• 締切済み

DVI信号でおくりたい

グラフィックカードのGF8400GS-LE256HD を使っているのですが出力はHDMI端子なのですが、DVI信号で送るにはどうしたらいいのでしょうか?

みんなの回答

  • eku_abo
  • ベストアンサー率74% (74/100)
回答No.4

TV側の設定でHDMI入力時、音声はアナログのRCAピンで受ける等の 設定項目がありませんか? またPCからHDMI出力の時に音声を乗せることも可能のはずです。 nVidia系のグラフィックカードの場合、サウンドカードから グラフィックカードに内部ケーブルで結線すれば問題ないはずです。 下記参考 http://www.ask-corp.jp/supports/nvidia2/nvidia_hdmi.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • motley
  • ベストアンサー率29% (245/819)
回答No.3

HDMI-DVI変換ケーブルをどうぞ。価格的にはDVIケーブルと 変わらないです。 http://www.donya.jp/category/592.html http://www.planex.co.jp/product/hdmi/pl-hddv/

iburi
質問者

お礼

尚、ドライバーをインストールしていない状態ではDVIで認識しています。

iburi
質問者

補足

早速の回答感謝しております。説明不足でしたので誤解を与え申し訳ありません。 接続端子はPC、TV両方ともHDMIしかないので、HDMIケーブル接続のまま信号をDVIにはできないのでしょうか?TV側の使用でDVI端子なしでHDMI端子のみ、HDMI信号でPC接続の場合は音声がのらず、アナログ音声出力も切られると言う状態なのです。DVI信号の場合は、アナログ音声を認識するとゆうものなのです。 >よって、グラボ側で出力信号をDVIにはできないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujiyama32
  • ベストアンサー率43% (2244/5116)
回答No.2

[HDMI出力端子]を[DVI出力端子]に変換したい場合のアダプタ[AD-HTD]は 次のURLの解説図を参照して下さい。 http://www2.elecom.co.jp/cable/adapter/hdmi/ad-htd/index.asp

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • avocad
  • ベストアンサー率9% (239/2409)
回答No.1
iburi
質問者

お礼

早速の回答感謝しております。説明不足でしたので誤解を与え申し訳ありません。 接続端子はPC、TV両方ともHDMIしかないので、HDMIケーブル接続のまま信号をDVIにはできないのでしょうか?TV側の使用でDVI端子なしでHDMI端子のみ、HDMI信号でPC接続の場合は音声がのらず、アナログ音声出力も切られると言う状態なのです。DVI信号の場合は、アナログ音声を認識するとゆうものなのです。 >よって、グラボ側で出力信号をDVIにはできないのでしょうか? それとavocadさんの >これでD-subに繋いでDVIに繋げばいいのでは  D-sub→DVI→HDMI のケーブル変換でフルハイビジョンでみられるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCとHDMIをつないだけれど音が出ません。

     最近グラフィックボードを買い換えて、そこにHDMIがついていたので、ためしに接続してみたのですが、音声だけが出力されません。  使用しているのはDELL製のXPS360i  システムは「Windows XP」  使っているグラフィックボードは「GF-GT430LE1GHD」  です。  DVI-D端子+サウンドカードなら音が出るんですが、音声コードが外れやすくて気になるので、できれば、HDMIのみでやりたいと思ってます。  

  • HDMIとDVIの画質について

    HDMIの画質について質問させてください。 今現在7800GTのグラボで DVI端子からBENQのFP241VWのDVI端子に接続しているのですが (DVIーVDVI) 玄人志向GF8600GTS-E512HDなどのHDMI端子からFP241VWのHDMI端子につないだ場合 (HDMIーHDMI) 3Dの能力に関しては考えないとして単純にDVDを見る目的としてだと 画質は良くなるのでしょうか。 感じ方は人それぞれだと思いますが PS3をFP241VWにHDMI端子同士にHDMIケーブルにつないで DVDを見たときかなりキレイだと思ったんですが それくらいキレイに見えるのでしょうか。 また、DVIーHDMI変換アダプタが売ってますが それを使用してHDCPをサポートしている玄人志向 GF8600GTS-E512HWなどを使用した場合もキレイになるのでしょうか。 ちょっと曖昧な質問で申し訳ありませんが ご存じの方教えてください。 よろしくお願いします。

  • HDMI→DVI接続は可能ですか。

    HDMI→DVI接続は可能ですか。 最近のビデオカードはDVIとHDMIの出力端子がついている物が多いですが。 こういうタイプのビデオカード1枚に2台のモニターをデジタル接続する場合で、モニター側にはDVIの入力端子だけでHDMIの入力端子がない場合、モニターの1台はDVI同士で接続すればいいですが、もう1台の方をビデオカードのHDMIから出力してモニターのDVIの入力端子に接続することは可能なのでしょうか。 また、そういう接続ケーブルはありますか。 以上、よろしく。

  • DVI-IとDVI-DとHDMIについて

    最近のビデオカードの仕様を見るとDVI-IとHDMIの出力端子があって、一方、液晶モニターにはDVI-DとHDMIの入力端子があります。 そこで質問ですが、 (1)なぜビデオカード側はDVI-Iで液晶モニター側はDVI-Dなんでしょうか? もちろんこれで接続してデジタルで見られるわけですよね。 (2)DVI-IのビデオカードとDVI-Dの液晶モニターで見るのと、両方ともHDMIで接続して見るのとではHDMIの方が画面はきれいなんですか。

