• ベストアンサー

シングルマザー 今後の身の振り方について

50才 6年前に離婚をし27歳・24才・21歳の3人の娘たちの母(正社員 事務系)です。 現在、3女は1年前に結婚し家を出て 賃貸アパートに長女と次女と3人で住んでおります。 アパートの家賃は3DKで9万円 娘達は2万円の家賃 今まで扶養家族が3人だったのが扶養家族がいなくなり 税金も上がり母親ばかりが負担するのもおかしいと気づき 今月から3万に値上げ、娘達はしぶしぶ承諾しました。 実は私には3年お付き合いしている方がおります。(45歳独身) お休みの日はいつも一緒に過ごし(娘たちも理解) これから現在のアパートを出て彼の家に住むことも可能です。 彼は こちらに来ることはかまわないけど 負担はもちろん3人公平にしていつかは巣立つものなのだからしばらくは 一緒にいてあげたほうが良いんじゃないかと言っております。 娘たちを独立させ彼の元に行くべきか 娘たちと同居するかどちらにするか迷っております。 客観的なアドバイスなどいただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tyobi10
  • ベストアンサー率38% (65/171)
回答No.22

NO7です。 質問者さまも、回答者側も文字だけの世界なので、伝わらない微妙なニュアンスはあるかと思います。お互い歯がゆい気もするかもしれませんが・・・。 私が思ったのは、質問者さまは、子供も成人したことだし、そろそろ再婚してもいいかな・・・。という気持ちだったのだと思います。 世の中、再婚する人は大勢います。 その時期が、いつになるのか、、子供がまだ小学生ならOKでしょうか? 一生、再婚なんてとんでもないと言うのでしょうか? 一生、好きな人も作ってはいけないと言うのでしょうか? 子供が全て結婚してからならOKでしょうか? 子供が必ず結婚するのでしょうか?しても離婚するかもしれません。 世の中に大勢いる再婚者は全て、子供のことを考えていないというのでしょうか? それもまた、極論ではないかと私は思います。 質問者さまなりに、今の時期が最適かもしれないと、思ったのではと思います。 質問者さまと子供さんとの関係は、やはり、ここではわからないことだと思うので、とにかく、腹を割って話をすることが最良ではないかと思います。

bibico
質問者

お礼

質問者の気持ちにたった暖かくまたわかりやすい ご回答を数回にわたり有難うございました。 娘たちとももっと話し合うことにいたしました。 結婚などは今すぐにではなく自然に 良いタイミングが来たら決めることにしたいと思います。 今回貴重なご意見を聞けたことこの場を借りて皆様にもお礼を申し上げます。 有難うございました。

その他の回答 (21)

noname#79433
noname#79433
回答No.21

>自分で責任を持つそれにつきますね。 そうですね、それだけの問題だと思います。 子供の立場で言わせてもらいます。 私がbibicoさんの娘さんならきっと言えないですね。 そういう雰囲気。 ここでも自分の望む回答には懇切丁寧なお礼です。 でも相反する回答には・・・ なんとなくbibicoさんという母親像が見えてきます。 お子さんがいう事はきっと本心じゃないと思います。 お母さん、幸せになって。 これは勿論ですがその幸せの代償が自分たちだと子供がいつ気が付くかということです。 賛成意見があるようにこれだけが絶対じゃない。 反対意見があるようにこれだけが絶対じゃない。 今のbibicoさんは賛成意見だけが頭の中を占めているいます。 賛成してくれない娘は親不孝なのでしょうか? bibicoさんの対応だとそういうことを無意識に子供に求めていてbibicoさんにはそれが賛成に思えるだけに見えます。 もっと自分を客観的に見れないと自分よがりから抜け出せないと思います。 多くの回答をもらって肯定意見だけがよいと思っているbibicoさんを見ると不安にかられます。 ご家庭によって常識や生活・教育レベル、当たり前だと思っていることが違います。 bibicoさんにとって自分の周りだけが当たり前のことだと思っていることも気がかりです。 それがとても気になりました。

bibico
質問者

お礼

よく人物像を考え心配していただき 世の中には親切な方がおられるのですね。 自分の周りだけが当たり前だとは思ってません。 心配いただきましたが大丈夫ですよ。 親身に考えていただきありがとうございました。

noname#79479
noname#79479
回答No.20

12です。私の回答はスルーでしょうか。ま、うっかりだと思いたいですが。 いい年した親が男と同棲しようなんて考える家庭の娘さんですから、そりゃ母親が再婚しようが同棲しようが反対しないかもしれないですね。貞操感というのでしょうか、そういう部分が我が家や私の周りとは違うんだろうなと思いました。 娘さんがご結婚されたときも、何ら問題がなかったんですよね?他の方が書かれてますが、たまたま母子家庭ということでの偏見がない環境に自分がいるだけということに気がついてないのは、ずいぶんおめでたいなと思います。 成人してから母親が再婚したという人も知ってますが、飽きれてますよ子供は。「もう振り回さないでほしい」って。実家にはあまり寄り付きたくないって言ってました。行っても良く知らない男性がいるわけでしょう?自分の実家じゃなくて、それは母親と男性の愛の巣ですもんね。 もちろんこういうのは一部ですし、質問者さんのお子さんたちがそうだとは限りません。またここでの回答者の方の意見がすべてでもありません。 ただ他の方の意見で、母を母と見たら許せなかったが、女性としてみたら許せたという意見もありますが、私は逆でした。母という立場で考えると許せますが、女として考えると許せないのです。 母は親として私に最善な環境を与えるために暴力に耐えた時期もありましたし、また苦労してでも一人で育てる覚悟もしたと思います。しかし女性としてみたら、どうして離婚しないといけないほどまで夫婦関係を悪化させたのだろうと思います。 ご自身の再婚・同棲がお子さんの幸せも考えたことなのであればそんなに悪い印象はうけないのかも知れませんが、今のところは自分が幸せになるためだけの再婚・同棲であり、子供は子供で各自好きにやってね…という印象を受けます。 親の仕事って子供を成人させることじゃないですよね? とはいっても、価値観が違うのであれば理解も出来ないでしょうし、ご自身の選ぶ道を歩むでしょう。が、あなたがなさろうとしてることに良い印象を持たない家庭が少なからずあるという現実は知っておく必要があると思います。 最終的に自分の考えで人生を選択していくのは当然です。しかし母子家庭であることや、その母親が男と同棲することへの批判に関して耳を傾けようとしない姿勢から、余計だらしない印象が強まるのだと思いますよ。 お子さんの独立はまた別の話です。

  • tyobi10
  • ベストアンサー率38% (65/171)
回答No.19

NO7,NO17です。 誤解があるといけないので、補足させてください。 私は、世間一般から見て、かなり裕福な家庭に育ちました。父の会社は、CMにも流れていたので有名でした。家系もかなりいいです。家のしつけも厳しかったです。花嫁修業といわれる類いは、きちんと教わりました。 家にいたお手伝いさんより、家事は上手だったと思います。 高校卒業後の進学だって決まっていたし、悠々自適に仕送り生活を満喫しようと思っていました。 しかし、倒産したのです。だから、自分でお金を貯めて一人暮らしを始め、進学しました。お金がないから、学費のかからない通信に行ったんです。専門学校も行きました。 つまり、裕福も貧乏のどん底も経験しました。 つらいことは沢山ありましたが、不幸ではありませんでした。貧乏生活もどれだけ役に立った事か。 甘ったるい、考えの私が、メキメキ強くなり、、といっても世間並みになったくらいかも・・・金銭感覚がずれていたので。 良縁ってなんでしょう?学歴ってなんでしょう? 父のように突然どうなるかもわからないのに? ならば、耐性、知恵、、工夫すべてが、マニュアル通りでない、結婚生活の役に立っていると思っています。 ちなみに父は、その後、芸術方面で名を残しました。何百人ものお弟子さん(世間一般敵には良しとされる立派な人も多くいました)に囲まれて「お金があったころより、今が幸せだ」といっていました。 母親を母とみたら許せないことも多々ありました。 けれど、一人の人として女性としてみたら、すーっと許せるのです。心から幸せになってほしいと思えるのです。 捉え方ひとつですよ。世間一般の立派、世間一般の貧乏。 じゃあ、本人は、どう感じるのか? 娘さんがどう捉えているか、、それに尽きると思います。

bibico
質問者

お礼

突然どうなるかわからない! そう思います。 人生には谷あり山ありですね。 苦しいことをくぐりぬけそれをばねにしてしっかり生きていくことが大事だと思いました。 娘達も回答者様のようにしっかりとはしてませんが 回りのせいにしないで辛いときも 強く生きてもらえたらと思います。 アドバイスありがとうございました。

noname#208884
noname#208884
回答No.18

>客観的なアドバイスなどいただけたらと そうですねえ、貴女に客観的なアドバイスを受け入れる気があるのか疑問なんですが、そもそも自分は彼氏の元にいきたい気持ちが固まっているようなのでそれを推し進めるしかないのでは? 貴女が彼氏と住みたいという希望が合って、世間体も関係ないと書いている以上これ以上どんな客観的な回答も貴女には不要でしょう。 ここで回答している皆さんにも問いたい。 貴女自身にも。 実際、自分の親がいくらバーサンになっても自分の父親以外の彼氏の家に同棲する親を良いと思うか、嫌だと思うか。 それは嫌のほうが多いんじゃないかしら? 皆さん、偉そうに自立だ!もう成人だと書いてますが自立してようが、成人してても嫌なもんじゃないのかしらねえ。 いえ、娘が3人いたら同じ一致の意見すら出ない可能性のほうが高い。層考えるべき。 一番嫌だなと思うのは偉そうに自立という言葉を恩着せがましくいうことじゃないですか? ただの貴女の彼氏との同棲都合なのに。 私は裕福な家庭で育ち良いところへ嫁いだのですが、夫の家庭では大学も出ていない家の嫁は要らないというタイプ。 片親の嫁もいらない。パートやアルバイトもとんでもないといういう家。 更にいえば実際私は社員数数万の大手企業に勤めていますが母子家庭の正社員など居ない。(入社時に片親の子は落とす) というわけで未だ世間では貴女が思うよりも母子家庭の差別か?それとも区別か?はある。 無いと思いたいのか、無いとおもえる程度の環境や職場なのかどっちかです。 せめて、あるのでは?ということを疑うくらいの「無知の知」が貴女に必要です。 で、私自身が母子家庭ですが、子供には最高級の教育をする。 それが母子家庭というデメリットから救い出せる一番簡単な道だから。 うちは男の子ということもありますがね。 当然、将来、自分の子がつれてきた嫁が母子家庭の学歴の低い子なら反対します。 そのくらい育った価値観というのが違うからです。 この問題は私も考えさせられました。 それは母子家庭の母がどうやって幸せを得るかということです。 そういう意味で貴女の彼氏と同棲したい意見に参考ボタンが多いのでしょう。 自分自身はどう幸せになるかを考えている人は多いと思います。 でも、自立というのは決して家から追い出すことじゃないし、普通の家でも結婚前に親と離れて暮らすお嬢さんを「自立してますね」と褒めるよりも結婚前まで家に居なかった問題娘という視点でみます。 少なくとも私の育った家庭環境ではです。 親と別離して花嫁修業なんてとんでもないですね。(笑) 花嫁修業って、そういうものじゃないです。 母親が結婚して困らないように、結婚まえから家事、家庭の味を実家で親御さんが教えるものじゃないですか? 少なくとも私の家で、私の親ではそうでした。 結婚まえに出すなど「だらしのない娘」という決定的なデメリットでした。 ですから良縁もここでダメです。 その理由が母子家庭の母の同棲によるものだ、というものも激しくデメリットです。 さて、それでも貴女は世間体も関係ない、というならどんなにも恥知らずな親になれるのでは? 子供の自立は大事だと思ってますがそれは貴女の同棲とは別問題です。 第一、末子が早くに結婚、姉妹は不仲で別に住むって家庭が居心地が悪かったんでしょうね。私はそう判断しました。 1つ心配しないといけないのは貴女のお子さんがそれぞれ独立できる力があるかないか。 なければ貴女を見習って男と探して同棲するという選択を選びやすくなる。 だってそうでしょう?帰る実家もない?するとどうしてもそいう方向になる。 そしてそれがロクでもない男なら貴女と同じ道を選んで離婚し母子家庭?になりやすい。 さらに学歴も無い女が母子家庭になって学歴もない子を育てて・・・また貧乏は遺伝する ビートたけしの母の本の中の有名な一説です。 「貧乏の親の子は貧乏だ 貧乏は遺伝する だからこそ教育にお金をかけよう」というもの。 負のスパイラルから抜けるには教育が大事ということです。 貴女が思うより世間はもっと多様に満ちています。 貴女の価値観を広げないとなにを言っても貴女の中で決着するので最初に戻りますが「客観的な意見」を聞くことに意味がありません。 悪いけど、お礼みてもそう思う。 貴女の思うお子さんの独立は貴女の同棲と別問題でなくてはならないのが原則です。 貴女の思考や行動が世間からみて「恥知らずにうつるかもしれない」ということは客観的に理解してないと話になりません。 よく考えて頂きたいですね。 もし私ならば家は家で持っておきます。 子供にも帰る場所が必要だから。 その上でお嬢さんたちの独立を促します。 その後で、彼との同棲?再婚をどうするのかを決めます。 でもそれは決めた決定事項を子供に押し付けるのとは意味が違いますけどね。 まして自分が同棲したいから子供に独立を迫るのもまったく筋違いです。 私ならば子供が嫌だというのであればそれは考える(やめる)と思います。

bibico
質問者

お礼

ネットだから許せることなのかしら 文章の中から勝手に詮索し 悪いように考える方失礼な方が多いいのですね。 少なからずそのような立派で一流な方は私の周りにはいないので良かったと思います。 いろいろと親身に深く考えていただいてありがとうございます。 世の中にはいろんな価値観の方がおられるととても勉強になりました。

bibico
質問者

補足

嫁いだ先でとても嫌な思いをされたのかしら? 可愛いげのない嫁は嫌われます。 きっとご自分がされたと同じようにお嫁さんにするんでしょうね 怖い! 鬼嫁鬼姑 それこそスパイラル! 私も7年前に入社 上場会社の子会社でただの安月給のおばさん事務員ですけれど安定してます。 ご自分が大企業に勤めてるのがご自慢のようで 人を上から目線でみてきっとそんな方のお子様も優秀なんでしょうね 価値観はそれぞれ違ってていいんじゃないですか 自分の考えを押し付けてはいけません。 もの事は思い通りにはなりません。 嫁いで親と同居20年元夫の両親はとても良い方で可愛いがって下さいました。 色んな失敗もあるからこそ楽しい お友達いらっしゃいます? いないからネットが友達とか(笑) 馬鹿でもどんくさくても まわりのことに感謝の気持ちをもてること幸せの実感 近道だと思いますが。

  • tyobi10
  • ベストアンサー率38% (65/171)
回答No.17

NO7です。 度々、すみません。色々な意見がでていますが・・・。 つまるところ、お子さん達がどう捉えているかにかかってくることなのかな?と思いました。 母が、いい歳して彼氏がいることを「恥」と思う人もいれば、「良し」とする人も居る。 価値観、捉え方、これに尽きると思いました。 ちなみに私の母は、50歳で10歳年上の人と再婚しました。 母の精神が安定し、笑顔が増えて、私は嬉しかったです。子供達が皆、巣立って行った時に、一人の女性として、心の拠り所になる人がいて良かったです。 確かに、実家はありません。時々、寂しくも感じます。 しかし、私は結婚して夫の実家にお正月には行く事が出来ます。 時々、寂しく感じる自分の感情よりも、苦労した母の笑顔の方が数倍大事です! 同じ、人として、女性として幸せになってほしい。そう思っていますよ。 恥ずかしいと思った事などありません。むしろ、歳がいってもキレイにしていた母が自慢です。

bibico
質問者

お礼

ご回答者様のようにしっかりしてない娘達ですが 多分同じ考えではないかと思います。 3女が嫁ぐとき「ママも大変だったんだから無理をせず人生を楽しんでください。少しずつでも親孝行していきたいと思います。 まだまだ心配かけると思うけど見守っていてください。」という手紙をもらいました。 親元を離れるときが子供自身も独り立ちなんですね。 今回思ったことはそれぞれ皆様の価値観は違う。 ようは自分自身の 考え方次第、悪いことも気持ちの角度を変えれば良い事に変わる。 回りも幸せで自分も幸せなのが1番ですね。 再度の心温かいご回答ありがとうございました。

noname#105808
noname#105808
回答No.16

いっさい書かれていないのですけど、そもそも離婚原因はなんのですか? それによって娘たちが母をどう見ているのかって全然違ってくるかと思うのです。 ダンナさんは暴力を振るうとか働いてくれないとか、生活を維持する努力をしてくれなかったのですか? そうしたひとと一人なら覚悟もないうちにできてしまったというのは今じゃよくあることですが、3人もの娘さんがいるのですよね。 三女が中学生終わるあたりで離婚されたということですか? 3人の娘をかかえてけなげに働くシングルマザーってのとはちょっと違うように思えるのは私だけ? 娘たちが義務教育を終えるあたりまでは一緒にいたということですよね。それだけみると無責任な父親にはみえないのですが・・・生活費は全部あなたが稼いでいたということでしょうか? もちろんあなたは懸命に働いてこられたと思います。 でも、娘たちから父を奪ったのではないのですか? 少なくとも20年間あまりは夫婦であったのですよね。 このあたりの経過がよくわからないので、キツイこと書いていますけど。 娘さんたちの現在の状況ですが、今の時代両親さえ仲良くしてくれていれば27や24の女の子であれば、実家にいて甘えていますよ。 良くも悪くもね。 その間に結婚資金もためれるし。 娘さんたち追い出されてしまったら、家賃払うのと生活するのでフウフウでしょうね。 ここでは、もういい年なんだから追い出せって意見が多いですけどね。 あなたの背中を押してくれる意見なわけです。 でも、娘さんたちには実家がなくなるのですね。 なんかすごく可哀想に思えます。 もう母親業を卒業してもいいのでは?って他人だから思えることなのではないのかなあ。 自分だったら母はやっぱりいつまでも母でいて欲しい。 自分の父以外の誰かに抱かれる母なんて見たくない。 質問者様のダンナさんだった人、3人の子の父親はどんな方だったのですか? 子供たちからみてもさっさとわかれて欲しいと思えるようなひどい男であったとしたのであれば・・・これまで書いたことは言いすぎだでしたと言えますが・・・ それはともかく「母子家庭に対する偏見」・・ってなんか開きなおっていません? そもそも母子家庭になってしまったのは質問たち夫婦のあり方が問題なのであって、それに目をつぶって何が悪いのって言って人たちが多すぎますね。 私を見習って・・・の回答 3人もの子供を作って、終わったら即ダンナさんを見捨てるってどうなの? 見捨てるのも無理もない男と子供を作った? 何をエラそうに言っているのって思うのですけど。 だって、自分で決めた結婚相手なんでしょ? ま、娘さんたちはもうすでに認めているようなんですから、(もうすでに彼のところで過ごしているのですから)今更娘のこと考えるまでもないのではないのですか?

bibico
質問者

お礼

「実家がなくなる」 そうですね 私自身は帰る実家があるから気がつかなかったのかもしれません。 実家は弟一家になり帰ってもそう長くおらず、盆暮れ法事などで行くくらいです。 娘にとって気兼ねない話しが出来る母親が生きていることが第一かな。 早くに母が亡くなった私にとってはそう思います。 世の中にはいろんな考え方があるんだなぁ。 ととってもかんじました。 回答者様のおっしゃるとおり 私はけなげなシングルマザーではありません。 妻のクレジットカードを盗んでキャッシングするような泥棒もいませんし むしろ夫婦でいたほうが地獄だったかもしれません。 ささやかだけど穏やかな生活が幸せだと感じるんではないかと思います。 親身に考えていただき、ありがとうございました。

bibico
質問者

補足

〉ダンナさんは暴力を振るうとか働いてくれないとか、生活を維持する努力をしてくれなかったのですか? その通りです。 でも子供たちは可愛がってましたので 大好きな父親であることは間違いないです。 またしょうがない父親だと思っているようです。 細かい事情は長くなるのでお話できなくて申し訳ありません。 離婚するのはこの生活が維持できない 切羽詰った状態だからというのは 娘達は承知してます。

noname#79433
noname#79433
回答No.15

母子家庭の娘の立場です。 私はもう結婚して離れて暮らしています。 ですが本音をいえば親が妹たちをおいて男性と同棲するなんて言えば恥ずかしくて婚家に言えません。 もし自分の母ならば恥に思いますしやめてほしいとお願いしたいと思います。 私はお子さんと話し合うことが大事だと思います。 bibicoさんは子供は20歳過ぎたので母親終わり、私は彼氏と住む!そういう気が満々で子供の立場ならそういう母親に表立って反対はできませんし(心でおもうことはあっても)すみませんが軽蔑してしまうでしょう。 世間体だって大事です。 そういう恥の心がなければなんでもできるんでしょうか・・・? 恥を恥とも思わないのも価値観が違うのですでに考えた方違うのかなあって。 私もNo.8様と似た考えです。 おかしいとも思いません。 私ならばやめて欲しいです。 妹たちが結婚するまで家族で暮らしてほしいです。 もし私の結婚前にそういうことを母親がしたら私が結婚しません。 老後は面倒をみてもらう気がない、それは結構ですがそれはどういう意味ですか? 再婚するからいい?お金があるからいい?どれかわかりませんが3人とも女の子ではどうしても3人が将来なにかしらの負担をするのが見えています。 私はこう思います。 ここの質問みても彼氏の家にいく気持ちが強いようですが肝心のお子さんとの話し合いが全くといっていいほど補足にない。 だからどういう話し合いをしているにせよ子供には選択肢がないようにおもえます。 母子家庭の母親がいると結婚しにくいのは事実です。 私は婚家からお母さんは年金はいってる?家はどうなの?弟さんは実家にもどるの? などなど色々聞かれました。 母に送金するお金は私が働いているお金です。 母は要らないといいますがいつ何時どうなるかわかりません。 何より、彼氏と違って親子ですから縁はいやでも切れません。 ひどい親でもです。 だから子供にとって親の同棲や再婚は成人になってもしっかりとした相談をほしいと思って何が悪いのかわかりません。 ここでの回答を鵜呑みにしないで自分できめて自分で責任とればいいと思います。 私の意見も他の方の意見も。 どうせ責任は自分についてまわりますから。 どうぞお好きになさればよろしいでしょう。

