- ベストアンサー
どうすればケンカできますか?
私はよく考えてみれば今までこれといったケンカをした事がありません。世間的な夫婦・恋人・友達・兄弟・職場内などのケンカを経験した事がありませんしケンカになる前に逃げるというか上手く?丸め込むといった感じですがこれは間違っていると思いますか? そして何故私がこのような質問をさせて頂いたかというとよく「ケンカするほど仲が良い」と言いますがそこまで相手の事を理解しようとしないでいるだけかもしれないと思っているからです。現に表面上は恋人・友達・兄弟・職場内と付き合っていますがこれでは本当に仲が良いと言えますか? 私はお互いに自分の本性を表してケンカしている人が何となく羨ましいのです。 そんな人はケンカはした方が良いですか? 話は少し逸れますが今の日本のストレス社会もこれに関係があると思いませんか? これらが解消されると過ごしやすい社会になると思いませんか? 皆様、どれか一つだけでもよろしいので御意見頂けたらと思います。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ケンカなんてしないにこしたことはないです。 今までうまくケンカを丸め込んで来た質問者様は素晴らしいです。 「ケンカするほど仲が良い」のは小学生までです。 大人のケンカほど見苦しいものはありません。 仲良しのするケンカは、ケンカじゃなくじゃれ合いです。 分かり合いたいからってケンカをふっかける人はただのバカです。
その他の回答 (5)
- jam-best
- ベストアンサー率27% (94/344)
そのケンカをして一瞬でもイライラ、むかついたという感情を抱いたにも関わらず仲直りができたらならお互いの思ってることを理解した上でまた関係を続けていこうということで、前よりも深い関係になれると思います。 ケンカしたのに友達、恋人として続いているということは相手の嫌だと思った所も受け入れたということですから、仲がいいってことなのでしょう。 あまりうまく言えませんが^^; ただ、ケンカすることによって縁を切るっていうのもありますし。 ケンカしなくても本音で話しあえればいいのではないでしょうか。 本音で話しても引かないでついてきてくれた人達がいい関係になると思います。 日本の社会を考えてしまうと、規模がでかいのでみんながみんな自分の本音を受け入れてくれるわけないですから解消はむずかしいんじゃないですかね。
お礼
>ケンカしなくても本音で話しあえればいいのではないでしょうか。 本音で話しても引かないでついてきてくれた人達がいい関係になると思います。 私は仲が悪くなるのを恐れて丸め込む方向にいってしまいますが本音で話会っている人達が羨ましくてしょうがありませんでした。結果お互いにしか理解できない良い仲になれると思っていましたがリスクもありますしそこまで踏み出せませんでした。 回答者様のおっしゃるとおり相手を受け入れる又は受け入れてもらえて更に仲が良くなれるように努力したいと思います。 御回答ありがとうございました。
- Euryops
- ベストアンサー率64% (11/17)
喧嘩する必要はないと思いますよ。 本性を出して喧嘩するということは、言い換えれば腹を割って激しく議論する。 というふうにも言い換えられます。 なので別段喧嘩しなくても、どれだけ相手に対して、 "真剣に" "本気で"接しているかで仲の良さが決まるのではないでしょうか。
お礼
>本性を出して喧嘩するということは、言い換えれば腹を割って激しく議論する。 >"真剣に" "本気で"接しているかで仲の良さが決まるのではないでしょうか。 こちらも私に足りない要素かもしれないと思いました。人は真剣になればなるほど感情移入しやすくなるのでそういうのを避けていましたがこれでは真の人間関係ではないと思っていました。もう少し相手の考えを尊重して更に自分の考えも主張してお互い納得いく方向に持っていけるよう努力してみます。 御回答ありがとうございました。
- rinring
- ベストアンサー率18% (822/4396)
過去にいた友人Aですが、別の友人Bと仲たがいをしまして(喧嘩というより、別の友人Bより新しく出来た知り合いと行動することが多くなり、蔑ろにされた気持ちになり別の友人Bが距離を置いたのですが)、その友人Aはやはり喧嘩したとか、相手に対して何か文句のような事を言ってるのを聞いたことがありませんでした。 いわゆる典型的な八方美人です。友人Aは友人Bが何故距離を置いたのか今ひとつピンと来てない感じがしました。 友人Bが全く連絡を取ってなかったので、おせっかいにも私は友人Aに友人Bはこう思ってると連絡をしたところ、二度と私に関わるなというような事を遠まわしメールで返してきました。 友人Aは相手の気持ちも理解しようとしないし、自分の気持ちも言おうとしない、間に入った私の気持ちさえ無視したわけです。 喧嘩とまでは行かないけれど、時にはお互いに気持ちをぶつけ合う事も必要かと思います。
お礼
>喧嘩とまでは行かないけれど、時にはお互いに気持ちをぶつけ合う事も必要かと思います。 実際にあったお話、大変参考になりました。私はお互いに気持ちをぶつけ合う事が今までほとんどなかったので何か納得いかない時はケンカまでいかなくても引き下がらずに相手の意見をよく聞いて自分の意見もはっきり言ってお互い納得がいくまで対応してみるのも今後必要だと思いました。 御回答ありがとうございました。
>どうすればケンカできますか? ↑ 「俺は世界の中心だ。みんな俺の言う事を聞け!」 と言う気持ちで振舞って、言う事を聞かない人間がいたら、 「お前、何をしてる、俺の言う事を聞けェ~!」 と怒鳴る。 これで、大概は、ケンカ出来ると思います。 (ケンカの)結果についての責任は、一切関知しませんので悪しからず・・・。 >(ケンカの前に)上手く丸め込むといった感じですがこれは間違っていると思いますか? ↑ 間違ってないと思いますよ。 その、上手く丸め込む方法を、私も教わりたいくらいです。 >「ケンカするほど仲が良い」に対し >(ケンカしないのは)本当に仲が良いと言えますか? ↑ 本当に仲の良い場合だって有り得るのでは? ウマが合うから、ケンカしない。 そんなケースは「有り」でしょう。 >私はお互いに自分の本性を表してケンカしている人が何となく羨ましいのです。 そんな人はケンカはした方が良いですか? ↑ 経験から言えば、ケンカしても疲れるだけですし、酒はマズいし、あまり「いい事無い」と思うのですけど・・・。 (^^; >話は少し逸れますが今の日本のストレス社会もこれに関係があると思いませんか? ↑ まあ、本性を剥き出しにしてケンカしても、ストレスを溜める人は溜め込んでしまうと思いますが・・・。 >これらが解消されると過ごしやすい社会になると思いませんか? ↑ 質問者さんが、今までケンカをしないで、しかもストレスも感じてないとすれば、それは凄い事だと思います。 その「生き方」と言うか、「心の持ち方」みたいなモノを本にしたり、講演で語ったりすれば、一役買えると思います。
お礼
>質問者さんが、今までケンカをしないで、しかもストレスも感じてないとすれば、それは凄い事だと思います。 残念ながらストレスがたまります。これが日本のストレス社会の原因の一つではないかと思っています。例えば大人の対応でケンカにならないように我慢した場合ストレスになりますがそういうのを吐き出す所が日本には少ないような感じがします。 私には難しいですがお互いにじゃれ合う程度の人間関係が必要ではないかと思いました。 御意見御回答ありがとうございました。
私もあまり喧嘩したことはありませんし、本性をむき出しにしての喧嘩はしたことありません。 「ケンカするほど仲がいい」って言いますが、必ずしもそうでないと思います。 私は喧嘩は好きではありません。 相手の本音を聞けると言うかもしれませんが、頭に血がのぼって興奮している状態では話し合いにならないし、売り言葉に買い言葉で心にもないようなことを口走ってしまい、さらにののしり合うだけの結果になってしまうかもしれないじゃないですか。 本音を言ったり相手を理解したりするのに喧嘩腰になる必要はないと思います。 私は相手の言っていることもよく聞いて考え理解したいと思うし、理解できないのなら何故できないのかという意見も相手に聞いてほしいと思います。 相手を丸めこむというのはダメかもしれませんが、きちんとお互いに話をしながら喧嘩にならないように持っていくことは「ケンカしないから仲が良くない」ということにはならないと思います。
お礼
>私は相手の言っていることもよく聞いて考え理解したいと思うし、理解できないのなら何故できないのかという意見も相手に聞いてほしいと思います。 とても重要な事だと思いましたし私の苦手な所でもあると思いました。私は自分の都合が悪くなると相手の意見を無視する(逃げる)傾向になるのでもう少し相手の意見を聞いて自分で考えて対応するようにしていきたいと思いました。 御回答ありがとうございました。
お礼
>仲良しのするケンカは、ケンカじゃなくじゃれ合いです。 大変参考になりました。これが足りない人が多数いると思います。じゃれ合う心境を持っているかどうかはとても大切な事ではないかと思います。 良いお言葉を教えて頂きありがとうございました。