• 締切済み

家庭内の狭いスペースで気軽にできるトレーニング

僕は今中学三年で、9月くらいまでサッカーを、10月中旬くらいまで、陸上(駅伝)をしていました。 その後受験勉強していて、その間、体をあまり動かせずにいました。 その後、受験が終わっていざトレーニングをしようとしたら雪が積もっていてときには道路がアイスバーンとなっていて、ロードワークも出来ない状況が続いています・・・(┳◇┳;) なので、家庭内で気軽にできるトレーニングがありましたら教えてください。 おねがいしますm(_ _)m  ちなみに、今はとりあえず筋トレだけはしています。

みんなの回答

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>筋トレだけはしています スクワットは?(筋トレに入っていますか?) スクワットは下半身強化に最も効果のある筋トレ

参考URL:
http://www.cudan.ws/kinyo/squat/
pilro
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます(^ー^) 私のしている筋トレは、腹筋・腕立て・背筋・スクワットの4つです。 あとは、ストレッチをしたりしています。 そのほかに何かありましたら、再度ご回答お願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 長距離 トレーニング

    中学生女子です。私は陸上部ではありません、しかし去年の駅伝メンバーに選ばれてから 陸上に興味が出てきて、もっと足が速くなりたいと思うようになってきました。 海辺(砂)のところを30分くらい走っているのですが、それだけでは不充分でしょうか。 他にトレーニング法があれば教えて頂きたいです。 また海辺のところを走るより道を走る方がよいのでしょうか。

  • 高校に入るまでのトレーニング

    中学3年の陸上部で、もうすぐ引退です。高校でも陸上をやろうと思っているんですが、これから受験にむけて忙しくなります。高校に入るまでにどんなトレーニングをすればいいと思いますか?

  • 中学生のトレーニング

    僕は中学一年生の男子です。腕や足はとても細いのに、お腹が中年男性のように出ていて、体力もあまりありません。 元々陸上部にいたんですが、習い事で忙しくなり、辞めてしまいました。それから、お腹周りの肉が付き始め、体力も落ちてしまいました。 そこで、トレーニングをしようと決心しました。 唯一、土日に習い事でサッカーをしていますが、たった2時間だけです。 趣味のサイクリングも、忙しくて遠くにはいけなくなりました。 そこで、唯一暇な早朝や、お風呂上りなどの時間を使い、トレーニングをしようと思い、みなさんにメニューを考えて欲しいんです。 中学生であまりハードなトレーニングをすると、背が伸びなくなると聞いたので、あまりハードなのはやりたくないです。 具体的には、 ・早朝の40分程度のトレーニング(家の近くに、マラソンなども出来る、とても大きい公園あり) ・そして、家でやる、15分から30分程度の筋トレ。 この二つの具体的なトレーニングメニューを考えて欲しいんです。 望む要素は、体力と筋力アップと両方バランスのよいトレーニングを希望します。 僕の体格などは、身長156センチ、体重46キロ、体脂肪率16.9%、基礎代謝1240カロリー、骨格筋率36.3%です。 長々と書いてしまいましたが、つまりは、僕のトレーニングメニューを考えて欲しいんです。またよければ、トレーニング前後の食事についても教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 陸上中距離のトレーニングについて質問です。

    陸上中距離のトレーニングについて質問です。  僕は,中学三年生でこれまで陸上部に所属し,800Mを中心にやっていました。しかし,1年生の時に貧血になってから思うようにタイムが伸びなくなり,ついに今シーズンも悔いの残るまま終わってしまいました。陸上が大好きなのでこのままやめたくはありません。だから,高校でも続けていきたいと思っています。そのために10月から3月までしっかりとトレーニングをしていきたいです。    そこで次の環境で行うことができる最良のトレーニングについてアドバイスをお願いします    ・アスファルトの1キロコース(半分登り,半分下り)    ・土のグラウンド    走ること以外にも行うとよいことも教えていただければありがたいです 