bibico
質問者

お礼

今後のことは娘との相談、しっかりと話し合いをしたいと思います。 娘とは日常の出来事、会社であったことや友達のことなど いろいろ話をするんですが 以前、仕事場が一緒だった彼の話をしたとき 「ママは○○さんと似合ってると思う貰ってもらいなよ」 なんて会話もしてました。 その頃、相手は独身だし私は×いちの3人の子持ち 考えもつきませんでした。 自分で責任を持つそれにつきますね。 子供の立場からの貴重なご意見ありがとうございました。

noname#78839
noname#78839
回答No.14

非常に良く似た経験を持つ者としてエールを送りたいと思います。 まず最初に、世間の無責任な意見には決して惑わされない事です。 これはとても大切です。実経験(同様の経験)が無い人は想像だけで 臆面も無く、突拍子もない事を仰います。本欄を目にした母子家庭の母親が 誰一人として言いたい放題の言葉に傷けらないように祈ります。 彼と充分話し合われ、その結果をお嬢様方に報告すれば良いと思います。 「私はこうする積りだけど、あなた方はどうするの?」と。 【彼の意見】を聞いて【お嬢様方の意見】は参考程度に留めましょう。 お嬢様方の意見を重視し、彼の意見や自分の考えが押し遣られるのは 本末転倒です。質問者様はもう充分に母親としての役目を果たされました。 これからはご自分の幸福のために生きて行かれたら良いと思います。 様々な生き方、価値観が認められる昨今、【世間体】に縛られる必要など 何処にもありません。同棲だって、彼と4人で暮らすのだった全然OKです。 旧態依然としたことを考える人がいるのだなあ、と私も質問者様同様に感じ、 呆れるばかりです。 また、母子家庭の母を持っているだけで(結婚を)敬遠されるなんて 根も葉もない話(私の子供達の配偶者は揃って立派なご家庭育ち)です。 (ついでに就職差別もありません。わが家は全員中央省庁に合格しました。) 母親が幸せになるための再婚を“娘に負担をかけて掴み取るもの” と感じるような子に育ったなら、また、血の繋がりは無くても自分達の母親を 愛して幸せにしてくれた人が病気になれば“誰が面倒見るんですか”と 言ってのけるような愛に欠けた娘に成ってしまったなら、自分の子育ては 失敗だったと考えます。それは離婚以上に人生に悔いを残すでしょう。 経験上、母子家庭の恋愛を非難する人の殆どが同じ母子家庭の母親でした。 母子家庭であることを必要以上に卑下するのもまた母子家庭出身者でした。 なんとも言えない空しさ、悲哀を感じます。 以下、私の経験を書いてみますので参考になれば。 現在55才で29才・27才・26才の一男二女の母親です。 20才年下の夫と15年の交際を経て、結婚3年目です。 末子を出産直後に離婚し、女手一つで育てました。当時大学生だった彼とは (彼の将来を考えて入籍を控え)同棲していました。彼は就職などを機に 何度もプロポーズしてくれましたが、元夫から養育費を貰っている以上は 子供を社会人にするまでは母親に徹したいと考え、長い歳月(入籍)を待って もらう結果となりました。子供達は優秀な彼のサポートの元、全員国立大学や 大学院を出て希望の職を得ました。子供達は「人並み以上の教育を受け、両親 揃った家庭以上に温かい家庭だったし、母親を誇りに思う」と言ってくれます。 高校大学と授業料は全額免除で、教育を受けられたのは自分達の頑張りに 他ならない上、口に出さずとも我慢してくれた部分は多くあったはずなのに。 末子が結婚した後、子供達と身内だけで私と彼のささやかな結婚式をしました。 もちろんウエディングドレスを着ました。子供達やその配偶者も祝福してくれ、 とても幸福でした。母親が幸せなら子供達も幸せです。私達も今に至るまで 世間から散々言われましたが、今は子供達ともども異口同音に褒められます。 どうぞ自信を持って、幸せになってください。

bibico
質問者

お礼

ご回答を読ませていただきとても感動いたしました。 この幸せを掴むには文章にはありませんが 回答者様のなみなみならぬ努力もあったのではないかなと思います。 きっと素敵な方なんだろうなぁ 〉「私はこうする積りだけど、あなた方はどうするの?」 そういった形で娘達に話しをしていきたいと思います。 娘の夫の両親もとても仲がよく素敵な方たちです。 お母様もとても娘を可愛がって下さります。 ここで悲観して私は「片親だから何もしてあげれない、出来ない」と思うか 「ありがたいね」と思うかの違いではないかと。 自分自身精一杯のもので送り出しました。 「お母様を見本として少しでも近づくようにがんばってね、 可愛がってもらうようにね」と娘には行ってます。 でもやっぱり気を使うようで 良いお嫁さんでいるのも少々疲れるようです。 そんなときは母親の出番です。 話を聞いてあげます。 私も10年間夫の両親と同居していましたのでよく気持ちはわかるつもりです。 話がそれましたが 素敵な力強いアドバイス、とっても励まされました。 ありがとうございました。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.13

>いつかは巣立つものなのだからしばらくは一緒にいてあげたほうが良いんじゃないか 彼の言葉がすべてかな?と個人的には思います。 せっかくここまで母親として頑張ってこられたのだから、最後まで母親で居てあげるべきではないでしょうか?勿論娘さん達もbibicoさんの幸せを願っているものと思いますが、自主的に自立するまでは今の生活を続けるのが良いのではないかと思います。 仮に彼の元を行くにしても、中途半端な同棲・同居ではなく、結婚・入籍といったちゃんとした形を取られたほうが、娘さん達も納得がいくと思いますし、また心から祝福してもらえるものと思います。

