• ベストアンサー

職業訓練校でWEBクリエーター養成部門を受けたいのですが

ran_2323の回答

  • ベストアンサー
  • ran_2323
  • ベストアンサー率43% (32/73)
回答No.1

私もWEBクリエイターの職業訓練をうけたことがあります。 もちろん、「一般常識試験」もうけました。 試験内容は何ら難しいことはなく、 漢字の読み書き、消費税計算程度の算数問題など、国語、算数、社会の簡単な問題でした。中学生レベルの問題でしたよ。 あとは、講座をうけたい理由、将来の自分への展望に関する作文…だったと思います。 私が思うに、試験の点数がよかったからといって受かるわけでもないし、 逆に点数が悪くて落ちるというものでもなかったと思います。 訓練校のクラスメイトに聞いても、ろくに答えられなかった人もいたし、作文も時間内に間に合わずに絶望した人などもいましたが(笑)、ちゃんと受かって講座を受けられていましたから。 私のときも競争率が4.5倍で、私も絶対落ちたと思っていたくらいです。 試験のためにあたふたと勉強するよりも、面接でいかに熱意、自分の将来についての展望を語れるかではないかと思います。 頑張ってください。

yadokari64
質問者

お礼

ありがとうございます。入社試験以来、社会に出てからこういった試験を受けた事がなく、かなりナーバスになっていました。 書店に並ぶ「一般常識問題集」を買い込み「数学が・・・英語が・・・わからないっっ!!」と途方に暮れていました。 『面接でいかに熱意、自分の将来についての展望を語れるかではないかと思います。』←身の引き締まる思いです。 丁寧な回答、感謝します。勇気もらえました!! 今一度、講座を受ける目的、熱意を伝えれるように頭を整理して当日にのぞみたいと思います。

関連するQ&A

  • 職安の職業訓練選考に2回連続落ちました。

    現在、雇用保険受給中です(90日間)。 職安で英検2級を持っている事を話すと 職業訓練校のビジネス英語講座をすすめられました。 私は、英語のスキルアップと少しでも自分に付加価値が付けばと思い 申し込みました。 11月開講のは倍率1.75倍で落ちました。 事前に説明会で選考方法も教えてもらっていたので 一般常識と英検3級程度の学習をしました。 選考試験の筆記はできたと思います。 面接も英語の自己紹介と日本語での志望動機などを答えてきました。 12月開講では倍率1.7倍で 前回よりも勉強して臨みました。 筆記・面接ともできたと思いましたが 今日不合格の通知がきてしまいました。 またか、という思いで少々動揺してます。 くじ運もあると説明会で言われましたが、 本当にそれだけでしょうか。 職業訓練校の選考で、詳しい方経験者の方おられましたら アドバイスください。 1月開講も受けるつもりですが、 もしダメだったら雇用保険がなくなると 交通費が出ないのでもう応募はしませんが 今のままより少しでもスキルアップして 職探しがしたいです。 本当は今日からでも1月開講の選考試験に備えて 勉強しなければいけないのに 気持ちが波打ってどうにもなりません。

  • 職業訓練、不合格

    本日、結果が来て「不合格」となりました。 センターの電話番号が書いてあったのでダメ元でどこが悪かったのか? 聞いてみました。 「今回のテストは難しいものであったが、出来ている方も結構いました。  倍率が高いコースだったので、試験で決めさせてもらいました。」 との回答でした。 ハローワークの職員の方は「面接が重視。それでほぼ決まる。」と仰っていたので、多少テストで間違えても面接でOKなら大丈夫なんだと思っていました。 雇用開発センターの方も「あなたは面接は良かった」と言われましたが・・ 結果的に試験で決まるのならもっと勉強しておけばよかったのですが、 中学卒業レベルを勉強するなら範囲が広すぎると思うのですが・・・ 数学など苦手なので、どのように勉強していいのかも分らないし、 いくら面接でやる気を見せても落ちてしまうのは何だかせつないです・・ 倍率の少ないところを受けなさいともいわれました。 受験された事のある方、何度目で合格しましたか? 試験対策はどのようにされたのでしょうか?

  • 職業安定所の職業訓練(ヘルパー)試験・面接について

    退職をして今職安に通っているのですが、そこで以前から興味のあったヘルパーの学校に通えると言うことを聞き、ポリテクセンターに願書を出すことにしました。試験と面接があるとの事を職安で聞いたのですが、やはり就職試験の様に髪の毛を黒くして服装とかきっちり(スーツみたいな)しないと面接で落とされる対象になるのでしょうか??(髪の毛はキンキンでもなく普通の人並みの茶色です) もし受けに行って受かった方や何かヘルパーさんについての情報をお持ちの方、教えてください! 父が脳出血で去年倒れ、今は大分回復したのですが、その時にリハビリの先生やヘルパーさんに大変お世話になったのでその道に近づきたいと思ったのがきっかけです。ボランティアでもヘルパーさんの仕事が出来たらと思い受験(?)するつもりです。かなりの倍率とも聞いたのですが。。。

  • 職業訓練校を受講したいが、選考をしているのは職安?

