- 締切済み
学歴とコミュニケーション能力
こんにちは。 私は今、学歴とコミュニケーション能力について調べています。 スクリーニング理論や人的資本理論などは一通り勉強しました。 そして、能力と学歴にはある程度相関があるという結論に至りました。 しかし、高学歴の人でも全く仕事ができない人も少なくないという話も聞きました。 そういった人たちは今日、企業が求めている「コミュニケーション能力」がない人たちだと思うのです。 そして本題の学歴とコミュニケーション能力についてですが、 私が思うのは低学歴でも高学歴でもない人たちが一番コミュニケーション能力あると考えています。 低学歴の人たちは→いわゆるDQNと呼ばれる人たちやニート(もちろんニートすべてが低学歴ではないですが)が多い→コミュ能力は低い そして高学歴の人たちは→人よりも机に向かってほぼ勉強のみに力を注いだ人たちが多い(もちろんすべての人ではないし、バカにしているわけでは一切ありません)→コミュ能力は低い そして、多少大学のランクは低くても、ほかの時間を使い、 これまでの人生の中で様々な人に出会い、たくさんの経験をしているほうがコミュニケーション能力は高いと考えます。(いわゆるリア充が多い) もちろん学歴問わず、優秀な方々は沢山います。ただ、コミュニケーション能力のみにおいては相対的に見て、こういうことが言えるのではないかと思いました。 皆さんはどうお思いになるでしょうか? たくさんの方々の意見をお聞きしたいです。 あと、できればこれをもう少し論理的にしたいのですが、アドバイス頂けたら幸いです。 いろいろ失礼な表記や勝手な部分がありますが、お手柔らかにお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yambejp
- ベストアンサー率51% (3827/7415)
社長数日本一も博士号取得数(私学中)日本一も日本大学です。 それをもって、日本大学の学生が優秀といえるでしょうか? この辺が数のマジックで、絶対数と歴史に紐づけられる問題です さて、もっともコミュニケーション能力が高いのはおそらく、 コミュニケーションを専門に研究しているカウンセラーです。 そういう意味では高学歴でなくてはいけないでしょうね。 逆に、お笑いの人たちは自己表現が豊かで、コミュニケーション 能力も総じて高いといえます。そういう人たちは質問者さんの 分類ではおそらく低学歴の人たちでしょう。 おそらく学歴とコミュニケーション能力は関係ありませんが 仮説としては面白いとおもいます。 実際に計数化することが難しいので結論づける根拠には乏しいでしょう
- Baltic
- ベストアンサー率15% (61/405)
学歴を定量化するのは簡単ですので、 コミニュケーション能力をどう 定義づけるかが重要だと思います。 高学歴:中学歴:低学歴の割合が1:8:1だとすると、 コミニュケーション能力の高い人が各層に同じ割合で 存在していても、体感としては中学歴層がおおくなります。 あと、同じ学歴層での意思疎通が活発だと仮定 すると、同じ学歴層だけでしか話が通じないという ことも言えるかもしれません。 また、高学歴層には、上位層ともコミニュケーションが とれる人をそれぞれの層の取りまとめ役(リーダー)を通して コミニュケーションをとる場合もあります。 アイディア段階ですので、いろいろ意見させて いただきました。ぜひ、面白いモデルを作ってください。
- himeichigo17
- ベストアンサー率57% (744/1285)
かなり極端で面白い発想だとは思いますが、 その理論は、単に一般的なレベルの大学を出ている人の数が多いので そう感じるだけではないでしょうか? 理論的に証明するにはある程度モニタリングして それぞれのパーセンテージを出さないとわかりません。 しかも残念ながら私の実感ではむしろ逆の印象です。 人事をやっていた時感じたのはいわゆるレベルの高い大学の人のほうが コミュニケーション能力は比較的高いと思える人が多かったです。 むしろ中途半端なレベルの大学の人のほうが コミュニケーション能力に難ありと思える人が多いと思います。 ただ、これは先ほども言いましたが、一般的なレベルの大学を 出ている人のほうが圧倒的に数が多いのでそう感じるだけかと。 パーセンテージにしたらたぶん同じくらいじゃないでしょうか? それに、高学歴の人はコツコツ勉強してるタイプが多いかというとそうでもないです。 むしろ逆で、普段遊んでるのに勉強できるくらいでないと合格できません。 試験は時間制限がありますから高い処理能力やセンスが必要です。 頭の回転が速くないといくら知識があっても合格は難しいです。 この処理能力は会話でもいきてきます。 例えばこちらの言いたいことを瞬時に判断し的確な回答を出すような場合に力を発揮します。 そのため、個人的には、多少高学歴なくらいのほうが コミュニケーション能力も比較的高いと思える人が多いと感じています。 しかしながら、そもそもコミュニケーション能力そのものが、 どのコミュニティに属するかで評価が変わる相対的な能力です。 例えば優れた言語能力があり処理能力が高く、理解速度が速く万人受けするような優秀な人でも、コミュニケーション能力が低いとされてしまう時があります。 それは逆に処理能力の低い人たちと話すような場合です。 話すペースや理解速度がかみ合わないので、処理能力が低い人たちから見たら、コミュニケーション能力が低いことになってしまいます。 これは逆のケースもあります。 そういう意味ではもしかしたら一般的なレベルの大学の人のほうが レベルに合う人が多いので話しやすいという点はあるかもしれませんが、人数が多ければ当然格差も激しいので平均したら微妙です。
お礼
回答ありがとうございます! なるほど・・・ 私のほぼ思いつきといっていい意見でしたが、とても冷静に考えさせられました。 たしかに、処理能力などで考えると、コミュニケーション能力と学歴は相関が見られると考えられますよね。 人事を経験されてたんですね。とても貴重な意見ありがとうございます。 たしかに、一般レベルの方が相対的に見たら多いわけですから、一般レベルの人がコミュニケーションをとりやすいというのは考えられますね。 結局、平均したら私の思ってる結果とは変わりそうですね。 これは実に難しいです。。 でもこれからの研究に非常に参考になりました!本当にありがとうございます。
- shingo_326
- ベストアンサー率16% (13/80)
まさに俺かも知れないです。 大学はMARCHで、でも意外と5年間の海外生活(沢山の年代の方と交流できました。)なんかもあったりして、口だけは鍛えられました! 親には「お前は口から生まれてきたんだよ!」って言われる程です(+□+) 流石は親、バカ息子の事を良くわかっていらっしゃる♪自分でも人とコミュニケーションとるのはかなり得意な方だと思ってまーす!思い込みやったらかなり痛い子やけど…w 貴方の考え結構納得できましたよ~(・3・)/
お礼
回答ありがとうございます♪ 5年間も海外生活なんてすごいですね!ホントにたくさんの人と出会うことで得られる力はとても大きいものだと思います。 俺はあまり海外経験はありませんが、さまざまな経験をしたのでコミュニケーション能力には自信があります。 意見に納得してくださってありがとうございます♪ 貴重な意見参考にさせていただきます!
お礼
回答ありがとうございます! まず、中学歴層が多くなるのは間違いないですよね。 >>同じ学歴層での意思疎通が活発だと仮定 すると、同じ学歴層だけでしか話が通じないという ことも言えるかもしれません。 これはとても参考になりそうです。たしかに普通の人は自分のレベルにあった人と話すのを好む傾向にあるのは当たり前ですもんね。 これからの大きなヒントになりそうです!応援ありがとうございます! 貴重な意見本当にありがとうございます。