- ベストアンサー
空き施設の福祉事業への活用方法について
- 福祉に関する面白い事業を行うためには、空き施設の改造や新たな利用方法を考える必要があります。
- 現在の施設の利用状況や周辺の需要を考慮し、高齢者や障害者へのサービスの提供が可能な施設に変えることが良いでしょう。
- また、他の事業所で実施されている成功例を参考にすることも有効です。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO,2回答者のiwachanです。 私の意見に少しでも同意してくださる方がいて嬉しいです。 ちなみに、私の望んでいる施設は下記URLのような施設です。 児童養護施設の現状・・といっても、いろいろ施設によって違うでしょうが、大体どこでも悩んでいるだろうことを書きますね。 最近入所してくる子の多くが、虐待・放任という理由です。親が養育できない状況にあるんじゃなくて、親が育て方を知らない!・・その被害にあった子供がたくさんいるんです。少子化いっても、そういう子が急増して、昔より、施設入所を必要とする子は逆に増えてます!・・でも、少子化だから施設は要らなくなったんじゃないかっていう誤解があるようで、閉鎖されるところも現実あります。 上記のような子は、心に深い傷を負っていたり、性格に異常をきたしてしまっていたりするので、心理的ケアが必要なんですが、心理の専門化が常駐している施設は数少ないです。これも問題です。・・昔は必要なかったかもしれませんが、今は絶対必要です!保育士や指導員では、いくら研修やらで勉強したって、深い心の傷を直せるまでの力はないですから。 それと平行してか、知的障害児の入所も多く、これまた難しいのです。 とにかく、施設っていうのは、集団生活ですから。1人の子供だけ見ていればいいというわけにいかないですからね。子供同士の関係も難しいです。特に今は、世間全体が核家族化で、協調性がないというか、人間関係の作り方を知らないみたいで・・。子供達を見ていても、仲良く遊んでいるようで実は、ただ1人でいるのがイヤだから一緒にいるだけで、実はこの子嫌い・・みたいなのがよくあります。 ・・ということで、心理面・知的面で難しい子が急増しているのに、それに対応できる施設整備が、全然、いまだに出来てないんです! 児童院のような、知的障害児の入所施設ももっとたくさん必要です! 現状、そういう施設が少ないので、普通の児童養護施設が無理に受け入れしていたり、昔で言うところの教護院(今は児童自立支援施設)が知的障害児まで幅を広げて受け入れています。 NO,2で言いましたアフターケア問題ですが、昔の子供は中卒で住み込み就職させても、がんばって仕事を続けようという意思を持っていました。やめて帰ってくることも少なかったんです。・・でも今は、中卒どころか高卒でも、就職して3ヶ月ももつ子って・・何割いるんだろ?ゼロじゃないの?・・っていうぐらいひどい状況なんです。 ・・大人になりきれてない親が急増してる・・なんて言われてますけど、子供もそうなんです!18歳じゃ、まだまだ子供なんです!1人で仕事して、1人で生活するなんて絶対に無理! そんな状況でも、児童養護施設の入所規定では、18歳までなんです。 じゃあ、上に書いたような子供達は、どうなるんでしょう・・? 就職してすぐやめて、親には頼れないし、行くあてはないし・・、施設に舞い戻ってくるか、行方不明・・っていう悲しい現状です。 それでも、なんとも出来ない。施設の職員で試行錯誤して対応していますが、本来は入所基準から外れている子なんですよね・・。卒業生だから・・ということで、施設が無理に面倒見てる・・っていう感じです。 教護院が名前を児童自立支援施設と変更して、アフターケアもしていますが、本来の仕事と違う気がして・・。アフターケアをする施設がないから無理やり教護院でみろ!って言われたんじゃないの?みたいにどうしても思ってしまいます。(個人的に) 知的障害児のアフターケアも同じ。重度なら次の施設へ入所して・・となりますが、軽度で、何とか自立できそう・・という子は、入所施設ではなく、普通に世の中に出してやりたい! ・・でも、まだ1人じゃ絶対に無理だし・・。でも、通勤寮って、数が少ないんですよね~・・。毎年たくさん待機者がいます。 ・・ごめんなさい。思ってることをそのまま書いたので、まとまってないですが・・。 私でわかることでしたら、このコーナーで質問していただいたら、なんでもお答えします。 ぜひぜひ、子供達のための施設が増えて欲しいですしね! がんばって上司の方に交渉して、いい施設を作ってもらいたいです! 応援しております!
その他の回答 (2)
- iwachan
- ベストアンサー率24% (34/137)
個人的な希望ですが・・。 私は児童養護施設の保育士ですが、知的障害者の通勤寮が足りなくて、いつも困っています。 高校を卒業して、うまく就職できたとしても、親に面倒を見てもらえない子で、自立して生きていく力はあるが、まだあと何年かは誰かの助けが必要・・という時に、通勤寮がたくさんあるといいんですけど・・現実は施設が少なく、入るのがとても難しくて、かなり厳しいです。 私は経営のことはよくわからないので、採算がどうの・・とかは、よくわかりませんが。 あと、障害がなくても、児童養護施設を出た子の通勤寮やグループホームみたいなのもあるととてもありがたいですね・・。 18歳で1人立ちできる子って、今時いないです。結局は児童養護施設がアフターケアーをしているのが現状ですから・・。 ・・いろいろ書き込みしましたが、あくまでも私の希望ですので、回答になってないかもしれません。すみません。
お礼
ビンゴ! 実は、私もここで児童養護施設関連の事が出来ないかと考えていたのです。 実際、私が福祉業界に転職したのも最初は児童養護施設で働きたかったからなのです。残念ながら今の法人には無いのです。 この機会に! 何て野望も持っているのですが、まずは取り敢えず採算です。 私のような若手ヒラ職員だと、まずはその部分からの説得になります。 また、他にも児童養護施設の情報がありましたらお教えいただきたいです。 現在直面している問題とか。 あと、よさげなサイトもありましたらご紹介願いたいです。 可能であれば直接メールとか出来ると良いのですが・・・ ありがとうございました。
社会福祉協議会などに相談されたら、良い案がでないでしょうか。
お礼
ありがとうございます。 検討してみますね。 まずは皆さんのご意見をお待ちしようと思います。
お礼
ご意見どうもありがとうございます。 かなりの検討の末、高齢者・障害者GH、高齢者デイサービスで話が進みそうです。 貴重なご意見をどうもありがとうございました。 勉強になりました。 いつか、児童に関する事をやりたいです。