• 締切済み

彼と、妹の関係に焼き餅を焼いてしまいます。

milの回答

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

うちも3人兄弟ですが、 一番上の姉と一番下の弟は仲がいいです。 (真ん中の私は二人を羨ましいとは思いません) 大丈夫です。どんなに頑張ったって兄と妹は結婚できないもん(笑) 二人の感情としては 彼は妹が危なっかしくて助けてあげたい、 妹さんは 親に頼むと口うるさいから お兄さんだったら 何でもしてくれそう~な感じだと思います。 妹さんもトピ主さんに好意を 持っているような気がするけど どうでしょうか? 明らかに 妹さんが敵対しているなら心配だけど トピ主さんも 新しい妹が出来たと思って接した方がいいですよ。

関連するQ&A

  • 彼と彼の妹の関係について悩んでいます。

    付き合って5年になる同じ年の彼氏がいます。 最近、彼と妹との関係にちょっとジェラシーを感じています。 と言うのも、簡単に言えば「仲が良い」ってことなのです。 彼には下に二人妹さんがいて、一人は年子、末が4つ下です。 年子の妹さんとは普通の兄妹程度の仲の良さなのですが 4つ下の妹さんとはそれ以上の仲の良さを感じてしまいます。 彼の会話から、末の妹さんだけ家族の誰にも似てない 他人の様な存在で、しかもとてもかわいくて気も合うようなのです。 妹さんもブラコンのようで、彼を彼氏の様に扱うところがあります。 それも「仲のいい兄妹」と思ってなにも言わずに来たのですが 最近は二人で食べにいったり、映画に行ったり、部屋でくつろいだり・・・。 私と電話していても妹さんの事を気にして話しもうわの空です。 先日、たまりかけて妹さんとのことを言ってみたら 「妹とご飯食べに行ったら悪いん?」って言われてしましました。 そんな彼に妹さんの事で嫉妬している私の気持ちなんてストレートに話しても 分かってもらえそうにありません。 どうすれば彼が私の気持ちをわかってくれるのでしょうか? 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 彼と妹の関係

    彼とその妹の関係に引いてしまっています。 数ヶ月前にお付き合いを始めた男性がいます。 年齢もお互い30歳前後なので すぐにではありませんが将来も考え真面目に付き合っております。 彼には年の離れた妹さんがいます。 まだお会いしたことはないのですが 話を聞く限りとても良い子で可愛らしい子なのだなと思い 彼が妹を可愛がることも微笑ましく思っていました。 (家族を大切にするところも好きだと思ったので) しかし、最近妹との話を聞くたびに疑問に感じることが多くなりました。 ・一緒に買い物に行く ・映画を見る ・欲しいというものを購入してあげる ・送り迎えをする この辺りは本当に可愛がっているのだなと微笑ましく聞いていたのですが ・腕を組んで歩く ・身体を触る ・恋人に見えるかなー?と言う ・毎日ラインで連絡を取っている ・彼氏に甘えているかのような内容のやり取りをしている  「にいたん、会いたい(ハート)」、「あのね、好き(ハート)」など ・ずっと付けられるようなアクセサリーを欲しがる 彼はあまり意識していないように思いますが 失礼ながらその甘え方ややり取りが引っかかってしまいました。 彼は他に弟もいますがそちらとは疎遠のようです(妹さんも)。 それが余計にまさか近親相姦でもしているのでは…と不安を煽ります。 ちなみに私も弟と妹がおり、きょうだい仲は良いです。 一緒に出かけたり、お酒を飲んだりしますが 身体の触れ合いや上記のようなやり取りは一切ありません。 お互いに頼ったり助け合ったりはしますが、それぞれの生活を尊重しているつもりです。 上記のようなことは一般的なのでしょうか? 引いてしまう私の心が狭いのでしょうか。 家庭環境や育ち方、価値観によって捉え方は違うと思うので批判するつもりはないのですが 少し気持ち悪いと思ってしまうようになり、困っています。 嫉妬等の感情はないと思います。 ただ、生理的に受け入れられず、引いてしまう自分がいます。 かと言って大切な妹さんとの仲をあれこれ言うわけにもいかず… 気にしない良い対処法等ございましたら是非教えて頂きたいです。

