• ベストアンサー

どうして球速は体重に比例しないのでしょうか?

どうして球速は体重に比例しないのでしょうか? 重量挙げなどでは、体重で上げる事の出来る重量が決まっていると言っても過言では無いほど、顕著に体重に比例した結果が出ます。 少なくとも、世界大会で56kg級の記録が+105kg級を上回ることなんてありえません。 普通は綺麗に階級毎に記録が並び、ごく稀に1つ上の階級より記録が上回る事がある程度です。 投擲競技は重量別ではありませんので、 もはや巨漢か室伏選手のように筋肉の塊のような人以外は通用しません。 これに対して、野球の投手の球速は殆ど全く体重に比例していません。 制球力やスタミナの問題がありますので、 プロ選手として通用するかどうかはさておき、 アマチュアなどでも、巨漢マッチョでスピードだけは世界レベルなんて人が170Km/h出したなんて話も聞きません。 松坂が156Km/h出しますが、力だけなら倍ぐらいある巨漢マッチョはごろごろいます。 そういう人が投げても156Km/hなんて出ないですよね。 ノーラン・ラアイアンにせよ、松坂大輔にせよ、180cm台、80kg台と普通に均整のとれた体で巨漢ではありませんし、必要以上にマッチョでもありません。 MAX158km/h投げるという五十嵐亮太に至っては178cm、74kgです。 なぜ、ここまで球速が体重に比例しないのでしょうか? どんなに鍛えても筋肉では球速を出す事が不可能なのでしょうか?

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.3

 最大の要因はやはり、140gというボールの軽さでしょう。この軽さの ボールを速く投げるためには、単なる筋肉の動きだけでは足りず、ヒジ、 手首の捻り、そして指先のスナップまでが必要になります。  投球シーンの連続写真を見ると、ボールより先にヒジが前に出ることが わかります。そうやってヒジ関節や上腕の捻りを利用して加速、最後には 手首のスナップと指先のスナップまで援用します。そのためには各部位の 柔軟さやしなやかさが求められます。  実際、他の投擲競技とピッチャーの違いに、ボールに回転を与えるか どうかが挙げられます。砲丸投げのように押し出しては、速い球を投げる ことはできません。スナップを効かして指先まで使うことで初めて回転を 与えられるので、筋肉隆々が有利に働くわけではないのです。  ちなみに球速(遠投力)が求められる競技にはアメフトも挙げられます。 こちらは400gほどのボールですが、他の投擲競技に比べればはるかに軽く、 やはり指先のスナップまで使って投げます。実際、QB にはムキムキタイプは 少なく、背が高くて細めの人が多いですね。その昔、肩の強さで知られた ランドール・カニンガムというQBは、陸上選手のような体つきでした。  そのアメフトでは、ごく初期にはラグビーと同じサイズのボールを使って いたのですが、パスを投げやすいように小型化された歴史があります。つまり 投げやすい=球速を出しやすくするためには、握りやすくて投げやすいサイズ にまでボールを小さくする必要があることを意味しています。  ちなみにハンマー投げでは、7.2 kgの鉄球が遠心力で振り回されることで、 300kg以上の力が掛かります。これに抗するためには当然、筋力も体重も 必要です。やり投げのやりは 800 g に過ぎませんが、投擲フォームを見ても わかるように、ヒジから投げられるほどには軽くありません。そのため全身を カタパルトのように使って投げる=体で反動をつけるため、やはり筋力と 体重が必要となります。  それに対して十分に軽い野球のボールでは、助走をつけて投げるよりも、 ワインドアップモーションからカラダの捻りを使って投げるほうが効率的 ですし、球速も出せるというわけです。

webuser
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはり、ボールの軽さですか。 しなやかさ、柔軟さ、スナップ、回転は球速を出すための重要な手段や要素にはなりますが、直接は関係ないと思っています。 しなやかでも柔軟でもなくカクカクとした動きでもトータルの腕の振りの速度だけあれば球速は出るというのは、バッティングセンターのマシンでわかります。 スナップを使わずに砲丸投げのように押し出しては 手首から指までの関節を一切使用しないのでかなり不利ですが、 それ以上に基本的な運動方向が腕を振り回す円運動ではなく、 押し出す直線運動になるのでもはや根本的に比較にならないです。 回転はあまり重要だと考えていません、 ジャイロ回転を掛ければ別ですが、 普通の直球の回転は上にホップする為の回転であり、打者方向に向いていないからです。 指先は関節を使う、折角の力を逃がさないように、しっかりと握る、摩擦を掛ける事さえできていれば良いと思います。 アメフトの場合は対称ジャイロで投げるので回転は重要ですね。 ハンマー投げなどの詳細な参考意見も為になりました。

