• 締切済み

家賃収入の確定申告について。

サラリーマンです。 転勤に伴い持ち家を借家として貸しており、家賃収入として7万円/月を得ています。 今年初めて「確定申告」を行うのですが分からない事ばかりです・・ 何卒お知恵を拝借したく投稿しました。 【質問】 (1)以下の証明書類は添付しなければいけないのか、それとも確定申告用紙に金額の記入だけでよいのか?  ・固定資産税の納税証明書。  ・家の購入金額を証明する書類。  ・家賃の所得金額を証明する何か。  ・ローンの金利合計を証明する何か。 (2)減価償却費とは自己計算ですか?  3700万円×0.9×0.046×10/12ヶ月分=127.65万円の解釈で良いのでしょうか?(平成18年9月取得・木造・昨年3月より家賃収入) (3)それ以外に経費として挙げて良い物は?  ・借家の維持管理を目的として帰省(?)した場合の交通費。   ※証明としてETCの通行記録(ネットにて発行) (4)そもそも家賃収入の「確定申告」とは何という申告の部類に入るのか? (5)これはネットで済ませられないのか? 以上です。 平日休みをもらって税務署に行かなくてはならないので、出来れば一度で済ませたいと思っています。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ddpekeo
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

減価償却の計算ですが、平成19年3月31日以前取得なので 旧定額法で計算します。よって質問者様の計算でよろしいかと。 なお、非業務用資産を業務の用に供した場合には、未償却残額の 計算が別途必要となります。詳細は国税庁HPにてご確認ください。

参考URL:
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/shitsugi/shotoku/04/17.htm
iyoiyo7080
質問者

お礼

情報有り難うございました。 また新たな計算が出てきた少しパニックです・・ HPを参考に再度勉強し直します。

noname#94859
noname#94859
回答No.1

(1)以下の証明書類は添付しなければいけないのか、それとも確定申告用紙に金額の記入だけでよいのか?  ・固定資産税の納税証明書。 「不要です」  ・家の購入金額を証明する書類。 「不要です」  ・家賃の所得金額を証明する何か。 「不要です」  ・ローンの金利合計を証明する何か。 「不要です」 (2)減価償却費とは自己計算ですか? 「自己計算の意味が不明ですが。  自分で計算しないといけないか、という意味なら、そうですが回答になります」  3700万円×0.9×0.046×10/12ヶ月分=127.65万円の解釈で良いのでしょうか?(平成18年9月取得・木造・昨年3月より家賃収入) 「0,9を掛けてる意味は? 一割が償却残高になるという意味でしょうか。 20年から残存価格の考え方がなくなってますから、不要です。」 (3)それ以外に経費として挙げて良い物は?  ・借家の維持管理を目的として帰省(?)した場合の交通費。   ※証明としてETCの通行記録(ネットにて発行) 「経費にしてよいと思います」 (4)そもそも家賃収入の「確定申告」とは何という申告の部類に入るのか? 「質問の意図が不明です。  家賃収入は不動産収入という所得区分になります。  という回答でいいでしょうか。」 (5)これはネットで済ませられないのか? 「「E-TAX」という、電子申告方法の選択があります。  又は、国税庁のホームページで確定申告書を作成できる画面があり、そので入力して作成したものを印刷アップして、税務署に郵送するという方法もあります。」 平日休みをもらって税務署に行かなくてはならないので、出来れば一度で済ませたいと思っています。 「ご質問者の税への見識がどれほどあるのか不明なので、失礼なものの言い方になりますが、最初だけでも税務署で相談して申告書を作成されるとよろしいかと思います。」

iyoiyo7080
質問者

お礼

連絡が遅くなり申し訳有りませんでした。 情報有り難うございました。 (1)に関して、証明書類の添付は必要ないとの事で理解しました。 (2)計算式に関しては「×0.9」もう少し勉強したいと思います。 (3)ETCの合計金額を記載してみます。 (4)確定申告B+収支内訳書を提出と分かりました。 (5)ネットにて下書きを完了させました。 評価については確定申告が無事に済んでからとさせて下さい。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 家賃収入の確定申告に関して教えて下さい。

    素人質問で恐縮です。1986年に1500万円で建てた一戸建てを2012年から7万円/月で貸しています。この収入に対する来年の確定申告についてですが、その必要経費として、固定資産税等の税金や保険料のほか減価償却費が申告できると聞きました。自分でネット等で調べたのですがどうも複雑で計算方法が分かりません。どなたかお教えいただけないでしょうか?すでに26年経っているので償却費はほとんど期待できないくらいなのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 家賃収入の申告について

    持ち家を第三者に貸して発生した家賃収入は確定申告必須ですか? 金額に基準などありますか?

  • 家賃収入の確定申告。減価償却費の計算方法

    21年1月から家賃収入が入ることになりました。 確定申告は22年に行うことになりますが、今のうち勉強しておきたいと思い投稿します。 家賃収入は約150万円 そこから経費、管理費、修繕積立金、利子、火災保険 そして減価償却を差し引いた金額を申告するところまでは つかめたのですが、 肝心の減価償却の出し方が調べてもさっぱりで。。 賃貸は1室のみで 平成17年に中古で購入したものを賃貸にしました。 物件としては平成2年築のRCマンション、約40m2 購入額は建物のみで約370万円(不動産取得税支払時の評価額です、 が購入額の金額で出すべきなのでしょうか?) (土地は対象外なので省略します) 仮に建物分を7割、設備を3割として 建物分で約260万円。耐用年数は47年。 ここからはどう計算すればいいのか。。 19年に法改正があり以前のものは定率法を 以後は定額法を。とも載っているところもあるのですが。 具体的な数値で教えて頂けると助かります。 あと、もう一点です。その減価償却費が出て、申告する場合 その額を証明するものは何になるのでしょう。 建物額の表示されたものと、それに基づき計算をした エクセルとかで作成した書面でOKなのでしょうか? それともその額を証明させるため青色申告まで必要になるのでしょうか?

  • 家賃収入の申告について

    私は給与所得者で会社で年末調整を行っています。 また、他に住宅1棟を他人(個人)に賃貸して年100万円位の家賃収入があります。 1.家賃収入から減価償却費、固定資産税、火災保険料を差し引くとマイナスになります。それでも、給与と合わせて確定申告をする必要はありますでしょうか。 2.確定申告が必要にもかかわらず確定申告をしなかった場合、発覚するケースはどのようなことが考えられるでしょうか。(賃借人関係者が税務署に告げた場合を除く) 3.発覚した場合は、何年間に遡って税金徴収の対象になるのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • サラリーマン、家賃収入にかかる税金の算定方法について

    サラリーマンです。  転勤に伴い、築20年の木造の自宅(建物価格約1500万円)を去年の末から貸しています。家賃は8万円です。来年の春、確定申告をしようと思いますが、調べてみると、 家賃収入=96万円(8万円×12ヶ月) 経費=76万円(=固定資産税8万円+減価償却費(1500万円/22年))となり、収益が20万円となってしまいます。20万円以下は申告の必要がないと聞きました。建物の減価償却費が大きいように思えるのですが、この算定方法でよいのでしょうか?  減価償却費の計算方法によって大きく経費が変わってきます。木造の減価償却期間は22年とありますが、22年を過ぎたら、減価償却費は経費に計上できず、経費に減価償却費を含めず、税金が大幅に増えるのでしょうか?また建物の価格を証明する書類は何を用意すればいいのでしょうか?また建物だけでなく、外構、駐車場などの工事費も減価償却費に含めて良いのでしょうか?

  • 確定申告 家賃収入

    家賃収入があり確定申告をしているのですが、いままでは主人一人で深刻をしていましたが、入籍をする予定です、私と子供が扶養に入るのですが、私はなにか書類などいるものはありますか?名義は主人名義です。 私は仕事は2月末で辞めます。収入の方は103万円以下でした。この場合はどうなりますか?教えてください。

  • 家賃収入の確定申告について

    会社員ですが家賃収入が年36万円あります そのため確定申告しなければなりませんが 確定申告するためには どのような書類を税務署に提出しなければならないのでしょうか 書類はインターネットで国税局のホームページから ダウンロードする予定です。今年の分から申告する予定です たぶん青色申告はできないと思うので白色申告の書類を提出する予定です よろしくお願いします

  • 不動産収入がある場合の確定申告・減価償却について

    こんにちは。 主人が今年家を新築し、貸家にしました。 (最初から、すぐに住むのではなく貸家にするつもりで建てました) うまくいけば4月から入居、家賃収入があるはずなのですが… 来年の確定申告で税金はどれくらいかかるのか、国税庁のHP(イータックス?)で試算してみたところ、数十万というとんでもない金額が出てきてビックリしました。 でも色々調べてみたところ、減価償却費というのが経費にできるようですね。 計算方法なのですが、たとえば建物が3000万だったら、3000万×0.9×0.200で、540万を5年間は経費として計上できるという理解で宜しいのでしょうか?? あと、何かのHPで、個人の持ち家だったら減価償却費は計上できない、と書いてあって焦りました。5軒以上もって青色申告にするというのは当分無理です…それとも最初から貸家にするなら減価償却はOK、もしくはその逆とかあるんでしょうか?? ど素人なのでわかりにくくてすみません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 家賃収入の確定申告??

    初心者ですがよろしくおねがいします。 転勤で住まなくなった持ち家を、他人に賃貸している場合、家賃収入があるわけですが、ローンの支払いが家賃収入よりも多いので、確定申告をしていません。(経費がかかるので、納税する必要がないときいたことがあり) この場合、いまから申告ができるのでしょうか? また、その場合、今年だけの申告でもよいのでしょうか?ずーっと過去をさかのぼってすることになるのでしょうか?また、総収入が変わってくることで、なにか増税とかいったことがでてくるのでしょうか?ご存知の方よろしくおねがいします。

  • 家賃収入の場合の準確定申告

    今まで家賃収入があったので確定申告をしていました。 (とりあえず発生主義で処理してます) 納税者本人が亡くなったので準確定申告をしなければなりませんが、計算について教えてください。 10日に無くなった場合、月30万円の家賃収入をやはり日割り計上するのでしょうか?それとも30万円を申告するのでしょうか? 宜しくお願いします。