  • 妹と似ている

    初めまして。私は、約1年になるメル友と最近文通を始めました。いつか会う約束もしてます。前に一度だけ携帯で写真送った事があり、今回は数枚プリクラを同封しました。 すると、「妹に顔似てるな」と言われたんです。少し複雑でした。。。因みに、相手には2人妹さんがいます。たまに1番下の妹さんの写メを送ってくる事があり、会話でも真ん中の妹さんより1番下の妹さんが出てくる時が多いので、仲良いと思います。 初めは聞き流したんですが、気になったので後で「どういう意味で言った?」と聞くと、「単純に、背が高くて、何となくスタイルが似てると思ったから。あまり深い意味はない」と答えました。前に言われた事と違う気がしますが。。異性の兄妹がいれば、比較する様な事もあるのでしょうか?私は、遠まわしに恋愛対象には入らないという事を言われてる様な気がします。  長文になり、分かりづらいかもしれません。皆さんの意見を聞きたいです。お願いします。

  • 彼と彼の妹 悩んでいます

    私(30歳)には付き合って半年になる彼(36歳)がいます。 彼には12歳年下の妹がいてとても可愛がっているようです。 付き合い始めた頃から、妹さんとどこそこに食事、買い物に行ったという話を聞いていたので、仲の良い兄妹なんだな、と思っていましたが、最近そういった話を聞くのがちょっと辛くなってきました。 というのも、彼と夏期休暇に近場2泊の旅行計画をしていたのですが、「この前、妹を高級レストランに連れて行ったから旅行する為にはお金ためないと」とか「妹と食事に行くといつも自分がおごらないといけない。予約も僕がして、連れて行ってあげている。」と聞いたからです。 最近のデート時は予約が必要な店とかは行かずにラーメン屋さんみたいな手軽な食事が多いです。割り勘ではないのですが、彼が御馳走してくれたら次回は私が、といったカンジです。(全体的にみたら6:4くらい) 年の離れた妹ならかわいいだろうし、その妹に「連れて行って」と頼まれたら食事に連れて行ってあげるだろうな、思うのですが、なんだか面白くない自分がいます。行くなら別にどこに行った等の詳細を聞きたくない、というのが本音です。 一緒に旅行に行くのが嫌になったのかな、と思ったのですが、本人は本を買ったりネットで調べたり乗り気な様子です。 彼の収入はそれなりにありますし、妹と2人で1回3万円以上の食事をする余裕があるなら、旅行代金3万円程度なら貯金が必要なくらいの大層な出費ではないのでは?と思ってしまいます。 デートの前に妹がいきなり家に遊びにきたらから遅刻しちゃった、と悪気なく言われた時は、腹が立ってしまいました。 「今日は予定があると言って日を改めてもらえなかったの?」と言ったら「出かけるのが午後ならそれまではいいだろう、って押しかけてきたから・・」。 なんだかとりとまもなく書いてしまいましたが、仲の良い兄妹って離れて暮らしていても絶えず連絡取り合ったり2人きりで食事に行ったりするものなのでしょうか?私には3歳下の弟がいますが、弟と2人で食事に行ったりした事がありません。どうやったら気にせずにすむようになるでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 私の夫と、夫の実の妹の関係について。