  • 1500M走 中学2年生サッカー部

    中学2年生の男子です(^o^) 僕はサッカー部に所属しています。 毎年5月中旬に市内中学陸上が行われます。 僕は1500Mの選手になりたいんですが 選手の出場枠は2つしかありません。 去年の市内新人陸上ではこの2人が出ました。 1人はサッカー部の人で 去年の駅伝に2年生ながら出場しました。 もう1人は野球部の人で 長距離が速いですけど僕とはあまり差がないと思います。 20Mシャトルランでもサッカー部の人には負けましたけど 野球部の人には勝ちました。 僕は駅伝部ではありませんが 20Mシャトルランでも学年5位ですし 2000Mもクラス順位は3位です。 去年に陸上の先生にこんな事を言われました。 「お前には潜在能力が眠っている。来年発揮してみろ。 1500M走ったら4分00秒走れるかもな。」 その言葉で僕は陸上を頑張ってみようと思いました。 そして 今年からたくさん走ろうと思いました。 でもいくら家の周りを走っても あまりタイムが思うように伸びません。 やっぱり僕には1500Mの選手になる事は無理なのでしょうか? 先生言った事は冗談か嘘だったのでしょうか? でも僕は諦めた訳ではないので 絶対頑張ろうと決意しました。 1500Mで4分00秒走るにはどんな練習をすれば良いのでしょうか? ちなみに僕の自己ベストは5分02秒です。 僕は本当に真剣です! 選手になりたいです! 2人に勝ちたいんです!

  • 1500M走 中学2年生サッカー部

    中学2年生の男子です(^o^) 僕はサッカー部に所属しています。 毎年5月中旬に市内中学陸上が行われます。 僕は1500Mの選手になりたいんですが 選手の出場枠は2つしかありません。 去年の市内新人陸上ではこの2人が出ました。 1人はサッカー部の人で 去年の駅伝に2年生ながら出場しました。 もう1人は野球部の人で 長距離が速いですけど僕とはあまり差がないと思います。 20Mシャトルランでもサッカー部の人には負けましたけど 野球部の人には勝ちました。 僕は駅伝部ではありませんが 20Mシャトルランでも学年5位ですし 2000Mもクラス順位は3位です。 去年に陸上の先生にこんな事を言われました。 「お前には潜在能力が眠っている。来年発揮してみろ。 1500M走ったら4分00秒走れるかもな。」 その言葉で僕は陸上を頑張ってみようと思いました。 そして 今年からたくさん走ろうと思いました。 でもいくら家の周りを走っても あまりタイムが思うように伸びません。 やっぱり僕には1500Mの選手になる事は無理なのでしょうか? 先生言った事は冗談か嘘だったのでしょうか? でも僕は諦めた訳ではないので 絶対頑張ろうと決意しました。 1500Mで4分00秒走るにはどんな練習をすれば良いのでしょうか? ちなみに僕の自己ベストは5分02秒です。 僕は本当に真剣です! 選手になりたいです! 2人に勝ちたいんです!

  • トレーニングマシンに関する疑問。

    4月より社会人で下宿を始める学生です。学生時代、ずっと筋トレをしてきたので社会人になって是非続けたいと思っています。ただ、学生時代は大学所有の充実したトレーニング室を無料で使い放題だったので良かったのですが、社会人になってジムに通おうとすると月額8000円程度かかります。この出費はちょっと大き過ぎるので下宿に3万円程度の適当な家庭用複合トレーニングマシンを置くことを考えています。(例えば「http://www.fightingroad.co.jp/pc/fitness1/item05.html」のページにある器械など)  そこで筋トレ経験豊かな諸先輩方にご質問なのですが、 1、多少お金がかかってもしっかりしたトレーニングジムに行った方が良いのか、あるいは自宅で家庭用トレーニングマシンを使っても効果はそれほど変わらないものなのか? 2、家庭用トレーニングマシンを自宅(下宿)に所有している方に質問なのですが、マシンを置く上で注意すべきこと、買って良かった事、悪かったこと、後悔するこたことなどあればご教授下さい。 3、トレーニング施設に置いてあるマシンの値段はどれでも安くて50万円からするみたいですが、家庭用は高くても10万円ほどでさまざまな機能がついています。この価格差はどこから来るものなのでしょうか? これほど値段が違うと、家庭用マシンの耐久性などを疑ってしまいます。  以上、よろしくお願いします。尚、下宿にはトレーニングマシンの他、バーベルやダンベルも持ち込む予定です。

