• 締切済み

女性のご意見をお聞きしたいのですが

milの回答

  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.2

私のように天邪鬼な人の場合、 相手に好意を持っていればいるほどに そっけなくしてしまうこともあります。 素直に ニコニコできればいいのですが、 相手(この場合トピ主さん)の 気持ちが分からないうちに親しく接してしまって 「何勘違いしているの~」と思われたら 恥ずかしいという思いがあるので 自分の気持ちをカモフラージュすることがあります。

b_moon_ray
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに、ごくごく近しい存在なだけあって、 そっけなくしてしまうのかもしれません。

関連するQ&A

  • どうすればいいのかな?女性の意見が聞きたいです。

    会社(70人ほどいます)の中で唯一親しい女性がいるのですが、彼女とは部署も違い普通なら話する機会が全く無いのに、彼女とは何故か親しくなってプライベートの話などをよくするようになっていました。昨年末も仕事納めまで仲良くくだらない話などで盛り上がったり、クリスマスにも彼氏がいないようなので場当たり的に自分の使ってたブレスレットをプレゼントしました。その時は喜んでいたのですが、ところが今年に入って急に何故かよそよそしくなり、仕事中は勿論、誰もいない廊下ですれ違っても話する雰囲気ではなく、仕事でも(彼女は受付みたいなことをしているので)電話で済ませる要件もわざわざメモで渡したり、内線で無愛想に伝えるようになりました。以前は直接近くに来て用件を伝えにきたし、他の人とは以前と同じようにしていて、自分だけに冷たいように感じます。彼女とは13歳も離れているので恋愛対象にはならないし、そのような事も冗談交じりで言ったことがあります。ただし自分が出会った女性の中で3本の指に入る女性だといったことがあるし、その時には笑って「レベルが低い人としか会ってないでしょう?」と冗談を言っていました。短い文章で質問しなければならないので要点はこのような感じですが、彼女が何を考えているのか、そして自分はどのように接すればいいのか回答いただければと思いますので、よろしくお願いします。態度の急変に戸惑っています。とにかく良好な関係でいたいのです。

  • 女性から男性の食事or遊びの誘い方

    あまり話したことがなく、メールも電話番号も知りませんが、デートに誘いたい彼がいます。 急に女性からデートに誘うなんて引かれてしまうものでしょうか? でも、そうでもしないと仲良くなれるきっかけもなく、会える機会もないのです。 彼とは一緒の会社ですが、部署が違うため話せる機会がないです。 でも、その雰囲気が素敵だなぁ、とか傍から見てて仕事熱心なところがいいなぁ、と気になってしまっています。 とは言っても、あまり話したことが無いので好きかといわれると正直わからないのですが、話してみてどんな人か知りたいのです。 以前に私の同僚から彼と同じ部署の人に彼情報を聞いてもらったところ、彼女はいないとのことでした。でも、それも半年前なので今はわからないです。 ちなみに同僚にこっそり聞いてもらったので、同じ部署の人は私が情報の依頼主とは知らないです。また同僚も今は会社を辞めてしまいました。 自分から数回話しかけたことはあるので、顔は知ってくれていて、会うと必ず挨拶はしてくれます。 食事に誘うにも何かいい言い方とかありますか? まぁどう言っても驚かれることには変わりないと覚悟はしているのですが。 自分なりにも考えてはいるのですが、なにか悪い気はしない、いい言い方があれば教えてください。

  • 同期に好きな男性がいます

    会社の同期に好きな男性がいます。 私が人見知りをしてしまうせいでなかなか話すこともできなかったんですが、 部署が近くなったときに少しずつ話すようになりました。 基本的に冷たくてぶっきらぼうなんですが、落ち込んでいるときに声をかけてくれたりする優しさに惹かれました。 最近は一緒に飲んだり、誘われてグループで旅行をしたりしています。 彼の気持ちが知りたいのですが、同じ職場で、同期のみんなで仲がいいこともあって、 気まずくなるのが怖くて何もできずにいます。 近くに彼のことを好きな人がいます。 その人から毎日のように彼の話を聞いているのも辛いです。 どなたかアドバイスください。お願いします。

  • 警戒されてる?(女性の意見ください)

    同じ会社ですが部署が関係ないので、月に1,2度しか会わないのですが、ちょっと気になる子がいます。 以前社内のイベントで少し仲がよくなり、会えば挨拶や立ち話(基本的に向こうから話しかけてくる)するのですが、同じ会社の人程度の間柄だと思います。 先日、話したときに今度会社帰りにご飯たべに行こうということになったのですが、いざ日時を決めるメールをやりとりしたところ、同僚も一緒でいいですか?とあり、こっちも同僚を連れていくことになりました。 場所も、雰囲気のよいお店よりは居酒屋的なところがいいという事でした。 これって警戒されてるって事ですよね。お互い30前後ですが、この年になっても1対1だと警戒するものですか? 人見知りするタイプではなさそうだし、悪い印象はもたれてないはずなのですが。 あと、その子は最近ダイエットかなにかわからないけど、見た目にわかる程度に痩せたのですが、 一応女性の体系に関しては触れないほうがいいものでしょうか? 女性の意見お願いします。