    私の夫と、夫の実の妹の関係について。 私は、同棲3年と結婚8年目の夫がいる主婦です。(11年一緒に住んでいるという意味です) 実は気になることがあるのです。 夫と恋人同士だった頃、夫の実の妹さんがいわゆる「初体験」をしたという経緯を、夫が妹さんの異変に気づき、ご両親もいらっしゃったので、夜中に二人で公園に行ったそうなんです。 それぞれに家族関係があるというのもよく分かりますが、自分の血のつながった異性の兄弟に「初体験」を告白するなんて、おかしいと思っていました。 でも、きっと公園に連れ出したほどに様子がおかしかったのだろうと自分に言い聞かせていましたが、夫と結婚してから最近にわたり、夫の実家へ帰ると、まだ未婚で実家にいらっしゃる妹さんと当然顔を合わせるのですが、どうも変なのです。 夫は女友達もいなく、結婚前にも恋人はいなかったそうなんですが(共通の友人から聞いたので間違いありません)、実の妹の前で「かっこいいところ」を見せようとしたり、可愛くて仕方ないように、のろけではありませんが、私を可愛がってくれるような扱いを妹さんにするのです。妹さんは、まんざらではないような素振りで、「ぶりっこ」的な態度をとるのです。 私には、弟と妹がいるのですが、弟と妹にそういうような関係性はありません。なので、理解ができず、誰にも話せず苦しいのです。 実家へ帰ったとき、ゲーム好きの夫がたまに妹さんにゲームを貸してと言いながら、二人で3階の妹さんの部屋へ行き、しばらく帰ってこないのも気になるのです。 仲の良い兄弟と言ってしまえば、それまでです。 でも、何か第六感のようなものを感じてしまうのです。 妹さんは気立ても良く、まじめです。 でも、私と話すときには「ぶりっこ」にはなりません。 妹さんの実のお父さんの前でも、妹さんは「ぶりっこ」になりません。 仲の良い家族環境と言うのなら、異性の家族、つまりお父さんの前でも「ぶりっこ」すると思うのですが、それが全くなく、どちらかといえば男言葉を使ったりするほどなのです。 では、何故私の夫の前ではかわいこぶるのでしょうか? 二人に何か関係があるとしか思えません。 あと、気になるのは妹さんがやたらと夫に興味津々なのです。 「お兄ちゃんは、なんて言ってました?」など、私を通してでもいいから夫のことを知りたがろうとします。 もう、実家へ行く気がしません。 ずっと誰にも相談できず、8年経った今です。 苦しいし、悲しいし、気持ち悪いし、白黒はっきりさせたいです。 でも、夫は私のこの思いを知ったら、「キレる」と思います。 だから、怖くて聞けません。 聞いたところで、何かあるとしても正直に打ち明けてくれるとは思えません。 そんなことで悩んでいたのかと、呆れ返るのが関の山でしょうね・・・。 私は、この悩みについて自分でも「異常」じゃないかとも思っています。 いくらなんでも、血のつながった兄弟で何かしらあるとは、思いませんよね? 妄想なのでしょうか? 心療内科などへ行かなくてはならないでしょうか? 厳しいご意見でもかまいませんので、どうか冷静な第三者の目線のご意見をお待ちしています。 私と夫は33歳で、妹さんは29歳です。 どうかよろしくお願いいたします。 補足:夫は時折、妹さんの味方について私より妹さんを大事にしているような感じに思えることが、過去に数回ありました。傷つきました、へこみました。

  • 彼氏の妹さん

    はじめて投稿させていただきます。 私には半年前に出来た彼氏が居ます。 奥手で真面目な彼とは社内恋愛でした。私の片想いから始まり付き合うまでに丸一年かかりました。 2人で遊びに行く事は沢山ありましたが恋愛経験も無く告白できずにウジウジしていた私は彼を諦めかけていました。 そんな中、彼も居る会社のバーベキューで違う男の先輩に異様に懐かれてしまい心から不快になりました。 それを彼も目撃していたので後日食事に行った時に彼に相談しました。その時に「俺じゃダメですか?」と告白されて無事に付き合うことなりました。 お互いにはじめての恋人です。彼氏は27才で私は21才です。 私も彼氏も不器用でお互い傷ついたり傷つかせたり喧嘩したり泣いたりと「カップルってこーゆーもんなのかあ~!」と2人で毎日勉強してます。 そんな彼と最近ディズニーランドに旅行に行きました。彼はずっと「妹にでっかいプーさんのぬいぐるみを買っていく!」と意気込んでいました。 彼には仲の良い妹さんがいます。妹さんは私より年上の24才です。25才の弟さんもいるのですが、どうやら弟さんとは上手くいってないようで彼や妹さんとの接触を避けているようなのです。 そのせいか小さい時から2人は凄く仲が良かったらしく話を聞いてまさに理想の兄妹だなと受け取りました 妹さんも彼の事を◯◯ちゃん!と呼ぶ仲です。弟さんの件もあり、まだお家を訪ねたりご家族にお会いした事は無いのですが(彼は実家住み) 彼との間で同棲の話も出ていて近いうち挨拶をしようと思っています。 因みに私は一人っ子で正直兄妹の居る気持ちが分かるか?と聞かれたら嘘になります。 話がズレてしまいましたがそんな彼は、「妹だけじゃなくてもちろん◯◯(私の名前)にも何か買ってあげるよ!」と言ってくれました。 最終的にはペアのぬいぐるみを買おうと言ってくれて私は凄く嬉しくて2人でぬいぐるみをみていました。 彼氏お目当てのぬいぐるみを発見したのですが、3800円と値札を見て「高いなあ…」と棚に戻して妹に買うどでかい5800円のプーさんを簡単に買ってしまったのです。 私は何故だかすごく悲しくなりました。結局彼はワンランク下の2400円の人形を手に取り「これにしない?」と私を見てきました。 みるみる私の機嫌が悪くなったのが分かったのか「やっぱ高い方にする?」と聞いてきたので少しイライラしてしまった私はムキになり彼の財布に半分の1200円を入れて終始無言でそれで良いと促しました。 結局ワンランク下のぬいぐるみの購入で終わったのですが… 彼は「どうしたの?どうしたの?なんかしちゃったかな?ごめんね?」と困っていた様子でした。 ちゃんと説明すれば良かったのですが私はお腹痛くてとトイレに行き少し頭を冷やし治ったフリをして笑顔で彼の元へ戻りました。 彼も「なんだお腹痛かったならもっと早く言ってよ~!大丈夫?無理しないでね?」と言ってくれたのでなんだか申し訳なくなりました 別に高いぬいぐるみがほしかった訳では無く、妹さんへのプレゼント購入との差に哀しくなってしまったんです。 たかだかぬいぐるみ一つで私ってこんなめんどくさい女なのかとビックリしています 。 反面、私は妹さん以下なのかなあと思うと更に虚しくなります。ですが妹さんを大切にしてる彼氏は私の誇りです。 私自身彼氏には愛されていると思いますし、こんな些細な事で拗ねているとも思われたくないのでどうしてもその日に言えなかったのです。 普段あまりイライラしないのですが、この時ばかりは哀しくて虚しくてイライラしてたまりませんでした。 付き合うまでに長い年月をかけた分、迷惑をかけたくないですし、彼氏は気が弱い所があるので深く悩んでしまう気がしてワガママをあまり言いたくありません でも振り返ると彼氏は妹さんの話をする事が多いなあと思う様になりました。兄妹は切れない縁ですから仕方の無い事ですが 妹さんと私とでは過ごしてきた年月が違いますし、妹さんの方が年上ですから私はまだまだお子様に見えているのでしょうか。 私は為す術もない状態です。なにも言わないのが正しいのか、それとも本音を言ってみるべきなのか 彼氏の妹さんに嫉妬したご経験のある方、もしくは妹と仲の良い彼女持ちの男性の方。こんな時どうしていたでしょうか?教えてください…

  • 兄・姉・弟・妹が全員いる方(回答者様から見て)っていますか?

    5人以上の兄弟になるのでなかなかこういう方いないかもしれないですが・・・ それぞれとの仲はどうですか?(僕は姉だけいないのですが、自分に姉がいたらどうだったんだろうと思ったので) もしなかなかいない様でしたら誰か一人欠けててもいいです。(もちろん姉は入ってる方向で) 一応兄妹弟構成です ・兄(2歳上) 小さい頃はよく喧嘩もしたが一緒に何かとやってた。先に進学などするので見本にしたり相談できた。ある意味背を見て育った?所はあるかも最近はあってないが・・ ・妹(2歳下) 小学生くらいまではよく遊んでて喧嘩してもすぐ仲直りしてた。中学からは話すことが少し減った。(仲は悪くない) ・弟(6歳下) 兄が出てからは家の中の遊び相手。歳が離れているので勝負事をしても負けなかったが最近は逆に負かされたり・・・

  • 給食を残す妹;