  • DL-DVI-I+SL-DVI-Dビデオカード意味

    DL-DVI-I+SL-DVI-D出力端子が書いてあるのですが意味がわからないので教えて下さい 3画面ビデオカード SAPPHIRE FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI [PCIExp 1GB] この製品を買おうと思っています モニタは 3台あり 2台はDVI接続端子が有り もう1台はHDMI端子での接続になります そのまま DVIのコードX2と HDMIのコードX1で 繋げて使えるかどうか知りたいのですが わかる方いらっしゃいましたら 教えて下さい。

  • DVIとHDMI出力で、マルチモニターがしたい

    このグラボですが、 GF-GT430-LE1GH http://kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1583 DVIとHDMIから両方フルHD出力で、マルチモニターでの使用が可能でしょうか? 購入予定のPCでは、これより上位のグラボは挿さらないものでして・・・。 ゲーム等、負担のかかるような使用方法ではないです。

  • 3画面以上のマルチディスプレイについて

    グラフィックボード Radeon HD 6870で3画面以上出力させたいのですが、HDMI、DVIx2では3つ目のモニタは信号を受け取れませんでした。DVIの一つをDisplayPort端子からHDMI変換しても出力されませんでした。 因みに2画面ならどの組み合わせでも出力されました。 解決策はありますか?

  • PCマルチディスプレイ

    グラフィックカード  Radeon HD5450 メモリ2.8GB 出力端子 DVI HDMI VGA DVIとVGAでデュアルディスプレイにしています 残ったHDMIを変換VGAにしてトリプルディスプレイにすることはできますか?

  • オンボードとのデュアル化 DVIとHDMI

    BDを視聴してみたく思いデスクトップ機にBluRayドライブを増設してみました マシン環境としては MB foxconn a7gm-s BD BDR-206MBK ビデオ オンボード DVI接続 メモリ サムスン 1G×2 OS Windows7 HE 32Bit モニタ Acer X225W PowerDVD10がバンドルしてあり、導入でBDが視聴できました HDMIがオンボードにあるので 液晶TV LCD 32mx30に接続してみることにしたのですが どうやら オンボードでは DVIとHDMIのデュアル出力は無理なようでした DVIを外すとHDMI接続でTVに出力が出来たのは確認済みです そこで あまり使用していないマシンに付けていた RH3450-LE256H/HSをMBに付けこのグラボのDviで液晶モニタへ MBのHDMIをTVに繋いだのですが うまく出力してくれません デバイスマネージャをチェックしてみると ディスプレイアダプタの項目が ATI Radeon HD 3400 Series となっており オンボードの HD 3200 の表示がなくなっていました なぜでしょうか? CrossFire?とかいう機能の関係なのでしょうか? Bios上及びCCCのなかで特に触った項目はありません PCIEにボードを挿すとオンボードは自動的に殺されますか? もし グラボに GF系の物を使うと オンボードHDMIとグラボDVIのデュアルディスプレイ化は 可能なのでしょうか? 高額なグラボは導入する意思は無くGF系でも210程度しか考えておりません 質問がぐだぐだと長文に成ってしまいましたが 宜しくお願いいたします

  • グラフィックカード HDMIとDVI端子について

    PCを購入を検討中です。 せっかくなので、良いグラフィックカードを付け、我が家にある液晶TV(MITSUBISHIの・・・機種名は忘れました。32インチのREALです)に接続したいと考えていますが、その接続について質問です。 TV側にはHDMIとDVI端子があるのですが、グラフィックカードを見ると、DVI端子付きのものは多いのですが、HDMI端子が付いているものは多くないような気がします。 しかもHDMI端子付きのものは、概して値段が高いような気がします。 そこで、 1.DVI端子とHDMI端子では、どちらのほうが画質が良いのでしょうか? ネットで調べてみると、HDMIはDVIに音声とHDCPという機能をつけただけ・・・とかかれていました。 とすると、画質だけで考えると、DVIとHDMIは全く同じと考えていいのでしょうか? であれば、わざわざ高いHDMI端子付きのものでなくてもいいかなと思います。 2.そもそも、液晶TVをPCのモニター用に使うというのは、画質的にどうなのでしょうか? PC用のモニターのほうがTVよりも目が細かいので、TVはPCモニターの代用にならないと聞いたことがあります。(ただ、これはブラウン管TVの時代だったと思います。) やはり、DVIやHDMI端子で接続しても、画質は大きく劣りますか? ちなみになぜこのようなことを考え始めたかというと、セカンドライフをはじめたいからです。現在の環境だと、グラフィック性能で追いついていないのと、小さい画面で見てると目が疲れます・・・。 他に何かお勧めの環境等ありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 50代のおばさんが仕事を覚えず、同じ質問を繰り返す
  • 上司は笑っていて、おばさんと仲が良い様子
  • おばさんと上司にはっきり言いたいが、止めるべきか
回答を見る