  • 好きな女性

    恋愛下手な男です。 好きな年下の女性がいて、部署が違うのですが会っても接点がなく話すきっかけがありません。彼女のほうからたまに近づいてきて何かを訴えている様なきがしていて、目を見つめると、目があった後すぐに目線を横にずらして下を向いている場面が何度かあり、話かけようとしてもすぐに近くにいる女性のほうを向いて一向にこちらをみてくれません。思われているのかもしくは嫌われているのか・・。 なぜかこういう態度をとられる女性が何人かいるんですが、ちょっと混乱してます。 女性の方に質問ですがこれって嫌われている?もしくは思われている? 友人達と飲んだときに女性の口から「好きな人の目を直視はできないの・。だからあなたは大丈夫^^」って言われた事があってもしかしたらと思って。 今日も彼女とせっする機会があったのですが、彼女に好意を伝える機会が今日で最後の様な気がしてならないのです。 もし好きになった男性が全く何も気付かない状態であったらどうされますか?

  • 社内の女性

    31歳男です。 社内の女性が気になっています。どうやって誘ったりしようか悩んでいます。 40人程度の小さな会社で、部署は違いますが、1フロアの会社なので、すれ違ったりする機会は多いです。 仕事上でもたまにつながりがあり、簡単なやり取りをすることはあります。 一緒の職場で働き始めて3年半程たっています。この間特にこちらから休みの日に誘ったりなどはありませんでした。 ここ数ヶ月の間に、彼女を含めた複数の人でバーベキューをやったり飲み会をやったりといったことが続き、もともと雰囲気とかが好きだったのもあり、一緒にどこかに行ったりしたいなと思い始めました。 私が誘った飲み会などにも来てくれるので、嫌われてはいないんじゃないかな、とは思っています。 先週、スカイツリーに歩いて行ってみようと軽く誘ってみましたが、その日は予定があってダメでした(誘ったのが当日だったのもあり、それは当然かなと思います。) 気持ちとしては、今週も映画とかそういうものに誘いたいのですが、やはり同じ社内の人ということで、相手がどのように受け取るかが気になってしまい、躊躇しています。 もちろんこちらとしては、気持ちがあるので、その気持ちがあると気づかれても悪くはないのですが、そのときに会社内での付き合いづらさみたいのが出るのではないかと心配しています。 そもそも女性を2週連続で誘うということが、なんか少ししつこくないか、とも思ったりもします。 なお、私はいままで女性と付き合ったりしたことがなく、あまり人付き合いも上手いほうではありません。 こういう場合、女性のかたはどのように感じるかなどを教えていただけるとうれしいです。 別に誘われても何も思わないんじゃないか、とか、少し間を開けて誘ったほうがいいんじゃないか、などです。 よろしくおねがいします。

  • 関係の良くない片想いの中の女性との接し方

    会社の同僚の女性に恋してますが、最後にこちらから送ったメールの返信がないのに加えて 電話してもつながらずコールバックもありません。 ちなみに最近社内異動で別々の部署になり顔も合わせていません。 その相手と近日中に社の忘年会と同期会で2度会う機会があります。 こちらから歩み寄って会話するべきでしょうか?それとも放置しておくべきでしょうか? こちらに好意があることは分かっているので振られてしまったとも考えていますが はっきりしていないので出来れば自分としては一緒の時を利用して誤解を解いたり、 仲良く接したいと思っています。 元々自分の都合優先な人で、疲れていたり精神的に参っていたりするといっぱいいっぱいになり 何も見えなくなって人の気持ちを考えなくなってしまうタイプの人ですがどうでしょうか?

