• 締切済み

E2200HDでの動画について

今日買ってきたED2200HDで動画を再生するとプレイヤーは起動するのですが、真っ黒なままで困っています。 一部のaviは再生可能でライブDVDなどが再生不可でした。 正しく再生できるようにするにはどうしたらよいでしょうか? よろしくお願いします。 (ちなみにモニタはもともとPS3などのために買って、ノートPCに繋いでますので、デスクトップPCではないです。 もちろんノート側では正常です)

みんなの回答

noname#111369
noname#111369
回答No.2

クローン表示しているなら、動画再生は表示しない仕組みかも知れない。 『シングルモニタ』か『デュアルモニタ』(独立した2画面)か、どちらかで表示してみてください。 動画ソフトに拠っては、セカンダリモニタには動画表示されなく黒く成るソフトも有ります。 なので、再生に使われているソフトの製品名を補足されてはいかがでしょうか?。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sotom
  • ベストアンサー率15% (698/4470)
回答No.1

情報不足なので何とも言えないですが、ディスプレイの故障ではない。 もし故障ならば単純に映らないだけでしょう。WMPのオーバーレイ設定を 無効化する事で、一部の動画は映るようになった事があります。 DVD再生に関しては、デュアルディスプレイの設定があるかどうかです。 著作権関連のため、画面をまたいで動画再生は、不可能な場合が多いです。 今も、「デュアルモニタ 動画 映らない」でググると、似たような 事項がたくさんでてきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トルネのHDにAVI動画をいれて同時に録画。

    トルネのHDにAVI動画をいれて同時に録画。 初めまして、トルネ用のHDのフォルダのなかにVIDEOフォルダを作りAVIなどの動画を いれてPS3で再生したいのですが、その時同じHDでトルネは録画できますか? 今はPS3本体のHDでAVIファイルを再生しています。 詳しい方ご指導お願いいたします。

  • 液晶モニタでBenQのE2200HDかE2400HDを買おうと思っているのですが・・・

    3点質問あります。 (1)PS3とPCを両方繋げる予定なのですが、PCが正常に表示されるか不安です。PCはNECのVL500EDです。画面のプロパティから「このモニタでは表示できないモードを隠す」のチェックを外したら1920x1080の解像度が選択できるようになっているので大丈夫なのでしょうか? (2)E2400HDはAMAをOFFにすることができないと聞きました。PCとPS3で使用するに関して、OFFにできないデメリットはありますでしょうか? (3)画質調整は個々に設定できますでしょうか?例えば、PS3からPCに切り替えたとき、PCがPS3での画質設定にならず、PC独自に設定したものになっているかということです。 以上です。回答よろしくお願いします。

  • PS3の動画再生について

    数Partに分割された動画ファイルをPS3で再生しようと思っています。 ですが、途中のPartから非対応データとなって再生できません。 PCにてGOM PLAYERで動画について確認したところ、ビデオ情報のデコーダーの項目がGretechVideoから WMVideoDecoderDMOに変わっていました。前者が再生可能で後者が再生不可です。 両方とも拡張子は.aviです。 この動画ファイルをPS3で再生することはできませんか? 何か補足したほうがいいというものがあれば言ってください。

  • 外付けHD内の動画が固まる

    BUFFALO HD-160U2 を使っています。購入時から、?と思う事があるので質問させて下さい。 TV番組、PVなどの動画ファイルが多くなり、HDの容量が足りなくなったので外付けを購入しました。 重たい動画ファイルをそっちに移してPC本体はすっかり軽くなり、外付けHDは160MB中の140GBくらい入っています。 動画を再生中に画面がたびたび固まります。そのまま待っていればまた再生されることもあれば、「プレイヤーがファイルの種類をサポートしていないかコーデックをサポートしていない可能性が・・・」といったメッセージが出てくる事もあります。 サポートしていないなら最初から再生出来ないと思うのですが・・・。動画を見ていて固まる、というのはかなりのストレスになり困っています。 PC本体内の動画ファイルを再生した時はこのようなことはないので、プレイヤーの問題ではなく外付けHDの問題だと思います。 他にもマイコンピュータの中から外付けのドライブを認識していなかったり、その為かPCの電源を落としても外付けHDだけ電源が落ちない、といったこともたびたびあります。 BUFFALOの外付けHDをお使いの方で同じような症状がでる方はいますか?また、改善する方法を分かる方よろしくお願いします。

  • DivX形式のavi動画の焼き方

    DivX形式?のavi動画をImgBurnを使ってISOにしてDVDに焼いたんですが、DVDプレイヤーとPS2では再生できませんでした。 どうやったら一般のDVDプレイヤーやPS2で見れるように焼くことができるんでしょうか? やはり、DivXを変えないといけないのでしょうか? PCのメディアプレイヤーで再生してみるとDivXが起動してるみたいなので・・・ あまり詳しくないので丁寧に教えてもらえると助かります><;

  • 外付けHD内の動画や音楽がWMPで再生できません。

    外付けHD内の動画や音楽がWMPで再生できません。 外付けHD内にある全てのaviなどの動画ファイル、mp3などの音楽ファイルがwindows Media Playerで再生できなくなりました。ファイルをクリックして開いた時に以下のメッセージが出ますが意味がよくわかりません。 ”ファイルが見つかりません。ライブラリ内にある項目を再生、書き込み、または同期しようとしている場合、その項目は、移動されたか、名前が変更されたか、あるいは削除されたファイルを示している可能性があります。” というものです。しかしながら、Media Player Classicや、VLC Media Playerなどを起動して、動画ファイルなどをドラッグしてやればあっさり再生できます。つまりwindows Media Playerでのみ再生ができないというわけです。他のプレイヤーで再生すれば済む話なのですが不便なのでできればどうにかして再生できるようにしたいです。もしよろしければご回答ください。

  • AGPカードでフルHD動画を再生したい

    AGPカードでフルHD動画を再生したい H.264等のHD、フルHD動画を再生したいのですがスペック不足のようで快適に再生できません。 そこでビデオカードを交換しようと思っているのですがRADEON HD 3450(AGP接続)クラスのものでも快適に再生できるようになるのでしょうか? 現在使っているPCのスペックは WinXPSP3 アスロンXP2400+ (2GHz) メモリ512MB RADEON 9600(AGP) 再生にはGOMプレイヤーやウインドウズメディアプレイヤーを使用しています。 インターネットと動画再生くらいにしか使用しないので出来れば少ない出費で解決できればと思っています。

  • MP4動画が真っ黒で困っております。

    Windows10 、ノートPC(DELL製)に入っている 「Power Media Player for DELL」 でMP4動画を再生すると 音は再生するのですが、映像が真っ黒です。 avi とかは大丈夫です。どうやったら映像も見れるのか 是非、教えて下さい。 GOM PLAYERなら見れるのですが、 画像のキャプチャーがずれるので、 「Power Media Player for DELL」で見れるようにしたいのです。 宜しくお願いします。

  • PS3で動画再生できない

    PS3でWindows Media Playerの動画を見ようとすると「データが壊れています」とでてしまいます。 Windows Media Playerでは問題なく再生できます。aviファイルです。 これはPS3に対応していないとゆう事なんでしょうか?見れる方法あれば教えて下さい。

  • 作ったdvd動画が再生できない!

    MPEG,AVIなどの動画をDVD用(MPEG2?)に変化させることに成功したのですが、PS2では再生できないのです。 他のDVDプレイヤーでは再生できたのですがどうしてもPS2で再生できるようにしたいのです。 SH-70000(小型の)、SH-30000(普通型) どっちもなりません。 原因がわかりません…

このQ&Aのポイント
  • フランスのコロナ規制緩和と美術館の再開について
  • ジャコメッティのゴッホへの憧れと彼の作品について
  • ゴッホとジャコメッティの絆と共通点について
回答を見る