• ベストアンサー

カーゲート、自分で作りたいです。

カーゲートをアコーデオン式みたいな感じで手作りしてみたいです。 (ホームセンターで売っている棒とかで・・) そういうサイト、ご存知でありませんか? アドバイス、お願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

園芸用支柱のイボ竹ですね。3本を縛ると言われますが、それで開閉が スムーズに出来るでしょうか。1本では軽いのですが、何本も使われる と相当に重くなり縛った所が耐えられるかが心配です。 アコーディオン式にされるよりも、園芸用資材のラティスを購入されて 観音開きタイプにされた方が設置は楽だと思います。 これだったらラティス専用の支柱を両サイドに立てて、ラティスを蝶番 で止めれば簡易ドアが完成します。 失礼ですが、あなたの案では見た目が悪く誰が見ても不格好に見えます よ。僕の案だと見た目も良いし、あなたの案より低価格で設置が出来る はずで、浸透性防腐剤を塗れば雨にも耐え長持ちしますよ。

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。 ラティスですね!実は、うちの門、というか開口口が12メートルあり、困ってました・・。 でもラティスで何とか囲ってみます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.5

だったら、HCで、園芸用の伸縮ラティスでも買ってきた方が、早いしやすいと思います。床の滑らせ方をどうするかは別の話ですが。キャスターでもつけるか、溝きるか・・・

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。 ラティスですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100814
noname#100814
回答No.4

 アコーディオンタイプは既製品でも強風には弱いものです。  ましてやお考えのような手造り品では無風の日にしか使えないのではないでしょうか。

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vfr400r
  • ベストアンサー率30% (134/444)
回答No.3

縄梯子におっしゃる様な棒を付けて、巻いておけばいいのでは? あるいは、洗濯ロープ(穴が空いていてハンガーが引っ掛けられる奴)とか。 ちょっと趣きが違いすぎますか?

noname#82966
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#252929
noname#252929
回答No.2

ホームセンターで売ってる材料の材料費だけで、完成品が買えてしまいますね。 下手すれば、工事料金まで払えちゃいます。 趣味で作りたいというなら構わないですけどね。 アコーディオンタイプは、沢山のヒンジがあり、このヒンジのずれが少し大きくなるだけで動きがおかしくなり、アコーディオンゲートがたわんだり、だんだん斜めに傾き、転倒したりします。 趣味で作りたいというのであれば、展示品などの物を良く見て設計してみてください。 組み立てを考えると、うんざりするような加工と、精度の必要性に泣かされると思いますが、それは、趣味の楽しさかもしれませんねどね。

noname#82966
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 自分で作る・・というのは、ホームセンターでよく売っている園芸用の緑の棒を組み合わせて それを三本ほどで縛って、アコーディオンみたいにしたい・・という簡単な物を想像してまして・・。 説明不足ですみませんm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

ホームセンターで入手が可能な物で作る事は出来ますが、展示場で現物 を見られて構造をチェックされると作りやすいと思います。 僕も以前に自作しようと考えた事がありますが、材料は入手が出来ても 既製品の価格と比べると、どうしても自作の方が割高になります。 自分で自作した満足感はありますが、やはり大量生産で製造される物と 比べると、どうしても自作品の方が割高になってしまいます。そのため に自作は諦めて、現在でも設置はしていません。

noname#82966
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 自分で作る・・というのは、ホームセンターでよく売っている園芸用の緑の棒を組み合わせて それを三本ほどで縛って、アコーディオンみたいにしたい・・という簡単な物を想像してまして・・。 説明不足ですみませんm(_ _)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旗竿地に取り付け可能なカーゲート

    旗竿地に立つ我が家にカーゲートと門扉を付けたいと考えています。 間口は2.7mで接道幅は4mです。 現状インターホンポストと表札は旗竿地の奥の玄関前にある為、道路まで移動しなければなりません。 敷地に誰でも入ってこれるのが嫌なので防犯上の理由からも付けたいです。 出来れば手動で跳ね上げ式のゲートと一枚扉を付けたいと思います。(アコーディオン式以外) 自分で調べた所既成品では255cmくらいが一番短いカーポートでした。 希望としては扉幅が80cmくらいでカーポートが190cmくらいです。 この条件でカーゲートは付けれるでしょうか?(条件にあうカーポートと門扉はどんな物があるでしょうか?) 跳ね上げ式の場合、後からカーポートを取り付けても干渉しないでしょうか? カーゲートと門扉とインターホンポストの移設の費用はどれくらいかかるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 5メートルのアコーディオン

    自宅の駐車場に5メートルのアコーディオン方のカーゲートを 設置しようと思ってます。 設置しようと思っているのは片開きのカーゲートです。 外溝屋さんは片開きで5メートルは長いからレールタイプにした方が 良いと言いますが、やはりレールタイプの方が良いでしょうか? レールが無いと長いからグラグラしてる感じになってしまうでしょうか?

