- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:理由の否定がわかりません)
理由の否定についての疑問
このQ&Aのポイント
- 理由の否定についての疑問について説明します。
- センテンスの構造と文脈によっては、理由の否定が明確ではありません。
- 一般的には、否定語の位置や文脈によって理由の否定が明確になります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
これは英語の難しさというよりも、日本語の複雑な言い回しによる問題だと思います。 まず、一文目ですが because I wanted to see you これは、約(1)が正しいと思います。 というのも、前半で”I didn't go there”と言い切っているので "I"は"there"に行っていません。 (2)の約にするためには、 "I went there, but not to see you." というふうに、まず"I"の行動(行ったのか行ってないのか)をはっきりとさせたほうがわかりやすいと思います。 さらに、例文1ですが、 この英文自体が私にとってはすごく不自然に思えるのですが、約するとすれば、 子供たちはうれしくて声を上げなかった となるのではないでしょうか? 約(3)にするためには The children did shout but not for thier joy. が近いでしょう 約(4)にするためには The children were too happy to shout. のような感じのほうが自然に感じます。 例文2ですが これは文脈により変わる可能性があります。 この1文だけを和訳するのであれば(5)が正しいように思います。 もし(6)の約にあった英文を求めるのであれば、彼女は実際何かを求め叫んでいるのですから、何を求めて叫んでいるのかを明確にする必要があります。 ちょっとわかりずらい回答になってしまい、ごめんなさい。 でも、私の意見ではまず主語と動詞を約してから、ほかのものを付け足していくという形がシンプルだと思うので、そこに注目をされれば少し簡単になるかと思います。
お礼
ありがとうございます. 一旦文として完成させておいてから,後につなげるといいのですね. 例1の文は,文自体が変ですね. これからもよろしくお願いします.