• ベストアンサー

傷付けずに気になる事を伝える方法

最近出合った14歳年上の男性に付き合って欲しいと言われています。 一緒にいて楽しいし、付き合ってみようかなと思っているのですが 二つ気になる点があります。 ・小指の爪だけが伸びている(両手) ・上の歯が前歯4本以外抜けている (彼はお金には不住していないので歯を治すお金が無いわけではありません) この二つが気になるのですが、彼の気分を害さずに改善してもらえるよう 上手く伝える方法はないでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは 気になると、とても気になりますね。 まず、何故、そうしているのか聞いてみたらどうですか?なにか理由があるのかもしれません。 それから、改善したくなるような事がかいてある本等を見せたりして、ゆっくり焦らずすすめるといいと思います。 ただ、歯がだらしない人は不潔な感じがしますが・・・・

yone1021
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 不潔まではいきませんが、清潔感には欠ける感じはします。 確かめてみようかと思ったのですが、その後連絡がないので 付き合う事はなさそうです。 会って2度目でキスされそうになったので拒んだのですが それが彼のプライドを傷つけたようです。 縁が無かったみたいで。。。 今後また出会いがあった時にアドバイスを参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • pinori
  • ベストアンサー率24% (68/280)
回答No.2

余計なおせっかいだったら申し訳ないですが、歯がないということで、危ない人ではないですか? 昔悪かった・暴力癖がある、裏の世界(?)とつながっている、などはないでしょうか。深くかかわる前に周辺リサーチをしたほうが良いのではないかと、ちょっと心配になってしまいました。

yone1021
質問者

お礼

仕事先や仕事内容などはリサーチしたので大丈夫だと思ったのですが 結局その後連絡が途絶えてしまいました。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 子供の前歯に白い点が・・・・

    7歳の息子の生え変わったばかりの上の前歯に、よく爪に出来るような白い点が出ています。乳歯のときも他の歯にもそのような白い点は見られません。まだ1本しか生え変わっていない前歯ですのでかなり大きな白い点が目立ってしまいます。何か良い治療法があれば教えてくださいお願いします。

  • 気になります。。

    約4年かけて歯列矯正をし、完全に終了してから1年と少し経ちますが、 ここ数ヶ月の間に少しずつ上の前歯に段差が出てきているのが気になります。(左の前歯が後ろに引っ込み気味で、右の前歯が前に出てきた)やはりこれは矯正のやり直しが必要ですか?その場合また全部の歯に装置を付けないといけないのでしょうか?今月は歯医者に行く時間が取れそうもないので、その間にさらに歯が動くのでは、と心配です。ちなみに上の前歯以外は特に変化なく、噛み合わせもちゃんと出来ています。どのような治療が考えられるか、分かる方いらっしゃいましたら教えていただきたいです。

  • デートで食事をしている時に気になる事。

    片思いの男性と月に1・2回位一緒に食事をするのですが 食べている時よく食べ物が前歯中心についてしまっているのが 舌で確認してみてわかります。 舌では取れない時もあるので、会話をしていて笑う時は 口元を押さえながら笑っています。 ちなみに男性の方は笑っていても歯に食べ物がついているのが 見えません。 そこでお聞きしたいのですが、みなさんは好きな(友達でも構いません) 異性と食事をしている時、自分あるいは相手の歯に食べ物がついている かどうかを気にした事がありますか? もちろん食事後は歯磨きをしております…。

  • これは出っ歯ですか?

    自然に歯をかみ合わせた時、上前歯と下前歯の間(間とは上下ではなく前後)に7mm程の隙間があります。 上前歯が前で、下前歯が後ろです。 顔面を前から見て違和感は無いのですが、鏡を二つ使って横から見ると、少し違和感を感じました。 (普段わざわざ二つ使って真横から見たことなかったので) ぁぁ、なんか出てるなぁ、といった感じです。 自然に口を閉じたとき、上前歯が下唇を噛むか、噛まないかという状態です。 口を閉じてるとき、上前歯が下唇の後ろに当たってる感じがして気になります。 軽く口をあけると、前歯が多少目立ちます。 大きく口をあけると、さほど目立ちませんが。 下あごを前に出せば目立たないだろうとか、くだらないことをしてみますが、当然変な顔になります(笑 多少、前歯が大きい気がします。 でも、よくテレビでやってるような感じの斜めに突っ張った歯ではなく、割と垂直に生えてる歯です。 多少、爪で横からつまめます。 …出来るだけ具体的に書きたかったので、くだらないことで長くなりました。すみません。 たぶん神経質になりすぎなだけかと思うのですが、やはり気になります。 これは正常なのでしょうか?