    私は現在中3で6歳下で小3の妹がいます。その妹は小さい頃から好き嫌いが多く、家でも自分が嫌いなものは口にせず、父に『食べな!!!』って怒られたらやっと口に入れお茶で流し込む。といった感じです。 私は食べるのが大好きで多少嫌いでもぜったい食べれないとか飲み込むとかは無く、何でも美味しそうにがっついて食べるので(父が言ってました)なおさら差がついて見えるみたいです。 3年になってようやく給食が食べれるようになった(担任の先生が言ってました)と聞いて、父に叱られる妹の姿を心を痛めて見ていた母と私はほっとしたのですが。 ●今日の自由参観での様子 妹は(エビフライは普通に食べれるのに)エビが入ったシチューを残していたので母が『ちゃんと食べてよ』といったら妹は『またお父さんに殴られるん??』と言ったそうです。母は妹が給食を残していた事と、その一言が重なり酷く落ち込んでいます。 父は普段は面白く優しく料理も上手くて物知りでゲームとかもよくして妹も私も普段は大好きなお父さんなのですが、何か一つでも気に食わない事があればすぐ怒り出します。 しかも妹は毎日か二日に一回は父に食事の事で怒られています、確かに妹の食事態度は酷く、 ●好きな物(トンカツなど)はとにかく食いまくる ●好きな物(肉など)ばかりを集中して先に食べるので後にのこるのは嫌いな物(野菜など)だけ ●TVに集中して箸が止まる ●ちまちま食べる ●三角食べができない この食事態度に怒って酷い時には背中をバシッと一発たたいて怒鳴ります。多分妹が言っていたのはこの事だと思います、父もさすがに殴りはしません、でも母は今日の事を父には言わないそうです。 このままでは妹も母もおかしくなってしまうのでは?!と心配しています、どなたかいい解決策を教えてください。好き嫌いを治す方法だけでもいいです。

  • 彼氏の妹に嫉妬?

    大学一年の女です。 6歳上の彼氏がいます。 彼氏には私より一歳下の妹がいるのですが、 よく兄妹二人で出かけたりと仲が良く少し嫉妬(?)してしまいます。 私は一人っ子で、幼い頃からずっと一人っ子であることが寂しくて嫌で嫌で、 恥ずかしながら19歳になった今でもどうして私は一人っ子なんだろうと悲しくなり涙が止まらなくなることがあります。 そんな中彼氏と彼氏の妹の仲を見てると羨ましくて仕方がないのです。 ベタベタしているわけではないのですが、お互いに大事に思ってる感じが私の理想の兄弟像すぎて、 一人っ子コンプレックスを浮き彫りにしてしまいます。 また歳が近いこともあり妹さんと自分を比較してしまいます。 妹さんは美人で明るくキラキラしている、私は不細工で人見知り…。 彼氏は私のことを大切に思ってくれていると思いますし、愛してくれていると感じます。特に大きな不満はありません。 兄妹の仲が良いのは素晴らしいこと。 妹と比較してもしょうがないこと。私が一人っ子なのはどうしようもないこと。 わかってはいるのですがどうしても劣等感が拭えません。 どうしたら気にしないようになるでしょうか?

  • お姉ちゃんと妹の関係

    お姉ちゃんと妹の関係 私は母違いの妹と弟がいます。 お父さんとお母さんは私が生まれてすぐに離婚して、私はお母さんと一人暮らし、一人っ子として育って来ました。 でも、1年前にお父さんの家に短期間住むことになって今はお父さんと義母と小学生の妹弟と一緒に暮らしてます。 みんな私のこと好きでいてくれてますが、自分は妹弟達にどんな行動をしたらいいのか分かりません。 今、自分はお母さんみたいな感じで妹弟が間違った事や正しくない事をしたらそんな事をしちゃダメだと言います。(偶にキツくもいいます) でも、妹が偶に落ち込んだ時に励ましたりはします。 自分は治してほしいのと、助けたいなという気持ちで言ってるのですが、妹弟達の気持ちが気になります。 義母から前に妹弟が私が第二のお母さんみたいで怖いって言ってたのを聞いて、私は直接2人に今言ったとうりの思っている気持ちを話して分かってくれましたが、でもやっぱり気になります。 お姉ちゃんとは何なのか、どんな事をしたらいいのかアドバイス頂きたいです。