- ベストアンサー
特定派遣について
特定派遣について経験者のお話をお聞かせ下さい。 機械系のエンジニアとして特定派遣業への就職を考えていますが、 投稿サイト等あまり良い噂がなく不安は募るばかりです。 「あくまで一般企業への正社員就職ができるまでの期間 (2~3年)限定」という選択も止めた方がいいと思われる方、 または肯定的なご意見をお持ちの方、ご意見下さい。 (収入、待遇、実務的・精神的・・・などなど) 私の経歴・状況は以下の通りです。 年齢:33歳 学歴:職業訓練開発短期大学校機械科(ポリテクカレッジ)卒 職歴:(1)鋼製型枠製造業にて2D-CAD設計経験6年 (機械設計といえるほど高度なものではなかったが CADオペ的な職務ではなく一応設計職) (2)ホテル業3年半 (3)販売2年半 (4)派遣(製造での試験補助、CAD少々)4ヶ月 ・現在アルバイト中(ホテル) ・CATIAスクール卒 希望は一般企業への正社員雇用ですが、製造業実務経験が弱く ブランクがあり、年齢もぼちぼちなので書類選考が通りません。 (この経歴とこのご時世なのであたりまえなんですけど・・・) 正直自信と目標を失いかけてます。 助けて~。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
厳しいかも知れませんが、2D-CADでは厳しいのが現状です。 3D-CAD(vatiaV5等)主流かつ、その分野すら不況の中、非常に難しいです。 しかし、切り口を変えれば可能性はあります。 というのは、なにも設計の知識が必要なのは自動車・鉄鋼系だけではありません。 例えば、化学系技術派遣では、燃料電池開発では化学系の開発はもちろんですが、設計の知識も必要になります。 さらに、化学系派遣では化学・設計という異分野の知識を持った技術社員はいないのが現状です。 したがって、ご自分の興味と今後の目標にもよりますが、 化学と設計を併せ持った技術者を目指すのはどうでしょうか? (ただし、設計したものを実際に試作する加工等の業務もあります) 燃料電池だけでなく機械メーカ(例えば汚染水処理装置など)でも、 化学の知識及び設計の知識が必要な分野もあります。 さらに、燃料電池本体ではなく、燃料電池を製造する機械をつくるといった業務もあります。 地域的には、関西方面と神奈川・千葉県の派遣会社をあったってみてはどうでしょうか。(不況なため状況は違うかもしれませんが) 派遣会社に直接上記案件がないかを聞いてみるのもひとつの手だと思います。
その他の回答 (2)
- sinjou
- ベストアンサー率13% (492/3662)
IT職は景気が悪くなると、社員であっても、 ・来月、どこの現場がなくなるの? ・じゃあ来週から、自分はどこの現場に飛ばされるの? という事が、最終週の後半にならないと、請負先からの回答が出ない状況です。 私はこのIT業界の風習を、金融ショック後、偶然初めて知ったのですが、結局、昔からそうなんだと思います。 一つの現場がなくなると、即日でSEさんが百人単位で失業するという、怖ろしい業界だなと思いました。 社員SEは、請負先から安い賃金を提示されてる限り、派遣さんに仕事をお願い出来ないから、自分達だけで毎日残業+休日出勤が続く。 正直、業界によっては、SE職に就かないほうが良いかもしれません。 日資SEは、狭い部屋・狭いデスク・ノートPCを与えられて、マスク着用でみじめだなあという扱いを、国や会社から何十年も受けている。 外資やベンチャーSEは、就業環境だけはマシだと思います。 広いデスク・広い空間・デスクトップPCを与えられているので、マスクがなくても疲れない、みたいな。コーヒーを買いに行く猶予も与えられてますし・・・ ハードウェア領域も担当する特派SEは、出張などの雑務は派遣先の若い社員がやってくれるので、ひたすら次世代製品の仕様書作成に集中できるし、派遣先SE社員からは人間扱いされるし、社員よりもスキルが高い場合、発言権も強いです。はっきり言って、この人が一番ラッキーかも。50人に1人、こういう当たりSEさんがいる程度で、基本的に厳しい世界だなと思います。 他の職種と比べて、転職嫌いというか転職恐怖症の方ばかりです。 プライドが高い人が多いので、SE以外の仕事に就きたくない、みたいな。そういうスタンスの方が、他の職種と比較して多いです。 技術が活かせる営業職に転向したほうが、社会貢献度が高い方が意外と多いと思います。
お礼
そういう現実もあるんですね・・・ 貴重な体験談ありがとうございます。
あまりお役に立てないと思いますが、回答させてください。 派遣でいうと、弱肉強食の世界で、いつどうなるかもわかりません。完全に便利な使い捨てで、まったく人権のない世界です。電話一本で次の人がくるので、あなたは帰ってよしと言われ、危険が危ない世界です。 一般派遣ならまた気安くやめられますが、特定派遣は正社員ですので、逃げ道はありません。どんな地獄に派遣されてもやめられませんし、正社員ですから派遣先を選べる権利もありません。いずれ派遣は35歳まで、それ以上は専門がなければホームレスにもっとも近い職業です。 特定派遣を利用して、色々な現場を経験してスーパーエンジニアになる人もいますが、なる人はなるんです。 質問者様の資質にもよりますが、私は飛び込み営業と派遣SEだけは人間のやる仕事じゃないと言われていますので、おそらく派遣CADも変わらないと思いますので、助言いたします。参考になれればと。
お礼
特定派遣ってほんとにいい話ききませんね。 最大の売りは「正社員雇用だから仕事がなくなっても給料がある」ですが、それも実際の詳細はかなりの安月給だったり、 「研修がある、自習ができる」という待機期間も長くつづくと精神的にまってしまうとか・・・ こんなに悪い噂しかないのに、この不景気になぜ特定派遣の求人はたくさんあるのでしょうか?・・・ ご回答ありがとうございました。
お礼
確かに環境関連の製造業は今後伸びていくと聞きます。 なんにせよ、勉強あるのみですね。 ありがとうございました。