• 締切済み

別れて良かったと思える彼女っていますか?

周り(自分や彼女友人)からは、そんないい彼女と付き合えて幸せだねと言われることがあるけど、付き合っていると(当人しかわからない)問題が噴出。 結局、別れて良かったと思える経験をされた方いらっしゃいますか?

みんなの回答

noname#174344
noname#174344
回答No.12

彼氏と別れてよかったです。 計画性なし・見栄はり・責任感なしの人でした 別れたいといっても別れてくれなかったので、彼氏の友達に話をつけてもらいました(その友達も彼氏には不信感を抱いてました)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#94405
noname#94405
回答No.11

いますねー (1)私を養ってタイプ デート代も払わない・・・・食べたい、遊びたいは言うくせに金は払わない糞女でした (2)バカ 外見だけが良くな中身は空っぽ・・・それでプライドが高く、反対や否定されると「はぁ?アンタだって~」とキレます。勿論捨てました。 (3)無駄遣い女 いい歳してバイトで金も無いくせにブランドバッグなどで武装して無理して美容院でパーマかけて・・・それで「女の子は美容にお金かかるんだからデート代払ってよ!」ってオーラだしまくりです。当然捨てました。 (4)子供作りたくない女 子供は欲しいので拒否された時点で捨てました (5)家事、掃除を全くやらない女 同棲時代に料理はスーパーで買ったお惣菜を皿に移しただけ 掃除は3日に1回程度で雑にする それで家賃、光熱費、食費は俺持ちでした 必要ないので捨てたら半年ストーカーされました 会社まで電話が来て警察に相談したりしましたよ・・・ (6)隠れて風俗で働いてた女 謎の性病が移ったので彼女に話したことろ風俗で働いてたそうです。 (結構いるみたいですよ!男性のみなさん!要注意です!) 以上の6人ですかねぇ・・・現在は金銭感覚も価値観も良くて家事、掃除、仕事をバランス良くこなせる女性と幸せに暮らしています。 バカな女はとっとと捨てるべきです。時間と金の無駄。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#152652
noname#152652
回答No.10

3回純粋に相手を尊敬できる恋愛・精神的&肉体的恋愛あり、2回は「ただつきあっているだけ、疲れるだけ」の恋愛あり、の女です。あとの2回は別れてよかった彼氏、いえ、今ではセフレだったと断言します。 別れて正解だった理由(2人の共通点) 1.マザコンだった!2人とも上に兄弟(姉)がいるが、溺愛されて育った。 2.体は魅力的だけど(夜だけとても元気だけど)、心が卑屈。自分に自信がない。前者3人は自分の専門分野があるので、仕事ができる人たち、後者は仕事ができない人たちだった。 3.思いやりがない。全然ない。自己中心的。 別れてよかった彼女、というのは、1のマザコン→ファザコンやブラコン(お兄さんが好き)、2の体が魅力的で中身がない、はそのまま、3の思いやりがなく自己中というのは、男女ともに嫌われると思います。 以上、参考まで。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miso1051
  • ベストアンサー率15% (8/53)
回答No.9

当時 自分23歳、彼女20歳 当時、無職だった彼女が、仕事をしているお姉さん夫婦の変わりにの子供2人の面倒を見てる。 聞いた時は、やさしいなぁと思いましたが、私も彼女も忙しくなかなか会う機会もなく、こちらから連絡しなければ、向こうから一切連絡してこないので2ヶ月程度で別れることになりました。 知人伝いに聞いたら、お姉ちゃんの子供ではなくて、彼女の子供だったそうです。1人目を16歳で出産したんだって・・・。 離婚して再婚相手を探していたらしい・・・。 その時は、まだ結婚なんて考えていなかったので、別れてよかったと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kymt1234
  • ベストアンサー率17% (7/41)
回答No.8

不倫で付き合ってた彼女なので、大きな傷はなかったですが、可愛い顔して、自分以外にもたくさん男がいた。(しかも、私の身の回りの人)って女がいました。2年付き合って、完全に騙されたてたけど、発覚した途端に、彼女の態度が急変しましたね。 別れて良かったと思うけど、今は、あんな彼女と付き合ってたら大変だなぁとハタから見て思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • axfty
  • ベストアンサー率21% (20/92)
回答No.7

知人の話ですが・・・ バツイチ子持ちの彼女と付き合っている時に、彼女が既婚男性と浮気(?)をしたらしく当事の彼氏である知人のところに、浮気相手の奥様から真夜中に『お前の彼女を訴えてやるから!!』って電話があった人がいます。 浮気相手の奥様からの電話の前に彼女から『好きな人が出来たので別れてくれ』と言われ、奥様からの訴えてやる電話のあとにまた彼女から電話があって『やり直そう』って言われたそうですが… その彼女と無事に別れられて良かったし、二度と会いたくないし関わりたく無いと知人はよく言ってました。世の中にはこんな人も居るんだ…と勉強になった話でした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.6

魅力は顔だけ。 だだのおバカさんと、間もなく解ったので、遠ざかりました。 自分の磨き方すら知らない。幼い子供のような大人。 思い出しても気持ち悪いです。ただ楽な生き方を求めて、低い方へ流れる。 破滅的で、おのれが何者かすらわからない。 人生で一度だけ、関って損したと思える女性がいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#111389
noname#111389
回答No.5

自分自身に甘い女性でしょうか。だらしない、にも近いです(性的な意味ではなく)。 嫌いになったわけではないのですが、一緒に行動しているうちに自分まで覇気がなくなってきて、学生時代だったのですがズルズル講義を休むようになって。 このペースに巻き込まれたら駄目だと思い距離をとっているうちに自然消滅しました。 その後彼女は別の男とつきあい、男は留年の後に自主退学、彼女は除籍になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaddo
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.4

お金にだらしない、男にだらしない、時間にルーズ、メールばかりしている、 こういう女性と付き合い2年間で別れましたよ。 見分けるのに時間がかかりましたが、要は「自分が大好き!」というのが過ぎる女性は危険です。 顔も身体も大好きでしたが、こういう女性は他の男性から見ても 魅力的であるようで、本人もそれを自覚していて、それを武器?に しているのがわかったら急に冷めましたね。 物事を自分中心にしか考えられない女性は要注意です!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#88338
noname#88338
回答No.3

こんにちわ! 私は女ですが、別れてよかったと思える彼氏はいましたよ!! 回りの人からが、優しい人でいいね。。。とか言われてたけど、付き合ってみれば束縛はあるし、別れようと何度言ってもしつこいし。。 最後にはストーカーになりましたよ(-_-;) 顔か良くてもや、付き合ってる本人同士じゃないと分からない部分はたくさんですよね!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「幸せは」当人が決める事ではない?

    「幸せ」とは?と聞かれれば、いろいろな意見があると思う。 その中で「当人が幸せと思えば幸せだ。」という意見がよくある。 しかし極貧の家庭に生まれ、おまけにブサイクであれば、「幸せと思え」 というほうが無理ではないのか? そういった境遇の人間が、自分より悲惨な人と比べて「自分は幸せだ。」 と考えるのは偽りの幸せではないだろうか? 要するに幸せとは、本人が決める事ではなく、周りが決めることでは ないかと思う。 金持ちが、「自分らにも悩みがある。」といったところで周りは彼らを 幸せだと考える。 金の価値を命と同じくらいに考えている人が多いからだと思う。 「幸せ」は「正義」と同じく当人の価値観のように思えて違う気がする。 例えば「正義とは?」と聞かれて、窃盗でも詐欺でも当人がそれを 正義と思えばそれは正義だ。と、いう人は少ないだろうと思う。 他人を不幸にすることが正義と考える人は少ないだろう。 やはり、どれが正義かというのは周りが判断することではないのか。 それと同じで幸せかどうかは、周りが決める事ではないだろうか? みなさん よろしくお願い致します。

  • 死刑制度は愚かではないのか?

    生きているのが幸せで、死んだら不幸と断言 出来る人はいるだろうか? 要するに、死刑というのは本当に罪をつぐなわす ことになるのだろうか? それよりも、生きて償いをさせるべきだと思う。 話は変わるが知恵遅れの人を見て、貴方はその 人を不幸だと断言できるだろうか? 僕は職場にそういう人がいるので、実際に聞いてみた。 「君は自分が幸せだと思うか?それとも不幸か?」と。 彼の回答は、自分でもよく分からない。という事であった。 よーするに、知恵遅れだからかわいそう、と考えるのは 周りの人だけで、当人はまったくそんな自覚がありません。 死もそうではないだろうか? 死んで不幸なのは、その周りの親しい人らだけで、 当人が不幸とは限らない。 それよりも、生きながらえさせて苦労させるほうが、 当人にとっては不幸なことではないだろうか?