     宜しくお願いします。 私は以前から資格とビジネスマナーを身につけたいと思って、職業安定所の主催している職業訓練校を受験して、講座を受講することを希望しています。 それでハローワークに訓練校を受講したいと数回にわたって申し出たのですが、職安の担当者に「動機が不十分」や「あなたには無理」などの理由で「受験しない方がよい」と言われて追い返されました。かなり侮辱的なことも浴びせられてビックリしました。 訓練校の合否の決定権を持っているのは、委託された学校より、ほとんどは職安が持っているのではないかという話をどこかで耳にしたことがあるのですが、これは本当でしょうか? 訓練校のポスターには、「安定所で相談の上、申し込みください」と記載されています。 「相談」の名目で、職安の職員との会話が適性検査になっていて、試験を受ける前に職安から訓練校に調査書みたいなものが送られ、訓練校はそれを基にして選考をしているのか・・ここら辺は私の想像なのですけど。  もし仮に職安が合否の決定権を持っているとなるなら、私がまた受験したいと思って安定所に行っても、同じ担当者が出てきて悪いようにされて受験させてもらえなくなるのが目に見えているように感じます。 なんで悪いように言われて受験すらさせてもらえないのか納得いきません。もう3回も申し出て駄目だったわけですけれども・・・ 情報を持っている方がいたらアドバイスをお願いできませんでしょうか。

  • 民間委託訓練高校の試験について

    職業安定所の窓口で応募できる、職業訓練で民間委託訓練の学校でパソコン実務科を応募したのですが、試験で筆記試験(適性検査)とあり、聞くと一般常識のような問題です。と教えてもらったのですが、高校受験などで勉強したような一般常識の問題が出題されるのでしょうか? どなたかこのような訓練校を受験された方いらっしゃいませんか? 来週の木曜が試験日なのですが、今から一般常識の本を見て勉強しておいたほうがいいのですよね?

  • 職安の講座を受講するときに事前にテストがあります。そのテストについての質問です。

    職安では様々な職業訓練の講座があります。 自分が行きたいのはかなり倍率が高く、試験があるようです。 その試験の内容なのですがどういった問題が出るのでしょうか??? また何を勉強すればいいのでしょうか??? こういった参考書で勉強したら良いよとかあれば教えてください。

  • 専門学校入試に向けての対策

    専門学校入試に向けての対策 こんばんは。 現在26歳で在職中ですが、目標ができたので、来年から学校に通うべく準備をしています。 理学療法士の専門学校なのですが、入学試験の内容は、「適正試験」「小論文」です。  書店で探してはみたのですが、小論文の対策資料はあっても「適性試験」というジャンルを見つけられませんでした。  SPIなのか?一般常識なのか?「適正試験」いうものがよくわからず、対策に苦心しております。 「こんな資料がある」「こうゆう勉強をすれば良い」等、情報やアドバイスがあれば教えてください。  宜しくお願い致します。

  • 職業訓練校でのテストなど・・

    来週、初めての職業訓練校での筆記試験・面接などを控えています。 訓練コースは簿記での会計コースなのですが、一般常識(中学卒業レベルの漢字・計算)とあるのですが一体どのような問題が出るのでしょうか?難しいのかな・・・・・。 また、意向調査書とは何なのでしょう?これも選考基準のようなのですが・・・・ また、このコースに落選した場合、他のコースに応募するコトは大丈夫なのでしょうか?(失業給付受給期間内) 質問が多くなってすいません。

  • ANA自社養成パイロットの選考方法について

    今、高2です。 そろそろ友達の間でも大学・その先どうするか という話になっています。僕は完全理系です。 で、小学校の時から、ずっと旅客機のパイロットになりたいと思ってきました。地元の公立中学校から公立高校の進学クラスへ入りました。 旅客機のパイロットになるには、航空大学へ入るか、どこか大学へ行って自社養成のテストを受ける という選択肢があるみたいです。 希望としては、一般の大学(工学部系)へ行ってから自社養成っていうのが理想です。学校の先生&模試では京大の工学部は◎ではなくても○ぐらいで、高3で他の教科を詰めれば◎ということだそうです。 そこでなんですが、自社養成の倍率があり得ないほど高いようですが、選考方法はどうなっているのでしょうか?(JALにはちょっとトラウマがあってANAが希望です。) HPには 一次試験 : 能力検査(国語、数学、性格検査)、会社説明会、英語(ヒアリング含む)、書類選考 二次試験 : 面接試験、心理適性検査 、航空適性検査(初期検査) 三次試験 : 航空適性検査 四次試験 : 航空身体検査 五次試験 : 役員面接、英語コミュニケーション能力テスト とあります。どちらかというと勉強型なので、1の能力検査は大丈夫だと思います。英語も大丈夫です。 問題は「航空適性・身体検査」です。身体検査は視力だとか内臓とかそういう系ですよね? 「航空適性検査」っていうのはどういう事をする検査なのでしょうか??(他の検査についても教えていただければ嬉しいです。) また、倍率は100倍とも言われていますが、どのあたりでどれくらいに減らされるのでしょうか?? 宜しくお願いします。

  • 一般事務の筆記試験

    現在、栄養系の短大へ通っています。 栄養士にはならないで、就職は一般事務を希望しています。 ですが、まだ会社はまだ探していません。(授業が忙しくてなかなか時間が取れません。)来週辺りから、学校で企業の選び方の講座が開かれるのでそれに参加します。 夏休みはSPIの試験対策を少ししてきましたが、一般常識については全く勉強していませんでした。学校の掲示板にある求人情報で一般事務系の試験内容は主に適性検査や面接が多かったので、いいと思ったのです。会社にもよりますが、一般事務系の会社も一般常識の試験は結構あるほうなのでしょうか?