ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
-
-
質問No.4732726
-
閲覧数76
-
ありがとう数7
-
気になる数0
-
回答数4
- コメント数0
現在23歳のシステムエンジニア(以下、SEと記す)です。
専門学校を卒業後に正社員として就職しました。
今年の4月から勤続4年目に突入します。
転職を考えています。理由は「ソフト開発という仕事にやりがいを感じることができず、また、自分には向いていないと思ったから」です。
元々、2年目の半ばくらいから、自分の仕事の不出来などから「自分はプログラマに向いていないんじゃないか」と感じ始めていました。仕事をしても、やりがいどころか苦痛を感じることが多かったです。それでも3年間は頑張ってみようと考えて、今まで仕事を続けてきましたが、状況は上司から「自主退職」か「減給で残留」か選択を迫られるところまで悪化しています。
また、4年目ともなると、顧客との均衡能力が求められてくるのですが、私は引っ込み思案で臆病なな性格ということもあり、お客さんとのコミュニケーションに自信がありません。
ソフト開発をやめ、別業界で一から出直したいです。
できれば正社員で再就職したいのですが、今は就職の厳しいご時勢です。
[質問]
(1)採用者側から見て3年という期間はどうでしょうか?忍耐力不足と思われるでしょうか?
(2)私の今の年齢でも、今のご時勢では正社員としての再就職は厳しいでしょうか?また、全く未経験の業界に再就職は可能でしょうか?
回答 (全4件)
未経験の業界って、あなたは何になりたいの?
まずはそこを決める。
無料の転職雑誌にはいろんな求人広告が出てる。
まずはそれをじっくり読んで、なりたい職種を探してみるべし。
つぎにリクルート・エージェントのような大手の人材紹介会社に行って、
コンサルの人に適性を判断してもらうのも手。
更にはいろんなバイトをしながら自分の適職を見つけて行くという手もある。
あなたが自宅通勤で、まだ親のスネをかじれるなら、そういうことをやってもいいかも。
次にやりたいことが決まるまでは、「減給で残留」すること。
忍耐力よりも現状の不景気で全くの未経験で次の仕事を見つけることがかなり大変。
若いので年収に拘らなければあるとは思いますが、
未経験で定型的な業務だと収入が激減しそうですし。
未経験で1番可能性があるのは営業なのですが、
今回はそれが無理そうなので、希望に合いそうなものといえば
企業の情報システム関連の職場ですが、そういう職種は
今採用を抑えているので、ほとんど求人が出てないです。
また今の経験を全く活かさない転職はかなり厳しいので、
同じ業界の違う職種(サポートエンジニアなど保守系)と
業界が違うけれど少しでも経験を活かせそうな仕事がいいです。
どちらにせよ自主退職させらたら失業保険が出るまで
かなり時間がかかるので、減給でもしばらくは残留して、
その上で転職活動したほうがいいですよ。
(1)とりあえず3年あれば、忍耐力不足とは思われないと思います。
(2)こちらは実際求職活動してみなければ、なんとも言えませんが、年齢的には大分有利だと思います。
むしろ転職理由の方にちょっと不安があると思います。
>自分には向いていないと思ったから
では何なら向いているのでしょうか?
はっきりわかっていますでしょうか。
漠然と辞めても、転職活動もうまくいかないでしょうし、うまくいってもまたすぐ「向いてない」と辞めることになるかもしれません。
辞める前に、自己分析をしっかりなさって、「何をやりたいのか」はっきりさせるといいと思います。
>コミュニケーションに自信がありません。
どんな仕事であっても、よほど特殊な職以外は、必ずコミュニケーション能力は必要になります。なので自信がないから辞める、ということではどの仕事もやっていけません。
社風で合う合わないなどはあると思うので、この会社ではダメだったけど他の会社では大丈夫だった・・ということはあると思いますが、入社前にはなかなかそこまでわからないですから・・・。
ここは、逃げるのでなく克服する方向へ考えた方がいいと思います。
このへんがある程度かたまって、その上で今の会社に在職したまま求職活動をし、(減給でもいいじゃないですか。どうせ辞めるんだから・・・)次が決まってから辞めるといいと思います。
3年も頑張ったのですから少なくとも飽きっぽい人には見られないと思います。
お若いので転職も不可能ではないと思います。何故見切りをつけたのかを転職先の面接で聞かれるかと思いますので
そこは詰めておいたほうがいいでしょう。
-
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
ICON_arr
あなたの思ったこと、知っていることをここにコメントしてみましょう。