  • 歯に黒い縦線

    下の隣り合う前歯2本に黒茶色い縦線が入っているのをみつけました。縦線は歯の表側だけにあり裏にはありません。0.1センチから0.2センチぐらいです。そのうちの一本の歯は爪でこすると引っ掛かりがあります。爪でこすってもなかなかとれません。また、その縦線部分を爪で強くおさえつけても痛みはありません。 虫歯なんでしょうか?前歯なのですごく不安です。 色々検索するとステインの可能性もありそうなんですが、縦線の色が黒茶色なことと、爪でこすると引っかかることが気になります。 実際、自分の歯の写真などがないので、わからないかもしれませんが、どういったことが考えられるか教えてください。

  • 指先のかゆみ

    初めて質問させていただきます。 私は幼少期から、かれこれ20年近く指先のかゆみに悩まされております。 具体的に説明しますと、 指の爪の間(両手両足)がかゆく、別の手の爪を、爪の間に入れてかきむしってしまいます。 (足の爪の場合は、どちらかの手の指ですが・・) 特に両手両足の小指の爪の間のかゆみが強く、悩まされています。 小指の場合は深爪して、直接皮膚もかきむしるか、それでも解消されない場合は、 爪切りで皮膚をはがしてから、かきむしってしまう程度です。 長年やっていた成果、両手両足の小指の皮だけ異常に厚くなってしまい、 そのことがより、事態を悪化させている原因であると思います。 この症状は生来からのものであり、一生付き合っていくしかないと思っていましたが、 最近仕事をするようになりまして、症状が悪化し、 仕事に集中できない(特にパソコンのタイピングなど)場合があり、改善できる術はないかと探しております。 元々私は、 4~12才頃までアトピー性皮膚炎、 14~現在までアレルギー性鼻炎を患っており、 素人的な考えですが、このとこが何か関連性があるのではと考えております。 申し遅れましたが 私は20代前半の男性です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3645443.html のご質問も拝見しましたが、具体的な症状を記されてなかったので、 新たに質問させていただいた次第です。 なにかアドバイスがあれば、いただけますでしょうか。 以上です。よろしくお願いいたします。

  • 歯の矯正方法について悩んでいます

    30台主婦です。 昔から歯並びが悪くて、上前歯は出っ歯で上下とも全体的にでこぼこです。 特に下の前歯が(真ん中の歯の隣とそのまた隣)が2列になってます。 ここにきてやっとこの歯並びを多少なりとも改善しようと思ったのですが、矯正方法について悩んでいます。 私の歯は出っ歯+でこぼこで、特に下の歯で真ん中の隣の歯と糸切り歯が2列になっています。 相談した歯科医師は上下ともに矯正を勧めてるのですが、期間が長いこととお金がかかることがちょっと引っかかっています。 また痛いとか食べ物が制限されるとかという話を聞くともうくじけそうです(食べるのが大好きなのに、それがストレスになってしまいそうで) とりあえずこの2列になっているところだけでも早急に直したいのが本音ですので、部分矯正か、かぶせ物をするか…。 期間が短く、費用も安く、できるだけ抜歯しないなんていう都合の良い矯正などあるのでしょうか?

  • 前歯のみの矯正

    30代男性です。上の前歯がハの字に広がって生えてます。それでも今まではそれほど気にならなかったのですが、最近歯茎からの血がひどく口臭のこともあり矯正を考え始めました。ただ他の歯は特に問題ないので前歯だけ矯正は可能なのでしょうか。また、めんどうなので前歯を2本抜いて歯を入れてもらうことなど可能なのでしょうか。

  • 親不知や矯正などの事で相談です

    元々受け口ぎみで、噛み合わせがおかしく、 噛む時に、いきなり奥歯が当たるため、 前歯が噛み合わない状態です。 上の奥歯が内側向きになってしまってるらしいです。 消化不良や、顔全体の歪みにも繋がるそうです。 以前歯医者で、虫歯の治療時に、 少し高い銀歯を入れられてから、 このようになってきている気がします。 入れられた時に、少し高いですと言ったのですが、 麻酔のせいでそう感じるだけと言われました。 これって医療ミス? 現在17才になりたての男子ですが、 4ヶ月くらい前から、 4箇所全てに親不知が存在が確認できました。 上はまだ出ていませんが、下は二つとも、 歯茎が少しかぶった状態でだいぶ生えています。 痛みはほとんど無いのですが、 親不知の前の歯が倒れてきて、前歯が出っ歯に なってきてる気がします。 昔も矯正したのですが、 医療ミス?と親不知の事もあって、現在歯並びが かなり悪くなって来ています。 今一番気になっているのは、顔の変化です。 全体的に1年前とは違って来ています。 特に、下唇と下の前歯が出て来ているのが 気になります。 歯医者にも矯正は絶対やった方がいいと言われ、 自分としても、かなり矯正をしたいのですが、 親がそんな金無いと言って矯正させてくれません。 たしか50万くらいだったと思います。 自分が気になっているのは、下前歯と下唇が 出て来ている事だけなので、 親不知を抜いただけで解決するのなら、 最高なのですが、実際抜いたら下前歯と下唇は ひっこむものですか?それと、矯正は自分でバイトしてでもやっておいた方がいいでしょうか? これからどうしたらいいのかこんがらがってます。

  • 小指の爪って。。

    男性でよく小指の爪を伸ばしてる人が 居てますが 女性から見てあれってどうですか? 20代後半の男性で 身なりはきっちりばっちりなんですが 小指の爪が長いのがちょっと気になります。。 女性に質問 もし彼がしてたらどうしますか? 伸ばしてる男性に質問です。 どうして伸ばすんですか?

いろんな行列の逆行列の考え方
このQ&Aのポイント
  • 高校数学の範囲で穏当な行列の場合、逆行列は連立1次方程式の求解そのものであり、素直そのものですが、実際問題に当てはめるとそうはならない行列になると思います。
  • 一般化逆行列や特異値分解などの手法を用いて、特殊な行列の逆行列を求めることもあります。
  • フルランクやランク落ちなどの用語は行列の性質を分類するために使用されますが、一般的に共通の定義は存在しません。目的に応じて分類されることがあります。
回答を見る