• ベストアンサー

車での移動について・・・。

sayapamaの回答

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.1

車を運転する為には、非情に神経を使っています。 助手席に座っての移動よりも、運転をしての移動の方が遥かに負担は大きくなります。 だからと言って、赤ちゃんへの影響が出るほどではありませんが・・・ 車の運転自体は、お産当日でも可能は可能ですが、シートベルトの締め付けの問題があったり、質問者さんが事故を起こさなくても、相手車両が突っ込んでくる可能性もありますので、極力運転は控えられた方がベターでしょうね。 車の運転を控えて、徒歩を増やせば、程よい運動にもなり一石二鳥ですよ。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。

az-_-222
質問者

お礼

返信遅くなりすみません。 ありがとうございました。 元気な赤ちゃんを産みます(*^。^*)

関連するQ&A

  • 車の乗車について 傾くか心配

    セダン大きめの車に大人三人が乗ります。 運転席に体重70キロの人、助手席はのりません。 後部座席の運転手側に体重が70キロの人、後部座席の助手席の後ろに体重45キロの人が乗ります 運転手席側に傾きますか? 運転する時間は片道10分くらいです 街中で坂道はありません 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 車の席について

    新婚です。 主人の実家は遠方です。 帰省した時は必ず車に両親を乗せるんですが、主人は運転席、義父、義母は後部席に乗られます。義父は私に気をつかっていただいて助手席に乗ってとおっしゃいます。いつも、何か申し訳なく助手席に乗るんですが、このまま助手席にのっていても大丈夫でしょうか?

  • (12週目)車での帰省

    みなさん教えてください。 年末に主人の実家に車で帰省しようと考えています。 しかし、主人の実家は遠方で、車だと約8時間かかります。 私は運転しないのですが、長時間助手席に乗っていても 大丈夫なのでしょうか? 年末頃は12週目に入っているところです。 新幹線での帰省も考えているのですが、車で帰ったほうが お金も掛かりませんし、どうしようか二人で悩んでいるところです。 現在、7週目でツワリはほとんどありません。

  • 車の助手席で眠ったら、運転手に失礼だと思う?

    今日の新聞に面白い記事がありました。 車の助手席に座っていて寝たら、運転する人に失礼ではないか・・・というものですが、“失礼だと思う”という意見がある反面、“むしろ寝ていて欲しい”という意見もあるみたいです。 私も運転している時に、助手席の人が、“寝ていい?”と聞いてくることがありましたが、気遣っている感じは受けました。 “運転してくれるのに、自分だけ寝るのは悪いなぁー”みたいな・・・ さてそこで、車の助手席で眠ったら、運転手に失礼だと思いますか? 運転する人も、助手席に座る人もどうぞ!

  • 車を買うか原付を買うか。

    この夏休みバイトして原付を買おうと思っていたんですが、友人に「原付買うならちょっと無理して車買った方がいいよ」といわれて大きく心がぐらつきました。 車を買うべきか、原付を買うべきか・・・ ・予算は20万+α ・バイトは夏休み等の長期休業期間中にしかしない(できない)。 ・利用頻度は週2、3回程度。 ・移動範囲は近所のレンタルショップやスーパー(自転車で片道20分程度)、遠くに行くとしても電車で片道15分程度のところくらいまで。 実家を離れて独り暮しをしている大学生です。 この条件ならば、車か原付どちらを買ったほうがいいでしょうか。 車の運転もしないと感覚を忘れてしまいそうなんですが、 車は維持費(保険料+駐車料金等)が高いし・・・迷ってます。

  • 助手席がスライドドアの車

    助手席がスライドドアで尚且つ4ドアの車を探しています。 どなたかご存じでしたら車種などを教えてください。 現在、トヨタのポルテ(福祉車両、助手席スライドドア)に乗っています。 体が不自由な親を助手席に乗せ、私が運転しています。 助手席がスライドドアで、運転席とトランク以外に、もう1つドアが 欲しいのです。助手席側は不可能ですが、運転席側の後ろにドアが あるのとないのとでは大違いなのです。 介護者が複数いる場合、助手席に病人を乗せてしまうと、 なかなか他の人が後部座席に移動できないのです。

  • 運転席~助手席間がバリアフリーな車

    我が家は車庫の都合で助手席から乗り込んで運転席へ移動しています。連れ合いはメタボ気味なので現在乗っている車ではその移動が少々やっかいです。車庫入れの都合上、左ハンドル車にすることは考えていません。助手席から運転席にすんなり移動できることが出来るタイプの車ってありますか?1600程度、5人乗りの乗用車を考えています。

  • 産後1週間での車での移動

    こんにちは。 いつもお世話になってます。 9月に出産予定の妊婦です。 ちょっと心配になったので教えてください。 出産するのが今現在の家の近くなのですが、出産してからは1ヶ月間、 赤ちゃんを連れて実家に帰る予定です。 生んで退院後の実家への移動なのですが、車に乗せても大丈夫なのでしょうか? もしくは電車の方が安全なのでしょうか? 出産する病院から実家までは車で1時間ちょっとで、電車で2時間弱程です。 私としては車で産後~と言うチャイルドシートを着けて移動するつもりだったのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • クルマの上座、下座

     会社の先輩、後輩、私の3人で 仕事中 私の運転するクルマで移動する事になりました。  一般的に先輩、後輩は、どこに座るのが正しいのでしょうか? (1)助手席 (2)後部座席(運転席後ろ) (3)後部座席(助手席後ろ)

  • 車を運転していて、助手席の人と喧嘩して・・・

    車を運転していて、助手席の人と喧嘩して、運転手が助手席の人に「車から降りろ」といって、助手席の人が自分の意思でその場で車から降りた場合・・・ 運転手は・・・ 強要罪、脅迫罪とかにはならないですよね?怒鳴って「降りろ」と言うだけなら・・・害悪の告知がない? それで助手席の人が「わかった」といって任意で降りた場合、遺棄罪とかにもなりませんよね?任意で降りたなら遺棄罪ではないですよね?

専門家に質問してみよう