bibico
質問者

お礼

彼は田舎から親元を離れ、新聞配達をしながら自分の力で大学を出ており、25年以上一人で暮らしてきた彼の言うことが一番ではないか思います。 何事も冷静に物事を判断する人です。 そして娘達が自主的に自立するまで今の生活を続けることも選択ではないかと思いました。 今回家賃の値上げをした時点で 本人たちも徐々にわかってきているようです。 結婚・入籍の件は娘達や彼がどう思っているかもありますし 話をしていい方向に向かうように考えていきます。 的確なアドバイスをありがとうございました。

noname#79479
noname#79479
回答No.12

母子家庭で育った娘です。娘の立場からなのですが、母が誰かと交際すること自体には反対ではないのですが、この年から再婚となると私だったら諸手を挙げて賛成できません。 だって、母が先立ってしまい、その男性の介護が必要となったとき、誰が面倒みるんですか?娘である私でしょうか。実の父親や、主人の家族ということであれば理解できます。そういう心づもりで結婚してますから。しかし母親が再婚した相手は、成人した娘にとって何なのでしょう。母親の恋人であり、自分たちの父親という認識はないのでは? その辺、娘さんたちは理解しているのでしょうか? いくら母親が「老後面倒を見てもらう気はない」と言っても、施設に入るにもお金がかかります。その準備はされてるのですか? かといって、離婚した母親が籍も入れず男性と暮らしてるとなったらどうでしょう。 今や色んな価値観がありますので一概に悪とは言えないでしょうが、私は割と古風な考えなのでしょうね、そういう家庭があると普通の価値観ではないのだろうと考えてしまいます。 他の方の回答でありましたが、結婚となると母子家庭というだけで敬遠する家庭も案外多いです。今は母子家庭の数も相当増えてきましたので、昔ほどの偏見を持つ人は少ないでしょう。が、それでも離婚後母親が男と同棲してる家庭には偏見を持つ家庭は少なくないと思います。 それならまだ子ども達に理解してもらい、再婚してるほうがマシです。 また家賃に関しても、ご自身一人の手取りでやっていくには厳しい金額ですよね。やはりお子さんたちがいなくなっても自活していける程度の家に引っ越すことが必要なのではないでしょうか。 娘さんたちが「家賃や生活費を分担するから、お母さんと一緒に暮らしたい」と願うのであれば、話し合ってきちんと経済的負担をさせるべきです。これも娘さんたちの自立の一つの形ではあると思います。私は今結婚して母とは別に暮らしてますが、一人だと心配なのでいずれは同居をと考えてます。そのような感じなのではないでしょうか。 あくまで個人的な意見ですが、ここは娘さんたちを自立させ、彼のもとにも行かないという提案をします。その上で、娘さんたちが経済的に都合が良いからという理由以外で同居を望まれるのであればそうすればよいと思います。 母親の幸せを考えたら、再婚くらい認めてあげるのが娘なんだろうかとも思います。しかし、逆に娘を持つ母親の立場として考えると、娘に色んな負担(きっと経済的・精神的な負担をかけます)をかけないとつかみ取れないような幸せなら必要ないとも思うのです。 厳しい意見ですが8番の方の感じ方と近いと思います。私の周りではそんなに珍しい意見ではありません。 あくまで個人的な感じ方ですので不快に思われたらすみません。

bibico
質問者

お礼

返事が遅くなり大変申し訳ありませんでした。 ご回答者様のおっしゃることはごもっともです。 私も再婚してしまったら娘達に余計な心配をかけたくないと思っており 籍を入れることを躊躇していた理由です。 老後ですね~ 豊かなときは考えてましたがその日の生きていくのが必死で 準備などは考えることもままなりませんでした。 別に住めば娘のためにこれから貯金も出来るかなとも思ってます。 これから子育ても一段落して余裕が出てきたら考えたいと思ってます。 〉娘さんたちが「家賃や生活費を分担するから、お母さんと一緒に暮らしたい」と願うのであれば、話し合ってきちんと経済的負担をさせるべきです。これも娘さんたちの自立の一つの形ではあると思います。 しっかりと明確なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • シングルマザーのアルバイトについて悩んでいます。

    私はシングルマザーで小学4年と幼稚園の二人の娘がいます。 離婚する前も昼間パートをしていたのですが、3ヶ月位前から夜もアルバイトをしています。 しかし、長女が最近毎日のようにバイトに行かないでと泣いています。 次女とも今までも喧嘩は沢山してましたが、明らかな嫌がらせをしたり、無視をしたり…。宿題なんかも今までは言われなくても出来ていたのに、私が帰ってくるまで泣いて、落ち着かない様子で宿題も手につかないようなんです…。 昼間の仕事もサービス業な為、土日もほとんど休みはありませんし、平日は放課後帰ってきてから、用意をして少ししたら私はバイトに出掛けてしまうので、触れ合う時間も凄く少なくなったと私自身感じています。 なので、なるべく話したりスキンシップをとは心がけてはいるのですが…。 今は少しの間実家にお世話になっています。しかし、両親も金銭的に大変なので早くアパートを見つけなきゃとも思って、貯金しています。 夜は二人の側に居てあげたいとは思っていますが、次女の幼稚園の関係上昼間は短い時間のパートしか出来ず、夜働かないと暮らしていけません。 そこで、今はシフトで18時~21時までを月に20日ほどやっているのですが、17時~20時くらいの早くあがれるバイトか、金曜土曜など学校が休みの前の日だけコンビニなどの夜勤で雇って頂けるか…。 それとも長女が泣いても情緒が不安定でも今のバイトをフルで夕方まで働けるくらい(あと2年くらい)続けるかとても悩んでいます。 子供達を不安無く気持ち良く生活させてあげられないダメな母親だと承知ではあります。 長文になり申し訳ありません。同じ様な経験のある方、お子様の心理にお詳しい方アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 5人家族の間取り