  • 狭い間口にカーゲートと門を設置したい

    我が家は、いわゆる旗ざお地、専用通路のある敷地です。 さお部分の間口は3m50cm、奥行き14mです。 (1)間口3m50cmの敷地入り口部分にカーゲートと門(人用の通路)を  並列で設置したいのですが、可能でしょうか?  この場合の施工費用の目安も教えてください。 (2)両開き門扉(自動開閉タイプ、車が通過できる幅のもの)を  設置する場合の施工費用の目安はどのくらいになりますか? ちなみに、ネットで調べた跳ね上げ式の電動カーゲートは横幅2650とありました。 これを設置すると門部分の幅は85cmとなります。 設置には柱などのスペースを勘案する必要があるかと思うので、 この間口で門とカーゲートを並列できるのか疑問です。 カーゲートと通路用門の並列設置が無理な場合、両開き門扉も検討しています。 ネットで見る限るではかなり高価で手が出ないかもしれませんが、 両開き門扉の自動開閉するものはあこがれています。 よろしくお答え願います。

  • 間口5mのカーゲート(跳ね上げ式)について

    間口5mぐらいの駐車スペースにカーゲートをつけたく検討しています。 現在、約5mの跳ね上げ式(ハイタイプ)を考えているのですが、手動での操作は40過ぎの女性でも安易にできるものでしょうか? 普通タイプで1台用であれば、見る限りそう問題なく開閉できると思うのですが、ワイドサイズでハイタイプとなるとなんか重そうだし大きくて怖い気がします。1日に2~3往復の出入りがあります。 主人は朝上げて夜閉めれば…と言うのですが、上げっぱなしにしていて誰か近所の子供がいじったりしたら怖いなとも思うのですが、これは上げっぱなしにしていても安全性は大丈夫でしょうか? 電動式も考えてはいますが、金額的な問題もあるのですが、耐久性はどうなのでしょうか?電動のが壊れやすいイメージがあり、1日の開閉の回数も多くなると消耗も早いような…? 実際に使われていて便利さや不便さを感じる事がありましたら参考にしたいので教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 道路上と車庫の出入りに邪魔にならない門扉について

    うちには間口9mの車庫がありまして、最近人が勝手に出入りをするため、門扉の設置を検討しています。 当初アコーディオン式を検討しましたが、家の前には幅約2.5mと狭い道路がありまして、折りたたんだ門扉が道路上で邪魔になると思い、はねあげ式を探していますが、はねあげ式は最大6mまでしかなく、途方に暮れています。 ステンレスの棒を立ててチェーンで繋ぐのは、棒を入れる穴が詰まるとのことなので却下したいです。なお車は3台所有しています。 間口9mのはねあげ式門扉というのは、存在しないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら、ご教示をお願いします。

  • ウキの材質(桐)を探しています。

    桐での自作棒ウキを作りたいのですが、ホームセンターに希望のサイズが売っていません。 探しているサイズは円柱で直径5mm~7mm、長さ1m程度です。 ネットで販売しているサイトをご存知でしたら教えてください。

  • ハンダ付けについて

    半田付けするのに、小型のバーナで出来る のでしょうか、 また作業の仕方、あるいわ、そんなサイトありますか。 教えてください。 ちなみに材料は2M位のステンの棒です。 (最近ホームセンターで見たもので)質問します。

  • カーポート前のシャッター設置工事について

    カーポートの前にシャッター取付を考えています。 当初はアコーディオン式のカーゲートも検討したのですが、 シャッターの方が、より車の防汚効果あると思い検討に至りました。 質問はシャッター工事は何処に依頼すればよいのか、また費用はどれ位かかるかです。(シャッターは手動で、周りの枠も安い部材でやるとして) ゲートの工事は近所のHCでもやってましたが、シャッター工事はしてないとの回答でした。 業者の方、同様の工事なされた方、ご教授賜れば幸いです。 ちなみに内容は、車2台分で幅約6.4M、高さ2.7Mです。

  • ツッパリ棒を安く買いたい

     ツッパリ棒をなるだけ安く買いたいんですが、いい方法ありませんか?    リサイクルショップに無かったらホームセンターで安く買うしかないですかね  2m30cmほど伸ばせるものがいいのですが

  • アコーデオンカーテン

    部屋の仕切りにアコーデオンカーテンを付けようと思います。ネットで検索したのですが、いまいちでした。(検索の仕方が悪い!?)プーさんやミッキー等のキャラクター物、可愛い柄は無いのでしょうかね?ホームセンターとかに行けば売ってるのでしょうか?ご存知の方よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • DCP-J972Nのインクを入れ直しても検出できないという問題に困っています。
  • パソコンやスマートフォンのOSや接続方法、関連するソフト・アプリ、電話回線の種類について教えてください。
  • ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう