• ベストアンサー

生きる意味 目標が見つかりません・・・

この春から社会人となる者です。24歳男です。 これまで大学に入ることだけが目標で、勉強だけしていい大学に入りさえすればすばらしい人生が待っていると思い、また母親からも言い聞かされてきました。 大学(旧帝大)に入学後これまでの目標が一気になくなってしまい、何に対しても目標がもてなくなってしまいました・・・ これまでの考えが全く間違っていたということにやっ気がついていて、社会でこれから生きていくためには対人関係、コミュニケーション能力が一番重要であるということも痛いくらい気づかされました。。。 しかし勉強しようにも、外に出て行こうとするにも全くの無気力で、何をしてよいのかが分かりません。。。目標が何かほしいです。 長々となってしまいましたが、皆さんは何を目標、生きがいにして生活していますか?アドバイスお願いします。。。

noname#106129
noname#106129

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meihua
  • ベストアンサー率26% (140/526)
回答No.7

いままでの私の目標は「楽しく仕事をすること」。仕事が嫌いで嫌いで。言われるまま動いて、ミスして叱られて、愚痴ったところで何も変わらない。グチグチしていたら、誰も助けてくれなかった。他人にどう思われているかがすごく気になった。 だから、必死で仕事を覚えた。分からないことを勉強した。そうしないと逆戻りしちゃいそうだったから。そしたら、教えてくれる人が増えた。「なんとなく分かってきたら」ここ数年はやっと「仕事が楽しい」と思えてきた。ただし、びっくりするようなお局になっていた(笑) これからの私の目標は「周りを楽しませること」。ここ数年、自分が仕事をすることが、楽しくて生きがいになっていたので反省。周りが私に楽しく仕事をさせてくれていたことにやっと気がつきました。それに、仕事を楽しくさせてくれる人って、仕事以外の楽しみをいっぱい知っている(ような気がする)。だから「仕事」に限定せずに、あくまで「周りを楽しませる」ことが目標。 この目標を立てるのに、実は紆余曲折があってモヤモヤアした1年を過ごしました。もっと前に気がついていた人もいるだろうし、もっと前に目標にして、もっと前に達成している人もいるだろうとは思うけれど。 私は私のペースで進んでいくことにした。というのも、数ヶ月前に決めました。結局、自己満足な目標だけれど、自己満足でいいじゃないかと思うな。

その他の回答 (11)

noname#93984
noname#93984
回答No.12

9さんと同じですが 人生の目標は自分で決めて努力し苦労して 成し遂げた喜びが幸せだよね 貴方は誰かの目標レールに何の疑問も持たず達成し 誰かを幸せにしたんだよね これからが自分の人生本番自立していく事が 本当の幸せだよね 何が向くか 好きか やりたい事 体験から身に付けるものだね 彼女とか作って情報交換したらどう?? とりあえず登山のように目標がはっきりしていて 苦労して仲間と登り山頂で下界を眺め成し遂げた喜び 帰りに温泉でご馳走食べて満足感を味わう 小さな目標がやがて積み重ねて大きなものになる 近くの山から エベレスト まで

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.11

>大学(旧帝大)に入学後・・・ ちょっとした読み物です。 「末は博士かホームレスか」http://www.nagaitosiya.com/a/doctor.html これは数年に前に書かれたものですが昨今の社会情勢からするとマジに何か目標を見つけないと本当にホームレスになりかねません。 >皆さんは何を目標、生きがいにして生活していますか? とにかく毎日を食いつなぐことですね。 とりあえす「衣食住」+「就労」がある生活を維持するのに精一杯です。

  • nuka100
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.10

>これまでの考えが全く間違っていたということにやっ気がついていて、社会でこれから生きていくためには対人関係、コミュニケーション能力が一番重要であるということも痛いくらい気づかされました。。。 この点に気づいていない、若しくは気づかない人は沢山いるので気づいたあなたは未だマシ。 ここに相談に来たくらいだから大丈夫だ。 これからの勤め先で沢山揉まれて下さい。そうこうして暫く経つと「気づいた者」にはちゃんと見えてくるよ。

