するQ&A

  • 企業への出資、会社法

    ある人物(A氏)から新会社への出資を持ちかけられ、 A氏の個人口座に1000万円振り込みました。 1000万円のうち、200万円を出資金として私が株式を取得し、 残りはA氏への個人貸付としました。 A氏は残りの800万円を自分の出資金として、 資本金1000万円でB社を起業しました。 返済計画は受け取っていますが、親しい友人から紹介された 人物だったため、借用に関する書面は交わしませんでした。 A氏が返済計画を過ぎてもお金を返してくれないため、 催促したところ「経営が厳しいので待って欲しい」と言われました。 期間をおいて数回催促したものの、返済する意思がまったく 感じられなかったため、内容証明郵便で改めて催促を促したところ、 個人貸付ではなく会社への「広義の出資金」である。 という返答がきました。 A氏の言い分はこうです。  1000万円のうち200万は「狭義の出資金」で、株式取得のための  出資だが、残りの800万円は「広義の出資金」で、会社の運転資金で  あるため、株式取得の対象となる出資ではなく、融資でもない。  したがって運転識として消滅してしまったため、返済もなにもない  という事です。 それに対する私の疑問です。 1.会社への出資は、株式取得ができる「出資金」と「融資」以外に  「広義の出資金」という出資がありえるのでしょうか。 2.もし「広義の出資」というものが会社法上存在しないのなら、  最悪、個人貸付が認められなくとも株式取得ができる「狭義の出資金」  か「融資」であると主張する事はできるのでしょうか。 企業への出資、会社法などにお詳しい方のご助言が頂けましたら幸いです。

  • 出資と金銭貸借の違い、またその証明方法について

    数年前に知人が新規事業を立ち上げるとの事で、お金を貸し、協力という形で労働もしました。 その知人に貸したお金の一部の返済が滞り、支払督促>異議申し立て>通常訴訟になりました。 現在、第1回口頭弁論が終了したところです。 原告:私の会社(私が100%出資の一人有限会社)、弁護士なし 被告:知人の会社(知人が100%出資の一人有限会社)、上記新規事業以外に昔からの本業有、弁護士あり ・原告の主張:金銭貸借契約書と複数回行われた打ち合わせによる完済期日の約束に基づき、返済してほしい。 ・被告の主張:新規事業計画書に「共同出資・共同経営」とあるのでこれは借入金ではなく出資金なので返済の義務はない。        これまで支払ったのは借入金の返済ではなく、資本金の返還である。 <原告側証拠:準備書面に添付> ・金銭消費貸借証書:原告被告の記名押印有 ・完済期日を決めた打ち合わせ議事録:「両社合意の上、○年○月○日貸金の残金を完済する。」の記載があります。  打ち合わせの都度、電子メールを送信したものを印刷したもので記名押印などはありません。 ・被告の会社の履歴事項全部証明書:本業時代から1円も増資されていないことがわかります。私も出資者になっていません。 <被告側証拠:上記準備書面に対する答弁書に添付> ・新規事業計画書:原告被告の共同出資、共同経営のように書かれている。しかし資本金と記載してあるにも関わらす返済計画も書かれている。          原告被告の記名押印はありません。 ※被告は原告の証拠が存在する事に異議は唱えていません。 第1回口頭弁論では、裁判所は上記主張が記載された準備書面と答弁書を確認した段階で見解は述べていないので 今後どうなるかは不明ですが、おそらく争点は「金銭貸借か出資か?」になると考えています。 そこで証拠についてですが、 (1)これまで一部返済された分の領収書:但し書きは「貸付金の返済として」と記載してあります。  これは支払われた都度被告に渡してきましたが、但し書きについての意義は出されていません。 (2)被告の会社の定款:本件を出資とするならば「発行可能株式総数」を超過するので変更が必要のはず? (3)出資引受契約書:出資をするなら作成しなければならない? (4)配当などの取り決め契約:出資であれば通常あるはず? (5)社員総会議事録:出資であれば原告は被告の会社の議決権をもつので(しかも約60%)、定時社員総会議事録に記名などがあるはず? (1)は当然こちらですぐに準備できます。 (2)から(5)は、「通常そうするのが普通なだけ」なのか「法でそうしなければならない」のか自信がないので「?」がついています。 次回の口頭弁論に向けての答弁書に対する準備書面を作成するに当り、以下の3点について教えてください。 Q1.(2)から(5)は、出資であれば法的に作成なり変更しなければいけないものなのでしょうか? Q2.準備書面に「(2)~(5)がないのであれば法的に出資とはいえない」と記載することを考えています。    この方法は有効と考えられるでしょうか? Q3.「新規事業計画書はあくまで計画時点の案であり、契約時点では貸付金とした。」と主張するつもりです。もともとそう認識していました。    この主張は有効と考えられるでしょうか? 以上です。 ご存知の方、ご経験者の方、御意見・アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 出資金を貸付金として裁判を起こされました