  • 陸上部中学生です トレーニングについて

    僕は陸上部の中学生で、800と1500を専門にしています。 ですがそろそろ駅伝シーズンなので3000も走ることになりました。 ここから本題に入りますが、 夜は時間が無いので、朝練をしたいと思っています。 ですが朝(起床30分後)に無理すると怪我すると聞きました。 なので1時間~2時間のLSDトレーニングをしようと思います。 LSDの効果についてなのですが、毛細血管の拡張とありました。 これは800~3000などの中距離種目にも効果はありますか? そして、時間が無いので起床30分後に始めなくてはなりません。 何も食べないで脂肪燃焼を促進しようとしているのですが、危ないでしょうか? LSDに何も食べないで臨んだ場合と少し食べてからの場合、 それぞれのメリットとデメリットを教えてください。 長文、駄文失礼しました

  • 私は中学3年生なのですが・・・。

    私は中学3年生なのですが・・・。 色々な先生に駅伝頑張って!!と最近言われます; 私は一応陸上部の長距離なのですが、他の人は言われてないみたいなんです。 もともと、次の中総体の結果が悪かったら駅伝でない予定でした。 なのに、色々な先生言われて勝手に駅伝出るってことになってます。 でも、中3なので受験があるんですが駅伝やったほうがいいでしょうか? それとも、受験勉強に励んだほうがいいのでしょうか? それと、1500mを速く走る方法ありますか? 出来れば、ペース配分と呼吸法などを教えてください><

  • ジムでのトレーニング法について

    こんにちは、現在22歳の大学生、男です。 中学生の時は陸上部に所属してカモシカのような脚(笑)だったのですが、大学生になってからはお酒を飲む機会が増えて、食生活が偏り、中年の体系に近づいてしまいました(>_<) そして、友人の家で体脂肪率測定器があったので測定してみるとなんと20%!昔はバリバリに運動をしていた者にとっては悲劇的な数字でした。それでジムに通うことを決め、今現在二週間ほど通ったのですが、やる気もあって、いい感じで進んでいると思います。 そこで、色々トレーニング方法などを調べてみてもよく分からないことがあるので教えていただければと思います。 (1)トレーニングメニューとして、ウォーミングアップ(ジョギング15分)→筋トレ(色々、2セットで20分)→有酸素運動(ジョギング30分)→ストレッチという流れで行っているのですがどうでしょうか? (2)太ももと下っ腹が気になって、その部分の脂肪を優先的に落としたいのですが、ある種の運動をより多くすべきなどはありますか? (3)水分補給はどの程度の割合ですべきですか?量がイマイチわかりません。 (4)サッカー選手みたいな、やせマッチョな体系を目指したいのですが、体脂肪率、体重はどの程度を目指せばよいでしょうか? 現在、168cm、58キロで、ぱっと見はやせて見えるのですがいわゆる隠れ肥満な体系です。 長々と書いてしまって申し訳ありません。これからジムでトレーニングしていく上で、ものすごく不安なのでどなたかアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 転職したい思いがあるけど、なかなか一歩踏み出せません。どうして前に進めないのでしょうか?
  • 休職中で半年が経とうとしていますが、復帰したいと思っても声を大にして言えません。新しい場所で心機一転することも考えていますが、なぜか踏み出せません。
  • 転職は一度経験があり、30歳ですが、受かるかどうか分からない不安がネックになっているようです。上司からはゆっくり休んでいいと言われているものの、自分の性格上、休職中のストレスがたまっています。
回答を見る

専門家に質問してみよう