  • 最近、悪いことばかり起きます。

    最近、悪いことばかり起きます。 大きな問題から、些細な問題まで、ここ数週間毎日のようにに起こり、 もうどうしていいかわかりません。 時間は待ってくれないので、毎日こなさなければならないことをこなし、 また嫌なことが起きてしまいます。 些細なことでも、まただと思ってしまう思考も原因だと思うのですが、 こんなに長い間落ち込んでいた経験がないので(いつもは次の日にけろっとしているんです) どうやってもとの自分に戻ったらいいかわからなくなってしましました。 こんなときに、周りの友人には幸せなことばかり起きて(そう見えてしまうだけ?) 誰にも相談できず、苦しいです。 みなさん、どうすればいいと思いますか? どうやったら元気になれますか?

  • 人の幸せを喜べない

    素直にいいます。 私は人の幸せを見ると無性に腹が立ちます。 いけないと思いながらも、そう思う思考の右斜め上あたりで「不幸になれ」と願っています。 友達が不幸になれば幸せです。おしどり夫婦が離婚すれば「やった」と思ってしまうかもしれません。もちろん顔には出さないし、人の相談に乗ることもあります。迷惑は一切掛けず自分の中だけの問題です。 そんな自分を直したい、とも思っているのかどうかも分かりません。質問は以下です。 ・人間は人の幸せを喜ぶべきなのでしょうか? ・それは単なる奇麗事なのでしょうか? ・人の幸せを喜べば周りに廻って帰ってくるのでしょうか? 三つ目については、私は裏切られたことがあるのでどうしても信じられません。若い頃は友人の人生経験の浅はかさのなせる業により、傷つけられました。しかし今ならそれに気づくことができても私も経験不足、当時はそのこと自体を感じる余裕もなかったように思います。

  • 辛い経験をすると。。。

    こんばんは。 周りを見渡しても、辛い経験のある方は皆、その経験を通じ、丸い性格になり、表情も穏やかになっている気がします。 これはどうしてですか? 当人が、どう成長するとこういう事が起こりうるのでしょうか?

  • 器量よしに生まれると成長期心理的にどう影響するか

    主観的問題は置いておいて、明らかかに「器量よし」に生まれてくる人がいます。そういう人は特に子供時代、周りとは一段高いところにいるような感覚に無意識的にせよあるのではないかと想像されるのです。それが、性格形成にどう影響していくのか、またそのような子供時代の意識が当人にとって幸せなのか否か、疑問に感じています。 笑ってもらって結構ですが、私は自分でそんな気がしていたので、どうも周りに溶け込みにくい感覚を受けていました。どうも鏡に映る、集合写真に写る自分の顔が周りの子達より整っている?のです。自分だが違うような違和感があります。特に物心つく小学校高学年あたりがピークみたいでした。

  • 友人が急に嫌になってくる時ってありますか?

    実は、今まで、私が憧れているくらいの友人がいたのですが、 彼女の人の幸せを素直に 喜べないのに自慢をしてくる性格が最近鼻について、 憧れるどころか私の一番嫌いなタイプの人ではないのか?と思ってしまうくらいです。 友人が急に嫌になってきたり、欠点が目につき始めて離れた経験はありますか? 私はこの友達づきあいをやめて、違う友人を探したほうがいいのか 踏ん切りがつかずに悩んでいます。 自分から人を切るのが苦手で もう付き合う必要がないだろうと思う友人からも結局 寂しさや暇な面もあって遊びに誘ってしまいます。 自分から寄り付いていって、相手からは「自分から離れない存在」 となって八つ当たりされたりするのが嫌です。 捨てきれずにいるごみを持っている気分でいます。 みなさんは、こういった友人への思いが変わってしまった経験などありますか? 友人との縁を切るのは難しかったでしょうか?

  • 友人の幸せを心から喜べない

    22歳女です。 私には、素晴らしい友人がいます。 今までいろんな場面で、本当に周りの友人に恵まれていることを気づかされました。 みんな大好きだし、これからも一生仲良くしていきたいと思う人ばかりです。 でも、友人の幸せを心の底から素直に喜べないんです。 例えば、「彼氏ができた」と報告を受けた時、 「おめでとう!」と言いながらも、 「あぁ、いいなぁ・・・取り残された・・・」と、ネガティブに自分のことを考えてしまいます。 (私に彼氏はいません。) 例えば、「就職が決まった」と報告を受けた時、 「おめでとう!」と言いながらも、 「いいなぁ・・・すごいなぁ・・・」と、劣等感を感じてしまいます。 (私は第一志望だった会社に就職が決まっています。) 本当の本当は、友人の不幸を願ってる気持ちさえあるような気がして、 自分が気持ち悪くてたまりません。 最低です。 どうしても自分と友人を比べてしまって、なんだか自分の方が劣ってる気がしてしまうんです。 昔から自分のこの性格に悩まされています。 自分を好きになればいい!と考え、 自分の長所を書きだしたり、好きなところを増やそうと努力したりしてきましたが、 なかなか変われないです。 同じような想いの方、同じような経験をされた方はいらっしゃいますか? 人の幸せを素直に喜べるようになるためには、どうしたらいいでしょうか。

  • 納得できないことを受け入れる方法

    学生です。恋愛 失恋です なぜあんな奴が幸せに?って思うことはありませんか? またなんであんな奴といて幸せなの?と、幸せなんて人それぞれだよと言われてしまえばそれまでですが、最低限のことがあると思うんです。 自分は過去に彼女に呆れられてしまい なんとかしようと自分で考え行動し周りの人に助言や助けてもらいました。結果は結局フラれてしまいましたが、でも反省して次に生かそうってずっと前向きに生きてきたんですが・・・あるカップルがいました。男は情けなく、いざというときには周りに言って助けを求めるだけで、彼女を引きとめることもできないような奴です。また素敵な彼女がいるっていう自分に酔ってる様子です。そんなカップルが喧嘩になり別れそうになりました。すると男は周りに助けて助けてと・・・周りを動かすのです。 数名の人は呆れました 他の数名は仲直りさせようと必死で行動しました。周りに助けを求めるだけの男に彼女は別れると決心していました・・が周りが説得やら慰めて結局よりを戻しました。 彼女は私に言いました「ごめん納得できないよね?」と私は「二人が幸せならよかったんだよ」と作り笑い この人には幸せになって欲しい! 一時的な恋の幻覚による幸せでなく、いつまでも幸せでいてほしい・・・その相手がアイツか・・俺には信じられないけど幸せになってね・・・と思いました。 ええ納得できないです。 憎いです じゃあ自分も昔のあの時助けて助けてと言えばよかったんでしょうか・・・・・納得できません・・

  • 恋愛相談です

    僕は今大学生です 彼女もできたことが一度もありません 周りの友達は彼女がいたり、女友達とよく遊びに 行ったり、飲みにいったりして、 仲がいい友達(男)はいつもその女の子たちと話してて とても楽しそうです それを見てると自分が少し惨めっというか、 恥ずかしい話ジェラシーを感じてしまいます 僕にも女友達がいてその子と 絡んでいると楽しかったり、いいな~と 思い始めたぐらいから 逆に彼氏(僕の友人)の相談をうけてしまい、ちょっと複雑です でもその時は一人の友達として相談にのってあげました そのころから僕は自分の幸せより他人の幸せのほうが がんばれるというか僕で幸せになるなら そのほうがいいかなって思い始めてしまったのです あるとき女子から A,「○○君って~彼氏にするタイプじゃないよね~」 B,「そうそういいやつなんだよ~」 と言われ周りの女子たちもうなずいてました 僕は優柔不断で目立つようなおもしろさも なければ、キモいと思われることもなく パッとしない感じで生きてきました 周りの友達(男女)はほとんど彼女彼氏持ちで 応援はしてくれますが 経験がないのでよくわかりません いつか自分にとって最高の女性が現れるものなのでしょうか? 長々と、わかりにくい文章ですみません よろしくお願いします。

化学反応と置換関連質問
このQ&Aのポイント
  • 化学反応と置換に関する質問について解説します。
  • 水の化学式はH2Oであり、2molのHと1molのOが反応して1molの水が生成されます。
  • H2ではなくH3やHxがなぜ生成されないのか、それは原子の特性によるものです。
回答を見る