    出資金500万を預かり、事業を始めました。その際、次の事業に関しても500万の出資金を約束しました。私が被告です。次の事業の準備に入った所で、「準備が少し遅れから先に支払いを済ませてくれ」と言われ、借金をして支払いをしました。事業の形態が商品販売による配当金の支払い。という形です。原告に毎月会社から口座にお金に入る様に、原告の名前で会員登録をしていました。毎月口座に入る予定の金額を立てていましたが、新しく出来た支払いの為、次の出資金を準備してくれないと次の仕事が出来ないので、これ以上お金が稼げないという事を伝え、毎月の支払額が増えた為、次の月は予定の金額を入れるのは難しい事を告げると、態度が豹変。肉体関係の強要・度重なるわいせつ行為・お店にいきなり来て大声で怒鳴りちらす・自宅近所の人に借用書を見せ、私の事を大声で話す(最初の出資の際に原告から税金対策の為に書いてくれと言われ署名) 最終的に暴力団の名前を何度も出して脅されたりしました。 裁判では「貸付金として認識していた」ととられ、次回支払額の金額・回数の話し合いとなってます。 私は借用書の特約事項にも●出資金として会員登録費用に充てる と書いてますが、あくまで「貸付金」としてとられるならば、私が原告の為に会員登録した費用・お店の現状報告する為にわざわざ時間を取って原告に会いに行っていた交通費・時間給を減額して貰う事は可能でしょうか?出資金じゃないなら、会員登録や交通費を私が出す必要は無かったと言う事にはなりませんか?「貸してくれ」と言って借りたお金でも無いのに、借金を押し付けられた気分です。現状は原告の言動が怖く、5ヶ月ほどお店もほとんど営業してません。お金にも正直困窮している状態です。次の話し合いの時に、損害賠償請求・刑事告訴を視野に入れている。と言うつもりですが、得策では無いでしょうか。とても悔しく、やるせない気持ちでいっぱいです。どなたか助言お願いします。

  • 出資金・貸付金が回収出来なくて困っています

    知人から新事業を始めるので出資しないかと誘われ資金を提供しました。 ですが正式に出資だと手続きが面倒ということで契約書は貸付金になっています。 知人の会社の登記簿上も出資者にはっていません。 「共同出資・共同経営」という話で参加しましたが実際は知人のワンマン経営状態で 当方には事実上決定権などはありません。社員総会なども一度も開催されていません。 資金については「返済する」とのあちらの意思によりこれまで一部返済されました。 ですが両社合意の完済期限も何度か反故にされ、この会社の今後を考えると時間経過とともに 全額回収が難しくなりそうです。 そこで早めに回収したいと思いなんどか話し合いはしているのですが応じてくれません。 そこで以下の点について教えていただきたいと思います。 ・出資として扱うべきか、それとも貸付金として扱うべきなのでしょうか? ・「出資なので返済義務はない」という知人の主張が正しいのか?  ※書類上出資にはなっていません。私も登記簿上出資者になっていません。  ※これまで一部返済された部分は「貸付金の返済」として処理されています。 ・もし出資金と判断するならば、「持分の買取」や「解散請求」で回収する事になると思います。  「持分買取」に応じるとも思えないので、「解散請求」する事になると思うのですがこれは可能なのでしょうか? なお、知人の会社は有限会社です。資金を提供した当方も有限会社です。 出資か貸付かあいまいな事例で申し訳ありませんがどうしたらいいかご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

  • 貸付金の取り立て違法行為

    先日出資金を、貸付金として判決を出されました。私が被告です。次回和解の話し合いなんですが、(裁判官が幾らずつ払えるか和解案を考えて来て下さいと言っていました) 原告が出資金を出す際に、「税金対策の為に一応借用書を書いてくれ」と言ってきたので、借用書に署名。ただし特約事項には「出資金として」と記入しました。 月に何度か事業の報告の為に原告と会っていましたが、だんだんセクハラまがいの行為が始まりました。お尻を触ったり、ぶつかった振りをして胸をさわったり・・・。 やんわり流していたのですが、電話ではっきり「金出してやってんだからセックスぐらいさせてや」としつこく言われていました。もちろんハッキリ断ったんですが、それからは態度が変わり、 「俺は高利貸しや。ヤクザを雇って金貸ししとる」「あんたは俺が金で買うたんや」と性的暴行も受けました。 貸金業の資格?はないみたいですが、何人かの借用書を見せられた事もありました。 夜中に自宅に来て30~40分、インターホンや携帯を鳴らされ「誰かが家のインターホンをずっと鳴らしてる」と警察を呼んだことがあります。原告には「近所のひとが呼んだんじゃないですか?」と答えました。何されるか分からなくて怖かったからです。警察にも呼んどいてなんなんですが「知ってる人でした」とごまかしました。 このまま「貸付金」として支払い命令?がされるとおもうのですが、「貸付金」ならば、以上の行動は「違法な取り立て」としてはみなされませんか? お店にも怒鳴りこんで来たり、自宅近所の方に借用書を見せたりしていました。 このままでは「貸してくれ」と頼んでもいないお金の借金を背負わされるだけになります。 原告からしたら、お金が返ってこない事が一番ダメージになるかと思うので、何か方法はありませんか? 次回の話し合いの時にお店への嫌がらせ行為等などで「損害賠償請求を考えています」というつもりなのですが如何でしょうか? また原告が出資金だと認めなければ被害届を出すつもりです。 原告の嫌がらせが怖くて、お店もほとんど開けてない状態でお金にも正直困窮しています。 どうしていいか分からず書いてることが良く分からないと思いますが、どなたかアドバイスお願いします。原告の良いようにされっぱなしでは、あまりにもくやしいです。 ビジネスパトーナーだと思って信頼してた人でしたから、やりきれない気持ちです。 どうにか相手に一矢報いたいです。

  • 会社の経営権

    ある人物(A氏)から新会社への出資を持ちかけられ、 A氏の個人口座に1000万円振り込みました。 1000万円のうち、200万円を出資金として私が株式を取得し、 残りはA氏への個人貸付としました。 A氏は残りの800万円を自分の出資金として、 資本金1000万円でB社を起業しました。 返済計画は受け取っていますが、親しい友人から紹介された 人物だったため、借用に関する書面は交わしませんでした。 A氏が返済計画を過ぎてもお金を返してくれないため、 催促したところ「経営が厳しいので待って欲しい」と言われました。 期間をおいて数回催促したものの、返済する意思がまったく 感じられなかったため、内容証明郵便で改めて催促を促したところ、 個人貸付ではなく会社への「広義の出資金」である。 という返答がきました。 A氏の言い分はこうです。  1000万円のうち200万は「狭義の出資金」で、株式取得のための  出資だが、残りの800万円は「広義の出資金」で、会社の運転資金で  あるため、株式取得の対象となる出資ではなく、融資でもない。  したがって運転識として消滅してしまったため、返済もなにもない  という事です。 それに対する私の疑問です。 1.会社への出資は、株式取得ができる「出資金」と「融資」以外に  「広義の出資金」という出資がありえるのでしょうか。 2.もし「広義の出資」というものが会社法上存在しないのなら、  最悪、個人貸付が認められなくとも株式取得ができる「狭義の出資金」  か「融資」であると主張する事はできるのでしょうか。 企業への出資、会社法などにお詳しい方のご助言が頂けましたら幸いです。

  • 貸付金の回収について

    貸付金の回収について、教えていただきたくお願いします。 友人に誘われ、会社を設立しました。 資本金300万円のうち250万円を友人が、残りの50万円を私が出資しております。 出資額は友人の方が多いのですが、業務の都合上私が代表取締役を務めておりました。 経営を進めて行く上で、まとまったお金が必要になったのですが、その友人が「自分が払うが、今すぐにキャッシュがないので、一時期だけ立て替えて欲しい」と言ってきました。 しかたなく100万円用意し会社に貸付を行いました。 その後、友人と経営方針の違いが出てしまったので私は、代表取締役を辞任し退職しました。 その後、友人に貸付金を返して欲しいと要求しているのですが、一向に返済してもらえる気配がありません。 そこで相談なのですが、このような場合の貸付金回収の方法として、この会社の売掛金から、回収することは可能でしょうか? (私が会社にいたころのお客様に対し約80万円の憂い掛け金が残っています) 可能であれば、どのような手順で進めればよいでしょうか? 不可能な場合、何か他に方法はございますでしょうか? 申し訳ありませんが、どなたか教えていただければ幸いです。

  • 借りた覚えの無い貸付がありました。

    私は消費者金融(デ○ック)から3年前に借入をしました。借入してからは返済のみで、私は新たに借入はしていません。 ですが借入残高がほとんど変わらなく、不振に思い先日今までの全ての取引が掲載されている取引明細書を発行し、本日郵送されてきました。 すると、初めて借入をした日の2ヵ月後から私が返済する度に貸付をされている事がわかりました。 私以外の家族は借金の存在すら知らないですし、カードは常に財布の中なので、隠れてカードで借入をするのは不可能だと思います。 これは以前TVで見た【スキミング】かと考えたのですが、借入・貸付ともに暗証番号を入力しないとできません。 スキミングで暗証番号まで知る事は可能なのでしょうか? (不振に感じてからは金融会社に連絡し、貸付をしないように&暗証番号を変更したので新たな貸付はされていません) このような場合、新たに貸し付けられた金額(約20万円)の返済義務は私にあるのでしょうか? また、警察に行っても対処してもらえるのでしょうか? 金融会社にこの事を伝えても『わかりません。知りません。貸したのは事実なので返済を。』と言われただけでした。 このような事に詳しい方がいらっしゃれば、お答え頂けるとありがたいです。

  • 貸金回収 準備書面の書き方について

    知人に4年ほど前に500万円貸しました。両者ともに会社としての貸借です。 これまで200万円余り返済されましたが、残金が弁済期限を過ぎても返済されず、知人もまったく応じないので支払督促を出しました。 その後、異議申し立てがされたので現在地方裁判所に提出する準備書面を作成する段階になりました。 被告が提出した異議申し立てには、別紙として異議内容が書かれています。 これは、 ・これは借金ではなく出資金なので返済の義務は無い。 ・原告側の都合で、表向き借金になっているだけである。 ・これまでの返済は被告の善意によるものである。 という趣旨でした。 この場合、当方(原告)はどのような準備書面を用意するべきでしょうか? 支払督促と同様、 ・何時、いくら貸した。(両社署名押印済みの金銭消費対策証書はあります) ・これまで一部返済されたが、弁済期限を過ぎても残金の支払がされていない。 ・よって、残金の支払をもとめる。 という書き方でいいのか、それとも被告の主張に対する反論形式で書いた方がいいのか迷っています。 なお、被告の主張ですが、 ・両社署名押印済みの金銭消費対策証書があること ・すでに一部長期貸付金返済として両社処理していること  被告の会社についても、被告側の会計士に確認済み。 ・原告は被告の会社にて出資者待遇はされていないこと  定款は未確認ですが登記簿は資本金増額も原告を役員として迎えたことも記載ありません。 ことから到底認められないものと考えています。 貸借金の問題についてお詳しい方、ご経験のある方よろしくお願いいたします。 ※なお、これまで弁護士には相談しておりません。当面弁護士をお願いする予定はありません。(非常に費用がかかるようなので)

  • 出資金を返済したい場合の処理

    当方、設立3ヶ月の株式会社で私(代表取締役)と非常勤役員3名で構成されています。従業員は0人です 会社設立時に設立資金として200万を知人から借りています。 特に返済計画などたてておりません。 (俗にいう「出世払い」) 会社としては順調なすべりだしで業績の良い時に 一括返済したいと考えています 借入れは個人の問題ですので私自身が返済する つもりですが、いかんせん当初の給与(役員報酬) 設定が低いものですから個人の貯蓄は殆どありません ここで教えていただきたいのですが (1) 会社から200万円を借入れる (2) 出資者に返済 (3) 毎月、会社に定額で返済する このような方法は可能でしょうか? 何か税務上問題ありますでしょうか? 又、 返済するにあたり期中での役員報酬の増額は可能ですか? 会社組織とはいえ実質1人の個人事業主感覚が 抜けていない考えだとは思いますが よろしくご教授の程お願いいたします