• ベストアンサー

弥生会計の繰越

弥生会計を昨年始めて使いまして始めての繰越処理をしたら、元入金が -200000ぐらいになってしまいました。前期は、赤字で損益をだしています。これで大丈夫なのでしょうか?また元入金の計算はどのようにされてぃるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minosennin
  • ベストアンサー率71% (1366/1910)
回答No.1

弥生会計に限らず、個人事業の帳簿の年度繰越はつぎのように行われます。 繰越後の元入金=繰越前の元入金+前年分の青色申告控除前の利益(赤字の場合はマイナス)-事業主貸+事業主借 (赤字の場合や事業主貸が大きい場合は元入金がマイナスになることもあります。) 事業主貸、事業主借および損益科目はすべてゼロとして繰り越されます。 繰越後の前期繰越の合計が貸借バランスしていれば間違いありません。

関連するQ&A

  • 弥生会計での前期繰越損益の設定方法

    弥生会計での前期繰越損益の設定方法    弥生会計02を使用しています。21年度決算で初めて15万円の赤字となり、当期損益が出ました。貸借対照表にも損益計算書にも残高試算表には当期損益 -15万円が表示され年度を締めました。次年度において前年度の剰余金(欠損)は貸借対照表に前月繰越欄でー15万円で資本で繰越されています。これは問題ないのですが、損益計算書において、前月繰越欄で前期繰越損益としてー15万円が繰り越し計算されています。損益計算書では、貸借対照表と違って会計上は繰越金はなく、0から始まるのでないでしょうか。前年度末の処理が間違っていたのでしょうか。また、どのように処理したら良いのでしょうか。損益計算書の繰越額をどうすればよいのでしょう。わかる方、教えて下さい。

  • 弥生会計で前期繰越損益の計上方法

    弥生会計で前期繰越損益の計上方法 前期まで記帳会社に依頼してましたが、今期から弥生会計で自分で入力していきます。 前期までの赤字が400万あります。 仕訳日記帳でその損益を入力しますか? それとも決算書で今期損益分と足し引きして記入すればよいでしょうか? 赤字の繰越の記帳方法について教えてください。

  • 弥生会計の前期繰越損益について

    前事業年度より白色申告をすることになってしまい、現在、前事業年度の決算作業を行っています。 そこで、弥生会計で決算書を作成すると自動的に前々事業年度の赤字分が当期利益より引かれてしまいます。 白色申告の場合は、赤字分は繰越できないと思うので、これを無効にしたいのですが、そのような設定は行えないのでしょうか?または前期繰越損益を消すような仕訳があるのでしょうか?

  • 弥生会計導入したけれど

    今期から弥生会計を入れ、前期の繰越額を入れてみたら 繰越金額に事業主借がなく、 かつ、元入金が実際の倍の額になりました。 どこの入力が間違ったのでしょうか? わかる方、よろしくお願いいたします。

  • 弥生での次期繰越損失の設定方法

    こんにちは。現在弥生06で決算書を作り終わったのですが、前期繰越欠損金の設定が上手くいかず困っています。 平成17年度から18年度へは「繰越処理」のボタン1つで切り替えられたのですが、19年度分を作成しようとした所、18年度分のデータ破損に気づきまして、19年度分はは新規に入力しました。導入設定で預金残高や現金などは設定できましたが、前期の繰越損益が設定する場所がどうしても見つかりません。17年度と18年度が赤字なのでその合わせた金額を19年度の前期繰越損益の項目に反映させなければならないのですが、なぜかその場所には18年度から繰り越した現金と預金の合計が印刷されています・・・。 どなたか、新規に弥生を付ける場合の前期の繰越損益の設定方法を知りませんでしょうか?