    我が家は父、母、長女(中1)、長男(小4)、次女(年少)の五人家族で、 2LDKの一戸建てアパートに住んでいます。 現在はリビング(8畳)にはテレビとソファとPCとおもちゃを入れる棚と机ともう1つの机(普段は次女のおもちゃが散乱しています)があります。 洋室(6畳)には父、母、次女が寝て、たんすやキーボードも置いてあります。 和室(6畳)には長女と長男の勉強机と布団とたんすが置いてあります。 洋室では3人寝るのが精一杯です。たまに父はリビングで寝ます。 また、長女と長男は年齢的に一緒に寝ない方がいいですよね?長女が夜中に勉強している間は電気はつけたままで、そこに長男が寝ているので可哀想です。長女の高校受験時は無理だと思います。 長女が高1の時に長男は中1、次女は小1でトリプル入学になるのですが、さすがに勉強机3つは厳しいですよね。 引っ越しについても考えていて3部屋ある家を探し3DKが見つかったので詳細を書いておきます。 ・3DK ・2階建て ・アパート ・庭がない ・クローゼット多め です。  候補ですがよい間取りなどあれば教えてください。

  • 娘2人に安心の賃貸を探したい

    来春、次女が進学のため長女と一緒に暮らすことになりそうです。 現在、長女は都内でOLをしており、住まいは大家さん の敷地に建つ女性限定の1DKアパートに住んでおります。 セキュリティ面では非常に安心しております。 長女としては、出来れば8月過ぎに引越しがしたいと申しております。 そこで皆様に親として安心できる賃貸探しのアドバイスを お願いしたいのです。 ・1階より2階が良いのか ・アパートよりマンションか ・オートロック付きが良いのかなど 宜しくお願い致します。

  • 姉の今後に悩んでいます。(長文)

    姉の事で悩んでいます。  私の姉(長女 28歳)は半フリーター半ニート(週2回働き、他の日は家にいます。)をしています。 最近になり7年間同棲をして、婚約までしていた彼氏に振られ実家に戻ってきました。 もう一人の姉は現在(次女 25歳)仕事をこなし、結婚をして、家庭を作って行こうとしています。 今現在の姉(長女)の状況は精神的に彼氏に振られたこともあり、ショックも多分にあると思うのですが、私たち家族の感情としては姉自信が悔しい思いをしているからこそ、これから頑張ってその彼を見返して欲しいと思っています。 そこで頑張って欲しいという考えを伝えるために話し合いをしても「自分が一番自分のことはわかっている」と言い、家族の考えを聞かない時が多々あり、伝えたいことが伝わらず言い争いになってしまいます。 今まで姉(長女)は一度就職しましたが、人間関係に嫌気が差したとすぐに辞め、長続きしませんでした。その後は彼氏に最近まで養ってもらっていました。 いまやっているバイトもこれ以上楽で稼ぎの良いバイトはないからと都合が良いのを理由に目的や意義もないままやっているみたいです。 長女は働く意欲が自分でもないと言い。 私たち家族が話しかけても積極的に今後の事を考えようとしません。 実家の家計は裕福ではないので、弟(長男)の自分としては両親に負担を掛けさせないように定職について一人で安定した生活を送って行って欲しいと考えています。 どうすれば長女を良い方向に向かわせる事が出来るかを考えて次女に相談も色々としましたが、今の次女の新婚生活に支障をきたすかもしれない問題を負担させるのもどうかと考えています。 それらの事情から悩みが起こっています。 やはり姉の人生なので、やらせたいようにやらせるべきなのか?それとも家族ならもっと発破を掛けていったほうが良いのか?姉の状況を良くするため、また次女含め家族全体でこの問題を考えいったほうが良いのか? 足りない文章で解りづらいと思いますが、皆さんの意見を参考にさせてもらいたいのでご教授よろしくお願いします。

  • アパートの部屋代について

     私は現在、築25年位の木造アパートに住んでいて、今年で13年目になります。そして、家賃は月2万7千円です。  1年程前、コンビニでたまたま住宅情報誌が目に付いて立ち読みしたのですが、私の住んでいるアパートが掲載されており、家賃が水道代込みで3万7千円と書かれてありました。現在、私は水道代別で2万7千円支払っておりますが、1か月分の水道代を差し引いたとしても、家賃が値上がりしている事になります。  大家さんや不動産業者からは何も言ってきていないため、私はずっと2万7千円を支払い続けていますが、そのうち値上げされるのではと、少しドキドキしています。  そこで質問なのですが、通常、家賃が値上げされた場合、以前からの入居者の家賃はどのように扱われるのでしょうか?  因みに、そのアパートは全部で8室ありますが、現在2室が空き部屋です。これが全部埋まってしまったら、ひょっとしたら値上げされるのかな?とも思っていますが・・・。

  • 姉妹の机について

    初めまして。来年,長女が1年生になるので机を購入します。 そのことで,長文で申し訳ないのですが相談です。 現在2DKのアパートに住んでおり,子供が小学生になるまでに,もう一部屋くらいあるアパートに引っ越そうと考えていました。しかし地震や原発の影響でアパートが借り上げされ,引っ越したくてもアパートがない状況が続いてます。そのことも含め,部屋が狭いし低学年のうちは居間で宿題とかするだろう…と,机の購入は考えていませんでした。 しかし,旦那のお父さんは使う使わないは関係なしに一番上なんだから形だけでも買うべきだと。その時は半分お金を出すと言ってます。 旦那と相談した結果,長女も欲しがってるので買うことになりました。 でも部屋が狭いので一般的な大きい学習机ではなく,少しコンパクトで中学生,高校生になってからも違和感なく使えるピンクの机にする予定で,値段も2万円くらい。なので来年,幼稚園に通う次女の分も買っちゃおうか?と思い,旦那に話しました。 私が同時購入しようと思った理由は,(1)部屋の見た目です。同じ物を2つ置いた方が見栄えがイイだろうし,長女が買うなら次女の分も買ってあげたい。でも次女が入学する3年後に全く同じ物があるかと言ったら,多分ないですよね。。(2)同時に買っちゃえば家具などの配置を考えやすいし一回で済む。(3)娘2人のことを考えた時,机が1つだけだとしたら長女の為に買っても何かと次女に邪魔されたりいじられたりするだろうし,長女の居場所ではなく2人の居場所になり,どちらかが我慢しなきゃならない。2つあれば 悲しい思いをせず,お互い別のことをしてても仲良く並んで同じ時間を過ごせる。等です。 その意見に旦那も賛成してくれたので,旦那のお母さんに2人で話しました。最終的にお母さんはイイと言ってくれたのですが,その日の夜,お父さんが反対している。と電話で言われました。 理由は上下関係だそうです。長女をたてるべきで長女の入学祝いなんだから次女は次女の入学祝いで買うべきだ。メリハリを付けろ。何でもかんでも一緒はダメだ。社会に出れば上下関係があるから,我慢を覚えず,わがままに育ったら次女が苦労する。と。そんな感じのことを言われました。 兄弟,姉妹のお子さんがいる方はどうましたか? やはり別々に購入しましたか?

  • 扶養申請について

    3月末で60歳の定年退職を迎え、現在は無職で就職活動中です。 扶養家族は妻と次女の2名です。 長女は25歳で銀行に勤めています。 【質問】 (1)私の再就職が決まるまで、私と妻と次女の3名を長女の扶養家族とすることはできるでしょうか?   (私の再就職が決まるまでは失業給付を受けます) 期間は150日 (2)もし、3名の扶養が可能とした場合、現在の長女の健康保険料や厚生年金等の金額はupするのでしょうか? ★備考  健康保険料を「国民健康保険」に変更すると3名で毎月3.5万円ほどの支出となるので、長女の会社(銀行)の健康保険に扶養として加入できれば支出がなくなるので助かるのですが。 どのような方法があるが、教えていただけると大変ありがたいです。 宜しくお願いします。   

  • 賃貸アパートの契約内容変更

    初めて質問します。 うちの長女が大学3年の時に長男が大学1年ということもあり、今の2DKのアパートを長女の契約で借りました。保証人は父親です。 契約時には長男も同居ということで届け出ました。 2年経ち、長女は社会人になりましたが、住んでいるアパートからすぐの所で引っ越す必要がなくなりました。 しかし、来年二女が大学に進学する予定で、できればそのアパートに住んでもらう予定なのですが、 同居人が増えた場合、不動産屋さんに届け出るのでしょうか?その時契約の変更ということでお金が必要でしょうか? 仮に長女が一人引っ越した場合、契約者が長男か二女になりますが、その場合の契約の変更はどうなるのでしょうか? ちなみに大家さんは近くに住んでいるので、二女が入居した場合は挨拶はするつもりです。

  • 母子家庭 支給金額

    教えて下さい 岡山県在住の主婦ですこのたび主人と離婚します そこで金銭面的に不安がり教えて下さい 私し40歳 長男8歳 長女5歳 次女2歳 母子家庭で、どの程度いただけるのでしょうか? 離婚になると現在主人と暮らしている(今はもういませんが) 2DK家賃6万円のコーポ住まいですが年内には何処かに引っ越そうか いろいろ考えています。 1私は 専業主婦で次女の出産前から働いて降りません2年半間 2家族 本人40歳 長男8歳 長女5歳 次女2歳 計4人    貯金も少ないです 質問は 1 母子家庭の支給額(総額)は幾ら位になるのか? 2 国民保険の(金額) 3 学校の費用 長男小学生 長女次女2人保育園 4 国民年金 5 その他税の優遇 など教えて下さい または 生活保護お頂いて 市営などに引越しがよろしいでしょうか? 長々とすみません どちらの選択がいいのかわかりません。 次女を産んだ後子宮筋腫の手術を受け 体力がいる仕事は出来ません 軽い仕事は考えています。

  • 2DK?3DK?迷ってます。

    はじめまして。 現在都内の7.2万(築40年2K)の古いアパートに暮らしています。 来年の1月で契約が切れるので、更新せずに私の地元(神奈川)に引っ越そうと考えています。 先日物件を内見してきたところ、2DKか3DKのマンション・アパートで迷っています。 家族構成は ・夫(23歳) ・私(22歳) ・娘(1歳5ヶ月) こどもはもう一人欲しいと考えています。 (1)2DK(46m2)のマンション ・6.5万円(共益費込) ・築24年・3階建ての2階 ・バルコニー有 ・駅より徒歩8分 ○大通りに面しているのでコンビニなど近い ×バルコニーが大通りから丸見え (2)2DK(40m2)のアパート ・6.7万円(共益費込) ・築15年・2階建ての2階 ・角部屋 ・2戸分のバルコニー有 ・駅より徒歩13分 ×畳がミシミシ言っていた…(交渉することはできる?) (3)3DK(53m2)のアパート ・7.2万円(共益費込) ・築11年・2階建ての1階 ・バルコニー無し (ちょっとした庭?有) ・駅より徒歩10分 3件とも日当たりが良いです。 学区も同じで、設備なども同じような感じです。 主人と私は ・今より家賃を抑えて貯金に回したい ・2DKだとこども部屋は作れないが、家族寄り添って暮らせばよい と考えていて、(1)のマンションか(2)のアパートで悩んでいたのてすが、兄から「今の家賃と同じなら部屋多い方がいいだろ」と言われ、更に悩んでしまいました。 3人で住むには十分だと思いますが、もう一人こどもが増えたとしたらやはり2DKではキツイでしょうか? 皆さんなら(1)(2)(3)、どれを選びますか? ちなみにマイホームを建てたりする予定はないので、この引っ越し先に長く住みたいと考えています。 ごちゃごちゃした質問で申し訳ありません…よろしければ回答お願いします。