• 締切済み

WindowsでのWebデザイン業務に必要最低限の環境

Cupperの回答

  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.1

Macと大して変わりません Windows向けと Mac向けで同じソフトが販売されていることは非常に多くなっています Illustratorも Photoshopも両方のOS向けに販売されていますよね OS独自の操作が異なるだけで操作も基本的に同じ 難しく考える必要はありません やる気さえあれば覚えられますって

looplus
質問者

お礼

イラレとフォトショのソフトだけおねがいしようと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Webデザインは独学でもできますか?

    はじめまして。わたしはWebデザインに興味を持っていて勉強して行きたいと思ってます。 以前ディスプレイのデザインの仕事をしていたのですが、その時はMacは使用していませんでした。 いわゆるアナログなデザインワークでした。 その後アルバイトなどでMacを使う機会があり、基本操作を覚え、今は自宅でMacを買ってIllustratorとPhotoshopを独学で勉強中です。Illustratorではある程度レイアウト(写真を取り込んで)が出来る程度で、詳しい事や印刷の知識はありません。 無知で申し訳ないんですけど、Webデザインをやる上でIllustratorとPhotoshopはどの程度の技術が必要ですか?あとHTMLも学んで行きたいと思ってます。 実際の仕事ではHPを作るのはソフトを使うのですか? それともHTMLで・・? いずれは仕事としてやっていきたいと思ってるんですが、スクールは考えてないんです。独学って可能ですか? まずは自分でHPを作ろうかなーと思っています。 近くでは詳しい人がいないんです・・何かアドバイスがあったらお願いします!!

  • webのレイアウトデザインについて[勉強中]

    印刷専門のデザイナーですが、最近webサイトのデザインの仕事があります。 コーディングは外注なので、デザインだけIllustratorで作っているのですが、 やはり、ピクセル中心の概念を考えると、IllustratorよりPhotoshopでレイアウトした方が正しいですよね? ひとつ聞きたいのですが、Illustratorでマージンを設定するとき、ササッと四角を描いて「ガイドを作成」をするんですけど、Photoshopで同じことできますか? 定規から引っ張って作る、天地左右に永遠に伸びるガイドしか作成できないのでしょうか? また、そうじゃないPhotoshop流のマージン設定方法があるのでしょうか。

  • Webデザインとグラフィックデザイナーの仕事

    今、時給1200円、1日5時間程度のアルバイトに応募しました。 仕事内容はWEB/グラフィックデザイナーだそうです。 一応、ウェブ系ライター1年、自社サイトの制作1年(販促用のチラシなども作りました)、wixみたいな素人でも簡単にウェブサイトが作れるサービスを提供している会社でデザインの仕事&サービスのサポート業務を半年やりました。 また個人でwordpressとDreamweaver、Illustrator、Photoshopを使って知人のサイト2個をデザインから全て作りました。 また知人の名刺を作ったりもしました。 求人では グラフィック・WEBデザインいずれかの経験がある方(年数は不問) Mac・Illustrator・Photoshop使える方 WEBの基礎知識がある方 とあるのですが、私の経験でもやっていけるでしょうか? バナー広告やウェブのトップ画像などのデザインには自身があります。 また、デザインの勉強は制作の数をこなすだけでなく人のデザインをみたり、真似たりするのがいいと聞きましたがどうなのでしょうか?

  • web制作業務に求められる必要なPCのスペックとは?

    自分は現在、webを主に扱っている制作会社に勤務しています。 このたび、コーティング業務を任されることになり、その際に必要になるPCも自分で選ぶことになりました。 PhotoshopやIllustratorを使い、デザイナーから上がってきたデータを何個か立ち上げたうえで、DreamWeaverでコーティングを行う、といった作業が予想されます。 贅沢を言ったらきりがないと思うのですが、上記のような作業を行う上で求められるスペックを教えていただけないでしょうか。 最低このくらいは必要というスペックと、ご自身の環境なども教えていただけると嬉しいです。 一番気になるのはCPUとメモリです。他にも絶対はずせない項目がありましたらご指摘していただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • WEBデザインを学びたいのですが…

    私は今、印刷会社でDTPオペレーターをしています。 PhotoshopとIllustratorはだいぶ使えると思います。 休みの日にWEBについて勉強しようと思い、短期の自由に時間が選べる専門学校を探しています。 Flashはほんの少しだけ、動画を作ってみたことがある程度で、そのほかのWEBデザイン関連のソフトや知識はありません。 愛知県内でおすすめの学校があったら教えてください。 又、通信講座も考えています。 専門学校に通うのと、通信講座とどちらがおすすめでしょうか? 自宅にはMacがあり、Flashも入っています。 今まで使ったことのあるソフトは、Photoshop、Illustrator、MayaとAfter Effects(この2つは本当に基本的なことだけ)です。 お願いします。

  • SOHO(Web制作)での作業環境について

    SOHOでWeb制作の仕事を始めたいと思っています。 新たにMacを購入し作業環境を整えたいのですが、 具体的にどの程度のモノが必要でしょうか? ちなみに使用するソフトは、 Dreamweaver、Fireworks、Flashをメインに、Illustrator、Photoshop などです。 また、プリンターやFAXなどの情報についても教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • WEBデザインの仕事について

    WEBデザインのしごとをする場合、MACだけで全部の作業をできますか? Windows本体、Windowsの知識も持っていないとできませんか?

    • 締切済み
    • Mac
  • webサイトのデザイン方法について

    webサイトのデザイン方法について 自分はillustrator photoshop dreamweaverを使ってwebサイト制作を勉強しております。 最初に全体のデザインをillustrator上で作って、使用した画像を個別にphotoshop illustratorでgifなどのファイルに書き出してdreamweaverで組み立てています。 しかしこんなやり方は効率が悪いのではないかと不安になります。(illustrator上でデザインしても、その画像の大きさはdw上のメモ リを参考に大体で決定しています。) illustrator上でpx数を決定して、全くそのデザイン案通りに作業を進めていくような上手なやり方を知りたいです。 fireworksというソフトは持っているのですが使ったことがありません。 みなさんのデザインの行程を是非詳しく教えていただきたいです。 例えば、まずは、illustratorで ~px × ~pxのドキュメントを新規作成して~~~という風に教えていただけたら幸いです。 fireworksを使っている人や使っていない人の両方の意見をお聞きしたいです! よろしくお願いします!

    • ベストアンサー
    • HTML
  • WEBデザイン、即戦力とは

    WEBのスクールに通っている者です。 スクールのテキストのみならず市販の専門書など購入し、勉強しているんですが、読むほどに必要な知識の多さに驚かされます。 そこで現在WEBデザインに係わるお仕事をされている方にお聞きしたいのですが、WEB制作会社などで働くにあたってどんなスキルが必要になるのでしょうか?わたしはWEBデザインを学んでいます。具体的にはHTML、CSS、Photoshop、Illustrator、Dreamweaverです。 現場ではどんなスキルが要求されるのでしょうか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • webデザインでの必要なソフトについて

    以前javaをさわっていたのですが仕事でwebのデザインを担当することになりました。 必要なソフトを購入しないといけないのですがフォトショップとイラストレーターは どちらも必要でしょうか? 全然デザインのことは分からないので、これこれを実現するのにフォトショップが必要で これこれを実現するためにイラストレーターが必要だということからご教授くだされば幸いです。