その他の回答 (4)

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.5

> トータルの腕の振りの速度だけあれば球速は出るというのは、 > バッティングセンターのマシンでわかります。  機械と人間をそのまま比較するのは順当ではありません。 人間の投球では、人間の骨格や筋肉の付き方が大前提であり、 その制約の中でどうやったら速い球を投げられるかが重要です。  バッティングセンターのマシンは、回転運動を直線運動に 変換するだけの、ごく単純な機械です。その回転運動は根元に あるモーターだけで生み出されており、途中の腕部は球速には なんら寄与していません。  つまり投げ方も動力源も人間とはまったく異なるのですから、 マシンを根拠に「 しなやかさは関係ない 」と断ずるのは、 生理学的にも工学的にも順当ではないと考えます。 > 回転はあまり重要だと考えていません  これは私の書き方がマズかったですね。回転を与えることで 球速が増すのではなく、速い球を投げると必然的に回転がかかる ということです。砲丸投げでは指先のスナップまでは使えないので 回転が掛かりません。いっぽうでピッチャーの投球では速い球だと 必然的に上回転がかかります。投げ方の違いを指摘したかったのです。

webuser
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >つまり投げ方も動力源も人間とはまったく異なるのですから、 >マシンを根拠に「 しなやかさは関係ない 」と断ずるのは、 >生理学的にも工学的にも順当ではないと考えます。 「 しなやかさは関係ない 」と断じているのではなく、 直接は関係ない。 直接関係するのはリリース時のスピードである。 しなやかさはリリース時のスピードを高める重要な『要素』で、 体全体を使うのはリリース時のスピードを高める為の『手段』である。 という事を言いたかったのです。 いずれも球速に関与する事は否定していません。 生理学的には順当では無いですが。。 >いっぽうでピッチャーの投球では速い球だと必然的に上回転がかかります。 良い回転は速い球を投げた時の副産物という事なら同意です。

  • ss062506
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.4

>ボールの速さはリリースの際の腕の振りの速さで決まると思われますので、体全体の筋肉を使うかどうかは直接的には関係なさそうな気がします。 バッティングセンターのマシンは腕先だけしか動かないけど150km/hぐらい出ますし。 ☆バッティングマシンは腕先のみで動いてはいないですよ。見えないところに強靭なバネがあります。 バネ=体 アーム=腕 という風に考えてみたらよくわかるのではないでしょうか? >では体全体の筋肉を使えば速くなるとしたら、 松坂投手や五十嵐投手より体全体の筋肉が優っている人は腐るほどいます。 そういう人が何故両名より速い球を投げる事が出来ないのか? という疑問が湧いてきます。 ☆いくら筋肉が優れていても「投げる」という動作に対しての筋肉を上手く使えてないからです。 >腕の振りの速さは重量や筋力に比例するのかしないのか? という疑問に集約されます。 ☆ハンマー投げは「重いものを遠くへ飛ばす」、ウェイトリフティングは「重いもの持ち上げる」、砲丸投げは「重いものを遠くへ放る」 重い球を投げるのであれば筋力がある人が速い球を投げるかもしれません。ただ野球のボールは簡単に誰でも投げる事が可能という事を忘れてはいけません。そして投げる=腕という概念も捨てなければいけません。でないと、この疑問は解決できないでしょう。