  • 弥生会計(古いです)の繰越で

    弥生会計Windows for 95(古いです)の繰越の時点でなぜか金額に誤差が生じます… 例えば前年決算で100万の繰越損失がある場合、繰越処理をすると95万円の前年繰越損失というように計上されます。 またこの誤差の出る年とそうでない年があったり、税理士さんの前で繰越処理だけをもう一度してみたら正しい数字に変動したりと原因が良く分かりません。OSも古くて98です。弥生の設定に変更は加えていません。 弥生の方に問い合わせてみましたが古くて分かりませんとのことでした。ソフトの買い直しも検討しておりますが決算間近でなかなか厳しい状況です。今回は騙し騙し(前年繰越損失金の訂正等)でも乗り切れたらと思いますので良いお知恵がありましたらよろしくお願いいたします。

  • 会計システムの期末繰越

    会計システムを設計している者です。 ---期末処理におけるシステムの概略 15期末時点で 当期利益:300 前期繰越利益:50 とすると 期末繰越で、16期に繰り越す未処分損益を計算します。 (1)未処分損益=当期利益:300 + 前期繰越利益:50      =350 16期における損益勘定の16期期首の残高は0としてセットします。 同じくBS勘定については15期末時点の残高を16期期首の残高としてセットします。 16期期首での未処分損益の残高を350とセットします。 --------------------------------- また 当期利益は、15期の損益勘定の差し引きによる計算結果が収まっていて、 前期繰越利益は15期中の利益処分により振替られています。 (1)にあるいわゆる振替は期末繰越という処理の中で移行していますがこの振替 の仕訳は起こさなければならないのでしょうか。 16期期首における残高を次のようにセットします。 未処分損益:350 当期利益:0 前期繰越利益:0 以上です。

  • 弥生会計!!(>_<)

    お世話になっております! 教えてください~~。弥生会計を使っていますが、 期首導入の場合、貸借対象科目のみの入力 するのでしょうか? 損益科目残高(売上高、原価、販売費など)は入力できません。 損益計算書を見ると、前期は0円になってます。。 これでよろしいのでしょうか??マニュアルを見てもわからなくて。。 すいません!よろしくお願いします

  • 会計ソフト弥生、前期繰越損益

    現在会計ソフト弥生06を使っているのですが、 去年に法人を立ち上げて、会計ソフト弥生で青色申告 を終わらせました。去年は赤字決算だったのですが 青色申告をして赤字を繰り越しはしたのですが弥生 で今期分を付けるのに、前年度分の赤字の状態から スタートということでしょうか? それとも今期分はまったく新しく仕分日記帳など をつけて、税務申告の際(税務署で)、今年出た利益と去年の赤字を相殺する手続きを取るのでしょうか? 去年も本などを見ながら全てまったくの初めてから 会計をやり始めましたので、今年の赤字決算から スタートの場合の税務申告の流れがいまいちわかりません。 弥生の繰越処理ボタンを押すと今期分を付けることは 出来ますが、赤字の状態からは始まってはいません。 これでいいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 弥生会計08 期中導入方法 

    昨年開院しました個人病院の会計を任されております。 初めて会計ソフトを導入する事となり、弥生会計08プロフェッショナルをいれましました。 付属の冊子の期中導入方法を読み、入力してみましたが、よくわからないのです。 残高が合わないのです。 入力するものが違うのでしょうか? まず、科目残高入力するにあたり、 1、前期繰越残高として入力するものは、何を参照して入力するのですか?   私は前期12月の貸借対照表を参照しまして残高を入力しました。   そうすると、弥生会計では事業主貸、事業主借の箇所が入力出来ない状態になっていました。   なぜなのでしょう? 2、貸借対照表の資本金の額を入力する箇所が弥生会計にありません。   この資本金額はどのようにするのですか? 3、科目残高入力の画面の左下に自動計算でてくる元入金とは何なのでしょう?    お恥ずかしながらこの段階から前に進めないのです。 弥生会計について、期中導入について、お詳しい方、 お力をお貸し下さい。

専門家に質問してみよう