  • 女性に質問です。

    職場に気になる女性がいます。 彼女とは入社以来同期で同じ部署で2年間働いてきました。 ところが私が部署移動になり、現在は彼女とは離れてしまった状態にあります。 正直なところ、一緒に働いていた頃は特に意識もしていませんでしたし、 気になる存在ではありませんでした。 ところが離れてから2・3ヶ月経つころから徐々に気になり始めました。 彼女とは毎日のように顔を合わせていたのに部署異動でフロアも別になったため、 会う機会も減り、週1度見かければいいほうで長いときは1ヶ月くらい会わないときもあります。 それでもたまに会うと向こうから「久しぶり。元気?」と少し話す程度でした。 おそらく私も彼女もお互い入社当時仕事もわからず一番大変だった頃を一緒に過ごした分だけ、 ほかの同期、社員より特別に親近感があるのは確かだと思います。 彼女と離れて2年経ちましたが最近驚くことに会社内の座席移動により彼女と席がすぐ近くのになってしまいました。(彼女の席はそのままで私が近くに引っ越してきた形です) あくまで席移動で部署変更ではないので仕事上絡むことはほとんどありませんが、それでもフロアも同じで席が近くなったため、接点はかなり増えると思います。 引っ越してすぐに彼女から「また同じフロアだね」とうれしそうに言われたり、理由もなく話しかけたりしてくるので私に対して少なからず好意はあるかと思いますが私としてはかなり複雑です。 近くなった分うれしいこともありますが仕事もやりづらくなりますし、いっしょに仕事していた新人のときとは状況が違い、どう彼女に接したらいいのか正直わかりません。 私もそうですが彼女も新人時代とは違い任される仕事も多くなり、彼女は遅くまで毎日仕事している状況です。 職場ということもあり、下手に行動しても彼女に迷惑がかかると思うと身動きがとれません。 もちろん重要なのは私が彼女とどうしたいのかだと思いますが、今のところ現状維持に収まっています。 長文になりましたが文章読んでいただき何かアドバイスあればお願いします。

  • 皆様のご意見お聞かせください。

    はじめて、ご相談をさせていただきます。 私は23歳会社員です。 同じ会社の上司29歳(独身・彼女なし)を好きになりました。 7月ごろに私の方から連絡先を渡し、プライベートでも連絡を取り合うようになりました。 12月に一度ランチにいきました。 私が彼を好きなことは会社の人は知りません。 会社で私は好きな人や付き合っている人はいないとしているのですが、 同僚などに、「彼ととてもいい雰囲気だねー!付き合っちゃいなよ!」など、と言われます。 会社は社内恋愛に関してとてもおおらかです。 さて、前置きが長くなってしまったのですが、 先日会社で彼と仕事の話をする機会があり、話をしたのですが、 とても穏やかで良い感じで会話ができました。 その直後、同じ会社の他の男性(既婚者)に声をかけられ、いつも軽い感じでお話しできる方なので、 話をしました。 話は彼のいるすぐ近くでしたんですが、その直後から彼の機嫌がとても悪くなり、 私が話しかけると無表情になったり、仕事の書類を持っていくと、 とてもめんどくさそう・いやそうにされるようになりました。 以前からバレンタインにチョコをプレゼントしたいと考え、 日曜日に渡しました。 その時、彼の家(両親と同居)まで車で行ったのですが、 お昼頃だったので彼の家族に迷惑になってはいけないと思い、近くのスーパーに 車を止めて歩いて行きました。 彼についたと、電話をしたんですがそれが家のちょっと前に歩きながらかけて しまったんです。 彼は家の前に出て待っていてくれたみたいで、 電話越しにすごく怒っていて、 わざわざそんなことするな!等、言われました。 また、チョコを渡したときは普通に、「どうも」という感じで受け取ってくれましたが、 この後、予定はないか?よかったら、でかけないか?と聞いたところ また、少し怒り、忙しいからムリ。と言われました。 帰る際には、気を付けてかえってな!と優しくは言ってくれたのですが、 月曜日からもずっと私に対する態度は怒りモードです。 長くなってしまいましたが、私はもう彼のことをあきらめたほうがよいのでしょうか。 すごく落ち込んでいます。 ふつう、少しでも気にかけてくれているならばそのような態度はしないですよね? 皆様のご意見お待ちしております。

  • このメールの返事の意味は(できれば女性の方)

    こんばんわ。 恋愛下手の僕にぜひぜひ、アドバイスを! 会社(部署は違う)に気になる女の子がいて、なんとかメアドは教えてもらい、これまで何度かメールのやりとりをしてました。 で、思い切ってメールで『今度、一緒に晩ご飯でも食べませんか?』と 誘ってみました。(本当は直接誘いたかったのですが、部署が違うため そんなに顔を合わす機会がないのです) で、その返事ですが文章を要約すると、 (1)また機会が合えばご飯でも食べにいきましょう。 (2)A子ちゃん(彼女の同期で、僕の部署の後輩社員。) も誘いましょう。きっと盛り上がりますよ! (出来るだけ原文に忠実に再現) ・・・どうでしょうか。これは? もちろん、僕は『2人』で誘ったつもりですが、(2)『A子ちゃんも誘いましょう』というのは、遠まわしに断ろうとしてるのでしょうか? (確かに、仕事上の繋がりがほとんど無い彼女と知りあうきっかけになったのは同じ職場のA子ちゃんなのですが・・・) また(1)『また機会があれば』というのも、何かの雑誌か何かで、‘女性の『また今度、またいつか』=『もう二度となし』という意味‘だと 書かれていました。そうなのでしょうか? 恋愛下手なせいか、すぐ悲観的に考える癖があるのは事実です。 でも、少しでも脈が、可能性があるなら、この次、なんとかしたい と思うのですが。 どうぞアドバイス、お願いします。