webuser
質問者

お礼

>重い球を投げるのであれば筋力がある人が速い球を投げるかもしれません。 >ただ野球のボールは簡単に誰でも投げる事が可能という事を忘れてはいけません。 はい、そこを最初は分かっていませんでした。 ひ弱な人と重い物を持てる強靭な人がいて、 何も待たずにシャドウピッチングした時のスピードが同じ100としたら、 (1)米粒ぐらいの重さの場合は、互いにほとんど100だし、消しゴムぐらいの重さでもそれは変わらない。 (2)15Kgぐらいの物の場合、ひ弱な人は持ち上げる事もできずに0、強靭な人はまだ楽に持ち上げ50ぐらいだったりする。 この時、(1)から(2)には直線的に比例してではなく、 ある一定重量までは殆ど影響がなく、 それを超えたあたりから急激に影響が大きくなり、 持ち上げる限界を超えれば0になるという形で推移する。 野球のボールの重量は(成人男性で仮にも投手をやろうとする人の体力からすれば)殆ど影響がない範囲である。 という事ですね。 とすれば、 テニスのサービスの速さも体重や筋肉量に左右されないのでしょうか? >そして投げる=腕という概念も捨てなければいけません。 投げる=腕 とは思っていません。 投げる速度=ボールを固定している場所まで連動する一連のスピードの総数 と思っています。 全身を使おうが何しようが、スピードの総数が多ければその方が速い球を投げられると思います。 全身を使うのはその手段としては重要だと思います。 私が全身を使って投げるより、 城島捕手が座ったまま投げる方がもしかしたら球が速いかも知れません。

  • ss062506
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

体全体の筋肉をバランスよく使うことができれば速い球を投げることはできます。 いくら筋肉があったとしても腕の筋肉しか使えなければ速い球は投げれません。 松坂投手にしろ五十嵐投手にしろ、投手として、体全体の筋肉をバランスよく連動させることができるのであの速球がいくのです。 なので筋肉のみ強化しても球速は上がらないのです。 要は「バランス」「投げる当言う動作に対しての体の使い方」が伴わないと比例はしないのです。

webuser
質問者

お礼

ありがとうございます。 ボールの速さはリリースの際の腕の振りの速さで決まると思われますので、体全体の筋肉を使うかどうかは直接的には関係なさそうな気がします。 バッティングセンターのマシンは腕先だけしか動かないけど150km/hぐらい出ますし。 もちろん、体全体の筋肉を使う事はリリースの際の振りの速さを向上させる手段としては有効だと思います。 80km/hで走る電車の中を進行方向に向かって10km/hで走る人は車外から見ると90km/hで移動しているように、 ある関節が動いている時に同時にそれより先の関節が動けば速度の合成が起こり結果として体全体の筋肉を使う事でリリースの際の振りの速さは向上すると思います。 ただ、電車の例のように直列で足せるような動きでは無いので、主要な筋肉以外では打者方向に向かって働く筋肉はそう多くは無いですけど。 それはさておき、 では体全体の筋肉を使えば速くなるとしたら、 松坂投手や五十嵐投手より体全体の筋肉が優っている人は腐るほどいます。 そういう人が何故両名より速い球を投げる事が出来ないのか? という疑問が湧いてきます。 結局のところ、 腕の振りの速さは重量や筋力に比例するのかしないのか? という疑問に集約されます。

  • goodn1ght
  • ベストアンサー率8% (215/2619)
回答No.1

砲丸投げの球は重いので太い筋肉を必要とするが、野球のボールは軽いので太い筋肉を必要としない。

webuser
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、 ボールの重さを苦にしない程度の力さえあれば、 後は重さや力ではなく、振りの速さのみで決まるという事ですか。 ボクサーのパンチの重さは階級に比例しますが、パンチの速度はどうなのでしょうか? もし、パンチの速度が階級に比例しないなら、重量や筋力では腕の振りの速さを向上させられないという事になり、より納得しやすいのですが。。

関連するQ&A

  • 人間は球速何kmまで投げられるつくりになっている?

    大谷翔平選手が、どんどん球速を伸ばしています。165 km/hなんて一度間近で拝見してみたいものですが(バッターボックスには立たなくていいです)、wikiによると、約169.1km/hが最高球速記録とか。 身体のつくり的に限界はあるとは思いますが、人間は球速何kmまで投げられるつくりになっていると考えられますか? もっと伸びますか?このあたりで限界でしょうか?

  • 素人に球速100km/hがだせるのか?

    最近キャッチボールをしていて100km/hをだそうと頑張って投げてたんですけど、友人言わく「そう簡単に、素人に100km/hはだせない」と言っていました。 始球式でプロゴルファーの石川遼選手で94km/hだせたのだから、それよりも体格の良い素人なら100km/hだせるのでは?と思うのですが。石川選手をなめすぎですか? ちなみに素人の定義は、筋肉質で、野球は小学校の時に遊びでやっていた程度で、硬球を使用したと想定して下さい。 球速葉測れるボールを買えと言われればそれまでなのですが、ボールが風を切る音がすれば最低でも何km/hはでてる等、感覚的な球速を教えて下さるとうれしいです。

  • ボクシング:体重の最適化

    もしもボクシングが「身長別階級制」だったとします。 例えば、井岡弘樹選手が「身長172cm以下級」という階級で同じような体格(骨格?)の選手と戦うとすると、体重はストロー級の48kgにはならないと思えます。しかし、ただひたすら筋肉を増やした100kgの身体が強いのかというと、スピードやスタミナの点で疑問が出てきます。 ということは、ある体格に対しては「最適な体重」があるのかなと思うのですが。 ボクシング競技において、身長172cmの骨格でベストな体重はどれくらいになると考えられますか?