  • dai-ym
  • ベストアンサー率22% (848/3824)
回答No.9

まず素晴らしい人生ってなんですか? このような具体性のないイメージだけの言葉って無意味なものですよ。 自分にとって幸せとは、楽しみとは、素晴らしいとは、どういったものなのかを考えて見ましょう。 楽(らく)と楽(たの)しいは感じが同じでも全然違います。 安定した人生が楽しい人生とはまるっきり逆方向であることは多々あることです。 楽しいとか感じるときは大抵満足感を得たときです。 満足感とはなにかしらの障害を努力して乗り越え得られることが多く、安定した人生とはこの障害を極力排除した人生だからです。 はっきりいって他人の目標、生きがいを聞いても意味がないことですよ。 特にkazukisunaさんは聞かないで考えるべきです。 今までが他人が敷いたレールの上を走っていた人生です。 これで他人の目標をコピーしてしまったら自分のない人生になりますよ。 他人の目標や生きがいを参考にしないで自分で考えるべきだと思います。 自分で作り出すために、何が幸せなのか、何が楽しいのか、どういう状況が素晴らしいと思うのか、具体的に考え、その具体的なことにいたるにはどうしたらいいのかを考えてみると良いと思いますよ。

  • the-earth
  • ベストアンサー率38% (8/21)
回答No.8

自分は、お金を貯めて、世界一周旅行を目標にしています。 きっかけは、自分が知らない世界を見たいと思ったからです。 自分が知らないことを「知りたい」と思うのが行動の原動力だと思っています。 いい大学に入って、いい会社に入ることが間違いだとは思いません。 ただ、「いい大学」、「いい会社」というのは自分の知る機会を増やす所だと思っています。 貴方も自分の知らないことで知ってみたいことを徹底的に研究してみてはどうですか。 それが、目標になって生きがいになると思いますよ。 目標は何だっていいんです。 フルマラソンに参加してみる。会社の社長になる。意中の人と結婚する。何を選んでも目標に間違いは、ないと思っています。 「目標」=「自分の知らない世界を知る」 貴方にも知らないことはあるはずです、それを徹底的に追求してみてはどうですか。自分の知らない世界を見てみたいとは思いませんか。 自分の知らないこと、それを知ることが、目標を見つける鍵になるでしょう。

  • formidable
  • ベストアンサー率15% (470/2940)
回答No.6

とりあえず、ご両親と、2組の祖父母の成育史を「聞き書き」して みませんか。 それと勉強以外で、燃えることがあったころに退行してみましょう。 あるいは、世界の難民キャンプを訪れて ヴォランティアで、お世話をしたり、 勉強を教えてきませんか。 そんなことをつづけているプロセスで 見えてくる何かがあるでしょう。 生きているのがメンドクサイという人がいましたが……アナタさまは シャワー・睡眠・食事・排泄etc.もしたくないのでしょうか。 ここへ質問をしましたね。それも考えるヒントになりますね。 とりあえず、これまでの症状の経緯を時系列にまとめて行って、 Apathy Syndrome か他の病気じゃないかどうか精神科医の診察を うけてみませんか。

  • jimmy35
  • ベストアンサー率26% (468/1774)
回答No.5

自分は人と会うこと、話すことです。それも職業柄(建設業の安全課)作業員と呼ばれる方が多いですが、彼らの理屈のない話はこちらも聞いていて面白く、現実面での考え方などではこちらのためにもなりますね。 社会人、つまり社会というコミュニケーションの世界に飛び込んだということです。コミュニケーションが取れないと現実問題、社会人として成り立たないでしょう。まずは人に会うことでしょう。コミュニケーション能力を自分に問うたところで引っ込んでいてはどこへも先には行けません。自分の評価は自分ではできないんです。人に会い、人と話すことで人が評価するものです。情報過多な世の中ですから、ご自分で持っている情報からわかった気がするだけになっていると思いますよ。 一度後ろを向いて自分の背中を見ようとして下さい。絶対に全部は見えません。あなたの後ろ姿はあなたでは見えないんです。(鏡が近似値として使えますが、所詮平面に映し出したものに過ぎません)

