• ベストアンサー

妊婦の扶養

kaede-comの回答

  • ベストアンサー
  • kaede-com
  • ベストアンサー率21% (214/993)
回答No.6

他の方も仰っているように扶養に入れるのは130万以下だったと思います。 103万をギリギリ越えているけれど130万に満たなければ、すぐに扶養に入れると思います。130万を越えていた場合は1月からだと思いますが、旦那様の健保組合で確認した方がいいですね。失業保険を貰うなら給付満了後です。 失業保険については、ご質問者様の場合9月退社で10月出産となるといくら「働くつもりがあります」といったところで職安が認めてくれると思えません。よって、失業保険は出産後に申請ということになると思います。出産という理由で延長し、退職から2年以内に「仕事を探しているが見つからない」ということで失業給付の申請をした方がいいと思います。但し、自己都合で退社の場合は待機期間が3ヶ月ありますので、出産後すぐに申請しても早くて1月から給付の2月振込みかな?給付中は扶養に入れませんので、給付期間が終わったら旦那様の会社の健保組合に扶養申請ということになると思います。失業の給付金額は所得に入りませんので、その時はすんなり扶養に入れると思いますよ。 因みに、扶養に入れなかった場合ですが国民健康保険に入らなければならないと思いますので、役所へ行って手続きして下さい。世帯主が旦那様なら旦那様名義で納付通知がくると思います。本人に収入がなくても世帯主は支払う義務があります。 また、今までは厚生年金だったと思いますが国民年金への切り替えも必要になります。こちらも役所で手続きして下さい。こちらも収入がなくても支払わなければならないと思います。 あと、住民税ですね。給与から天引きされていたと思いますが、残りの10~12月分の住民税を現在お勤めの会社で一括して支払ってしまう方法と退職後自分で支払う方法があります。 蛇足ですが、扶養に入れた場合、税金や控除は旦那様の会社でしてくれると思いますので、翌年に行うのは医療費控除の申請だけだと思いますが(出産で医療費が高くなるため)、扶養に入れなかった場合確定申告をした方がいいと思います。確定申告と医療費控除の申請は一緒に出来ます。念頭に入れておいて下さい。 私は半年働いて収入が160万あったので、扶養に入れませんでした。半年間無収入だったにも関わらず、住民税の残額4万弱と国民年金14410円×6ヶ月、国民健康保険14000×6ヶ月支払いました。旦那は扶養がいないことになっているので、給与からまるまる税金は引かれているし、苦しかったです。仕事を辞めた後1年というのは、前年の収入に対して税金の支払等がかかってくるので、結構辛いですよ。確定申告しても戻ってくるのは高が知れていますし・・・しないよりはいいですけど。

関連するQ&A

  • 扶養…教えて下さい

    8月に入籍して、11月まで失業保険をもらってました。扶養に入りたいのですが、今一よくわからないので… 旦那は派遣社員で、国民健康保険です。社会保険に入れないわけではないですが、来年の6月までには転職予定です。 私も今は国民健康保険です。今後は扶養範囲内で働きます。 旦那は、転職もあるし社会保険に入らずこのままで、と言いますが、私もよくわかりません。 このような状況で、社会保険に入らず、お互い、国民健康保険がいいのでしょうか? 扶養になると、どうなるなかもよくわかってないので教えて下さい。 扶養になると、何か税金等安くなるんですか?

  • 扶養家族とは

    今年入籍し、来年から旦那の扶養に入ろうと考えています。 今年は引っ越ししたことから、仕事を辞め、現在パートを掛け持ちしながら働いています。 旦那が1月から転職することもあり、扶養に入らず国民健康保険を私は払っていました。 年金は免除申請を出しているため払っていません。 旦那も初めは試用期間のため、1月から国民健康保険に加入し、2月か3月には社会保険に加入できる予定です。 それから、私も扶養という扱いで社会保険になるのでしょうか? 現在私の収入が月によってバラバラです。 私の収入も10万程度に1月からセーブしながら働いたほうが良いのでしょうか? 扶養になるのが初めてで、よく分かりません。 ネットを見ていると月の収入が10800円?以下でなければいけないと読みました。 1月のシフトを見ていると、それを越えてしまいます。 無知なため、申し訳ありません。

  • 扶養を抜ける時期

    現在、夫の扶養に入っています。 来年からは扶養を抜けて働くつもりで、会社にもそのように伝えてあります。 収入は160万ぐらいの予定ですが、思い切って抜けることにしました。 そこで疑問に思ったことがあるので質問させてください。 夫の会社の扶養手当は、収入が114万を超えると貰えなくなります。 また、健康保険の扶養適用(130万円?)や国民年金の扶養適用になる収入を超えるのは、実際には来年の夏以降になると思われます。 このような場合、夫の会社の扶養から抜ける手続きや健康保険、国民年金の加入は夏以降になるのでしょうか。 それとも、あらかじめ扶養範囲を超える収入になりそうなことがわかっている場合、来年の1月には手続きをした方が良いのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 扶養にすんなり入りたい、どう行動すべきかわからない

    現在共働き。旦那は社保、私は国保です。 旦那は自動で引き落としなんですが、 私は市民税、年金、国民健康保険を自分で払っています。 給料が20日締めの為 6月20日まで正社員、21日から扶養に入りパートになりたいと思っています。 旦那の会社には、いつ頃扶養に入りたいと伝えるのがベストなのか 国民健康保険、年金は何月分まで払い、いつ頃市役所に行って扶養に入ると伝えるべきなのか 市民税はそのまま払い、来年も普通に払う、で合ってますか? 今年の旦那の年末調整には、なんか月ごとに収入いくらとか書かなくてはいけないのですが、7月分の給料から書いたらいいのでしょうか? どうかよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 扶養 出産育児一時金

    「前段」 妻:09/11/30出産予定   09/9/20退職(在職期間15ヶ月)   ※09/1~9月までの収入約180万円   ※出産後、失業保険給付を受ける予定。 「質問」 一、妻の保険、年金についての確認 (1)妻の収入から、今年は夫の扶養に入れないので、10~12月は妻単独で国民健康保険と国民年金に入る。来年からは夫の扶養に入る。で問題ないでしょうか。 二、出産育児一時金について (1)妻の仕事場の健康保険組合か、妻が入る予定の国民健康保険のどちらか高い方からもらう。で問題ないでしょうか。 (2)夫の会社の健康保険組合の「配偶者出産育児一時金」をもらうことができるのは、妻が夫の扶養に入っていることが必要なのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 退職したので、夫の扶養に入りたいのですが

    4月末に正社員として働いていた会社を退職をしたので、夫の扶養に入ろうと考えています。今年1月~4月末までの収入が85万でした。 6月から半年間アルバイトをすることになり(保険は何も付いていません)、今年の収入見込みを計算すると、145万位になりそうです。 そうすると、今年は夫の扶養には入れず、自分で年金や国民健康保険を払わなければいけないのでしょうか。 正直、アルバイトの給料で年金や健康保険代を払うのはとてもきついです。 扶養に入らないのであれば、150万以上稼がなければ損をする、という話も聞きます。 来年からは、103万を超えないようにしようと思っていますが、今年は やはり扶養に入ることは無理なのでしょうか。 ご回答、宜しくお願いします。

  • 扶養にはいれますか?

    現在正社員で働いていて社会保険に加入しています。1月から6月までの収入は130万円を超えています。6月に退職し、7月から他の会社でパートに出ようと思ってます。パート収入は月10万円以下の予定です。7月から主人の扶養に入ることは可能でしょうか。国民健康保険に加入しなければダメでしょうか。

  • 正社員からパートに変わるとき

    来年の4月に入籍予定です。 どのように 働いたらよいか考え中です。 今は正社員で働いています。一ヶ月の総支給額は24万くらいです。 今は、雇用保険しかついていないので、国民健康保険、国民年金、国民年金基金を毎月 支払っています。 全部で6万円くらいです 2ヶ月に一回は 市県民税、4~3万円位を支払っています。 支払うものが 多いので 結婚したらパートで扶養になりたいと思っているのですが、 1.1~3月まで正社員で働いて、4月から扶養になった場合、4月~12月の収入が103万円以下であれば 扶養範囲内 ということになるのでしょうか? 2.扶養の範囲で、103万円と130万円の違いとはなんでしょうか? 他の方の同じような質問も読ませてもらいましたが、よく分からなかったので、分かりやすく教えてもらえると助かります。 3.扶養になる時は、ダンナさんの会社に手続きとかが必要なのでしょうか? 以上です。 全くの初心者なので よろしくおねがいいたします。

  • 扶養に入れないのはなぜ?

    先月パートタイマーで勤めていた職場を妊娠の為、会社都合で退職し、国民健康保険に加入したのですが、旦那の扶養に入れないのは何故でしょうか? 旦那の会社で扶養に入れる条件を聞いた所、失業手当等の収入があると入れないと言われ、退職後は出産手当金を申請する予定の為、失業手当と同等の額の収入になると思い国保に切り替えました。 が、産後2カ月後には以前とは別の職場でパートタイマーで働くことになっています。それは扶養に入ってから、扶養範囲内で勤めるつもりですが…収入は失業手当をもらうより金額は高いと思うのですが、何故パートタイマーで勤める時は扶養に入れるのでしょうか? 根本的な事が理解できていないので、アドバイスあればお願いします。

  • 退職後の扶養について

    今年9月に退職し、現在失業保険の給付待機中であります。私の今年1月~9月までの収入は、月20万×9=180万です。しかし、思った以上に国民健康保険や年金が高く、もう失業保険を諦めて旦那の扶養に入ろうか悩んでいます。 旦那の扶養(所得の面での扶養)に入るには、年収が103万以内でなければ入れないと聞きました。 それは今年1月~12月までの年収ということですか? そうだとすれば、私は健康保険の面では扶養に入れても、所得の面での扶養には入れないのでしょうか? だとしたら、失業保険をもらい(給付終了は来年4月)、それから扶養に入るべきですか? その際に収入として計算されるのは来年1月~3月分だけなのでしょうか? おしえてください。 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう