• ベストアンサー

吠え癖をやめさせたいのですが…

4歳になるゴールデンを飼っています。 人に対して吠える事はないのですが、他の犬を見かけるととても吠えてしまします。尻尾を凄く振っているので遊びたくて吠えているのだと思うのですが…。 何せ体が大きいので、吠えだすと相手が逃げてしまいます。声も低いので小型犬を飼われている方には怖く感じるのかもしれませんが。 散歩中は出来るだけ犬を見かけたら道を変えるとか、遠くに引き離すようにしています。 おやつで気を逸らそうかとも思うのですが、おやつを持って行くとずっとそれに気を取られてしまい歩き方がおかしくなるので、散歩の時にはおやつは持ち歩かないようになりました。 何か良い躾の方法がありましたら、教えて下さい。 ・家では吠えません。窓から犬が見えても吠えません。 ・動物病院の待合室でも比較的吠えずに言う事を聞いています。 ・人に対しては散歩中でも吠える事はありません。 ・外で他の犬を見かけると、道路の向こうだろうが吠えます。尻尾は激しく振っています。 こんな感じです。宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#102178
noname#102178
回答No.2

犬は興奮すれば尻尾を振るので、「遊びたくて吠えている」とは限らないと思いますが、 吠える理由はさておき。。。 何かに夢中になると、命令が聞こえなくなっちゃうんですよね。 他の犬がいなければ、オスワリ&マテに従いますか? 犬が遠くに見えても、吠えだす前なら従いますか? 飼い主さんなら、今どの程度の刺激があっても命令に従えるのか、よくご存じでしょうから、 そのレベルで命令&ご褒美を繰り返し、クリアしたら次のレベルへ、 というように、レベルアップしていってはどうでしょう? それから、おやつを持って行くとずっとそれに気を取られてしまう、ということですが、これは 「お母さんはいつもおやつを持っているけど、ねだっても絶対もらえないのだ!」 と諦めてもらわないと困ります。 たとえば、一日中ポケットにおやつを入れておき、 命令(たとえば長時間のマテ)に従ったときだけ、褒めまくりながらあげる、 というような方法で。 おやつがなくても躾はできるでしょうが、 よいことをすればご褒美がもらえる、と教えておけば、 よい行動を習慣づけるのが、きっと楽になると思いますよ。

tomo1216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の犬がいなければ、オスワリ&マテにはちゃんと従います。 遠くに見えても吠えだす前には従いますが、その犬が移動するのを見て従わなくなります。 おやつはその方法を試してみます!気に取られていた時はまだ1歳ぐらいだったので、今なら大丈夫かもしれませんので。 命令とご褒美を繰り返して、根気よくやっていきたいと思います。 有難うございました!

その他の回答 (2)

  • koebi
  • ベストアンサー率31% (613/1930)
回答No.3

病院の待合室で他の犬がいても吠えないんですよね? それはオスワリなどのコマンドがしっかりできるからでしょうか? でしたら犬がいるのを発見したらオスワリをさせて通り過ぎるのを大人しく できたら誉めて誉めて誉めまくれば犬がいて吠えなければ誉められて嬉しい。 と分ると思いますよ。 犬が問題行動をしてから叱るよりも問題行動をしなくて誉める事が大事 だそうです。 吠えたら「ダメ」「シズカニ」で止まるように躾けられれば尚良いかと。 正直バウバウ吠えられると躾できてないのかなぁ・・・。と小型犬で あろうと大型犬であろうと距離を置きたくなります。万が一うちの犬が 噛まれたら怖いので。。。

tomo1216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 待合室ではオスワリ&フセのコマンドで従ってます。 犬を見つけても、一応はオスワリをしてくれるんですが、相手が動いていくのをみると、すぐに吠えてしまいます。 そうですね、吠えずにオスワリしている時に褒めてあげる事から始めれば良いんですよね。 根気よくやっていきたいと思います。 吠える犬を見ると躾が出来ていないかも、と思われるのはごもっともだと思います。距離を置きたくなるのも当然かと。 やはり自分の犬が可愛いのは飼い主なら当然の事ですから、他の方から見ても良い犬に思われるよう、頑張って躾したいと思います。 有難うございました!

noname#140971
noname#140971
回答No.1

・番犬吠えもしない。 ・要求吠えもしない。 ・対人吠えもしない。 ・退屈吠えもしない。 だが、興奮吠えをするということでしょうか? つまり、犬と出あえば遊びたい気持ちが高じて興奮吠えをしてしまうみたいですね。 これを解決する唯一の方法は、コマンドでの制御かと思います。 まず、初手のコマンド訓練は、「吠えよ!」の訓練。 何か吠える刺激を与えて吠えさせて「吠えよ!」と命じます。 繰り返し行えば、「吠えよ!」で吠えるようになります。 次に、「シー!」で静かにする訓練。 従ったら「そう、いい子だね!グッド!グッド!」と褒めます。 実践では、「座れ」を命じて座らせられたが良いと思います。 興奮状態への移行を座ることで抑制。 その上で、「シー!」と「吠えるな!」と命じます。 一日、15分程度の「すわれ!」のコマンドに従う訓練。 一日、15分程度の「吠えよ!」のコマンドに従う訓練。 一日、15分程度の「シー!!」のコマンドに従う訓練。 一ヶ月も継続されたら効果が出ると思います。

tomo1216
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 興奮吠えをしてしまう、という事になると思います。 根気よく訓練をして制御するのが良いという事ですね。 他の犬とも遊ばせてあげたいので、頑張って訓練していきたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう