• ベストアンサー

家賃収入がある場合の確定申告

mukaiyamaの回答

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.3

>仲介業者への手数料・源泉税等を差し引くと… 手数料はともかく、源泉税など本当に引かれていますか。 もし本当なら、直ちに現金での返還を求めましょう。 税務署にではなく、その仲介業者にですよ。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収しなければならないわけではありません。 源泉徴収しなければならないのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 不動産業など載っていないはずですよ。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >マンションのローンが月94,598円… ローンのうち経費になるのは利息・手数料分だけであって、元本の返済分は経費でありません。 >管理費は月22、280円です… ほかに、固定資産税と減価償却費が経費となります。 >家賃収入に関しての確定申告をする必要があるのでしょうか… 何と何が経費になるのか、もう一度見直してみるのが先決です。 【不動産所得】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1370.htm その上で、年間合計が 20万円以下に収まるなら、医療費控除その他の要因により確定申告が避けられない場合を除いて、確定申告の義務はありません。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1900.htm 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ton56
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約のときの説明で「源泉徴収税が差し引かれる」という事は聞いた記憶がありますが、なぜ引かれるのかまでは特に疑問を持たずに聞いていた気がします。仲介業者に問い合わせてみます。 それと、仮に賃貸による所得が20万円以下だとしても、その前にマンションの買い替えをしているので、その分の申告はどちらにしてもしなくてはいけないのですよね? 、と、また質問になってしまってすみません。

ton56
質問者

補足

質問者です。度々すみません。 >手数料はともかく、源泉税など本当に引かれていますか。 >もし本当なら、直ちに現金での返還を求めましょう。 >税務署にではなく、その仲介業者にですよ。 仲介業者の契約書の内容を確認したところ、 源泉徴収税については、徴収されていることを確定申告時にそのまま申告すれば、清算されて還付金が戻る(場合によっては追徴がある)との記載がありました。そのためにも確定申告はすべきだったのですね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家賃収入申告をしていない場合

    居住用に取得したマンションを転勤で賃貸に出し、家賃収入を得ています。確定申告を賃貸に出し始めた過去8年ほどしておりません。ローン返済額月135000円に対して家賃収入は月120000円です。修繕費+管理費20000円は居住者ではなく当方支払いです。4年前に1度リフォームで80万ほど使用。半年ほど空室期間があり苦労したこともありましたが、経済的には助かっております。 確定申告をちゃんとしたいのですが、過去8年前から遡ってやらないと法律上問題ありますか?また、どのくらいの追徴になるのでしょうか?

  • サラリーマンが賃貸収入を得た場合の確定申告に関するご質問

    今年1月、15年住んだマンションのローンが終了したと同時に、新たにマンションを購入し、古いマンションは賃貸に出しました。 その場合の確定申告の手順と必要書類および、概算支払税額をご教示ください。 1.賃貸マンション   不動産収入:350000円(家賃収入-経費後) 2.現在のマンション   1月15日購入   ローン残高:5000万円 3.給与収入   給与所得控除後の金額:600万円   源泉徴収税額:40万円

  • 家賃収入の確定申告??

    初心者ですがよろしくおねがいします。 転勤で住まなくなった持ち家を、他人に賃貸している場合、家賃収入があるわけですが、ローンの支払いが家賃収入よりも多いので、確定申告をしていません。(経費がかかるので、納税する必要がないときいたことがあり) この場合、いまから申告ができるのでしょうか? また、その場合、今年だけの申告でもよいのでしょうか?ずーっと過去をさかのぼってすることになるのでしょうか?また、総収入が変わってくることで、なにか増税とかいったことがでてくるのでしょうか?ご存知の方よろしくおねがいします。

  • 家賃収入の確定申告について

    夫の転勤が決まり、自宅を賃貸にすることになりました。 税金の事もろもろわからないので教えてください。 ・家賃収入 13×12ヶ月 =1,560,000 ・ローン金利 665,000(今年借り換えなのでH19分) ・固定資産税 160,000(他に都市計画税を5万位払っています) ・減価償却費 ? ・修繕費   ? (1)実質 上の計算からいくと、当方マイナスになるので、  還付があるのでしょうか? (2)住民税他安くなるのでしょうか? (3)還付不要であれば申告しなくても良いのでしょうか? (4)夫(サラリーマン)・子・私(専業)で、  児童手当をもらっています。所得が600万オーバーすると  もらえなくなるのですが、  給与総額=所得ではないと聞いたのですが、源泉徴収表のみかたが  わかりません。どの部分を示すのでしょうか? (5)その場合総収入は、(4)+家賃収入ですか?   それとも家賃収入-経費の(1)をプラスした分なのでしょうか? (6)自宅の名義は主人になっていますが、賃貸契約は名義人しか  できないのでしょうか?

  • 転勤で発生した不動産収入の確定申告法は?新しく支払う家賃は必要経費?

    確定申告の方法を息子から尋ねられました。残念ながら私にもわかりません。お教えください。 (状況) ・東京近郊で約8年前マンションを購入しました。月約5万円のローンを支払っております。 ・昨年はじめに関西に転勤となりました。 ・住んでいたマンションは、不動産会社を仲介に貸し出ししました。 月10万円程度の家賃収入があります ・一方関西では、借家に住んでおり、同様の月10万円程度の家賃を支払っております。 (お教えいただきたいこと) 1)不動産収入の確定申告は当然必要ですよね。 2) 確定申告する場合、どのような項目が必要経費として認められるのでしょうか。 考えられる項目は a)ローン支払いの利息部分 b)ローン支払いの元金部分 (これは、認められませんよね) c)マンションの原価償却、固定資産税 d)関西での借家の支払い などですが、問題は、d)の関西での借家の支払いです。 これが、経費として認められないとすると、転勤によってやむなく発生した家賃収入なのに、投資を目的としたマンション購入と同じことになり、かなりの利益が発生したことになって、その分の税の支払いの必要がでてきます。 このような項目は、必要経費として認められるものでしょうか。 それとも、このような転勤によって発生した家賃収入に関して、もっと適当は確定申告の方法があるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 家賃収入の確定申告

    家賃収入があるのですが今まで一度も確定申告をしてなくて今回初めてする予定です。 そこで質問ですが・・・ 現在毎月8万年間96万の収入があります。ちょうどローンの支払いと同じ額です。 ローンの利子がいくらかはっきりわかりませんが もし仮に半分がローンの利子で48万が収入の場合 固定資産税やその他の経費が48万以上(収入以上を)上回らないと 確定申告した場合税金が戻ってくるどころか追徴課税をとられるということでしょうか? 現在家賃収入は全額ローンに消えていますし固定資産税などで 赤字の状態です。

  • 家賃収入があり、確定申告できていません。

    初めてネットを使っての質問です。 説明がきちんとできるかどうかわかりませんが、よろしくお願いします。 五年くらい前から、家をお友達に貸しています。 私は、八年前から、子供の学校の関係で引っ越しをし、賃貸のハイツに住んでいます。 母子家庭で、家賃収入と賃貸料が相殺できればとおもっていました。 不動産屋を通さずに個人間での契約で、5万円で貸しています。 その家は、私自身の所有であり、ローンはありません。 最近、家賃収入があるのなら確定申告をしないと大変なことになるよと、友達にいわれました。 今、正社員で働いているのでその分も合わせての計算になると思いますが 、年収税金込みで、 400万です。 確定申告をすれば、かなりの税額になるのでしょうか? また、さかのぼっての請求もありますか?    

  • 家賃収入の確定申告について。

    サラリーマンです。 転勤に伴い持ち家を借家として貸しており、家賃収入として7万円/月を得ています。 今年初めて「確定申告」を行うのですが分からない事ばかりです・・ 何卒お知恵を拝借したく投稿しました。 【質問】 (1)以下の証明書類は添付しなければいけないのか、それとも確定申告用紙に金額の記入だけでよいのか?  ・固定資産税の納税証明書。  ・家の購入金額を証明する書類。  ・家賃の所得金額を証明する何か。  ・ローンの金利合計を証明する何か。 (2)減価償却費とは自己計算ですか?  3700万円×0.9×0.046×10/12ヶ月分=127.65万円の解釈で良いのでしょうか?(平成18年9月取得・木造・昨年3月より家賃収入) (3)それ以外に経費として挙げて良い物は?  ・借家の維持管理を目的として帰省(?)した場合の交通費。   ※証明としてETCの通行記録(ネットにて発行) (4)そもそも家賃収入の「確定申告」とは何という申告の部類に入るのか? (5)これはネットで済ませられないのか? 以上です。 平日休みをもらって税務署に行かなくてはならないので、出来れば一度で済ませたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • サラリーマンの家賃収入の確定申告について

    主人はサラリーマン、私は専業主婦です。 今まで確定申告などしたことがなかったのですが、 今年の春に、去年たまたま一時所得があったため確定申告をしました。 今年度は医療費が増えるので控除を受けたいと思っているのですが、 そのついでといってはなんですが、 現在得ている家賃収入についても申告をするべく 準備をしようと思います。 それで試算の仕方を教えていただけないでしょうか。 7年ほど前に主人が転勤となり、引越ししました。 現在はそれまで住んでいた家(平成2年に新築の木製モルタル建売で3480万円、全額ローンで買ったもの)を月6.5万円で人にお貸ししています。 ローンの毎月の支払額は10.5万円ほどで、ローン残高は1600万円、あと16年です。 そのうち金利分は返済に伴ってだんだん減ってきてはいますが、 この5年間では月4万円~3万円と推移しました。 固定資産税は、年間4.5万円ほどです。 また、数年前にボイラーが故障して交換した際に、17万円の経費がかかりましたが、領収書などは紛失してしまいました。 そのほかに、減価償却費というものが計上できるときいたのですが、 どういった計算になるのでしょうか? 今から申告すると、追徴課税をとられますか?あるいは少しは戻ってくるのでしょうか? また、家賃収入があっても赤字が認められて税金が戻ってくる場合、住民税なども返還されますか? というのも、去年一時所得があったために、地方税の率が上がったのですが、もしあと4万円ほど税金の対象となる所得が減れば、地方税の税率は去年と同じとなると思うので・・・。 ややこしい質問で住みませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家賃収入の確定申告について

    家賃収入と必要経費の差異によって還元、追加徴収が決まるようですが、下記のような収支の場合は還元と追加徴収のどちらになるのでしょうか? どこまでが「必要経費」と見なされるのか分かっていません。 有識者の方、ご教示頂けないでしょうか。 ■(月額)家賃関係の収支 (1)入居者の支払い額「89,000円」※「1,068,000円」 (2)仲介業者の取り分(7%)「6,230円」※「74,760円」 (3)私の手元に入ってくる額「82,770円」※「993,240円」 (4)フラット35ローン支払い額「78,900円」※「946,800円」 ※年間ベースでの額 ■必要経費(年間) (5)固定資産税「70,000円」 (6)フラット35団信保険料「70,000円」 この場合、 (3)<(4)+(5)+(6) となる為、「還元」と考えていいのでしょうか? また、入居時に敷金、礼金を受け取ったその年は「収入」となり、敷金を返金した年は返金額が「経費」となるのでしょうか? 宜しくお願いします。