• ベストアンサー

大激怒した人間を初めて見てショック受けました。

driverIIの回答

  • driverII
  • ベストアンサー率27% (248/913)
回答No.2

いるでしょう。 私は何人も見てます。 また飲んでいる場合には、そうなる可能性が強いですね。 よほどバイトに期待していたんでしょう。あるいはその友人を信頼していたか。裏切られたという思いも強かったのかもしれません。 ま、結構います。

関連するQ&A

  • 彼を大激怒させてしまいました。

    先日彼にデートの帰りに家まで送ってもらったとき、インターネットの接続をしてあげると急きょ私の家に入ることになりました。 いつもきれいにしてはいますがやはり、見られたくないものとかもあって車のなかでちょっと片付けたいから1分だけ待っててって言っても聞いてくれなくてそのまま一緒にマンションのエレベーターを上がって部屋の前でやっぱり1分だけ待っててくれない?ってお願いしたら急にお前マジで言ってるの?俺こういうめんどくさいやり取りマジで嫌いって大激怒して もう2度と会えなくていいの?と言ってエレベーターに乗って帰ってしまいました。 私は気が動転してすぐにタクシーで追いかけて玄関でインターホンを押しましたがでてくれず電話も出てくれませんでした。30分くらい粘ってもだめで… 今日は帰って。話すことない。とメッセージが来ました。 その日はそそのまま帰りました。 いつも優しい年上の彼です。プライドが高くて他人に厳しい人ですが、私には優しくこんなことは初めてでどうしていいかわかりません。もう会ってはもらえないのでしょうか?

  • 激怒している親友にアドバイスを願います。 (長文です。真剣です)

     お世話になります。  激怒している親友にアドバイスを願います。  彼は武道の先生をしていることもあり、常に揉め事を避けることを念頭に置いていると言います。(我慢を重ねている様子は傍から見ても伺えますが、彼には不器用なところがあるようにも思います)  しかし今回は、突然、見知らぬ男から嫌がらせを受けた挙句、馬鹿にした態度で「お前、俺と喧嘩するか?!」等と言われたらしく、彼はヤバイくらいに激怒しております。(相手は酔っ払っていたのか、平和ボケをしているのか、激怒している彼に対して、延々と悪態を続けたと言います。彼は不本意ながらも周りの迷惑等を考えて、その場を後にしたそうです。彼曰く、相手は「一発殴れば死んでしまいそうなチンケなヤツ」とのことです)  彼は「あの程度の者を相手にして、平常心までも見失ってしまったことを反省している」等と言いながらも、「我慢にも限度がある!絶対に捕まえてやる!」等と思いつめている様子です。(何とか今日は私が抑えましたが、彼の怒り方は親友である私が見ても恐怖を覚える程です。彼は怒りから食事も喉を通らないと言います。このような彼は初めて見ました)  彼の怒りを抑えるような心のコントロール法や、普段の心の持ち方等、彼にプラスになるようなアドバイスを頂けないでしょうか? 本当にお願いします。

  • キレたら怖そうな人間になるには

    キレたら怖そうな人間になるにはどうすればいいですか? 私はプライドが高いので、ぞんざいな扱いや弄り、小馬鹿にされるような行為が死ぬほど嫌いで毎回ぶん殴りたくなるほどムカつきます。 しかしながら、私が目指している職業柄迂闊に暴力で解決したくても出来ず、悪い噂はすぐ広がりますし、そうなれば干されるので八方塞がりです。 そこで、思ったのですが、普段涼しい表情やぼんやりしているのに怒らせると怖そうな人って時々いるじゃないですか。 私自身も我が強く、弄られや、小馬鹿にされる様などを相談すれば「弄られるのは愛されてる証拠だし、コミュニケーションの手段だからそれはそれでいいんだよ。プライドが高いだけだよ」とボーカルを教えてくださってる先生からもそう言った答えが出る始末で、やっぱり年長者のアドバイスでもやはり清算取れません。 やはり弄り、小馬鹿にしたり、ぞんざいな扱い、挨拶無視など望んでもない事はただの嫌がらせなので、迂闊に弄るとヤバそうと思われるにはどうすればいいですか? 顔に出すしか無いですか? 威圧をかけて「あ?何だてめえ」「調子に乗んなよ」と、やるしないですか? 殴りかかる真似でもするとか。 どうせ卒業生ですし、同期と会うのは2カ月の中なので、今のところでは孤立する覚悟でやるつもりです。 しかしながら仕事の面接期間なので、先方の方々が来られるので、迂闊にはできませんからさじ加減は欲しいです。 駄文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。 http://news4wide.livedoor.biz/archives/2226021.html

  • 明るい未来はないのでしょうか。(長文です)

    25歳女です。 3つ年上の彼と半年近く付き合っています。 些細なことでも喧嘩になるとお互いなかなか引けず 果ては彼に酷い言葉を投げつけられます。 糞、屑、死ねなどです。 わたしはそういう言葉に慣れていなかったので あまりのショックに「そんな言葉使う人と付き合えない。」と言ったのですが 「お前は自分の気に入らないことになるとすぐそれだ。」 「逃げるのかよ。」 「馬鹿野郎、俺を馬鹿にするな。」 「もう死ねよ。俺をだましやがったな。」 「俺はお前の言いなりのロボットになればいいのか?」 などと、火に油でした。 心底傷つきました。 それを話しても 「こういう風に言わないとお前には効き目がないから必要なことだ。」 と取り合ってくれません。 やめてもらえず、別れようとしても聞き入れてくれず 心がボロボロです。 ですが、しばらくすると 「俺はお前の居ない人生なんか考えられない。」と 泣きそうになりながら言うので わたしも馬鹿だと思いつつ許してしまいます。 電話口で喧嘩して泣いているわたしを見て 事情を聞いた母も激怒してしまい わたしにも責任があると叱られました。(これは正しいと思っています) 実家でも彼と居ても、心休まる時がありません。 いつもビクビクしています。 思い切って別れるにしてももう怖くて別れ話を出せません。 今までの楽しい思い出や、優しい時の彼を思うと 警察やお医者さんの力も借りようと思えません。(彼は会社で人の上に立つ立場なので事を荒立てたくないです) 彼を愛しているのでわたしが変わればうまく行くのなら、変わりたいです。 どのように考えて行動すれば 優しい彼と幸せになれるでしょうか。 寛容な心の持ち方を教えてください。 長い文章読んでくださってありがとうございます。よろしくお願いします。

  • 人間関係で悩み、バイトを辞めようと思います

    私は高校1年の女子です。現在初アルバイトを始めて3カ月目になりました。 このお店の店長が忙しくなってきた途端イライラして当たってきます。 機嫌が悪いと週4の契約を無視して週2にされたり…。 まだ始めたばかりだし仕事ができないからイライラされて当然、 もっと役に立てるように頑張らなきゃ! と最初は思っていたのですが、 私の次に新人さんが入ってきて、同じように怒られるのかなあと思ったら対応が全く違いました。 (長くなりそうですし愚痴になるので書きませんが) 他の店員さんに対しても、あからさまに当たり散らしたりはしません。 真面目にやっている自分が馬鹿みたいに思えてきて 新しいバイトを見つけてさっさと辞めよう、と思い、 面接を受け11月から新しいバイト先で働くことになりました。 10月いっぱいで辞めさせてくださいと店長に伝えなければいけないのですが まだシフトが残っているので 伝えたあとのバイトでひどい態度を取られそうで怖いです。 かと言ってもう月末ですし時間がないし… 甘い考えだとは思いますが、店長の気を悪くすることなく 気持ちよく最後のシフトまで働いて辞めていけるような伝え方はないでしょうか…? よろしくお願いしますm(__)m

  • 人間関係の深め方、築き方。

    28歳女です。 人間関係の深め方や築き方が分かりません。 もともとコミュニケーション下手だった為、社会人になってからは色んな人と関わるよう努力したりコミュニケーション関係の本を読んで知識はつけていたつもりでした。人前で話したり、話しかけたりと最初の段階に関しては人並みにはなったと思います。 しかし、最近になって恋人との喧嘩、友人との喧嘩、職場の人間関係。家族内の問題と色々重なり、もうこれは自分の性格や存在自体が駄目なんだとすごく落ち込みました。 恋人や友人との喧嘩で分かったことは、私は凄くプライドが高いということ。そして自分の気持ちが話せません、よく考えないと自分の正直な気持ちがわかりません。なかなか自己開示が出来ません。というか、するときはし過ぎてしまいます。 無意識にそうしてしまいます。 ある友達にはオブラートに何重にも包むよね、と言われました。 違う友達には何が好きか分からない、透明だと言われました。 恋人には本心が見えない、分からないと言われました。 どうやって変わっていけば良いのか分かりません。人間関係の深めかたがわかりません。嫌われたくないし、バカにされたくもないです。 ドロップアウトしていた時期があるので、その分今にきているような気もします。 どうすればここから脱却出来るのでしょう。

  • フリーターです。就職面接時バイト歴をいじることは経歴詐称となりますか?

    フリーターをやめて就職しようとしている者です。 当方大学を出て4年目になり何回かバイトを変えています。 先日面接でバイト歴を見て貴方のしたいことがよく分からないと言われました。 履歴書、職務履歴書を書く時、周りの友人にバイト歴は 聞かれたら答える程度で書かない方がいいと言われますが実際どうでしょうか? また、正社員の職歴詐称は駄目だと承知しておりますが、 バイト歴を少し変えるのはどうでしょうか?一緒ですか 面接時バイト歴が必要となった場合、絞ったことが見えないと言われないためにも 4年間同じところで働いていたと書くことはやはり詐称となり避けるべきでしょうか? (一ヶ月で辞めたバイトで厚生年金に入らされたことがあります。) バイト歴は正社員の職歴と較べたらさほど気にすることにならないですか? よろしくお願いします。

  • 自営業(デリヘル)の彼とキャバ嬢の私

    私と彼は昼間、同じ会社に勤めています。互いに派遣社員です。 彼は会社と別でデリヘルの仕事をしています。 ただ、最近は調子が悪いらしくお客さんが全く入らず、赤字のようで店を閉めなければいけなくなるかもしれないです。しかも今月、免停になるらしく向こう三ヶ月は車の運転ができません。 金銭的に余裕がなくここ最近は食事は私の家に食べに来ています。 私も昼間の仕事と別で夜は週2回キャバクラでバイトをしています。 実は昨日、私の一言で喧嘩をしてしまいました。派遣じゃなくて何か仕事探せば??と言ったらものすごく激怒して、自分なりに考えているししばらくは車がないから動くに動けない。3ヶ月間はお金を使わないようにしてじっとしてるしかない。まるで自分が仕事もしないでどうしようもない人間のような言い方をしないでくれ・・・と。 確かに彼は昼間の仕事は真面目にやっているし夜の仕事もうまくはいってないけど必死にやっています。 でも私としても今お金もなくて不安になってしまい就職したほうがいいんじゃないの?と口からでてしまたんです。 以前にもデリヘルの仕事がうまくいっていない時に彼が、このままだと店が潰れるかもと言った時に、でももしかしたら、それならそれで、。それがいい結果になるかもしれないよ。と言ったら、店が潰れればいいと思ってると激怒されました。 私の一言は男のプライドを傷つけているのでしょうか? 口喧嘩の度に色々と注意をされ私の悪いところをズバリ指摘されます。 それまでは私も相当、頭にきていて言いたいこともあるし自分は悪くないと思っているのですが、あんまりに責められると何もいえなくなってしまい私はモヤモヤが残ったまま喧嘩が終了してしまいます。 彼の最後に言う一言は「これからそういうところを直していこうね」といいます。とりあえず、うん、分かったといいますが、いまいち腑に落ちないんです。どうして彼に何も言えなくなってしまうのかがよく分からないんです。(結構今までは口が達者だと思っていたので) もし分かる方がいたらご意見聞かせてもらいたいです。 ちなみに彼も私がキャバクラで働くのをものすごく嫌がっています。

  • アルバイトを始めようとしていますが・・・

    私は統合失調症です。 先生も含め周りの人たちは調子がよくなってきてるということでアルバイトしたらといいます。 私も調子は悪くないと思うのでしようかと思い、コンビニのアルバイトを始めようとしています。(面接に受かったので) もちろん、この病気にかかっていることは伝えていません。 確かに、調子はいいのですが、仕事に関するといつも駄目になってしまいます。 仕事にいけなくなってしまったり、人間関係を考えすぎて絶えられなくなったり。 病気だけれどバイトなどしている方はどんな風に切り抜けて仕事していますか??やはり、駄目だと思ったら辞めてしまいますか??

  • バイトが恐くて・・

    私は今大学1年生でバイトを探しているんですが、バイトの面接に行く度、同じことを繰り返してしまうんです。。。それは・・「採用します。○日に来てください」と担当の方に言われ、そのときはやる気に満ちていて「はい!分かりました。よろしくお願いします」と言って、面接を終えるんですが、家に帰ってしばらくすると途端にバイトの中の人間関係や、バイトをすること自体が恐くなって、採用が決まった数時間後にいつもそのバイトを自ら断ってしまうんです・・。甘えてるのは分かってます。。でもとてつもない恐怖感に襲われるんです。どうしたらこの恐怖心無くせますか?またこんな私にはどのようなバイトが向いてると思いますか? ちなみに今まで勉強しかしてこなかったのでバイトの経験はありません。

専門家に質問してみよう