• 締切済み

knoppix5.1をインターネットにつなげる

knoppix5.1をPCにインストールしました。しかし、有線接続でインターネットにつながりません。ブラウザを起動するとエラーが起こります。設定をする必要があると思いましたが設定のしかたがわかりません。教えてください。 補足:CDから起動させるとつながりました。

みんなの回答

  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4068)
回答No.2

> 補足:CDから起動させるとつながりました CDからの起動では、相当な試行錯誤を実行させて、どれが該当するか をその場で、検査しております。 よってうまく繋がります。 knoppix-installerで、knoppix5.1をPCにインストールしたとき、 約大雑把でどのくらい時間かかりましたでしようか。 後学の為教えてください。3,4時間くらい、5,6時間でしたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yakan9
  • ベストアンサー率54% (2212/4068)
回答No.1

> knoppix5.1をPCにインストールしました ということは、knoppix-installerで行ったということでしょうか。 > 有線接続でインターネットにつながりません ネット関連の情報、パソコンの構成情報、一切ない状態での、 コメントとしては、独断で下記を試されては。 knoppixは、debian系なので、/etc/network/interfaces の最後の2行をコメントアウトして、下記2行を追加。 auto eth0 iface eth0 inet dhcp そして、設定を有効にするため、再起動か下記のコマンドを、 入れる。 ifdown eth0 ifup eth0 なお、できないときは、上に挙げた情報、コメントアウトした2行 も補足願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • KNOPPIXでインターネットが出来ません

    CD-ROM版のKNOPPIXでUSBメモリ起動のKNOPPIXを作り、使用していますが、インターネットに接続できません。 原因と対処方法に心当たりのある方は教えて下さい。 私はノートパソコンを3台所有しています。 うち1台は普通に有線LANを挿しただけでインターネットができます。 ところが残り2台は同じようにしても駄目です。 KNOPPIXは、KNOPPIX5.3.1日本語版からmkbootdevにて起動用USBメモリを作りそれで使っています。 ネット接続は・・ パソコン=ルーター=ADSLモデム=電話回線=プロバイダー=インターネット という感じです。ADSLで、PPPoEについてはルーターで設定しています。 ルーターは他に何も特に設定をしていません。 ルーターは無線で、普段(Windows)は主に無線でネットをしますが、KNOPPIXを使う際は、起動前から有線LANを接続しています。 上述のネットに接続できるパソコンは東芝製のノートパソコン(Vista)。 ネットに接続できないパソコンはHP(XP)とソニー(XP)のノートパソコンです。 ネットには接続できませんが、KNOPPIXはちゃんと立ち上がります。有線LAN部分が光っているので認識はしていると思うのですが。 3台のうち1台はネットに接続できる、ということは、ルーターの設定やKNOPPIX自体の問題ではないと考えられますが、いかがでしょうか。 このような場合、KNOPPIXの設定をいじることで接続可能になりますか。 よろしくお願いいたします。

  • クノーピクスでインターネットが出来ません・・・

     クノーピクスを使っているのですが、インターネットに接続できません。他のパソコンではIEで繋がりますし、他のブラウザでも繋がります。しかし、クノーピクスでパソコンを起動させるとどうしてもインターネットに繋がりません。よくわからないので教えて下さい。

  • Knoppixでのインターネット接続方法

    たまたまもらったCD-ROMにKnoppix4.0というのが入っていて興味を覚えて立ち上げてみたのですがインターネットにはつながりませんでした。ネットで調べてみるとこんな文章があったのですが、当方まったくこういうことに疎くて何を言ってるのかわかりません。 DHCPサーバーがネットワーク上にあれば,自動的にネットワークの設定が完了し,起動後すぐにWebブラウザなどのインターネット関連のソフトウエアが利用可能です 環境はUSENが入っているマンションでLANのジャックにケーブルでPCと つなげるだけの状態で、おそらく上記文言での接続可能な状況ではないということだとは思いますが、それでは接続するにはあと何をしたらよろしいのでしょうか?接続しないほうがよいレベルなのでしょうが・・・

  • knoppixの起動について

    先日、現在使っているPCの調子が悪くなり(起動時に「次のファイルが存在しないか、または壊れているためWindowsを起動できませんでした。<windowsroot>\system32\hal.dll. 次のファイルをインストールしなおしてください」が表示される)、knoppixをCDから起動しHDDのバックアップをしたいのですが、やり方がわかりません。 knoppixのサイトからCD版のDLを試みたのですがうまく起動せず(CD起動に設定を変えました)、DLしたファイルが間違っているのかわかりません。 試したファイルはknoppix_v3.4_20040517-0040820.iso とknoppix3.4_ipv6.isoでいずれも起動できませんでした。 PCの仕様は、NEC VT700でWinXP-SP2 HEです。 どのファイルをDLすればよいか、knoppixが起動できた場合、Cドライブの救済は可能か、を教授願います。 よろしくお願いします。

  • knoppixを使ったサルベージについて

    現在XPが起動できない状態です。 「windowsが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウェアの更新が原因の可能性があります。」というエラーメッセージが出て、 どれを選んでも結局同じ画面に戻ります。 しかも時々英語になったり日本語になったりします。 ここでの情報を見ていて、knoppixについて知ったのですが、いくつかわからない点があるので教えてください! (1)knoppixをCDに焼くときは、ダウンロードしたものをそのまま焼けばいいのでしょうか。 ダウンロードした時点では、ISOファイルになっていて、開こうとするとどのアプリで開くか選ばなければなりませんが、どれを選べばいいですか? それとも拡張子をいじらなければならないのでしょうか。 バージョンもたくさんありますがどれがいいのでしょう? 家のパソコンはだめなので、ネットカフェなどでも焼けますよね? (2)knoppixを入れた状態でPCを起動すると、どんな風になりますか? 現在立ち上がらずエラーメッセージが出る状態なのですが、普通に起動するのでしょうか。 それともセーフモードなどを選ぶのでしょうか。 (3)起動できた場合、knoppixのCDを出して、新しいCDをいれ、データを移すことができるんでしょうか? それとも別の外付けCD用のものを接続してデータをうつさなければなりませんか? 今外付け用の機械は持っていますが、今のパソコンでは使ったことが無いので、インストールからはじめなければなりませんが、できるのでしょうか? 初心者のため的を得ない質問かもしれませんが、困っています。 よろしくお願いします。

  • KNOPPIXについて

    KNOPPIXは初心者です。 自動認識でDHCPで接続していたのがなぜか接続できなくなりました。ブートはCDのみです。 そこでLAN用のIPアドレスの設定の仕方と最初に設定されるroot パスワードをおしえていただけないでしょうか?またFDにどうやって設定を保存するのかわかりません。よろしくおねがいします。

  • KNOPPIXをハードディスクにインストールしたい

    KNOPPIXをハードディスクにインストールしたい 10年ほど前に買った98のノートPCをXPにアップグレードして使っていました。 先日、シャットダウン中にフリーズしてから起動ができなくなってしまったので、 98を再インストールしようと思ったのですが再セットアップ用FDが見つからず、 HDDをフォーマットしてXPをインストールしようとしたら、 Cドライブに入れようとするとコピーに失敗するファイルが大量にあり、 Dドライブに入れようとすると、 ハードディスクの保守を実行しました。セットアップを続行するには、 コンピュータを再起動する必要があります。 というメッセージが表示され、再起動しても何も起こりません。 KNOPPIX6.0.1CDを使えば起動することはできますが、 無線LANカードを使っているのでCDからドライバをインストールしないとネットに繋げません。 XPのインストールが不可能ならKNOPPIXをハードディスクから起動できるようにして使いたいのですが、 どうすればいいでしょうか? USBメモリは持っていますが、このPCのCDドライブが不調なので新しくCDを作るのは難しいです。

  • Knoppixの起動エラー

    Knoppixの起動エラー KnoppixをCD-Rに焼き、Windowsが正常に起動しないPCを起動させようとしたのですが起動画面で「can't find knoppix system file」と表記され起動できません。 うまく焼けてないのかと思い、違うPCで試しに起動させてみた所、起動できたのでCDの方は問題ないと思われます。 起動できないPCはDell studio desktop(vista)で起動できたPCはNEC VALUESTAR VW300/L(vista)です。 bootメニューもいくつかは試しましたが起動できません。 Dellの方のPCでknoppixを起動させるにはどうしたらいいでしょうか? ご回答をお願いします。

  • Linux KNOPPIXについて

    OSの入っていないパソコンを買って、CDから起動できる、KNOPPIX3.9を使いLinuxを使うことはできるのでしょうか?それから、HDDにKNOPPIXをインストールして、CDなしでLinuxを使うことも可能なのでしょうか?

  • KNOPPIXの起動

    このノートPC(Libretto L2 TNML)でKNOPPIXを使いたいのですが、 メインはWindowsなのでWindowsを消したくないのです。 CDドライブがUSBのものしかなく、ブートには対応してるのですが、ドライバーをインストールし、Config.sysを変更しないとセットアップできないので、CDドライブは使えないのです、 これでKNOPPIXを起動させることは出来ませんか? OSはMeなのでNTLDRもKNOPPIXに入ってるプログラムも使用不可能です USBメモリで起動させるにもPC側が1.1でメモリも1.1で128MBですので無理かと思います。 これでブートできるかは分かりません 起動用FDを別のPCで作成すればいいのでしょうか? お願いします

電話がつながらない
このQ&Aのポイント
  • 本日購入して設定したがエラーが発生
  • 接続環境はAndroidの有線LAN
  • 関連するソフト・アプリ不明、電話回線はソフトバンク
回答を見る