  • 黒人の体重

    K-1の黒人選手はみんなガタイがよく、マッチョですがその割には体重が軽く、白人はもちろんのこと同身長のアジア人より軽い人もいました。外見は凄くマッチョなのに体重が軽いということは、黒人の筋肉は日本人より軽いということなんですか?

  • ボクシングの階級について教えて下さい。

    ヘビー級は体重が86.18kg超となっていますが、例えば柔道の無差別級みたいに体重が60kgぐらいの選手がヘビー級で出場することは出来るのでしょうか?必ず86.18kgを超えていないと出場出来ないのでしょうか?また、その他の階級でも重いのはダメでしょうが、その階級の最低体重がないと出られないのでしょうか?

  • 体重が一緒なら戦えるの??

    体重が一緒なら戦えるの?? ボクシングでも柔道でも体格ではなく、体重で階級を分けていますよね? 例えば芸人のアンガールズとかは 身長187cm 体重53kg ガリガリ みたいな感じの体系だったと思うんです。 それに対して 身長163cm 体重58 マッチョ がガチンコで殴り合いなどをした場合。チビはノッポに勝てるものなんですか? 体格は大人と子供ぐらいあり、リーチも全く違いますがどう思います?

  • 体は動いてきてるのに体重が増えている

    私は普段ジムや近所の河川敷で運動、トレーニングをしています。 今年は2日から始めて毎日やっていて、 ジムはランニングマシーンとマシントレーニングです。 始めた1日、2日あたりはやはり大晦日と元旦動いてなかったせいか、 かなりしんどかったのですが、もうリズムになれてきたようで、 同じメニューをやっていても疲れが少なかったり、精神的に いけるような感じがします。 しかし毎日体重を見ているのですが、ちょっとずつ増えてしまって いるような気がします。 身長は172cmで、体重は63kgがいつも通りだな、というところなんですが、 最近64kgだったりギリギリ65kg弱まで行ってしまうこともあります。 ジムで一通りやると1kgちょっと落ちて、+サウナで今のところやっている のですが、65kgは行きたくないです。 (やっているスポーツの階級が65kgまでなので) 増えていても同じ速度で走っていても重さを感じることはなく、 調子のいいときはむしろ楽なくらいです。 これはどう解釈したらいいのでしょうか。 単純に太りで、2kg程度の増量が大した変化ではないのか。 前向きに筋肉で増えたのか(ただ、そんなに急に増えるんでしょうか)。 正直冬なので落ちにくくなっているという風に考えていますが、いかがでしょうか。

  • 僕は高一で15歳なのですが、体重が全く増えません!!

    僕は高一で15歳なのですが、体重が全く増えません!! いくら食っても増えません。体格は細マッチョです。身長は170cmで体重は51kgです。 筋肉も人並み以上にあるのですが、体重がかなり低いです。どうしてですか?原因を教えてください!! あと、体重を増やす方法を教えてください!!

  • 体重を落としたい

    こんにちは。私は34歳、身長173.5CM、体重74.5KGです。体重を70キロ程度に落としたく書き込みました。ある競技をやっていて、乗るものに体重制限があります。体格はよく汗かきで、筋肉質です。筋肉がつきやすいのでしょうか、少しのトレーニングでも効果があります。(プロテイン等は使用していません)このような体質で体重を4.5KG健康に落とすにはどのような方法がよいでしょうか。食事も魚、鶏肉、野菜を中心に変更しています。76KGで減量をはじめて74.5KGまで来たのですが、ここからがなかなか減りません。正しい減量とはどのようなものなのでしょうか。 現在は3日に1回筋トレ(腕立100、腹筋100)をしています。

  • 筋トレで体重が増えるダンベルの重量って何kg位です

    筋トレで体重が増えるダンベルの重量って何kg位ですかね? 158cmで体重を53kgにキープしたいんです

専門家に質問してみよう