• 締切済み

母が抱き合わせ商法にはまってしまってます

zorro_の回答

  • zorro_
  • ベストアンサー率16% (5/30)
回答No.1

あなたが歯医者と交渉して打ち切るしかありません。

関連するQ&A

  • 保険適用外の詰め物の値段について

    こんにちは。 通っている歯医者で、虫歯治療後の詰め物を歯と近い詰め物(ハイブリットセラミック?)にしようかと考えているのですが、値段が6万と言われました。 この金額は妥当なのでしょうか・・かなり高額だと思うのですが、この金額は私が通っている歯医者独自の値段なのでしょうか。あまりに高いので、もっと安いところがあるならば、ほかに移ろうかと考えています。 お分かりになる方、教えてください。お願いします。

  • 母の歯が欠けてしまいました。

    母は75歳になります。 20年ほど前に、良い歯医者さんに出会うことが出来、1年通い詰めてすっかりきれいに直しました。 この春、奥歯の一部が欠けてしまいましたが、そのままになっています。 というのは、母が通っていた歯医者さんが、体調を崩してしまい、急きょ息子さんにひきつがれたそうで、治療をためらっているのです。「息子さんの技量がわからないから。」というのがその理由です。昔、あまり上手とは言い難い歯医者さんに治療されてしまい、それがトラウマになっているようです。 母は桐生市に住んでいまして、他の土地に通うことは難しいのです。母の友人たちも、よい歯医者さんはないけど、仕方ないのよといっているそうで、痛い歯や合わない入れ歯を抱えて困っているそうです。桐生市の上手な歯医者さんをご存知の方はいらっしゃいませんか。 上手な歯医者さんの見つけ方でも結構です。 大変難しい質問ですみません。

  • 歯の詰め物がとれたら、歯医者へすぐ行くべきでしょうか?

    こんにちは。 先日、ずいぶん昔に虫歯の治療をした歯の詰め物がとれてしまいました。こういったときは、すぐ歯医者へ行かないと大変なことになりますか? 実は、今海外にいて帰国するのが来年の4月になります。歯の治療は私の加入している海外旅行保険では適用外です。外国で歯医者に行くとすごく高額になると思うので、できれば日本に帰国してから行きたいと思っています。 何もはさんでない状態でぐっと歯茎をかむと詰め物がとれたあたりに重い痛みを感じます。 一時的な処理などありますでしょうか? それとも、高額でも海外で歯医者に行くべきでしょうか?

  • 今さっき、歯医者に行ってきました。

    今さっき、歯医者に行ってきました。 理由として、左の奥の上下の歯に大きな穴が空いて痛みがあるからです。 診療は、レントゲンを撮って、麻酔の注射して削りましたが、麻酔がきいていなかったので、詰め物をして終わりになりました。 お医者さんからはこれからだからねと言われ、看護師さんには痛みが出たら来てくださいと言われました。 これって、痛みが出なかったら行かなくていいってことですか?これで、治療は終わりですか?どうすればいいか聞くの忘れてて……………。今後どのような治療をすると思いますか?詰め物って、取れるんですか?歯磨きとかしたらとれそうなんですが…………… 詰め物のままご飯とか食べても大丈夫ですか?いま、口の中がすごく苦いです。

  • 虫歯治療あ

    昨年の夏、虫歯になり歯医者に毎週通っています。歯は抜きました。後は詰め物をしたら終わりなのですが、歯の3本の根っこが痛くて治療が進めません、歯医者を変えた方がいいのでしょうか。長期な治療で不安になってます

  • 虫歯の詰め物について

    昨日、虫歯の治療に行き、削った歯の上に白い詰め物をしました。 詰めた後、しばらく口をあいていてください、水分がかからないように、と言われ、舌の間に唾液を吸うため綿を入れた状態で、口を開いて固まるのを待ちました。 その後、次の予約をとって帰ったのですが、この虫歯の治療はこれで終わりなのかと心配になってきました。(他にも虫歯があります) 舌で触るとザラザラとしていて、固まっています。 白い詰め物は、その歯と前の歯の間にもすこしかかっていて、ものすごく違和感があります。 次に詰めるまでの、仮の詰め物だったらいいのですが、もしかしたら、この虫歯の治療はこれで終わりなのかなぁ?と思ったら心配になってきました。 昔、治療した虫歯には銀が詰めてありますが、それはきちんと型をとったもので、歯にしっかりフィットしています。 ですが、昨日詰めた白いものは、ただ上からのせて固めただけと言う感じで、ものすごい違和感があります。 もしもこれで終わりだとしたら、ちょっとその歯医者に不信感を持ってしまって、歯医者を変えたいと思います。 これは、仮の詰めものだと思われますか? よろしくお願いします。

  • どっちの歯医者?

    先日、歯がしみるので久しぶりに歯医者に行きました。最近できた近所の歯医者に行ったのですが、しみた歯は知覚過敏ということで問題ないということでした。それで、ついでに他の歯も診てもらったところ、いくつか虫歯があると言われたので治療してもらいました。虫歯はごく小さいものだったらしく、少し削って白い詰め物をしてもらったので、見た目にはまったくわからなくなりました。 でも、最後に治療してもらった歯の詰め物が翌日、食事の後、はがれかけているのか、舌でさわるとひっかかるのです。浅くしか削ってないので取れやすいと言われたのですがそれにしても早すぎます。しかも、うがいをしたらその歯がしみるのです。治療前は痛くもなんともなかったのに。 母に話したら、母の行きつけの歯医者(昔私も通っていたのですが)では、そんな小さな虫歯で痛みもなかったら削らない(本当かどうかわかりませんが)と言って、その歯医者でもう一度診てもらうように私に言いました。 今通っている歯医者は、治療は終わりましたが、歯の掃除をするとかで来週また来るように言われました。 詰め物がとれかけの歯が気になるので早く診てもらいたいのですが、どちらの歯医者に行けばいいでしょうか? それと、本当に自覚症状のない小さな虫歯の場合は治療しないのですか? 歯についての知識がまったくない母の言葉を信じるわけじゃないですが、もしまだ削る必要のない歯を削られてる思うと少し不安になったので。 長々と書いてしまって申し訳ありませんが、 どうかよろしくお願い致します。

  • よい歯の治療方法

    歯医者を選ぶ際、いつも何もわからないまま、ただ単に「近いから」と言う理由で選んでいたのですが、どうも、うまく納得いく治療が受けられません。 先日通っていた歯医者では、虫歯の部分を削る際、「痛みを感じたら、知らせてください」とのことだったので、素直に伝えたら、その後すぐに削るのをやめ、何やらこちょこちょ作業をして、詰め物をして、終わってしまいました。 そしてその際、顎の調子も悪いことを告げたら、他の歯科を紹介されたのですが、あまりその大学病院へは行きたい気持ちになれず、他の歯科に赴いたのですが、そこでは、医療費が一般の歯医者よりやや高額で、その上、一般の虫歯治療をきちんとしてくれなそうな感じがものすごくしたので、怖くなって通うのをやめてしまいました。 歯は、痛いのですが、うまくコミュニケーションをとることができないためなのか、治療に不安を感じてしまいます。どうしたらよいでしょうか。

  • 歯の詰め物について

    今日は左上奥親知らずから数えて2番目の歯の詰め物をしました。 そして、親知らずから数えて右下奥2番目の治療をした方がいいと歯医者から言われて次回詰め物をします。 左上奥2番目は治療後に銀歯を詰めていることを知り、びっくりしました。 親が銀歯何本かあるのでこういう歯になるのは嫌だと思っており、昔に詰めたから銀歯だけど、今は歯科医療が進んでいるから白い詰め物だと勝手に思い込んでいました。 子供の時に歯の詰め物をした時も白いのを入れられたような曖昧な記憶がありそうだと思いました。 ですが、何の知識もない私に事前説明がないのはおかしいと思います。 そして、左下奥の説明を衛生士から聞いていたのですが、この人凄く気が強く、端的に説明するので、よく飲み込めなく何回か聞いたのが不味かったのか、口調も荒くなったのがわかって聞くのはやめました。この人の性格上の問題でこういう喋り方なのかはわかりませんが。 で、左上奥の歯は銀歯で、左下奥の歯は白い詰め物でとのことです。 衛生士の説明に納得出来なくて違う歯医者に言って聞いてきたのですが、虫歯の大きさ、削った大きさで銀歯か白い詰め物か医者の判断で決まってくると聞きました。白だと割れやすいと聞いたのですが、何とか白じゃ駄目なんでしょうか?

  • 娘の歯医者へ対する恐怖心が消えません。

    4歳の娘が以前歯医者で嫌な思いをして 歯医者が怖くなってしまいました。 3歳になったばかりの頃、初めて行った歯医者で 泣き叫び、お漏らしをし、大人数人に押さえつけられ 治療したのが原因です。 (私は、治療中入らないでくださいと言われ、治療が 終わった後に暴れてできなかったので 押さえつけてやりましたと聞きました) それから歯医者が怖くなってしまったのです。 しかもそこで治療した歯の詰め物が適当だったらしく、 詰め物が浮き、ばい菌が入ってしまって 現在違う歯医者に通っています。 「無理にやったせいでちゃんとできてなかったんだろうね」と 言われました。 ですが、以前の恐怖から歯医者が怖くなり 治療が進みません。 ここ半年ぐらい歯医者に慣れさせるために、 練習として歯磨きをしに 通っていますがいざ治療になると泣き叫び暴れてしまいます。 先生もお手上げ状態。 ギリギリまで練習で慣れさせるけど このままだと虫歯が進行しちゃうから 最終手段として押えてやるしかなくなっちゃう…と 言われました。 一度恐怖心ができてしまうと もう無理なんでしょうか? なにかいい方法、アドバイスがあれば 教えてください。 お願いします。