  • pie-suke
  • ベストアンサー率39% (112/281)
回答No.4

 みんながみんなそんな目標と呼べるようなご立派な題目を持って生きているのでしょうか?  私としては家族が幸せに暮らせればとりあえずはそれで満足ですし。そのために毎日頑張って働いています。  もちろん、何か夢とか目標というようなものを持っているということは素晴らしいことだと思いますし。それを持っている人はそれを目指して頑張っていけばいいと思いますが、逆に、それを持たない人間は駄目だとかそういう幻想を抱くのもどうかと思うのです。  目標がないのなら、とりあえず今をあがいて見ればいかがでしょうか。仕事を始めればその中で自分の目標を見つけることができるかもしれません。今時分が動けないことを「目標がないから」と言うのは言い訳のように思うのです。目標や夢があろうとなかろうと毎日をあがきながら一生懸命生きていけば何かが見えてくるはずです。

回答No.3

生きる意味なんてほんの些細なことでもいいと思います。 仕事終わってからのお風呂、ご飯、ゲーム、漫画。 休日にゆっくり体を休めるために一週間頑張って、月曜日になったらまた次の休みまで頑張るでも良いし。 どうしても見つからないようなら、目標を見つけることを目標にしてみては?

  • zyohdan
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

まずは、毎日5km走るとかでもいいでしょうし、自分の中での目標は必ずあるはずです。 僕の場合毎日友達と話す時、ボケ、ツッコミを意識しています。勉強面では英語を中心にがんばっています。 社会ではまったくつかわないことかもしれませんが、まずは身近なところから目標をみつけていくのが大事だと思います。 コミュニケーション力は本を読むだけでだいぶかわるとおもいます。 僕はバスケをやっているのですが、対人関係なども築けます。スポーツも熱中できるはずなので、息抜きにでもやってみたらどうでしょうか・・・。 すごくアホっぽい回答ですいません。参考になればとおもいます。

関連するQ&A

  • 目標を見失ってしまいました

    目標を見失ってしまいました 今年大学二年になりました 今年 ゼミがとれなかったため(必修ではないです)、ゼミは三年からとることにして二年では資格の取得に励もうと思っていました。 春休みから勉強を始めていたのですが、ある授業で教授が 「就職に資格なんてあんまり意味がない 今の時代はコミニュケーション能力だ。資格取得にはげむより、コミニュケーション能力を鍛えなさい」 とざっぱりおっしゃって、心が折れてしまいました。 資格というのは、就職にそんなに役にたたないものなのでしょうか? がんばろう!と思っていた矢先の言葉だったので、自分は何をすればいいのかまったくわからない状態に陥っています。 とりあえず資格の勉強は続けていますが… 大雑把な質問で申し訳ないのですが、わたしはどうすればいいんでしょうか。 資格をとることに専念するのは間違いなのでしょうか…。 また、お恥ずかしながら1年のGPAがほぼ1.0に近く 最悪なのですが、これから努力したらなんとかなるでしょうか… アドバイスよろしくお願いします。。

  • 目標が見つからない。。

    今年春から社会人になった23歳男です。 現在、車関係の技術職をやってます。 昨年までの学生時代はないなりにも何かしら目標がありました。 幼稚園・小学生は抜きにしても、中学生のときは目標とする高校が ありました(無事達成)し、高校生のときも目標とする大学がありま した(一浪したが達成できず)。大学生のときは入りたい業種の会社に就職するという目標がありました(無事達成)。 そして、今社会人になったわけですが目標らしい目標が見つかりません。私は幸いにもまだ残業とかしなくていい状況ではあります。 仕事も忙しいということはないですし、小さい頃から思い描いていた 分野の仕事ができていることに幸せを感じる反面、希望どおりの会社に入れたこと=ゴールになってしまってる現状が許せません。 毎日、家と職場の往復という印象が強く充実感は全くありません。 原因はやはり目標がないことです。 「別に目標がないことは悪いことじゃない」と考えたこともありますが 自分の場合、目標を持ってそれに向けて努力してその過程における充実感を得たいという欲求がかなり強いです。 無気力で毎日を過ごしたくない。毎日に変化をつけたい。刺激的な日々を送りたい。そんな欲求があるにも関わらず目標らしい目標がない。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 目標について

    大学に行く目的として「勉強したいから」という単純な目標では入学する意味がないのでしょうか?独学が無理なので先生に授業という形で教えていただきたいのですが・・・。

  • 現役で旧帝大に受かるには何時間くらい勉強するんですか

    既に社会人ですが、現役高校生が旧帝大や早稲田・慶応・一橋・国際基督などに入学するためには、1日どのくらいの勉強量が必要なんでしょうか?もちろんその高校生の能力や学校によっても違うとは思いますが。例えば高校3年になったら、1日10時間くらい勉強しないとはいれないとかです。よろしくお願いします

  • 精神障害者です。能力目標が立てずらい!何を目標に?

    障害者雇用で事務補助職として働く精神障害者です。 日々の生活を行う上で、目標を設定しようと考えました。 (1)健康面 (2)金銭面 (3)生活面 (4)能力面 の4つの目標をたてることにしました。 (1)健康面 → 3か月後に現在、90キログラム後半の体重を80キログラム台にするこ (2)金銭面 →1ヶ月の支出金額を月5万円以内とし3か月で15万円以内の支出とする →3カ月後貯金額を最低〇〇〇万円にする (3)生活面 →3ヶ月後までで8時間睡眠を習慣化する (4)能力面 ? (4)の能力面の目標が上手く書けませんでした。 他の項目は数字を入れた目標が割合すんなりかけたのですが、能力面にかんしては難しかったです。 能力面でやりたいことは項目として列挙すると 英語 漢字 Ruby HTML CSS VBscript 韓国語 中国語 文章理解力 対人コミニケーション能力 感想・意見発表力 簿記 FP 数学 です。 これらの個々の優先順位や細かい目標設定が上手く見出せませんでした。 参考書のページ数や項目を最低一章やるとか単語をいくつ覚えるとか 参考書を何ページ最低読むとかそういう目標を立てるのが効率的でしょうか? 持病は落ち着いてはいますが、他人と自分を比べて、劣っていると感じて それを補うために← 脅迫観念的に努力をしているところがあるので、 自分が楽しいから、こうなったらこう言うことができるようになるので便利だから とか、こう言うことをするために必要だからという目的がなく漠然と 自分の中にある、イメージの理想の姿に追いつくために勉強をしようと考えています。 それほど強い、意志でやっているわけではないのでいつも挫折してしまうし、 3ヶ月後に今が10とすると11にするぐらいで10を20とかにする努力を しなければ意味のない努力なのかなぁとも思い、他のことに時間を振り分ける方がいいとも思います。 最終的なゴールを明確に設定し、それを目指さなければ目標達成などできませんよね。 皆さんは、社会人になってからどのような感じで勉強に励まれていますか? アドバイス頂けると幸いです。よろしくおねがいします。

  • 将来の目標がないと・・・

    国立大法学部志望の高1です。 大学って将来の目標(就きたい職業)がはっきりしていなくても行っていいのでしょうか?私には就きたい職業がないんです。でも、学校で進路希望調査があると、志望大学・学部の他に職業についても書く欄があるんですよね。友達も○○になりたいから●●学部みたいに、ただ大学に行くっていうのでなくて、目標があって大学に行きたいって考えてるみたいなんです。 ただ私は最終的な目標はないけれど、『遊びたいから大学に行く』とか『みんな行くから』とかそうゆうふざけた理由で大学に行きたいわけではなくて、法律を勉強したいという気持ちがあって大学に行きたいなと思ってるんです。でも、ただ勉強したいというだけではダメなのかなぁとも思って・・・。 友達に『先生たちは専門学校とかよりも、大学の方が上って言うけど、専門学校生の方が将来の目標がちゃんと決まって通ってるんだからそっちの方が偉くない?大学生なんてさぁ医者になりたくて医学部、とか弁護士になりたくて法学部とかの人はいいけど、弁護士とかにならない法学部の人とか遊びに行くだけじゃん』って言われた事があって、その子は私が法学部に行きたいってことは知らないので、私に対してそれを言ってきたわけでなく、ただの先生に対する愚痴なんですけど私にはちょっとつらい言葉だったんですよ・・・。それを聞くと、自分では勉強したいっていう意志があっても、世間から見たら目標もなくただ大学行ってるだけ、遊んでるだけに見られるのかなって思っちゃって、そしたらやっぱり私みたいなのは大学に行ったらダメなのかなって。 もちろん大学には行きたいし、そのための勉強だって一応頑張ってます(汗)でも、やっぱり将来の目標がないってことが気にかかるんです。大学を目標にしていると入学してからの目標がなくなるから・・・ということも聞くので。 どうなんでしょうか。目標がないとダメですか?

  • 一浪女子志望校選び

    こんにちは。 浪人が決まった18歳女子です。 春から予備校に通う予定です。 そこで、志望校なのですが、 (1)去年受けた旧帝大 (2)旧帝大とワンランク下がる大学 と迷ってます。 去年受けた旧帝大は、自分でもセンターの出来っ危ないのは分かってたのですが、憧れを捨てきれず、受けました。 (2)の大学は、偏差値、立地、やりたいことができる大学なのですが、やはり旧帝大に憧れがあります。(旧帝大も偏差値、立地、やりたいことは揃ってます) 去年センターリサーチでは、B判定でした。 また、(2)の大学となると、科目数が減り、より重点的にやれます。 どちらがよいでしょうか? 浪人は初めてなので、全然分かりません。 回答よろしくお願いいたします。

  • 大学院進学について

    旧帝大に通っている理系学部の学部生です。 よく「研究者になりたいのなら、旧帝大にいくといいよ」と言われます。私自身、将来は研究者になりたいと思い、旧帝大に入学しました。しかし、先生や先輩から話を聞くと、「より多くの先生からご教授いただいたほうが良い」ということを聞きました。 そこで質問なのですが、大学院は無理をしてでも他大学の大学院に進学した方が良いでしょうか。

  • なぜ文系は理系に比べてコミュニケーション能力が高いのでしょうか?

     私は現在理系の大学4年生で、来年大学院に入学します。  今年の春に少し就職活動をして、博報堂を受けました。そのときに文系の人たちのコミュニケーション能力の高さに圧倒されてしまいました。「ここまでコミュニケーション能力が違うのか…」と。 そこで5点質問です。 1、なぜ文系の人は理系に比べてコミュニケーション能力が高いのでしょうか? 2、コミュニケーション能力向上のために、何か特別なことをよっているのでしょうか? 3、学校では就職活動を非常にサポートしてくれるということを聞きました。それ以外に個人でも何かやっているのでしょうか? 4、私は就職活動のときに、論理的に話すことができていないと言われてしまいました。現在ロジカル・トーキングができるように本を購入して勉強中です。本を読む以外に、「これをやったほうがいい」ということはありますか? 5、ロジカル・トーキングができるようになるために新しくアルバイトをしようと思います。どういったアルバイトがいいでしょうか?

  • 地方国公立から大手製薬企業へ就職するには?

    地方国公立大薬学部に通っている大学3年生です。 将来、大手の製薬企業の研究職に就職したいです。しかし、私の通っている大学から大手製薬企業の研究職に就職した卒業生は少ないです。 もともと私は研究の仕事がしたかったこともあり、薬剤師免許もとれて研究職に就いている人もいるこの大学の薬学部がベストだと思って入学しました。 しかし、現実は厳しく、入学して先輩方の話を聞くと、6年制の学科に進んで薬剤師免許をとった上で研究職に就くのは難しいということでした。そのため、今は研究職に就くという目標を第一に考え、4年制の学科に進もうと考えています。しかし、大学での成績があまり振るわず、就職先が良い研究室に入るのが難しいという状況です(研究室によって就職先の差が大きいです)。また、地方の大学であるので、当然旧帝大等に比べて就活は不利だと思います。 とにかく、将来は大手の製薬企業(売上高上位)の研究職に就くことが第一の目標です。そのために私は何ができるでしょうか? ・旧帝大を再受験する、または編入する ・旧帝大の大学院に院ロンダする ・とにかく今の大学で勉強を頑張り、良い研究室を目指し、研究室に入ったら研究を頑張る etc... いろいろな手段があると思いますが、ある程度の苦労は覚悟しています。 教授や先輩に相談したこともありますが、具体的な方法についてはいまいちわかりませんでした。 アドバイスを頂きたいです。